nin217 の回答履歴

全212件中181~200件表示
  • 母は私のことをどう思っているのでしょうか

    実両親と同居中の主婦30代です。 母と会話をしていると、かなりの頻度で父や父の親族の陰口が始まります。正直ウンザリしています。 ※ 父のお小遣いの収支の計算が合わない=お祖母ちゃん(母方)のお金を盗っている ※ 息子嫁二人にそわそわしている。いやらしい目で接している。嫁二人も父に気に入られようとベタベタしたり機嫌をとる。 ※ 昔の浮気遍歴、今は誰々とできている。 ※ 父の親族(お祖父ちゃんや叔母など)の人間性をエピソードと共に話す。 ※ いかに父が酷い人間か ※ 人が殺せる(殺されると思ったことがあったらしい) ※ お父さんにはまだすごい事実がある。子供が傷つくから言えないけどいつか言う。(この言葉だけで充分傷ついています。言ったと同じことだと思います) まだまだ沢山ありますが、こういった話を私にしてきます。 実際、酒は大好きで酔狂癖があるのも確か、絶対浮気しないタイプでもありません。 父が完璧な人間とは思いませんが、家事はすごく手伝っているし(母より早く起きて朝食を作ったりします)家族仲も悪くなく、酔狂癖がでるとたまに厄介な時もありあすが 母と父も日々の生活では笑いあり喧嘩ありの普通の夫婦だと思っています。 が、母は私によくない話ばかり吹き込もうとします。何度か やめてほしい、娘にそんな話がなぜできるのか、娘の気持ちを思うと私はできない(私にも娘がいます)というふうなことを言って泣いた事がありますが、逆切れをされます。 「お母さんの気持ちは? あんたは冷たい! 血は水より濃し、お母さんは所詮他人。あんたに言うべきじゃないってわかってるけど。。嫌な思いさせてるのもわかってるけど。。」と言っては まったくわかってる様子はなく、すきあらばその話をしだします。父のフォローを少しでもすれば、「お父さんの話をいくらしてもあんたは嫌いにはならないんだから そういう見方ができるんだわ」と言われてしまいます。 話の内容も聞きたくないことばかりで、事実なら問題な話もありますが、それよりなにより母が私を傷つけてくることに母の愛情を疑ってしまいます。 ただそれを除けばいい母なのですが。 長文ですみません。書いてるうちにまとまりのない文章、相談になってしまいました。 私ももういい大人です。悩むほどではないのか、傷つくのは私の心が子供だからか、よく分からなくなっています。

  • 成人式出席するか迷ってます

    中学校でいじめを受けてその頃の人たちと会うのが嫌で成人式に出席しようか真面目に迷ってます。 良い年ですしそこらへんの人をさければ話せる人もいるんですが、どうやら仲の良かった人達は皆で成人式に行こうと誘い合ってるみたいで、私にはいっさいその話は来ていません…… 成人式に出席して久しぶりに会う友達と会うのはとても魅力的ですが、はぶられてみじめな思いをするんじゃないかという恐怖心がどうしてもぬぐいきれません。 でも人生に1度きりだし…でも孤独だと思い知るのは嫌だし…… 自分の中で葛藤が止まりません。 どうしたら良いのでしょう…

  • 妊娠初期の飛行機と温泉

    妊娠6週の妊婦です。今週、病院に行って心拍も確認できました。気になる事がありまして質問させて頂きました。来週の15日から18日まで長崎まで新婚旅行に行く事になっていまして飛行機に乗る時間は2時間程なのですが妊娠初期で飛行機に乗っても大丈夫でしょうか?あと温泉に入っても大丈夫でしょうか?よろしくお願い致します。

