norimaimai の回答履歴

全41件中21~40件表示
  • 男の子とわかり・・・鬱状態が続いてます

    同じような質問を全て見させて頂き、頭では「人間のエゴ」「赤ちゃんが可愛そう」と理解しているのですが、1ヵ月経った今も鬱状態が続いております。 初産の6ヵ月の妊婦です。 1ヵ月前に、お腹の子が「男の子」ということが判明いたしました。 経済的に1人っ子が限度ですので、1年かけて産み分けを実践し馬鹿みたいな話ですが神仏にも祈ってたぐらい「女の子」を切望していました。 でも、産み分けをしても100%では無いことは分かっていましたし、男の子でも仕方ないか・・と思っておりましたが実際に現実になるとショックで、家に帰って中絶・養子縁組のサイトを探したぐらいです。しかし現実問題、(性別が理由による)中絶も養子に出すことも旦那も両親、友人も許さないでしょう。その後は、どうにか受け入れられるようにベビー雑誌や近所の男の子達を見ました。 しかし目につくのは、女の子ばかりで妊婦さんを見ても「あの人のお腹の子は女の子なのかな?羨ましい」とまで思ってしまいます。 今日は、お腹の子に「生まれてこないで」と言ってしまいました。 本当に最低な母親です。流石に自分で言って泣きました。 有名な『私があなたを選びました』も読みましたが、あまり心に響かず・・・それだけ病んでるのでしょう。世間体を気にする人間なので、医者にも周りの人にもこの事は話せません。 自分でも悪魔だと思っています。 こちらの質問が、多くの方に不愉快な気分にさせてしまっことを深くお詫びいたします。

  • 女性は強い口調で言われるのを根に持つ?

    例えば、有事の際。 家族でキャンプをしてきたら、向こうからグリズリーがこっちに向かって駆けてくるのを夫が気付きました。 夫は、理由を告げる間もなく妻に「逃げろ!」というと、バーベキューの仕込みに集中している最中で、 夫の声に「ちょっと待ってて。」と答えると、夫は妻に「何やってんだ!バカ!!いいから逃げろ!」と 強い口調で畳みかけました。 こういう場合(まあ、熊とかキャンプとか出なくても緊急時に)に、女性は緊急時だったのは後になって理解はするものの、バカと言ったことに関しては別問題で、いや、まったく別問題で、 急を要するため、言葉が荒くなったのは理解するが、気分を害す発言をしたことに対しては、許さないのは何故ですか? ※ 叩かれるんだろうなあ。とは覚悟しています。でも、冷静に建設的なご意見を寄せてくれる方がいることを期待して質問しました。 ※ 例は極限状況ですが、希釈してもっと身近な場面に置き換えていただいても結構です。 ※ 女性はみんなそう。とは思っていませんが、お題の振りは、極端にした方が良いと思いこのような書き方にしました。

  • 東横インで、女性と・・・。

    東横インで、ダブルだかツインだかの部屋に、女性と一緒に宿泊したいと考えていますが、東横インは、部屋で性交渉をしても大丈夫でしょうか? フロントから注意されたり、隣の部屋に音が響いたりしますか? ラブホテル程の性交渉に適した環境ではないのかな、と思っているのですが、防音性、ベッドの構造、等に関して、どういった感じなのかな、と気になっています。 ちなみに、普通にラブホテルを選ぼうとも考えていたのですが、滞在できる時間が東横インの方が大分長かった事と、以前から東横インを利用したいと思っていた、という事があったので、今回東横インを選ぶ事も視野に入れて考えています。 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 10年付き合った彼氏が、、、

    私には10年になる彼氏がいます。 ずっと尽くしてくれる彼でしたがこの一週間急に連絡をしてくれなくなりました、、、。 私は凄くわがままで直ぐぢぁもー別れようかっと簡単に言ってしまうような女です でもそれはホントに思ったことは一度もありません。 彼が絶対に嫌だと言ってくれるとゆう自信があったからです。 最近は愛されてない気がしてたまりません。 昨日一度だけ直接隠し事ある?っと聞いてみました でも実際にあったとしても『うん』とゆうわけないですよね。 いきなり声を張って『あるわけなかやっか!』 『今日めんどくさいぞおまえ』と言われました。 信じたいと思ってるんですがどぉしても疑ってしまいます これってやっぱり女性ですよね?! 別れたくありません。 今更ほかのひととは付き合いきれません。 でもやっぱり相手がそれを望んでいるのであれば 受け入れなければだめですよね、、、。 下手くそなコメントで申し訳ありません。

