mutsunatsumizu の回答履歴

全337件中281~300件表示
  • 里帰り出産で母親に

    ご飯を磨ぎ終わり水を張った後、すぐにスイッチを入れようとしたら怒られました。 味噌汁を作る為にワカメの塩を二回程洗って切っていたら…水に浸けないのかと怒られました。 そんな事したら、向こうのお義母さんから怒られるし、いびられるしし、呆れられる等言われました。 里帰り中、私はお義母さんから呆れられてバカにされていじめられて旦那にも呆れられて一生嫌な人生で最後一人で寂しく生きていくのが浮かぶ等言われます。 あんたがお義母さんの事どうこう言う資格がないと迄言われます。 私が義母に対して言う資格は無いでしょうか? 私は料理は得意ではありません。勿論良く出来る嫁では無い事は充分承知しています。欠点短所が多い女です。 この際、いじめられないように義母の全て言う通りにした方がいいのかと最近思うようになりました。 いざとなると…母親も義母の味方になって私を攻めそうなので…

    • ベストアンサー
    • noname#148000
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • フリーターのまま結婚か 就職して結婚か

    20代女です。 現在30代パート社員の男性と年内の結婚を考えています。 私と私の両親は、彼に正社員の仕事を探して欲しいと思っていますが、 彼と彼の両親は、今の仕事を続けて正社員を目指したいと思っています。 (現状) ・6年目 遠距離恋愛中 入籍後は彼の実家の近くに引っ越す予定 (彼について) ・30代半ば 年収280万(ボーナス無) パート社員 貯金100万程度 ・電気系の資格を持っているが使い物にならず 実質、職歴無し 今から新しい仕事を探すには年齢的に厳しいし、給料も今より下がってしまう可能性があるので 現在の仕事を続けて、正社員を目指したい。 (私について) ・20代前半 年収280万(ボーナス有) 正社員 貯金400万円程度 ・引越し後は、失業保険を利用して新しい仕事を探すつもりです。 パートでは、怪我をした際に保証はないし、いつリストラされるか判らない状況なので 彼には他の会社で正社員になって欲しい・・・と思っています。 他には…近い将来、子供を2人は産みたいと考えています。 もう何回も相談し合って、どうしたら良いのか色々案を出し合っていますが お互いどちらが将来良い方向に向かうのか判らなくなってきています。 彼の言う通り、今の仕事を続けていくのが良いのか 私が願うとおり、新しく正社員として仕事を探してもらうのが良いのか… 体験談やアドバイスなどなど、皆様のご意見を頂けたら幸いです。

  • 卵巣腫瘍開腹手術を受けます

    来月、卵巣腫瘍の開腹手術を受けます。 MRIと血液検査の結果を見てですが、CTと超音波では腫瘍がかなり大きいので、開腹手術になるとのことです。 入院、手術も初めてで、仕事もあるので不安で一杯です。 入院時に気をつけることとか、持って行った方が良いものとかありますか? 又、どのくらいで職場復帰できるのでしょうか? どんな些細な事でも構わないので教えて下さい。 ちなみに入院期間は10日程と聞いています。 よろしくお願い致します。

  • 銀行口座 名義変更

    子供の銀行口座について。 この度離婚することとなり、子供は母親が引き取り 子供は母親の姓を名乗ります。 子供名義の銀行口座の『氏』を変更したいのですが、 新しい姓の印鑑の他に手続きにはなにが必要ですか。

  • 生理痛 酷い痛み

    10代の学生です。 今日、学校から帰宅してから少し下腹部に痛みを感じたので、周期的にもそろそろ生理が来たのかな?と思い、しばらくしてから生理が来ました。そして今に至っています。 毎回、私は生理の一日目と二日目は物凄く生理痛が酷く、今回の生理もそうです。 症状は 下腹部の激痛 少し吐き気 腰痛 たまに頭痛 下痢 です。薬を飲んでもお腹や腰や足などの下半身を温めても生理痛は治まりません。今も物凄く痛く、呻きたい気持ちでいっぱいなのですが、家族も居ることですしそう言うわけにもいきません。 普段からたいして乱れた生活はしておらず、食生活などもごく普通です。 なのに毎回(たまに生理痛が無いときもあります)酷い生理痛が来る度に悩まされています。本当に下腹部の激痛は、今までで味わった腹痛の中でも一番痛いです。寝込むどころでは治まらない痛みです。 病院、あるいは産婦人科などに行かなければならないのかもしれないのですが、親に言い出そうにも言えません。 この激痛どうにかならないでしょうか。 痛みを緩和させる方法などはありませんでしょうか。 長くなりましたが、毎回くるこの生理痛を少しでも和らげるためにも、ささいな回答でもしていただけるとたいへん嬉しいです。 皆様の適切なご回答待っています。

