nera001 の回答履歴

全223件中201~220件表示
  • 最近、韓国産の魚をよく見かけますが

    最近、韓国産の魚をよく見かけますが、放射能の件で新たに輸入するようになったのでしょうか? 韓国の周辺海域は安全なのでしょうか? 海に囲まれていますが、韓国も魚類を食す文化なのでしょうか?

  • 人生の楽しい瞬間

    人生の楽しい瞬間を教えてください。 私は近所にあるすごく美味しいケーキを食べるだけでも人生が楽しく感じます。安い人間ですね(笑)

  • 手動センサーの水洗トイレって、あせりませんか?

    時々洋式トイレに入ると、水を流す部分が取っ手やボタンではなくて、「ここに手を当てがってください」みたいな、センサー式の水洗スイッチに出くわすことがあります。 皆さんは、この水洗スタイルって焦りませんか? 私は反応が悪いのか知りませんが、かなりの確率で反応しないことがあります。 焦って頻繁にかざすと、かえって流れなさそうで・・・ 角度を変えたり、距離を変えたり、かざすスピードを変えてみたり・・・ で、どうにも仕方なく「お土産」を置いたまま出ようとすると、いきなりジャーッと流れたりします。 皆さんは、そういう経験、ありませんか? センサーはきちんと反応してくれますか?

  • スマホ持ってますか?必要ですか?

    お店入ってもガラケよりスマホの方が多かったりしますね 携帯会社も遠回しに買い替えろみたいな感じで嫌ですね いいカモになるみたいで 災害対策もろくに出来てないのに新機種に力を入れて天狗になり過ぎです いっそ解約するのも良い手段かと検討中です

  • ipad2とソフトバンクの携帯

    現在ソフトバンクの携帯電話を使っています。PCはネット検索、メール、ワード、エクセル程度しかしない初心者です。家では無線ルーターを使っています。ipad2を購入するつもりですが。戸外で使用する場合3Gが必要でソフトバンクと契約するそうですが、単に契約するだけなのですが?それとも家にあるルーターのようなものを持ち歩くのですか?パンフレットを見てもなんだかよくわかりません。 来年の5月に携帯を更新し、スマートフォンに変える予定もしています。 わかりやすーく教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ange9696
    • Mac
    • 回答数4
  • 縮尺とコピー

    1000分の1の図面を2500分の1にコピーしたいのですが… 何%で縮小すればよいのでしょうか? 数学が苦手なものでm(__)m

  • 寒さ対策

    最近寒くなってきました 手軽な防寒対策などあったら教えてください

  • アドバイスほしい

    知り合いして1カ月の女の子と食事に行く事となりました。 相手は28歳の独身で、僕は32歳の既婚者ですが、 一緒に晩飯食べに行くのは問題でしょうか? これは浮気って考えた事もあります。 でも、ただの友達同士で食事かもしれないし、 女性の心理よくわからないので、 浮気するつもりはないので、 行くべきなのか、 どうすればいいなのか? アドナイス教えてほしい

  • 義母が入院、ナースから「娘さんですか?」と

    義母が入院。 (軽い帯状疱疹だそうですが、心配です。) ナースから「娘さんですか?」と聞かれたら 「はい」と答えるべき? 「嫁です」と答えるべき? 嫁姑の仲は、あまり。。。 同居ではありません。 主人(義母の息子)の前では、ニコニコしてくれますが 私一人だと。。。 私は普通に接していますが 義姉(義母の娘、嫁いでいます。)が 世界で一番美人で、何でも良くできる娘なのって人なので。。。(^^; ごくまれに、近所の人などが お世辞で、ほんのすこーし 嫁を誉めただけでも 「なーにが、たいしたもんやあらへんわっ」と あからさまに不機嫌になる人です。 あと、入院前から家の中でお金や貴重品がなくなった、 嫁(私)に盗られた、隠されたなど 義姉や近所に言ってるみたいで 病室に行くのも、億劫です。。。 (貴重品はもちこんでいないけれど、小銭や身の回りのものはあるので。) 話がそれましたが むすめorよめ よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#180361
    • 夫婦・家族
    • 回答数8
  • 不妊治療中の夫の発言。

