kojirou567 の回答履歴

全143件中101~120件表示
  • 手相

    こんにちは。 ここで何度も手相を見ていただいているのですが以前、今自分が想いを寄せている方が何か縁のある方なのかどうかが手相でわかると教えていただきました。 そこで、今回想いを寄せている方が縁のある方なのか見ていただきたいです。 写真は見づらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 開発した化粧品の販売までのプロセス

    化粧品を自分で作っており、将来販売したいと思っています。 化粧品のレシピはできていますが、販売までにはどのようなプロセスが必要なのでしょうか? 成分の安全性を証明するにはどこに依頼すればよいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 手相

    こんにちは。 ここで何度も手相を見ていただいているのですが以前、今自分が想いを寄せている方が何か縁のある方なのかどうかが手相でわかると教えていただきました。 そこで、今回想いを寄せている方が縁のある方なのか見ていただきたいです。 写真は見づらいかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 地方公務員で子供4人を大学にやれますか?

    現在、2歳、4歳、6歳の男の子がいますが、 三男がだいぶ大きくなってきて、 もう1人子供が欲しいと思うようなりました。 できたら、次も男の子が欲しいです。 しかし、先々の教育費等の経済的なことが不安で、迷っています。 夫は30歳の県職員です。 地方公務員で、4人の子供を大学まで出すのは難しいでしょうか? 今は、手取り21万円くらいで、 家賃が3万円の職員住宅に住んでいます。 地方の田舎です。 子供たちの将来のことは今は全くわかりませんが、 長男と次男は、歯医者さんと獣医さんになりたいと言っています。 小学校・中学校・高校は、歩いて数分のところにあり、 高校も毎年数人は東大に入る生徒がいる進学校に行くことができます。 産みたいと思うのに、お金のせいで諦めるのも、 産みたいと思う気持ちがもったいない気がするね・・・なんて母と話したりしますが、 私は35歳で、 産むなら今いる子供たちともあまり歳を離さずに産みたいと思うので、 思いきって産んでみようかな・・、やっぱり無理かな・・と 排卵日の頃に葛藤です。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 再婚について(保険・姓の変更等)

    今度、再婚するつもりですが 私には中3と小5の男の子がいてどうしても姓を変えたくないといっています。 今は元旦那の姓を使ってます。子供たちの親権は私です。 最近彼と一緒に暮らしはじめたので、勿論 扶養手当や医療証など すべてなくなりました。 現在国民健康保険を25000円弱払っており、病院も究極まで我慢してなるべく通院しないようにしています。(彼の給料も少ないですし、借金も抱えております) 彼の扶養になれば家族手当もあるだろうし 健康保険の負担も軽くなるだろうしで、入籍して養子縁組してなんて軽く考えてました。(子供は結婚に賛成ですが姓を変えたくないと、、、) けど私だけ彼の籍に入った場合、子供たちはどうなるのでしょうか。 籍は子供たちだけの籍になってしまいますよね? では子供たちの健康保険証とか保険料とかはどうなるのでしょうか? 学校の書類に記入する場合親子の名前が違うっておかしなことではないでしょうか? 名前を変更せずに 金銭の負担もかからずと、何か良い方法はありませんか?

  • 手相が見れる方

    手相の鑑定をお願いします。特に結婚運・恋愛運を お願いします。

  • 『手相占い』に詳しい方

    私の手相をみて頂けませんか?

  • A社が間違つて Sクレジットに引き落としを依頼 

    A社が間違つて Sクレジットカードに引き落としを依頼したので  通帳残高を 0円にして 引き落とし の 調査を依頼したが  Sクレジットカードは 調査を拒否し ブラック登録 その後 情報公開で A社が間違を認め A社は  Sクレジットカードに 返金 Sクレジットカードに ブラック登録を 取り消してもらいたいが Sクレジットカードからは 音沙汰なしです。 ブラック登録の 取り消しは 何処に相談すれば いいでしょうか?