  • 私も悪いと思うのですが

    20代女です。 1ヶ月くらい前に飲み会の席で上司(40代男性)に連絡先を教えました。 今年に入って頻繁にメールがくるようになりました。たまに電話もきます。 会社で上司にメールしてもいい?と聞かれたので、いいですよーと軽く返してしまいました。 最初のほうは普通に返信していたのですが、頻繁にくるようになってきたらだんだん嫌になって、どうしようという気持ちになってきました。 なので今メールの返信は私で終わらせるか、すごく時間をおいてしています。 メールをする前その上司とは結構話すほうでしたし、とても優しい方でした。しかし今は会うのが気まずいです。 できればもう連絡はとりたくありません。何も考えず軽い行動をとってしまった私も悪いと思うのですが、アドバイスお願いします。

  • 売掛金ってそういう状態のことを言うんですか?

    簿記で売掛金、受取手形ってありますけど、売上たら全部受取手形にすればいいじゃないですか? そうしない理由はなんですか? また売掛金ってそういう状態のことを言うことで、特に債権を証明してるものとかなくても、あの会社に対して1万円売り上げたけどお金をもらってない、、っていう状態だったらその売り上げを証明するものがなくても売掛金という勘定科目で資産としてもっておいていいんですか? 詳しい方お願いします

    • ベストアンサー
    • noname#155652
    • 簿記
    • 回答数5
  • 私がすべて悪いのでしょうか?

    客観的な意見を聞かせてください 長文です 私は高校2年6人でバンドを組んでいてキーボードを担当していました SNSで知り合った人たちで住んでる場所はみんなバラバラで、私はみんなより後からバンドに加入しました ・ライブはいままで4回ほどやった ・ライブの詳細は、ライブの誘いを受けた人が情報をみんなに教えていた ・キーボードは自分では持ってなかったので、練習のときとライブのときはいつもスタジオとライブハウスの物を借りていた ・人見知りな性格のせいでみんなとは一人だけあまり仲良くなく、どちらかというとサポメンのような感じ ↑をふまえて次の話を読んでください ライブを先日やる予定だったのですが 前日になってキーボードがライブハウスに置いてないと、ライブの誘いを受けた子から連絡がきました 私はキーボードを持っていないし、知り合いにもキーボードを持っている人がいないと伝え明日はキーボードなしで出来ないかとメールしました (やる曲でキーボードが確実に必要なのは1曲だけで、前にやった曲でキーボードの必要のない曲もある) そうメールすると誘いを受けた子とは違うリーダー格の子から「出れなくてもお金は払ってもらうけどいい?」とメールがきました 正直出られないのに当たり前のようにお金を全額払わなくてはいけないのに少し腹がたち、そのことに少し苦言をいいながらも次の練習のときにお金を持っていけばいいか聞きました すると次の練習のときまで時間があくから明日ライブハウスまで来てほしいといわれました ライブハウスの場所が電車で往復1000円以上もかかるところなので、お金払うためだけにいくのは嫌だと伝え、誰かの銀行の口座を教えてくれたらそこに明日払うとメールしました するとそのまま返信が来ず、ライブ当日の夜になって、「みんなと話あってお金は払わなくていいことになりました。その代わりぬけてもらいます。返信はいりません」ときました この場合ぜんぶ私が悪いのでしょうか? 確かにもとはといえば、私がキーボードを持っていないことが原因ですが それを承知にみんなと今までライブをやってきました 勝手に5人で話し合って、こっちの意見をまったく聞かずに抜けてもらうとか言われて苛々します 私の態度に腹がたったならちゃんとメールでもいいから文句ぐらい言ってもらいたかったです それともこんな勝手に抜けなくてはいけないくらい私は悪いことをしたのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてくださいm(__)m

  • 全国共通の行きやすい銀行は、ゆうちょしかないの?