    結婚して一年半、なかなか子供を授からなかったため、半年目から不妊治療を進めています。 検査の結果、夫の運動率の低さが一番のネックで、私の黄体ホルモンの数値も低めのためホルモン補充療法を、タイミング療法と並行しておこなっています。 半年のタイミングでも授からないので、私はステップアップを考えていたため、夫と今後の治療方針について話し合いをしました。 その時、夫が20代の頃付き合った彼女が妊娠したことがある、と言ってきました! その時は、残念なことに流産になってしまい、その彼女とも結婚を考えたけれど、結局別れた、と。。。 まったく寝耳に水の話で、ショックだったのと、 検査結果がどうあれ、自分には子供を作る力がある、と思っているようです。 自然に任せ、ステップアップには消極的だとも言います。 私は年齢的なこと(私は30代半ばで、夫は30代後半です)もあり、できるだけ早く赤ちゃんを抱きたい授かりたいと思っているのですが、 一人でできるものではありませんし、今回夫の衝撃の告白で、過去の話と分かっていても、嫉妬というか、モヤモヤと嫌な気分です。 不信感というか、今まで見てきた夫と別人のように感じてしまいます。 このまま治療を続けても良いものなのかとも悩みます。 まとまりのない文章で恐縮ですが、夫の真意というか男心をご教示いただければ、幸いです。

  • 結婚式に招待した友人に嫌な思いをしています。

    長文になります。 結婚式を挙げることが決まり、招待した友人の一人の行動や言動に不愉快な思いをしています。 その友人をA子とします。 A子は社会人になってからの友人で、付き合いはもう8年くらいです。 A子はおもしろくて気も合うし友達思いな子だと思っていたのですが、私の結婚が決まってから関係がなんとなくぎくしゃくしています。 結婚の報告をした時もおめでとうの一言もなく「やめといたら?結婚生活我慢できるの?」などと言われました。 その時は嫌な思いもしたのですが、冗談でいってるのかな?と軽くながしました。 しかしこの前ご飯を食べに行く機会があり、その際に結婚式の招待状を手渡しで渡したのですが、期日をすぎても返信のハガキが返ってきませんでした。 期日を1週間くらい過ぎた頃にメールで「忙しいとは思うけど、出席できそうかな?ハガキが返ってきてなかったからメールしたよ。」と送ると「あ~、行く」とだけ返事がきました。 ハガキを返信してなかったことに対しての謝罪がなかったので少しイラっとしましたが「行く」と言ったのだから、これからハガキを急いで送るのだろうと思っていました。 しかしそれから数日たっても返信ハガキはきません。 さらに私が自分のブログで結婚式についての記事を書いたのですが、そのコメント欄に「ハガキ届いた(笑)?」とコメントされていました。 これは「ハガキを出してないから届くわけがないよね」という冗談ぽい意味が含まれていると私はすぐにわかりました。 しかし冗談にしては少し非常識すぎるのではないかと不愉快な気持ちになりました。 そしてそのブログを見た別の友人B子が「え!?まだ出してないの!?期日とっくに過ぎてるよね?」とコメントすると、それにたしてのA子は「あはははは(笑)」とコメントしてきました。 B子はA子のコメントにたいして「大事な友人(私)の結婚式なのに、あのコメントは見てる周りも不愉快になる」ととても怒っていました。 私としてはA子は本当は結婚式に来たくないのかな?と思いました。 だから「来たくないなら、無理に来なくてもいいよ。」と言おうかとも思っています。 しかし揉め事は避けたほうがいいかなという思いもあり、結婚式はとりあえず来てもらってその後縁を切ろうかと思っています。 皆さんならどうしますか?

  • お弁当について

    作るのは主人の分だけなのでそんなに大変ではないのですが、晩の残りなどを入れる事もあります。 そこで本題なのですが、冷蔵庫に入れておいた昨晩の残りものを朝、電子レンジなどで温めずにそのまま入れるのはよくないんでしょうか… なるべく温かいままや玉ねぎなど腐りやすい原因を避けてはいますが、私のやり方は間違っているんでしょうか? ベテラン主婦さんの回答をお願いします。

  • 結婚後、貯金は合わせますか?

    結婚準備、結婚後のお金の事で教えて下さい。 お互いの貯金額が400万ずつとほぼ同じで、結婚式の費用や家具、 その他いろいろな物を購入する時、どうやって出し合うべきなのでしょうか? 一つ口座を作り、同じ金額ずつ入金し、そっからカード払いをするのは 可能でしょうか?口座に入金すると贈与税?がどうとか聞いたことがあるので・・・ また、結婚後、どうやって家計をやりくりするのかもわからず迷っています。 結婚前の貯金は個人の物だから分けて置いておくべきと聞きますが、 彼は同じぐらいの貯金額だし、結婚準備でそんなに残らないし、 ひとつの口座に合わせて、そこに給料が振り込まれ、 お小遣いや生活費を引き出し、自動積み立てで貯金。というのが 簡単だからいいと言っています。 (結婚準備後あまった貯金額が多い場合は自動積立の定期の方へ移しておく) 私は、結婚後スタートとキッチリ区切りがわかるし、 結婚後に総合口座を作り、上記の彼のやり方がいいなと思っています。 (結婚前の貯金はそのまま置いておいて) 彼は結婚するんだし、個人の貯金が残ってると思うと使ってしまうし、 合わせて家族のお金として貯金していきたいと言います。 お互いの貯金額が同じで、結婚後まとめたやり方の方いらっしゃいますか? 彼の言うやり方はどうなのでようか? どうするのがいいのかわからず、教えてほしいです。 わかりにくい文章で申し訳ございません。