  • 会えば必ずモヤモヤした気持ちになるママ友って

    子供同士が同年齢のママ友についてです。 子供同士は仲良しですが、そのママとはなんとなく距離をおいた お付き合いをしています。 会えば子供のことで話もするし、たまに別のママ友を交えて お茶したりします。(1対1では今まで一度もありません) 一見、他人から見れば親しく見えると思いますが、 これ以上親しくなろうとするアクションはお互い起こしません。 私は口下手で人見知りなんですが、見た目は結構華やかに見えるらしいです。 誤解されやすいタイプだと友人はよく言います。 そのママ友はいわゆるお金持ちで近所でも有名です。 性格はサバサバしてて付き合いやすいとは思うのですが、 最近、会う度に私の気持ちがモヤモヤしてしまいます。 例えば、 私が一緒に歩いているママ友に何かの用事で声を掛けてきます。 その話が長かったりするので内心 「なんで今ここでこんな話をわざわざ・・・」と思ってしまいます。 他のママ友と3人でいるときに私に分からない話をしたり、 物を渡したりします。(写真とか) 車同士ですれ違っても絶対に目を会わせてくれません。 お互い、目立つ車に乗ってるので気が付かない訳ないんですが。 こういうことが度々起きるので、 なんとなくですがモヤモヤしてしまうんです。 その人のこと嫌いではないんですが、 もしかして私に対して何かよくない感情を持っているのでしょうか。 私だったら上記のような行動はしないので。。。 人に気を使っていればできないと思うんですが。 それとも私が気にしすぎなんでしょうか。

  • 友人の結婚

    小学生からの友人の結婚を突然聞かされました。彼氏がいた事も教えてくれてなかったです。仕事が忙しい彼らしくあまり会える時間がなかったようですが、仕事も辞めてて、彼氏のいる他県に引っ越すようです。友人とはけっこう頻繁に会っていて、「いつになったら、彼氏出来るんだろう」とお互い話してました。先に結婚が決まって悪いと思ったのでしょうか? 友人だから、全部話す必要はなくても、彼氏が出来てた事位は普通、話はすると思うんですが…… 2人で合コン行った事もあったし、婚活パーティー行ってみようか?なんて話してたのに…… 最近あんまり、婚活したいって言わなくなったなぁとは感じてましたが…

  • 賃貸物件内の備品を破損した場合の負担額について

    賃貸アパートに住んでいました。 床下収納がある物件なのですが、誤って踏み抜いてしまい 床下収納庫(プラスチック製?)の底を破損してしまいました。 退去時に「交換のため、100%借主負担」ということで単価丸ごと請求されているのですが これには減価償却は適用されないのでしょうか? クロスやクッションフロアーには減価償却が適用されています。 修理できるような物ではない、ということもわかるのですが 交換するから、と新品で使い始めたわけではない物を 丸ごと負担する必要はあるのでしょうか? 過失については争うつもりはありません。 よろしくお願いいたします。

  • アパートについて

    アパートについて ワーキングホリデーで日本に彼女が来るのですが、そのときの住むところについて質問があります。 千葉で生活していくのですが、ゲストハウスが嫌ということで、アルバイトをしながら、アパートが借りたいということなのですが、 アルバイトという身で、さらに保証人がいない状態で、アパートは借りられるのでしょうか・・・・・。 そういったアパートはあるのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのおしりに毛玉!?

    現在、生後4ヶ月になったばかりの母です。 結構前からなのですが、お尻や背中に服に付くような毛玉?の様なものがくっついています。 赤くなったり腫れたり等はしていません。 お風呂にも毎日入れてますし、洗っても取れません。 引っ張れば取れるのですが放っておいても大丈夫でしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • フライング 検査薬 陰性

    私の生理周期はだいたい25日なのですが先月の24日に排卵検査薬で陽性が出てその日の夜に仲良しをしその翌日(8/25)から高温気にさしかかりました。 昨日の高温12日目(生理予定日3日前)に生理予定日から使用可能の検査薬チェックワンファストでフライング検査した所陰性でした。 この時点で陰性だと妊娠可能性は低くなりますか? ネットで調べてみたらこの時期でフライング検査したら薄く陽性ラインが出ると書いてあり… やはり今月もリセットしてしまうんですかね;; 良ければ回答お待ちしてます。