    全国どこ行っても、普通口座を作り、引き出せる店舗(ATMも含みますが、店舗もです!) は、現在ゆうちょ銀行しかないのでしょうか?JAは県内もしくわ各市町村の店舗しか無理ですか? 教えてください。

  • クレジット(キャッシング)カード選び

    他サイトや似た質問を拝見しましたが、自分に合ったカードがわからずアドバイスいただきたく質問致しました。よろしくお願い致します。 現在…デパート系のクレジット数枚所有(キャッシング機能はなく、ショッピングにも利用したことはありません。)銀行系のクレジット1枚所有(10万までのキャッシング機能があり、度々利用しています。リボで返済、滞納したことはありません。完済しておりません。) 来年…引っ越しを予定しており、その初期費用にあてるためにキャッシングをしたい→新しくカードを作りたいと思っております。(または現在あるカードにキャッシング機能をつけるor限度額をあげたいです。) 現在、正社員ですが勤務は1年以下です。年収見込は300万弱、20代前半の女です。 長くなってしまいましたが… (1)私が作れるカードはありますか?できれば消費者金融などは避けたいです。(ヤミのイメージ。) (2)用途はおそらくキャッシングのみ。返済はリボ+ボーナス払いでしていく予定です。私に合うカードは何だと思いますか? (3)カードをつくる&借入の状態は、賃貸契約の審査に何か影響あるでしょうか? 質問等あればお答え致します! よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 同僚の休み(子どもの熱?)

    11月末から産休明けで異動職場復帰をされた方がいます。3人目のお子さんの産休明けです。 復帰して早々子どもさんの熱?体調不良で2週間近く休んでます。実務5日くらい。 私も子どもに関わる仕事をしているので、子どもの病気や家庭と仕事の両立の大変さは理解してます けれど、、、やっぱり休みすぎなんじゃないかと思います。彼女は正社員採用だし、私達の仕事はシフト制だし、チーム仕事です。 お給料もそこそこあり、それに付随して責任の大きい仕事です 旦那さんもいるし、なんとかもう少し協力できるもんなんじゃないんでしょうか。同じ共働きで働いているのになぜ、奥さんだけこんなに休みを取らなくては?と思います。 同じように子持ちの方もウチの職場には沢山いますが、みんな家庭内で調整つけてくれてます。1~2日は休むことはあっても2週間はありません。入院してるとかではないようです。 冷たい意見かもしれませんが、やはりかなり迷惑です。 厳しいでしょうか、、、?

  • 懲戒処分で出勤停止を告げられました。

    懲戒処分で出勤停止を告げられました。 事由は、同僚、上司、会社への非難中傷と会社情報の漏洩です。 私は自身を含めて5人のグループの責任者です。 私は、コンピュータのサーバー上に、 自分で作った日報システムで部署内の情報交換をしていました。 この日報に、上記の不適切な文章を書いたとされました。 この日報は、日付毎、顧客や出来事毎に入力するようにしていました。 商談での、会社の判断、自分の判断、気持ち、などを書いていました。 また、責任者会議というものがあり、人事のことや会社方針のことを話す場ですが、 その会議の様子も書いていました。 たしかに、上司や会社への非難めいた言葉もありました。 しかし、非難中傷した意識は全くありません。個人への非難ではなく、仕事への意見でした。 また、このシステムは、私の部署の5人と私の上司だけが見られるシステムで、公にはされていません。 5人は気心が知れた仲間であるため、万一読まれても十分フォローできる、と考えていました。 それに、私の記述は、5000件程あり、問題にされた記述は、10-20件ほどで、探し出すのは困難です。 ところが、私の直属の上司がこの私の記述を見て、人事に報告し、懲戒処分になりました。 私のした事は、処分相当なことなのでしょうか?  ・この日報システムの運用は上司も認めていて、会議の記述をしていることは告げていた。  ・上司が会議の内容に”不適切”な内容があることを知ったのなら、なぜ始めに注意しなかったのか? どうも、納得できません。間違っているでしょうか? また、会社から始末書の提示を求められました。こちらも、対応に苦慮しています。 また、背景として、私の会社は、200人ほどの会社で東京が本社です。 私は、入社22年目のベテランです。 数年前から、常務が権限を握っていて、強圧的な社内政策とっています。 噂では、気に入らない社員は辞めさせていくと評判になっています。 現に、数人辞めています。最近は、懲戒解雇の事例があり、かなり悪い雰囲気です。 私も、その常務に気に入らない言動をとったとかで目を付けられるようになりました。 私の推測では、私の上司が、その常務の機嫌をとるために私の「悪行」を知らせたように思えます。

  • 女性は行列に関わらずトイレの中でくつろぐ?

