kojirou567 の回答履歴

全143件中41~60件表示
  • 困っています

    アラフォーのシングルです。父は6年前に亡くなり、母と二人で暮らしています。 8歳年上の兄がいます。こどもが3人いますが、義理の姉は父と同じ年に病気で亡くなりました。兄たちは車で2時間のところに住んでいます。 ことの発端は、二か月前に、母が気分が悪くなり、緊急入院したところからです。母はあちこち悪いところがあり何が原因かわからないため、医者に勧められ3日検査入院しました。 兄は入院の付き添いで一時的に帰ってくれました。 入院した日は、本当は午前中で済むはずでしたが、突発で夜遅くまでかかってしまいました。 夜仕方なく、こちらに泊まることになりました。 夕食は簡単に済ませ、兄と二人で母のことについていろいろ話していました。何かのはずみで、兄の顔にあんこがついて私がとろうとした時です。顔がよって、キスしてしまいました。ほとんど唇が触れた程度でしたが、ショックでした。事故でした。 お酒が少し入っていました。兄が急に求めてきて、私は頭が真っ白に。かなり抵抗しましたが、関係を持ってしまいました。次の日も。 私は兄の顔も見ることができず、夜には兄が帰っていきました。 それ以来、兄とは連絡も何もしませんでした。母は帰宅後兄に連絡していましたが、兄もその後家に寄りませんでした。 GWの2日の日、私は吐き気がして、仕方なくかかりつけの医者に診てもらいました。婦人科です。驚いたことに、妊娠していました。 今やっと冷静になることができましたが、母にはいえず、兄には悩んだ末、電話しました。兄は「ごめん。どうかしてた。でも、お前のことは小さい時から愛している。全く妹としか見ていなかったのに無理矢理にしてしまい後悔と反省している。すまない。子供は産むなら認知するし、こっちで育ててもいい。これからの人生かけて罪滅ぼしする。」と言います。私は、はじめは兄を恨みましたが、今は兄のことは、恨んでいません。法律でできないことは承知ですが兄と結婚してもいいとも思います。兄は本当はとても優しい人です。魔が差したのだと思います。また、医者には兄のことは話していませんが、「あなたの歳で初産というのは、母子ともに少しリスクがあります。産む産まないの選択は慎重にしてくださいね、相談はいつでものりますよ。」と。とても優しい女医さんですが、兄の子供とは言えません。 まさか、こんな事態になるとは思っていなかったので、友達にも言えず、ここで相談しました。 いい歳をして、こんな質問ですみません。

    • ベストアンサー
    • noname#156309
    • 夫婦・家族
    • 回答数6
  • バリに行ったことある方へ…

    5月末に初めてバリ島クタに行きます 目的はバリエステの勉強で4泊六日です 初めてのバリで不安も多く バリに行ったことある方用意したほうが良いものあったら教えてください クタ地区でおすすめバリエステなど情報がほしいです またお買い物や食事など… クタ地区はガイドブックもあまり載っていなくて… 宜しくお願いします

  • 女性は結婚したら運勢が変わる?(姓名判断)

    女性は結婚して姓が変わると運勢が変わるのでしょうか? 6年前に3+12+12+5=32から、4+7+12+5=28に変わりました。 子供の名付けの際に何気なく自分も調べたらビックリするくらい最悪でしたが当時はさほど気にしていませんでした。 ところが最近心労が絶えず精神的に追い詰められた状況です。そしてふと、字画のことを思い出して質問させていただきました。 「女性は旧姓で占い」や、「結婚したら男性の字画で占う」や、「結婚したら改姓で占う」やら、いろんな情報がありどれを信じたらよいか分かりません。

  • 不束ながら手相鑑定をお願い致します。

    どなたか手相鑑定をして頂けませんか? お忙しいところ申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。 年齢は20歳です。

  • 何方か手相鑑定をお願い致します。

    どなたか手相鑑定をして頂けませんか? お忙しいところ申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。 20歳の男です。