  • 妻の秘密

    先日、妻(30代後半)がタンスの奥にバイブを隠し持っているのを 偶然発見してしまいました。 正直驚きました。(もちろん見つけたことは妻には言ってませんが・・・) 今まで自分達のエッチの時にはおもちゃは使用したことがありません。 なので自分でオナニーするのに使っているのだと解釈しましたが、 一般的に人妻のかたはこういったおもちゃを隠し持っているものなのでしょうか?

  • 離婚後の子との面会と昼寝について

    先日離婚したものです。 離婚時の合意書に従って、来月から養育費の支払いと、息子(2歳)との面接が始まるのですが、 その日程調整のため、元配偶者とメールのやり取りをしていると、生活リズムを守るため、昼寝の時間までには返してほしいと言い始めました。 ちなみに合意書は、「月2回日中に面会する」ということと「具体的日時・場所・方法等は双方誠実に協議する」という内容です。 まだまだ昼寝はしますから、昼寝が必要なのはよく分かります。 息子のことは、離婚して別居するその日まで、育児休業中の私が毎日育ててきたので、よくわかっています。 子育てされる方ならご存知だと思いますが、決めた時間ぴったりに寝起きするわけではありません。 思いがけず外出が長引いたらそのまま車や自転車やベビーカーでお昼寝してしまうことも決して珍しいことではないと思います。 ですから私は外出先で昼寝してしまっても大丈夫だと思う、と伝えたところ、上記のような答えが返ってきたというわけです。 元配偶者の主張は、保育園に入れるのに備えて13時から15時に昼寝をするようにリズムを作っているからそれを理解してくれ、 あなたも子の親なら月に2回といえども、生活リズムを崩すのが息子にとって良くない事だとわかってくれるはずだから、 昼寝をはさんでの面会は遠慮してくれ、というような趣旨でした。 まあ他にも、私との面会に際して、無事に返してくれると保障してくれますか? などという質問もありました。 当初、私が息子を連れて逃げるとかそういう意味かと思いましたが、全然違いました。 元配偶者がいうのは、私と息子が面会して遊んでいる間にもし息子が風邪をひいたら、その看病をするのは私だから、 決して風邪をひかさないと保証してくれという意味でした。 ちょっと回答しようがない質問です。 そんなこと言い出したら、転倒してケガするかもしれないし、交通事故の被害者になることだって絶対にないとは言い切れないですよね。 保証できると言えばうそになるし(未来のことは神様にしか分かりません) 保障できないといえば多分「そんなことなら預けられない」とか言い出すのでしょう。 私が被害妄想的になっているのでしょうか? どうも、元配偶者の出してくる要求や条件に、悪意を感じてしまいます。 長くなってしまいましたが、ポイントは 「昼寝を家で時間通りさせたい」という理由で、子どもとの面会時間を制限することは一般的な事なのか、という点です。 明らかに不当であれば調停を申し立てるべきだと思いますし、一般的な内容なのであれば、 私の感覚がおかしいのだと割り切って元配偶者の要求に応じるべきだと思っています。 会いたい一心で要求を受け入れてしまったら、今後も折にふれて別な条件などを提示されるのではないかという不安もあります。 最初なので、ここが肝心だと思っています。 専門家の方のみならず、一般の方のご意見もお聞きできれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 100万円くれると言われても絶対にやりません!