  • 『手相占い』に詳しい方

    私の手相をみて頂けませんか?

  • 地下水を多く使う仕事やビジネスとは?

    井戸水、地下水を必要とする仕事やビジネスとはどんなものがありますか? 例えば、健康ランド、ホテル、クリーニングなど 思いつくものはこのくらいですが、ほかにどんな物がありますか? 洗浄、冷却の目的に使用するのが一般的だと思いますが 他に何があるのでしょうか?

  • 男子の看護士について

    現在高校生なんですが、看護士を目指しています。色々調べてみると受け入れてもらえる学校や確率が男子だとかなり低いとそこら中に書かれています。担任の先生も厳しいぞ?って。そんなに男子だと不利ですか?学校に受かる事が出来れば後は資格を取得して就職出来るという事ですか?それとも就職の時点でも、また男子だからと不利になったりするのですか?学校にさえ入れたらとりあえずは一安心ではないのですか?ちなみに文系ですが授業はついて行けますか?不安でいっぱいです。質問だらけですが、どうぞよろしくお願いします!!

    • 締切済み
    • noname#144290
    • 専門学校
    • 回答数3
  • デンパサールで?それともジャカルタ空港で出国?

    ガルーダインドネシア航空でデンパソールからジャカルタまで移動した後、別予約で購入したエアーアジア航空でジャカルタからホーチミンへ飛びます。手荷物だけで預け入れ荷物はなく、ターミナルは同じ2のようですが、乗り継ぎ時間は1時間15分ほどしかありません。 質問1)インドネシアでは空港税を現地で払うということですが、それは航空会社のカウンターでチェックイン手続きの時に払うのでしょうか?それとも、その後の出国審査官(?)との出国手続き(←というものがあれば?)の時でしょうか? 質問2) ガルーダのカウンターでエアーエジアのジャカルタからホーチミンの航空券を見せて、ジャカルタは乗り継ぎだけと説明しますが、出国手続きはデンパサールの空港でできますか?それともデンパサールでは国内線の手続きで移動しジャカルタに到着した後、エアアジアのチェックインカウンターで出国手続きとなるのでしょうか? 質問3)デンパサールで出国手続きが出来ない場合、空港税はデンパサールとジャカルタ両方の空港で支払うことになるのでしょうか? 今まで同じような乗り継ぎで航空会社が違っても目的地までスルーできたりしていましたが、今回はエアーエジア利用ということと、ジャカルタでの空港税支払いのシステムがよくわからず・・アドバイスお願いします。

  • NHK受信料、契約

    NHK受信料についてわ 沢山の質問がされてましたが あたしの場合を質問させて下さい。 暇な時にでもお答えお願いします。 今の家には1年半くらい前に 引っ越してきたのですが その時にNHKの人がきて 訳もわからずお金を払いました。 でもNHKわ払う必要ないときき すぐに口座引き落としだったのを コンビニ支払いに変えました。 はじめの一回しか支払いわしてないのですが NHKの支払い書が何回か届き 家にもしつこく来ます。 今日は2回もきました。 支払いのを見てみたら2万弱でした。 来月か再来月引っ越しをするのですが、 引っ越しをしても契約解除にわならないときき ならば解約をしたいと思い 調べたら 一度契約したら なかなか解約わむずかしいらしいので どうしたらスムーズに解約する事ができますか? コールセンターに電話し近々引っ越しをするので テレビを友達にあげてしまうので 家にテレビがないから解約したい とかじゃ無理ですかね? 何かいい解約の仕方教えてください! しかも電話で言いくるめられたらって 不安です。 二十歳でまだまだ無知なのでわかる方 お答えお願いします。

  • パスポートの有効期限について・・・

    パスポートの有効期限について分からないので教えて下さい。 日本から海外に行かれる時にパスポートの有効期限が何ヶ月残っていないと 更新しなくてはいけませんね。 海外から日本に帰る時もパスポートの有効期限が何ヶ月残ってないと日本に帰れないですか。 日本に帰って来るのだからその場合は有効期限内であれば一日前でも良いのでしょうか。 お願いします。

  • 組戻しは「入金された側」から要請可能か?