  • ハワイから日本の東京まで船で行けるとしたら

    嵐などの障害は一切なく、ずっと順調な航海で行けたとしたらどれくらいの日数がかかるのでしょうか? そんな航路は存在しない、などは一切抜きでお願いします。

  • 教育資金について

    3歳と0歳の子どもがおります。 今日までなんとなくで貯金していましたが、教育資金としてきっちり貯めてあげたいと思いご相談いたします。 現在の私たち夫婦の合計年収は480万くらいです。 家は賃貸マンションです。 少し狭いですがあと6年くらいはここに住もうと思っています。 子どもは現在保育園児です。 公立の小・中・高校、大学はできれば国立を目指して欲しいですが、私立でもいいです。 都内在住なので自宅から通える範囲に進学してもらいたいです。 以上のことからネットなどで調べた情報を元に、子どもが高校卒業までに1人あたり600万円用意してあげたいです。 現在考えている計画は以下です。 1.児童手当を全額貯金(約200万円) 2.毎月1万円ずつ貯金(約200万円) 3.満期200万円の学資保険 合計で600万円です。 学資保険の掛け金は上の子が月12000円、下の子が10000円くらいです。 保険はかんぽ生命を予定しています。 入院などの特約付きにしようと思っていますが、必要でしょうか? 小学生のうちは医療費は無料です。 でも中学、高校と部活などで怪我とかするかもしれないし…と思うと特約があったほうがいいかなと思ったのですがどうでしょうか? 学資保険は増やすという意味よりは途中で使ったりせずに貯められるという位置づけです。 あと万が一、主人が死亡した場合には保険金の支払いがなくなります。 児童手当と毎月1万円の貯金は現在はゆうちょ銀行の普通口座に入れてあります。 ゆうちょ銀行の積立用口座(赤い通帳のやつ)には祖母が別途積立をしてくれているようです。 通帳を預けているので金額は知りません。 普通口座よりは定期口座などにしたほうがいいのでしょうか? あと小・中・高の学費ですが、家計費から捻出できる範囲なのでしょうか? それともみなさん、教育資金から下ろして使うのでしょうか? その頃の私たちの年収にもよりますが、できれば家計費から出して、貯金はとっておきたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。 わかりにくい部分があれば補足いたします。

  • 教育資金について

    3歳と0歳の子どもがおります。 今日までなんとなくで貯金していましたが、教育資金としてきっちり貯めてあげたいと思いご相談いたします。 現在の私たち夫婦の合計年収は480万くらいです。 家は賃貸マンションです。 少し狭いですがあと6年くらいはここに住もうと思っています。 子どもは現在保育園児です。 公立の小・中・高校、大学はできれば国立を目指して欲しいですが、私立でもいいです。 都内在住なので自宅から通える範囲に進学してもらいたいです。 以上のことからネットなどで調べた情報を元に、子どもが高校卒業までに1人あたり600万円用意してあげたいです。 現在考えている計画は以下です。 1.児童手当を全額貯金(約200万円) 2.毎月1万円ずつ貯金(約200万円) 3.満期200万円の学資保険 合計で600万円です。 学資保険の掛け金は上の子が月12000円、下の子が10000円くらいです。 保険はかんぽ生命を予定しています。 入院などの特約付きにしようと思っていますが、必要でしょうか? 小学生のうちは医療費は無料です。 でも中学、高校と部活などで怪我とかするかもしれないし…と思うと特約があったほうがいいかなと思ったのですがどうでしょうか? 学資保険は増やすという意味よりは途中で使ったりせずに貯められるという位置づけです。 あと万が一、主人が死亡した場合には保険金の支払いがなくなります。 児童手当と毎月1万円の貯金は現在はゆうちょ銀行の普通口座に入れてあります。 ゆうちょ銀行の積立用口座(赤い通帳のやつ)には祖母が別途積立をしてくれているようです。 通帳を預けているので金額は知りません。 普通口座よりは定期口座などにしたほうがいいのでしょうか? あと小・中・高の学費ですが、家計費から捻出できる範囲なのでしょうか? それともみなさん、教育資金から下ろして使うのでしょうか? その頃の私たちの年収にもよりますが、できれば家計費から出して、貯金はとっておきたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。 わかりにくい部分があれば補足いたします。