    長文でぐだぐだ文です。 読む気がないけど質問の回答をしてくださる方は、最後の9行だけご覧になってください。 私は電車が来るまでに用を済ませようと駅のトイレの6人ほどの列に並ぶのですが、大抵入れません。トイレの個室は6つあります。化粧できるスペースも5つほど十分にあり、開いていることが多いです。 大の人もいるとしましょう。大の人が二人いると仮定して、残りの個室は4つ。長くて一人2分くらいだとして、4つを循環させようと思ったら4分以内で私は入れるはずです。 しかし、毎回8分経っても6人の内入れるのは3人ほど。駅のホームに向かわなければならないので、私はこの時点でトイレを去ります。 同様のことが飲食店であり、あまりの時間のかかりっぷりを友人に聞かれ、憤怒混じりに話しました。すると友人は、「女は個室で化粧をしている。自分勝手だからね」と答えてくれました。あと「まあ都心の駅だし田舎から来てる人が多くいるんだろうね」とも。 化粧。鏡があるのにまさかそんな身勝手な行動をとるはずがない、と思いましたが、ふと思い当たることがありました。私は普通のトイレだと入れないので、あまり列の並ばないか人が入ってない障碍者トイレに入るか並んでます(並ぶとすれば大抵一人か二人)。ある日私は、この障害者用トイレから出て五歩ほどで忘れ物をしてしまったことに気づき、引き返したのですが、おばさんが障碍者用トイレの横スライド式のドアを閉めた後でした。電車までの時間も残り8分程ですので、大丈夫だろうと待っていました。しかし、5分経っても出て来ません。おばさんは普通に歩いていましたし、障害者の方には見えませんでした。ふと私はよっかかったドアの隙間から障害者用トイレの洗面所が僅かに見えることに気づきました。そして、そこからはおばさんが鏡に向かってファンデーションを熱心につけている場面が見えたのです。そのまま1分待ちましたが、おばさんはずっと鏡に顔を合わせたまま。私はノックをしておばさんに忘れ物をとってくれるように頼みました。すると、おばさんはすぐに出てきて「よかってねえ。悪い人なら取っていたよ?」とドヤ顔でおっしゃりました。私の後ろには、並んでいる人がいました。私はもうトイレには入りませんが、この後ろの人に申し訳がないと思わないのでしょうか・・・。 上記のおばさんは例外ですが、こうした方々は、個室に入るために、長蛇の列を経験しているはずです。忙しい朝で時間がないけど、駅で電車を待つ間に入っておこうと切羽詰まってる方々も多数いると知っているだろうに。そんな自己中心的な行動をとれるものなのですか。そんな人が大多数なのか、と聞くとそれが大多数だと友人は答えました。それは自己中心的な女性が大多数という意味ですよね。 もし化粧など身支度をしている訳でなくとも、できるだけせっせと済ませようとふつうは思いませんか?こうしたトイレでくつろぐ女性はもはや常識なのでしょうか。 大体、小など、1分いえ40秒くらいで済ませられる気が。cm間にトイレにいけますし、できるはずなのでは。後ろに並んでる多数の人がいますし、普通の神経なら急いで済ませようと思う気がするのですが。

  • 女性は行列に関わらずトイレの中でくつろぐ?