    組戻しに関して質問します。 正体不明の人から私の口座に入金がありました。振込名義人に心当たりがありませんし、”闇金の押し付け貸し”(これも心当たりなしですが)かもしれませんので組戻しで返金したいと思います。 そこで質問ですが、通常、組戻しといいますと、 「誤入金をした側」から申告し、手数料が引かれて戻ってきますが、私のように 「誤入金をされた側」から銀行へ組戻しの依頼をすることは可能でしょうか? また、通常は入金をした側が手数料を負担しますが、今回の場合、相手側に何を因縁つけられるかわかりません。手数料は当方負担にして、満額返したいのですが、「誤入金をされた側」が手数料負担することは可能でしょうか? 入金方法が口座間の振り替えではなく、ATMからの現金振り込みで、誤入金した側が銀行に連絡先電話番号や振込名義人を正確に入力していない(痕跡を残さないために)場合、銀行側は振り込んだ人に連絡が取れないと思うのですが、そういう場合でもとりあえず私の口座から、この正体不明の入金を消し去ることは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • 手相についてです

    感情線と頭脳線の間の線は悪い線ですか? 左手にはないのですが右手にはあるんです。

  • 息子の就職について

    来春大学卒業の息子がいますが、10月30日現在、まだ一社も受かっていません。この不況の世の中、三流私大文系でおとなしいタイプなので難航するとは覚悟していましたが、ここまで厳しいとは正直思っていませんでした。息子は今でもWEBで毎日エントリーはやっている様なのですが不採用が続いており、表にはだしませんが相当落ち込んでいる様です。私が勤める会社も、ここ2年程は募集を見送っているのが現状なので、この時期本気でまだ募集している企業があるものなのかどうかもわかりません。子供の友人は一流大学で早い時期既に決まっている為、決まっていないのは、うちだけではないのかと焦りばかりが膨らんでいます。まだ就職が決まっていない方、同じ悩みをお持ちの親御様。採用担当の方。馬鹿な親だと思われるとは覚悟していますが、良いアドバイス。情報などありましたらなにとぞよろしくおねがいします。

  • JALは携帯から座席予約

    来月ツアーで海外旅行に行くのですが座席指定するなら個人でお願いします言われました。JALは携帯から座席の指定を出来ますか?パソコンがないので。出来るならどうやれば良いのですか?わかる方お願いします。

  • 税金のかからない個人間の金銭援助

    家族や親族、会社からなどではなく、個人対個人の関係で金銭援助を受ける場合に税金がかからないようにする方法はあるでしょうか?年間110万円を超える場合は贈与税がかかると認識していますが、年間110万円を超える額を渡されても税金がかからない方法を探しています。 具体的には、毎月30万から40万程度での額です。 下記が思いついた方法と、それについてお聞きしたい質問事項です。宜しくお願いします。 <方法> 「贈与」とならないように借用書を残す。借用書には必ず利子の文言をつける。 また、返済の証拠としての書類も残す。返済は痕跡が残るよう、手渡しでなく銀行口座に入金する。 <質問> ・返済の証拠としての書類ですが、「借用書」のような呼び名は何かありますか? また、記載すべき事項やフォーマットなどあれば教えてください。 ・渡される30万から40万の他に収入がないため、返済金はこの渡されるお金から捻出します(つまり、借金が収入ということです)が、何か問題があるでしょうか? ・「その方法でも税金はかかる」「この点はこうした方が良い」「こういった点に注意が必要」などあれば教えてください。

  • JALは携帯から座席予約

    来月ツアーで海外旅行に行くのですが座席指定するなら個人でお願いします言われました。JALは携帯から座席の指定を出来ますか?パソコンがないので。出来るならどうやれば良いのですか?わかる方お願いします。