  • 教育資金について

    3歳と0歳の子どもがおります。 今日までなんとなくで貯金していましたが、教育資金としてきっちり貯めてあげたいと思いご相談いたします。 現在の私たち夫婦の合計年収は480万くらいです。 家は賃貸マンションです。 少し狭いですがあと6年くらいはここに住もうと思っています。 子どもは現在保育園児です。 公立の小・中・高校、大学はできれば国立を目指して欲しいですが、私立でもいいです。 都内在住なので自宅から通える範囲に進学してもらいたいです。 以上のことからネットなどで調べた情報を元に、子どもが高校卒業までに1人あたり600万円用意してあげたいです。 現在考えている計画は以下です。 1.児童手当を全額貯金(約200万円) 2.毎月1万円ずつ貯金(約200万円) 3.満期200万円の学資保険 合計で600万円です。 学資保険の掛け金は上の子が月12000円、下の子が10000円くらいです。 保険はかんぽ生命を予定しています。 入院などの特約付きにしようと思っていますが、必要でしょうか? 小学生のうちは医療費は無料です。 でも中学、高校と部活などで怪我とかするかもしれないし…と思うと特約があったほうがいいかなと思ったのですがどうでしょうか? 学資保険は増やすという意味よりは途中で使ったりせずに貯められるという位置づけです。 あと万が一、主人が死亡した場合には保険金の支払いがなくなります。 児童手当と毎月1万円の貯金は現在はゆうちょ銀行の普通口座に入れてあります。 ゆうちょ銀行の積立用口座(赤い通帳のやつ)には祖母が別途積立をしてくれているようです。 通帳を預けているので金額は知りません。 普通口座よりは定期口座などにしたほうがいいのでしょうか? あと小・中・高の学費ですが、家計費から捻出できる範囲なのでしょうか? それともみなさん、教育資金から下ろして使うのでしょうか? その頃の私たちの年収にもよりますが、できれば家計費から出して、貯金はとっておきたいです。 まとまりのない文になってしまいましたが、アドバイスお願いします。 わかりにくい部分があれば補足いたします。

  • 50代、中高年の仕事。副業等

    閲覧ありがとうございます。わたしの父について相談をきいていただけませんか?父は現在58歳、ほぼスーパー業界で店長やマネージャーをしてきました。去年突然の経営不振の為リストラになり、もうこの歳ではスーパー業は受からないと萎えてしまい、なんとかこのご時世の中で職を変え施設警備としてはたらいています。しかし警備業の仕事は給与が低くて保険等引くと13万弱です。といっても24時間勤務があり過酷な状況ながらも努めてくれています。 どうしてもお金が厳しい状態みたいなので少しの休みの日を掛け持ちで副業をしたいと私に相談してきました。3万~5万ぐらい稼ぎたいみたいです。50代でスーパー業は難しいかもしれませんが、中高年で派遣やパート何か仕事している方どういう仕事をしているかまたはあるか教えていただけませんか?ちなみにネットビジネスや怪しい感じのビジネスは私自身調べたりして知っているのでそのような回答はお控えください。 これからの5.60代での仕事は限られてくると思いますが、あるといいスキルや資格も教えてください。 今後のためにアドバイスください。皆さんよろしくお願いいたします。

  • 起業時に登録する電話番号を050の利用を考えていま

    起業時に登録する電話番号を050の利用を考えています。 ネットショップを株式会社で設立しようと考えており、経費節減のために登記住所もバーチャルオフィスをレンタルしようと考えています。 050番号での登記は可能でしょうか? また弊害などありましたらアドバイスをお願いします。

  • 起業時に登録する電話番号を050の利用を考えていま

    起業時に登録する電話番号を050の利用を考えています。 ネットショップを株式会社で設立しようと考えており、経費節減のために登記住所もバーチャルオフィスをレンタルしようと考えています。 050番号での登記は可能でしょうか? また弊害などありましたらアドバイスをお願いします。

  • エジプト観光地の治安

    来月、エジプトのカイロやルクソールなど主な観光地を旅行する予定です。 エジプトでは昨年政変があり、デモなどで治安が不安定になったことがありましたが、 現在はどのような状態でしょうか? どなたか直近で行ってこられた方がいらっしゃいましたら、教えてください。 あと、ホテル等でのインターネットの接続環境はどうなってますでしょうか? 有名ホテルだと問題なく使えますか? よろしくお願いします。

  • 保険診療が適用できますか?

    海外での診療に関して、日本の保険診療の基準に準拠して、給付金を支給する業務に就いております。 今回妊娠検査の請求があったので、検査費は給付の対象外であると請求者に連絡しましたが、 検診の際「膣感染検査が陽性」となり膣剤を処方されて薬を購入し、 更に、「カンジダ検査も陽性」となり同じく膣剤を処方されて薬を購入しています。 こちらは、保険診療とみなされるのでしょうか。 宜しくご回答をお願い致します。

  • 海外でデジカメを破損。保険で保障される?