  • 男性にお伺いします、未練てありますか。

    最近、毎週あっていたおっさん男性とエッチして、付き合うか付き合わないかをせまりました。 だらだら都合よく付き合いたいようでしたが、私は許しませんでした。すごく優しくしてあげて、アメとムチのなんやかんやで最後は私が主導権を握り、結果、彼ははぐらかすこともできず、面倒だといってさよならしました。嫌いになったわけじゃないんだといってました。 私は好きには好きでしたが、彼には私を幸せにするだけのあらゆる意味で能力がないことを感じていました。合わないと感じていました。 それでも、相手には未練てないのかな、とふと思います。惚れるほど好きにならなくても、女から離れてみて、考え直すとかないのかな、どうでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#154303
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 職場関係者からの男性紹介など(ありがた迷惑…)

    適齢期ということもあり、ここ2~3年は職場の上司や取引先の方々(全て中年男性)から男性紹介の誘いを受けます。 頻繁に、です。 しかし、 ●仕事関係者にプライベートまでお世話になりたくない… ●仲介役の顔に泥を塗らないようにと、いい人ぶったり自分を偽ってしまう。 という理由から、毎回お断りしています。 最近はいろんな方々から、顔を見るたびに 『結婚はまだか』 『結婚しないのか』 『結婚したいと思わないのか』 ばかり言われます。 バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンではない私は、 『一刻も早く結婚して、退社してくれ』と思われている… など被害妄想さえ生まれてきました。 (出産・子育て…などを考えると、 女性はタイムリミットがあるから早く結婚すべき、 という意見に共感するところはあります。) 上司たちは皆、 女の幸せは結婚しかない、 という考え方が根強い年代だと思います。 なおさら上のような話題になります。 数年間言われ続けているので、 結婚の予定がない私が悪い。 貰い手もいない私はクズだ。 と気付き始めました。 けれど職場関係者からの紹介は嫌です。 笑ってごまかすのもそろそろ限界です。 男性紹介の話はもうやめてほしい。 結婚しないのか?などの話題もやめてほしい。 とはいえ相手は上司だったり、長いこと取引のある会社の方々だから強く言えない。 この悩みの大きな原因はここです。 皆様でしたら、 何と言って諦めさせるか? どうやって発想転換するか? ぜひ聞かせて下さい。 (親・親戚に結婚の話題を振られ悩んでいる質問はたくさんお見かけしましたが、 職場関係者にしつこく言われるという質問は見つけられず、投稿しました)

  • 職場関係者からの男性紹介など(ありがた迷惑…)

    適齢期ということもあり、ここ2~3年は職場の上司や取引先の方々(全て中年男性)から男性紹介の誘いを受けます。 頻繁に、です。 しかし、 ●仕事関係者にプライベートまでお世話になりたくない… ●仲介役の顔に泥を塗らないようにと、いい人ぶったり自分を偽ってしまう。 という理由から、毎回お断りしています。 最近はいろんな方々から、顔を見るたびに 『結婚はまだか』 『結婚しないのか』 『結婚したいと思わないのか』 ばかり言われます。 バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンではない私は、 『一刻も早く結婚して、退社してくれ』と思われている… など被害妄想さえ生まれてきました。 (出産・子育て…などを考えると、 女性はタイムリミットがあるから早く結婚すべき、 という意見に共感するところはあります。) 上司たちは皆、 女の幸せは結婚しかない、 という考え方が根強い年代だと思います。 なおさら上のような話題になります。 数年間言われ続けているので、 結婚の予定がない私が悪い。 貰い手もいない私はクズだ。 と気付き始めました。 けれど職場関係者からの紹介は嫌です。 笑ってごまかすのもそろそろ限界です。 男性紹介の話はもうやめてほしい。 結婚しないのか?などの話題もやめてほしい。 とはいえ相手は上司だったり、長いこと取引のある会社の方々だから強く言えない。 この悩みの大きな原因はここです。 皆様でしたら、 何と言って諦めさせるか? どうやって発想転換するか? ぜひ聞かせて下さい。 (親・親戚に結婚の話題を振られ悩んでいる質問はたくさんお見かけしましたが、 職場関係者にしつこく言われるという質問は見つけられず、投稿しました)

