alphaXXX の回答履歴

全424件中121~140件表示
  • 予知夢??

    私にはつき合って3年になる彼氏がいます。 お互い25歳です。 結婚を前提でお付き合いしていましたが、 色々な理由から彼とは結婚できないと感じるようになり、別れを決意し、来週会って伝えようと思っています。 その彼とつきあい始めた頃から よく同じ夢を見ています。 彼が私の実家に来て、私の両親と顔を合わせるという内容なのですが、彼の態度が悪すぎて私の両親と口論になり、私も夢の中で彼に幻滅するというバッドエンドで終わり、目が覚めます。 この夢をもう10回程見ています。 これは夢から何かメッセージがあるのでしょうか? 彼とお別れすると私の気持ちが固まった今、 ずっと不思議に思っていた事を質問させて頂きました。 ご回答頂けるとうれしいです。

  • 死について教えていただけないでしょうか

    日本語を勉強中の中国人です。死とはどういうようなものなのか、教えていただけないでしょうか。死後の世界なんて嘘でしょう。亡くなった人は空から私たちを見守っているなんて子どもを騙しているセリフでしょう。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 病気なのでしょうか…?

    ご飯を食べるとすぐお腹が痛くなり、下痢になってしまいます…。 2年半前からこうなってしまったんですが、ご飯を食べ始めて15~30分くらいすると、急にお腹が痛くなります。そこですぐにトイレに行くと、ほぼ毎回下痢になってしまいます。 お肉やラーメンなど、脂っこい物を食べると特に。 それを内科に行って相談して薬を貰ったのですが、全く効きません… それと、食事の内容に関係なく、朝ご飯を食べた後もこうなってしまうことが多いです。 ちょうどこの頃から学校を休みがちになってしまったので、精神的なものが関係しているのかな…とも思います。 緊張したときもこうなります。 週に何回もこうなるのは辛いので、治したいです…。 これは、病気なんでしょうか? また、これを治す為にはどうしたらいいのか、教えて下さい…!

  • 種子のでんぷんはなぜ腐敗しないのか

    種子のデンプンはなぜ腐敗しないんですか?

  • 手作りチョコ なぜ100度ではダメなのでしょうか?

    手作りチョコを作る際にチョコを湯煎で溶かすときに 80度位のお湯で、と書いてありますが なぜ100度ではダメなのでしょうか? 熱ければ熱いほど、溶けるのが早くなり、時間短縮になると思うのですが。

  • 肉体強化

    SFやフィクション等でナノマシンで肉体強化とありますが、自己修復、自己増殖ナノマシンだとして体内にどう働きかけるのか、どこをどうすれば強化されるのかフィクションでもいいので本物らしく教えてください。細胞レベルでお願いします。

  • 30tの金属バットはありえる?

    重さ30tの金属バット(大きさは普通)は、人間界に存在できるんでしょうか? できないとしたら、限界はどれくらいでしょうか。 人間界に存在できる密度の限界を教えてください。 中性子星などはものすごく密度が高いですが、中性子星をバットの形に切り取ったとしても、放射線やらが危険で人間は触れることもできないようで、そういうのはナシです。(ただし持てるかどうかは考慮しません、あくまで触ることが出来ればOKです) ちなみに比重の大きい物質を教えてほしいわけではないです。物体を圧縮していったらどこまでいけるか、を知りたいのです。 作れるかどうかも問いません。とにかく、もしそういうものを作れたとしたら、人間界で安定に存在できるか、ということです。 ファンタジックな世界を構想していてとにかく重い(トン単位が望ましい)金属バットを登場させたいのですが、こういった正確な知識はあまり持ち合わせていないので……。 文章が散漫でわかりにくいかもしれませんが、回答お願いします。

    • ベストアンサー
    • hr95122
    • 科学
    • 回答数3
  • 小保方晴子さんは日本最高の女性科学者と言えるですか

    STAP細胞の発見に中心的役割を果たしたという小保方晴子さんは、 日本の科学史上最高の女性科学者と言えるでしょうか。 これほど大きな発見をしたと報じられた日本人女性は他に思い付かないのですが。 もし彼女以上の大発見をした日本人女性科学者がいたのなら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • tanster
    • 科学
    • 回答数5
  • 生命・記憶・人格等は物理学・化学的に説明できるか

    命とは何なのかという問いにも関連します。 人体の組成は科学的にに解明されていると思います。水分、タンパク質、アミノ酸、脂肪、・・・等。 ですから、たとえば人工皮膚や人工骨を作ることは可能となっています。 成分的な組成は化学的に解明されているでしょうし、例えば皮膚はどのような構造を持っているか、骨や神経はどのように接合されているかといったことも物理学的に解明されていると思います。 しかし、まったく同じ成分比率の組成で同じ有機物体を作ったとしても、それがヒトではなく「人間」として物事を記憶し、人によってあらゆるタイプの人格があり、性格があり、笑ったり泣いたり、恋愛したり、という感情は心理学的、生物学的には説明できますが、物理学・化学のように物質の構成や組成の観点から説明することは出来ますか。 今現に私がこのように「生命とは何なのだろう」と考えていること、それ自体が、物理学や化学で説明することはできるのでしょうか。心理学は、「こころ」を対象としていますが、そもそも「こころ」とは何なのか、生物学的には大脳がどうのこうの、と説明するでしょうが、エネルギーや位置、元素、化学物質などの観点から説明がつくのでしょうか。

  • 刀名

    佐伯泰英さんや池波正太郎さんなどの 時代小説が好きで良く読んでいるのですが、 その中で ○○守▽▽二尺二寸五分の太刀を、、、、と よく出てきます。 (勿論、長さはそれぞれに違いますが) この ○○守▽▽ (例) 伯耆守正幸 とかは、どういう意味があるのでしょうか? 伯耆といえば、鳥取県ですが、ここの殿様が作った刀 ということでしょうか?