    オーストラリアでワーホリ中なのですが、昨日デジタルカメラを地面に落としてしまい、液晶部分が割れて画面が見れなくなってしまいました。シャッターは切れます。 この場合、AIUの海外旅行保険は適用されるでしょうか。自分の不注意で紛失した場合は保険は適用にならないと聞いたので、自分の不注意で落下してしまった場合も適用にならないのかもと不安です。 また、オーストラリアのパースでカメラの修理ができるでしょうか。修理できる場合、どのくらいの時間がかかるでしょうか。 デジカメの機種はパナソニックのLUMIX GF3です。現地で同じものを購入しようとすると、日本の倍くらいの値段です。 ラウンドの旅の最中で、今朝メルボルンからパースに到着し、早速写真を撮ろうと思ったら液晶が割れていて・・・(T_T)。心当たりといえば、昨日、ソフトケースに入れた状態でカメラを落としたことです。これから西海岸を旅して沢山写真を撮ろうと思っていたのでショックです・・・。

  • 退職後の生活費と暮らし

    52歳独身女性です。 現在 会社勤めしています。 社長が交代し、居づらくなりました。 近いうちに、退職してほしそうです。 私は、30年働いてきましたから、 そろそろゆっくりとしたいのですが、 友達もこれといった趣味もなく、 退職後の暮らしはどのようなものなのか、 現在女性の一人暮らしのかたの暮らし方を 教えていただけませんか? 出来れば、1ケ月の生活費も、 いくらぐらいかかるのか 宜しくお願い致します。

  • ゴールドコーストでの生活費

    近い将来ゴールドコーストに半年ほどロングステイして日本と行き帰して生活しようと考えています。知りたいのは現地での1ケ月の生活費です。ネットで調べても幅が相当あるので経験者の方にお尋ねしたいのです。滞在条件はは(1)夫婦2人(2)60m2程度のコンドミニアム・6ケ月契約(3)レンタカー使用希望(4)食事は基本自炊で日本食にあまりこだわらない・週末に外食する(5)通訳不要・・・などです。 希望生活費は20万円程度ですが可能でしょうか? また現地で医者にかかった場合全額自己負担でしょうか?よろしくアドバイス願います。

  • 中指の白い斑点は現在の状況を示している?

    こんにちわ。手相についてです。 最近ふと気づくと右手の中指に白い斑点(きれいに丸いものではなくほんの少し横に長い)が あることに築きました。色も濃くすぐにわかるような点です。 調べると、転機ですとか旅行運が良いとのこと。また右手は与えるという意味と いうことが分かりました。 よく考えてみると、もう長くお付き合いをしている彼が最近転職する方向で 考えている事、完全にはきまっておらず、現在のまま続けるか 新たな職場に移るという事で、お互いに話をしております。 これってこのような意味合いなんでしょうか。 私からはアドバイスをするといった感じです。 もしかしたらこの斑点は現在のこのような状況を示しているのかなと ふと思いましたのでみなさんのご意見をお聞きしたいと思いました。 よろしくお願いします。

  • 出産前に障害児や奇形児の可能性を調べる方法

    結婚と出産を予定しています。 当方38歳、出産の経験はありません。 出産前に卵子や精子をしらべて、奇形児や障害児か、健常児かどうかがわかると聞いたことがありますが、それは可能でしょうか。 私も彼も調べて出産に望みたく思っています。 そこで質問させていただきます。 1・彼が調べる場合は、何科の病院に行けばよいのでしょうか? 2・費用はどのくらいでしょうか。 3・人間ドッグなどの正規料金は5万円ほどですが、全身具合が悪いなどというと、人間ドッグに限りなく近い診断を半額でできますが、そのように他の理由で正規方法以外によって精子を調べることはできますか? 余談ですが、 彼は独立をする予定で、私と二人でお店を経営することになっています。 今後お金もかかり、お店の事もありますので、もし奇形児や障害児であれば、残念ですが出産はあきらめようと思っています。 あまり良い内容の相談ではありませんが、どなたが詳しい方がいらっしゃいましたらご回答をお願いしたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 小説の新人賞応募に関する質問です。

    お疲れ様です。 質問なのですが――賞に応募する際、自分のプロフィールを記載した紙に、「よろしくお願いします」だとか、「応募するのは四年ぶりです」だとかの、個人的な一言は書かない方が良いのでしょうか? 個人的には、たぶん駄目だと思うのですが、心配なので恥ずかしながら質問してしまいました。 初心者故、どうかよろしくお願いします。