  • 職場関係者からの男性紹介など(ありがた迷惑…)

    適齢期ということもあり、ここ2~3年は職場の上司や取引先の方々(全て中年男性)から男性紹介の誘いを受けます。 頻繁に、です。 しかし、 ●仕事関係者にプライベートまでお世話になりたくない… ●仲介役の顔に泥を塗らないようにと、いい人ぶったり自分を偽ってしまう。 という理由から、毎回お断りしています。 最近はいろんな方々から、顔を見るたびに 『結婚はまだか』 『結婚しないのか』 『結婚したいと思わないのか』 ばかり言われます。 バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンではない私は、 『一刻も早く結婚して、退社してくれ』と思われている… など被害妄想さえ生まれてきました。 (出産・子育て…などを考えると、 女性はタイムリミットがあるから早く結婚すべき、 という意見に共感するところはあります。) 上司たちは皆、 女の幸せは結婚しかない、 という考え方が根強い年代だと思います。 なおさら上のような話題になります。 数年間言われ続けているので、 結婚の予定がない私が悪い。 貰い手もいない私はクズだ。 と気付き始めました。 けれど職場関係者からの紹介は嫌です。 笑ってごまかすのもそろそろ限界です。 男性紹介の話はもうやめてほしい。 結婚しないのか?などの話題もやめてほしい。 とはいえ相手は上司だったり、長いこと取引のある会社の方々だから強く言えない。 この悩みの大きな原因はここです。 皆様でしたら、 何と言って諦めさせるか? どうやって発想転換するか? ぜひ聞かせて下さい。 (親・親戚に結婚の話題を振られ悩んでいる質問はたくさんお見かけしましたが、 職場関係者にしつこく言われるという質問は見つけられず、投稿しました)

  • 奥さんと死別した男性との結婚で悩んでいます

    奥さんと死別して1年が経つ男性との結婚です。私は初婚ですが、相手は私との再婚までの間に元奥さんの家族と2泊3日の旅行をしようとしています。1度お互いに相談して行かないと決めたのですが、最近引き出しの中に手配済みの旅行のチケットを見つけてしまいました。結納を1ヵ月後に控えていますが、今までの言動で彼が信じられません。同棲して2ヶ月経ちますが、籍もまだ入れていません。居間には最近まで(私が言うまで)元奥さんの遺影も飾られていました。精神的に本当に困っています。私が深く考え過ぎなのでしょうか? どんな言葉でも結構ですので助言をお願いします。

  • 社会人としてのマナー 電車内

    質問:社会人のマナーと電車内のマナーは違うのでしょうか? 私は、社会人です。 電車内のマナーの悪さに疑問を感じています。 会社では、「社会人としてのマナー、ちゃんとしろ」と指導されています。 しかし、現実社会ではどうでしょうか。 電車内で、社会人のマナーを感じる機会など皆無です。 それどころか、マナーの悪さを目の当たりにするばかりです。 社会人のマナーと電車内のマナーは違うのでしょうか? マナーの悪い人は、社員教育もろくにしない会社に勤めているのでしょうか? そもそも教育されなくても、それぐらいのマナーはちゃんとして欲しいですが。 会社では、マナーよくしてる?そんなバカな話あるかよ 図々しい、二度と電車に乗るな 以下、予想される質疑 1.マナー悪いって、例えば? 音楽聞いてる人の音漏れは最悪です。わざとやってるとしか感じません。 2.マナーの悪いヤツは、社会人なのか? 無職や学生にまでマナーは求めていませんが、多くの人がスーツを着ています。 3.お前は、どうなんだ? お年寄りには、積極的に席をお譲りしています。 譲った相手から感謝されると、自分も嬉しいですね。 4.そんなこと言ったら、全員に挨拶しろ 確かに。

  • 職場関係者からの男性紹介など(ありがた迷惑…)