    長文でぐだぐだ文です。 読む気がないけど質問の回答をしてくださる方は、最後の9行だけご覧になってください。 私は電車が来るまでに用を済ませようと駅のトイレの6人ほどの列に並ぶのですが、大抵入れません。トイレの個室は6つあります。化粧できるスペースも5つほど十分にあり、開いていることが多いです。 大の人もいるとしましょう。大の人が二人いると仮定して、残りの個室は4つ。長くて一人2分くらいだとして、4つを循環させようと思ったら4分以内で私は入れるはずです。 しかし、毎回8分経っても6人の内入れるのは3人ほど。駅のホームに向かわなければならないので、私はこの時点でトイレを去ります。 同様のことが飲食店であり、あまりの時間のかかりっぷりを友人に聞かれ、憤怒混じりに話しました。すると友人は、「女は個室で化粧をしている。自分勝手だからね」と答えてくれました。あと「まあ都心の駅だし田舎から来てる人が多くいるんだろうね」とも。 化粧。鏡があるのにまさかそんな身勝手な行動をとるはずがない、と思いましたが、ふと思い当たることがありました。私は普通のトイレだと入れないので、あまり列の並ばないか人が入ってない障碍者トイレに入るか並んでます(並ぶとすれば大抵一人か二人)。ある日私は、この障害者用トイレから出て五歩ほどで忘れ物をしてしまったことに気づき、引き返したのですが、おばさんが障碍者用トイレの横スライド式のドアを閉めた後でした。電車までの時間も残り8分程ですので、大丈夫だろうと待っていました。しかし、5分経っても出て来ません。おばさんは普通に歩いていましたし、障害者の方には見えませんでした。ふと私はよっかかったドアの隙間から障害者用トイレの洗面所が僅かに見えることに気づきました。そして、そこからはおばさんが鏡に向かってファンデーションを熱心につけている場面が見えたのです。そのまま1分待ちましたが、おばさんはずっと鏡に顔を合わせたまま。私はノックをしておばさんに忘れ物をとってくれるように頼みました。すると、おばさんはすぐに出てきて「よかってねえ。悪い人なら取っていたよ?」とドヤ顔でおっしゃりました。私の後ろには、並んでいる人がいました。私はもうトイレには入りませんが、この後ろの人に申し訳がないと思わないのでしょうか・・・。 上記のおばさんは例外ですが、こうした方々は、個室に入るために、長蛇の列を経験しているはずです。忙しい朝で時間がないけど、駅で電車を待つ間に入っておこうと切羽詰まってる方々も多数いると知っているだろうに。そんな自己中心的な行動をとれるものなのですか。そんな人が大多数なのか、と聞くとそれが大多数だと友人は答えました。それは自己中心的な女性が大多数という意味ですよね。 もし化粧など身支度をしている訳でなくとも、できるだけせっせと済ませようとふつうは思いませんか?こうしたトイレでくつろぐ女性はもはや常識なのでしょうか。 大体、小など、1分いえ40秒くらいで済ませられる気が。cm間にトイレにいけますし、できるはずなのでは。後ろに並んでる多数の人がいますし、普通の神経なら急いで済ませようと思う気がするのですが。

  • クレジット機能停止、キャッシュカード解約後の返済

    はじめまして、自分は都内に住む学生です。 ある銀行のクレジット機能付きのカードを利用していたのですが、たび重なる延滞でクレジットの利用停止、キャッシュカードの解約をされてしまい、元のカードはハサミをいれて送り返しました。 しかし支払い残高はまだ残っていて、今月支払い分も通知が来ていたのですが、その銀行のキャッシュカードももうないので口座にお金を入れておくこともできず、どのように残りの分を返済していけばよいのか分かりません。 以前同じような経験をされた方がいましたら、どのように対処したかお教えいただけませんでしょうか。 自分の身から出たサビですごく悔やんでも悔やみきれず、また、とても不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 男女問わず質問です。

    「お疲れ!」と言う言い方は、上から目線でしょうか? 一日の業務が終わると、よくメールでそうやって打つ人がいます。 皆さんは実際、そうやって言われたらどう感じますか? 上から目線だなと思いますか?偉そうだなと思いますか? あと、同い年の異性から「お疲れ~」って言われたりメールで打たれたりするとどんな感じになりますか? 実際、「お疲れ」と言われてイラッとする人がいたらその人のことをどう思いますか? 質問が多くてすみません。ご回答よろしくお願いします。

  • 友人を叱責し、絶縁宣言されました(長文です)