    って事はなんですか? 自分はフルマラソンです。 自分で自分を苦しめる、 一人SMみたいな行為、 自分には無理です。 (マラソン好きの方ごめんなさい)

  • 友人がレイプされた

    まだ、高校生の頃友人から衝撃告白を受けました。 話したいことがあるんだ、と言いながらもなかなか言い出さない。私は、言いにくいことなら無理に言わなくてもいいよと言いました。だけど、『私、強姦されたの。小学生の時に。。。』と告白をしました。 はじめ、びっくりしてどういうことか分からなかったのだけど、お兄さんと呼べる年齢の人に強姦されたというのです。子どものときは、その行為がどういうことか分からなかったそうですが時が経つにつれ自殺したくなったりもしたということ。 ただ、時間が経ったことで今はだいぶ気持も落ち着いたということでした。私は、この話を忘れたことはありませんが傷つけたりしたくないし聞かなかったこととして付き合っています。彼女は、未だ彼氏がいたことがありません。恋愛に対して、やはり恐怖があるのかなと思ったりしますが。。。。。彼女は、気位が高いので恋愛の話を私から振ったり出来ませんが。彼女から相談を受けることはあります。 私は、今のように相談されたら親身になって応えるというスタイルでいいのでしょうか。本当は、友人は私からも恋愛的な話を振ってほしいのかな~とか考えます。レイプの話を知っているから、聞かなかったつもりでいても私の心の底ではきっと常に意識しているような気がします。 友人がレイプされた事実をしりながら付き合う時、みなさんはどうされているのでしょうか。

  • 仕事のことで彼氏にイライラする

    彼氏も同じ職場なのですが、最近、彼氏の仕事が滞ることが多くて、イライラしてしまいます。 ・その件についてはメールしましたよね? ・それは前に結論言いましたよね? ・今日までにこれやるって言ってたじゃないですか。 ・だからそれは前にもいいましたが・・・ と、いうことがとても多いです(かれしの方が立場は上です) もう、そういうことを言ってしまうのが嫌なので、 急を要すること以外はできてなくても何も言っていません。 彼氏だって忙しいだろうし、私だって仕事が完璧じゃないのに、そんなことで彼氏のことを 責めてしまって、全然味方になってあげられる余裕がないことです。 一度、仕事量がおおいんじゃないか、減らさないのか。ということを 言ったのですがそれもできないというし、 じゃぁやるっていったことはやってよ・・・と思うのですが、 わたしにまでそういわれてしまってもなぁと思うと言えないです。 それがストレスなんです。 ストレスが原因なのか、彼氏に冷めているのか、よくわかりませんが、 今は触れられたくないのでプライベートでは一週間以上合っていません。 合わなくなるまでの1ヶ月は、 私が寝てるあいだはおきてて、私がおきてるあいだは寝てる。 一緒にいても一人でいるのとなにもかわりません。 一緒にいるのは彼氏の家ですが、だったら一人で家にいるのと一緒だし、 彼氏にイライラしてしまうし、家にいたほうがいいやと思って、 最近は、家にいってません。 なかなか寝られないと言って睡眠薬を飲むのですが 寝る直前までゲームしてたり、テレビみてたり、そんなことしてたら 寝られないよ?と何度も言うのですが、改善されません。 私も、寝る前は静かな空間にいたいので、ストレスも溜まります。 別れたいと思っているわけではなく、イライラせずに一緒にいたいのです。 どうすればいいのでしょう・・・

  • マニア、オタクな方に質問です。

    兄がオタクなので、もしかしたら私が理解不能な兄の行動を、理解して説明していただけるかと思い、質問させていただきます。 兄のわからない行動1 いい大人なのに、ふらっと来て突っ立って、「ご飯食べる?風呂入る?何かいる?」とか聞かれるのを待ってる。 聞かずに放置したら、ため息をついたりして自分の存在をアピール。 よほど無視したら、諦めて去るか 飯は?とやっと聞く。 食事を準備してもらってるのに、食べたいものじゃなかったら平気でいらないと言う。 代わりに食べたカップ麺は食べて放置。汁も捨てないゴミも捨てない。 兄の使った、食べたものだけ放置して自分のだけ片付けたらゴミ屋敷になります。 仕事して稼いできてるから、母に対する亭主関白みたいな行動をとってるかとも思いましたが、無職のときも同じことをしてました。 母しか思い通りに動いてくれないから、母を召使いみたいに扱うのでしょうか? 兄には友だちもいるし、引きこもりでもなく、私はただ単に母が甘いだけだとも思いますが、いい年して老いた母をいいように使う男って何なの?と… 周りの男性にそれとなく聞いても、逆に子ども扱いされてるみたいで恥ずかしいから自分でやる、とかそこまで親にはさせられないという人ばかり。 ということで、兄がオタクなのと何か関係があるのでは?という結論に至り、質問している次第です。 何か偏見みたいで申し訳ないのですが、ご助言等いただけると嬉しいです。

  • 自分が努力しても無理な人とは無理??

    自分がいくら努力しても、無理な人とは無理なものなのでしょうか?? 無理な人とは、性格が難しい人、恋愛に興味のない人、私のことがタイプじゃない人などです。 そーゆー人たちとは努力したって無理なんでしょうか??