  • 人間の体にいる同定された細菌

    人間の体にいる発見された細菌の内、同定が決定され、国際細菌命名規約によって正式な学名が付けられている細菌というのは何%程度いるのでしょうか?また、人間の体にいるまだ未知の細菌というのはあとどのくらいいるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#196602
    • 生物学
    • 回答数1
  • 唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか

    奈良時代後期に、肉食禁止令が出ています、 ところで、日本が当時お手本としていた、先進国である唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • park123
    • 歴史
    • 回答数4
  • 唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか

    奈良時代後期に、肉食禁止令が出ています、 ところで、日本が当時お手本としていた、先進国である唐時代の中国では、肉食禁止令が出ていたのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • park123
    • 歴史
    • 回答数4
  • 人間の血液や随液で酒は作れますか?

    どうも失礼します。 人間の血液や随液で酒を作る事は、科学的に可能なのでしょうか? どうか教えて下さいお願いします

  • タイヤのパンクに気付かずに、叱られました

    36歳の主婦です。 年末のことですが、自動車のパンクに何日も気付きませんでした。 その日は、自分にしては長距離を運転しまして、往復で1時間くらいだったと思います。 最初からハンドルは重く感じましたが、何か変だけど、こんなもんだっけ?くらいの違和感しかなくて… それからハンドルはどんどん重くなり、取られないように必死で… 乗り心地も悪くなってきて、家に到着する頃には気分も悪くなっていました。 すぐに旦那に見てもらったら、左の前輪がバーストしていて!とても驚いた様子で “どうしてすぐに気付かないんだ?!途中で停車して見てみるとか!そのまま乗ってる神経が分からない!信じられないヤツだ” とまで言われ、散々に叱られました。 みなさんは、タイヤのパンクにすぐに気付きますか? 私も確かにタイヤの状態を見てビックリしましたが、無事に帰って来れた安心感や、ハンドルが取られないように必死で腕も痛くなり、気分も悪い中で “よくやった(ガンバった)なぁ” と我ながら思います… 呆れてしまうような質問でスミマセン… 私は注意力が散漫で、鈍感なのでしょうか?

  • 遠すぎる先祖は、もはや他人?

    母親や父親は、まさに遺伝子がそっくりな「家族」という感じですが、ではどこまでが「家族」と呼べますか? 「先祖(人間)」を追っていけば、最終的には原始時代まで遡ると思うのですが、彼等は私の家族と呼べるのでしょうか? 遺伝子がどこまで似ていれば「家族」なんですか?

  • 幽体離脱 悩んでます。

    数年前から悪夢に悩んでます。 サメに噛まれたり、ナイフで刺されたり色々あるのですか、一度苦しいのが幽体離脱です。 これが始まる前は空気が耳の中で膨張し、急激に耳に激痛が走るので あっきた! と分かり半分目が覚めます。そしてそのあと、悪夢と布団の中にいる自分に意識だけがいったり来たりし、寝てるはずなのに何が現実だか分からなくなってしまいます。 怖くて 助けて!!! と叫ぶのですが、声を消されたかのように音が出ません。 余りに苦しく、奥の部屋の母の寝ている布団のところまで這いつくばっていったのですが、 フッ と気づいた瞬間にもとの布団の中に戻されます。 つまり、母の所まで行ったのは、意識だけで、体は布団の中でした。 こうしたことがなん十回と起こるのですが、何なんでしょうか??(*_*) 睡眠の質が悪いのか、部屋の気が悪いのか。。 一度どこかに相談に行きたいのですが、病院なのか神社などお払いしてくれるところが良いのか迷ってます。

  • 脳細胞が死んだらどうなる?

    頭をぶつけたり、たたかれたりしたら、脳細胞が死ぬと聞くのですが、脳細胞が死んだらどうなるのですか? また、脳細胞が死ぬことによって、どんな害があるのですか? 教えてください。

  • 死んだら身体から菌が離れていくのですか?

    こんにちは。 ある漫画で読んだのですが、猫が死んだとき、 飼い主さんが「今、いろんな菌が身体から離れてるとこ」と言っていました。 これは本当でなのしょうか。 菌とは細菌?体内にいるものも口や肛門等の穴から出てくるのでしょうか? 蚤等、皮膚についている虫なら想像しやすいのですが、 細菌やウイルスなど、体内にいた、体外にいた、を問わず、 一斉に死体となった体から離れるものなのでしょうか。 すごく気になってしまって…どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 夢の奇妙な生物

    おはようございます! 今日夢でとても奇妙な生物をみました、 その夢 私はくるまにのって野原にいました(草は茶色でした) それで、私は助手席に座っていてどあが空いていました、するとそのドアが空いているところから長さ30cmぐらいのピンクの平たい生物が入ろうとしていてついには入ってきました。 近くにお父さんがいたのでたすけて と言ったら手で掴んでどこかにやってくれました。 けど、いっときしたらまたドアのところにいてさっきより早く中に入ってきました。 それで、私は怖くなって車の外にでるとその生物も私についてきました。 この生物はなんなのでしょうか。 夢の中でどこかにやってくれたときに野生のだ!と言っていました。 それに夢についてこんなに詳しく覚えているのも不思議に思い、質問しました。 この生物、この夢についてなにか知っている人がいましたらお願いします!