    適齢期ということもあり、ここ2~3年は職場の上司や取引先の方々(全て中年男性)から男性紹介の誘いを受けます。 頻繁に、です。 しかし、 ●仕事関係者にプライベートまでお世話になりたくない… ●仲介役の顔に泥を塗らないようにと、いい人ぶったり自分を偽ってしまう。 という理由から、毎回お断りしています。 最近はいろんな方々から、顔を見るたびに 『結婚はまだか』 『結婚しないのか』 『結婚したいと思わないのか』 ばかり言われます。 バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンではない私は、 『一刻も早く結婚して、退社してくれ』と思われている… など被害妄想さえ生まれてきました。 (出産・子育て…などを考えると、 女性はタイムリミットがあるから早く結婚すべき、 という意見に共感するところはあります。) 上司たちは皆、 女の幸せは結婚しかない、 という考え方が根強い年代だと思います。 なおさら上のような話題になります。 数年間言われ続けているので、 結婚の予定がない私が悪い。 貰い手もいない私はクズだ。 と気付き始めました。 けれど職場関係者からの紹介は嫌です。 笑ってごまかすのもそろそろ限界です。 男性紹介の話はもうやめてほしい。 結婚しないのか?などの話題もやめてほしい。 とはいえ相手は上司だったり、長いこと取引のある会社の方々だから強く言えない。 この悩みの大きな原因はここです。 皆様でしたら、 何と言って諦めさせるか? どうやって発想転換するか? ぜひ聞かせて下さい。 (親・親戚に結婚の話題を振られ悩んでいる質問はたくさんお見かけしましたが、 職場関係者にしつこく言われるという質問は見つけられず、投稿しました)

  • 職場関係者からの男性紹介など(ありがた迷惑…)

    適齢期ということもあり、ここ2~3年は職場の上司や取引先の方々(全て中年男性)から男性紹介の誘いを受けます。 頻繁に、です。 しかし、 ●仕事関係者にプライベートまでお世話になりたくない… ●仲介役の顔に泥を塗らないようにと、いい人ぶったり自分を偽ってしまう。 という理由から、毎回お断りしています。 最近はいろんな方々から、顔を見るたびに 『結婚はまだか』 『結婚しないのか』 『結婚したいと思わないのか』 ばかり言われます。 バリバリ仕事をこなすキャリアウーマンではない私は、 『一刻も早く結婚して、退社してくれ』と思われている… など被害妄想さえ生まれてきました。 (出産・子育て…などを考えると、 女性はタイムリミットがあるから早く結婚すべき、 という意見に共感するところはあります。) 上司たちは皆、 女の幸せは結婚しかない、 という考え方が根強い年代だと思います。 なおさら上のような話題になります。 数年間言われ続けているので、 結婚の予定がない私が悪い。 貰い手もいない私はクズだ。 と気付き始めました。 けれど職場関係者からの紹介は嫌です。 笑ってごまかすのもそろそろ限界です。 男性紹介の話はもうやめてほしい。 結婚しないのか?などの話題もやめてほしい。 とはいえ相手は上司だったり、長いこと取引のある会社の方々だから強く言えない。 この悩みの大きな原因はここです。 皆様でしたら、 何と言って諦めさせるか? どうやって発想転換するか? ぜひ聞かせて下さい。 (親・親戚に結婚の話題を振られ悩んでいる質問はたくさんお見かけしましたが、 職場関係者にしつこく言われるという質問は見つけられず、投稿しました)

  • 待ち受け画面の下に流れるテロップを消したい

    題名通りです。 機種はN-02Dです。 ニュースなどが流れているのですが、鬱陶しいので消したいのですが、消し方がわかりません。 おじさんなのでわかり易くお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#205001
    • docomo
    • 回答数2
  • 肩幅の広い女性のためのスーツ

    こんにちは。 スーツ選びについて、皆様のお知恵をお借りしたく、こちらに質問させて頂きます。 オススメのブランドがありましたら、是非教えて頂きたいのですが、 肩幅の広い女性に合うようなデザインのスーツを作っているブランドなど、ご存知ないでしょうか? 先日、THE SUIT COMPANYでジャケットを1着購入し、 デザインも素材も色目も満足しているのですが、 如何せん肩幅が広いので、 デスクで作業するときに、少し窮屈な感じがする点が、難点です。 自分の体型に問題があるので、 お店にもジャケットも文句はないのですが、 もし、肩幅が広めのデザインの女性用スーツがあれば、 全てが満たされるのになぁと思う次第です。 ユニクロやZARAを試してみましたが、 ユニクロは肩幅は何となく合う気がするのですが、 カジュアルブランドなのでやっぱり職場に着ていく気持ちにどうしてもなれず。。。 ZARAはおしゃれすぎて、文字通り肩身の狭い思いをしそうだなぁと。。。 なので、好みとしては、 シンプルであまり華美でないものが良いなぁと思っています。 胸ポケットや裏ポケットが付いていたら、なお嬉しいです。 注文ばかりで申し訳ないですが、 是非皆様のお知恵を貸して下さい。 宜しくお願いします。