    当方、30代の主婦です。 友人AとBから同時に相談があり、 内容を聞いたところ、Aが全面的に間違っていると感じ、 その他にも多々気になる点があったのでそれを伝えたところ、 強烈な反発を食らいました。 まず、AもBも既婚者で、子供もいますが、 今現在Bはご主人と別居中で、子供を連れて実家に身を寄せています。 Bは離婚を決意しているのですが、ご主人が承諾しないという状況が一年近く続いています。 Aも一度目の結婚は失敗しており、 再婚の末第二子を設けました。 Aの離婚、再婚は非常にスピーディだった為か、 Bの離婚までの道のりがじれったいらしく、 三人で会う度に、執拗にAに進捗を確認し、 子どもが可哀相だから早くはっきりさせるようにと言っていました。 その都度私はやんわりと仲裁に入るようにはしていたのですが、 この所直接会った時のみならず、 電話やメールでそれを伝えてくるようになったらしく、 ご主人との応酬や色々な不安も相まって、 Bはかなりまいっていました。 そして時同じくしてAは某SNSサイトで、 職場の同僚や知人の悪口を、連日書きなぐるようになりました。 どれも目に余るもので、『殺してやる』や『くたばれ』など・・・。 批判の内容も、内祝いをよこさなかった、 いい年をしてジャニーズ好きだった、など、 到底共感しえないもので・・・。 個人を特定出来ない内容(最近常識のない奴が多すぎる!など)も多かったので、 友人登録をしていたBは、自分のことを言われているのかもしれないと、 しばらく気に病んでいたようです。 Aが私に持ちかけてきた相談も、『Bは自己中、非常識、自分のことしか考えていない』等々。 中には私の式に二人で出席した時、披露宴中にBが手鏡を見ていた、など、 何故そこまで気に障るのか理解できない内容まで。 Aは都度Bに思ったことをそのままストレートに伝えていて、 Bはほとんど反論していないという状況だったようです。 しかしやはりBのダメージは相当あったらしく、 電話口で泣き出してしまいました。 10数年友人をしてきて、初めてBの涙を見た私は、 明るく朗らかなBが泣くだなんてとひどく驚きました。 しかし今までのAの言動や、SNS上での暴挙、 二人の関係性を見てきた私にすれば、 Aに非があるのは火を見るより明らかでしたので、 言葉を選びはしましたが、 私なりに思うところをAに伝えたのです。 まず、Bから相談を受けていることはもちろん伏せた上で、 前々から言動がきついと思っていたこと、 そして、ネットとは言えある意味公共の場で、 あのように他人の批判を書き連ねるのは問題だということ。 そして、Bの離婚に関しては、 一番つらいのはBなのであり、BにはBのペースがあるのだから、 友人としてできることは、 いつでも話を聞くよと言う姿勢で、静かに見守ることだと。 私はAとBがいる郷里を遠く離れて嫁いだので、 何かあってもすぐ駆けつけてはあげられない、 だから今周りにいる人たちを、大切にしてほしいと伝えました。 それを踏まえた上で、Bとの関係をどうするのか、 考えてはどうか、と。 ですがそれに対する返答が、また手鏡見るような常識のない人だ云々・・・。 そして私は上辺だけの友達はいらない、等々。 その後もしばらくやり取りがあったのですが、 Aは結局私に指摘されたことがショックなので、 私ともBとも友達を止めると言い出しました。 現に、SNS上の繋がりも断ち切られ、 さよなら、のようなメールも、双方に届きました。 Bに聞いた話ですが、Bには勝手に○○(私)に告げ口して私ばっかり悪者にして、 と延々恨み言を言われたそうです。 まさかこの年になって、 友人とこんなトラブルがあるとは思っていなかったので、 間違ったことはしていないと思いつつも、 少なからず私もショックを受けています。 大変長くなってしまいましたが、 皆さんが私ならどうしていましたか? お聞かせ頂ければ幸いです。

  • お給料についての質問

    基本給が高くて手当てが少ない会社と、基本給が低くて手当てがシッカリした会社では手取りが変わってきますか? 例えば住宅手当てなしで基本給18万円の所と、基本給16万円、住宅手当て2万円計18万円が初任給だとすると将来的にお給料変わってきますか?

    • ベストアンサー
    • noname#155892
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • チケットぴあでライブの先行抽選について

    チケットぴあでライブの先行抽選に応募しようと思うのですが。 受付期限が12/8の11:00です。↓のチケットです。 http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?lotRlsCd=74916 応募するには、8日までにお金を支払わないといけないのでしょうか。 もしそうなら落選した場合はお金は戻ってこないのでしょうか。 チケットぴあで買ったことがないので手順をいろいろ教えてください。 また取引方法に配送でお届けとありますが、これは配送料がかかりますか? よろしくお願いします。

  • この資格を持っていると将来何ができますか?

    現在高校2年です。現在ワープロ検定2級、情報処理検定2級、全商簿記1級は1月に受ける予定です。将来はコンビニの店長を目指しています。ただ、今、これだけ多くの資格をとっているのでできれば活かしたいなと考えています。そこで質問です。将来どんな仕事ができますか?また専門学校と大学ではどちらがおすすめですか?私は資格を極めるために専門を考えております。回答お待ちしております。