  • 膝の痛み

    膝の痛みについて質問です。 現在ソフトボールをやっています。 これと言った原因が分からないのですが、膝の裏(ふくらはぎの上のほうも含めて)が痛いです。特にあぐらをかくと膝の裏だけでなくお皿の下あたりも痛みます。そしてあぐらをかいたり膝を深く曲げた状態から伸ばそうとするとき、結構な痛みでゆっくりとしか伸ばすことができません。歩行時や階段の昇降時には、少し違和感があるくらいでそれほど痛くはありません。立った状態で膝を曲げると痛みで、もう片方に比べて曲がりません。やはり痛むのは膝の裏です。少し腫れているような気もします。 同じ症状の方や原因が思いあたる方いましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします! パソコンで調べたり過去の質問でも探したのですが、あまりしっくりくるものが無かったので、質問させていただきます。

  • 職場女性との人間関係

    30代後半の女性です。 40名くらいの職場で10年ほど働いています。この社歴は長いほうで、私よりも短い人達のほうが多いです。 近々結婚することになり、数か月前に上司や部内の人には報告し、職場の人達も知っています。 彼と話をしている中で、「職場の皆からおめでとうと言われたり結婚について色々聞かれるんだ」という 話を聞きました。 ふと自分のことを考えてみると、誰からも個人的におめでとうも言われないし、結婚についても聞かれないなあと考えてしまいました。 女性陣は仲良しグループもあったりしますが、私はどこにも入ってなく、ランチや飲みにも最近はほとんど誘われません。 休憩スペースなどで、気軽に他の人に話しかける人も、私には向こうから話しかけてこないなと感じます。自分から話しかけてみたりしますが、普段から話していないので今いち話も盛り上がらずすぐに終了です。 社員ではなく入って数カ月しか経っていない派遣の方などは逆に話しかければ、色々こちらに話も してくれるように感じます。 プライベートでの長く付き合っている友達は色々いますし、前職ではこういう人間関係で悩んだことも 特にありませんでした。 情報が少ないかとは思いますが、女性社員から嫌われてるんでしょうか?何か自分のよくない点など、思いつくものがあれば教えていただければと思います。

  • 突然無視されています。

    最近まで会社での悩みをよく相談していた先輩から無視されています。 挨拶程度です。目をあわせてもらえません。 結構ズバズバ言うタイプの人なんですが、急にそっけなくなりました。他の人にはいつも通りです。 先輩が体調悪くなった日からです。 原因がわからないので困っています。 話しかけて余計複雑になるのは嫌なので私も挨拶程度の対応にしています。 私はどんな対応をすればいいのでしょうか? また先輩は私のこと嫌いになったのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 茶色っぽく、丸くて小さな虫が家に発生

    夏から家の中に虫がいるのを見かけるようになりました。上から突然降ってきて新聞や本の上に乗ったりして、恐ろしいです。電気の傘や天井に巣を作っているのでしょうか。 暗い茶色のような色の虫で、大きさは小さく、空は飛ばずにはって移動していました。 アリみたいな黒い虫が出たこともあります。こちらはもう少し大きかった。 虫の種類は何で、どうやって駆除したらいいんでしょうか?

  • 関西の男の人と関東の男の人

    私は生まれも育ちも関東です。 私のイメージ 関西の男性はどちらかというと、自己中心的でキツい性格 関東の男性はどちらかというと、優しくて、草食系 みなさんの知り合いの方などはどのようなタイプの男性でしょうか? よろしくお願いします。

  • 足の魚の目の治し方

    左足の裏で前方、中央部分で指の付け根から3センチぐらいの所に魚の目が出来ています 20数年前から、あり何度か皮膚科で切除を受けましたが治りません。皮膚科の先生からは 切除しても又出てくると言われました。家の中での歩行は苦痛を伴わないのですが外出の度 歩き始めが特に痛みます。最近は自分でかたくなった部分を爪でつまみ取ったりしています。 何か良い治療方法がありましたら教えてください。医者に行くとしたら外科それとも皮膚科 どちらが良いのでしょうか。