  • 赤ちゃんの下痢 3日くらい続いています

    生後8か月の赤ん坊のことで相談です。 ご飯を食べた直後に、ブリリリと音がしてウンチをします。 3日くらいそんな調子で、おならの拍子にうんちしたりとかが続いています。 それも下痢なのか、服にしみこんだりおむつからはみ出したりで、漏らしています。 色は黄色でかぼちゃのポタージュのようです。 今までは2日に1回くらいのペースだったのに、今では一日3回くらいはウンチしてます。 下痢だとは思うんですけど、本人元気だし 脱水症状も出てないようなので、医者に連れて行くべきか迷ってるんですが この程度で、医者に行くものなのでしょうか? 下痢のおかげでポリオに行けなくて困ってます。 この場合はポリオは、行かない方がいいですよね? 医者に行ったら下痢止めなど処方していただけるものでしょうか? 離乳食はおかゆに豆腐を足したものやオクラ、タラなどを合わせたもの 野菜スープをあげています。 あげすぎなのでしょうか? 初めての子育てでわかりません。 よかったら教えてください。 お願いします

    • ベストアンサー
    • spin009
    • 育児
    • 回答数2
  • 専業主婦になる

    妊婦です。 まだ3ヶ月ですが、パートも行かず専業状態です 近々、私方の実家に引越します ド田舎ですし、妊婦なのでパートもできないと思われます。 今の生活としては、 5時半 軽く起きて旦那を見送る⇒洗濯など 6時半~9時半 寝る 12時 軽く昼食(余り物や雑炊など、お金や手間のかからない物) 14時~17時 洗濯物たたむ⇒掃除⇒引越しの準備や手続きなど 17時 夕食の買い物(1日1000円ほど) 18時 夕食準備、食器洗いなど&旦那帰宅 22時 就寝 すっごくゆったり生活といいますか。 バリバリパートやってた時から考えるとこんなんでいいのか?と思います ワンルームなので掃除もすぐ終るし、洗濯も乾燥までやってくれるのでボタンひとつ。 実家に引っ越せば、少しは家事も増えるかと思います でも、仕事にでる旦那に比べればラク過ぎるといいますか。 妊婦だからって二度寝してぐーたらしてていいのかな、と思ってしまいます。 他の専業主婦の方よりも、かなり仕事量は少ないですし。 1日のほとんどをネットや眠りに費やしていて。 専業主婦の方はどんな生活をされているのでしょうか? 旦那さんは、「お前はラクだよな」って顔しませんか?(私はたまにされる) 私はどう過ごせばいいでしょうか・・・ 出かければお金を使うし、引越しの準備もさほど多くは無いので正直ラクしてます 自分が情けないんですが、どうしたらいいか分かりません。旦那に申し訳ない;;

  • きつい印象をどうにかしたい。

    外見がきついです。(男性より女性に思われたり、言われます。) 顔立ちがはっきりしていて、性格がきつい、 はっきりしてそう、という雰囲気があるようです。 中身はおとなしいし、会社の中で人間味を見られているところだと うまく輪に入れなかったりします。 ・体系は太め ・顔ははっきりしてる ・身長も高い ・肩幅もある といかつい要素をそろえています。 やはり、外見をかえるには限界がありますか??? どう自分をトレンドしてやろうか迷っています。。。 優しい雰囲気をまといたいのですが 女性の優しいと感じる外見と男性の優しいと感じる外見て微妙に違いませんか?? 女性ウケのいい女性になりたいのですが・・・。 女優に例えるとどういった人が女性ウケの優しい感じの人でしょうか???

  • 妹の結婚式に独身の姉が出席…ツラい?

    自分は男性なのですが、少し興味本位で心境を聞きたく思います。 姉妹で妹が先に結婚して、結婚式に出なくちゃいけなくなったとします。 こんな時って、もう周りの反応が透けるように解ってしまいますよね? 「あ、お姉さんのほうじゃないんだw」 「先越されちゃったのねw」 「いい人紹介してあげないと(笑)」 「ま、ぶっちゃけ妹のほうが美人だし当然かなw」 「お姉さん惨めだろうなーw」 「ほら、あれが例の負け犬w」 「内心焦りまくってんだろうね(笑)」 実際そう思われてなくても、勝手に「そう思われてるに違いない!」って考えてしまいませんか? 多分、僕がその結婚式に呼ばれたとしても、スミマセン、内心そう思ってしまいます。 どんな言葉をかけても慰めにはなりませんし、 出席した結果、妹の結婚式のおかげで縁ができたり親戚に世話焼いてもらったりするのもプライドが傷つきますよね? 妹に「お姉ちゃんもそのうちいい人見つかるってw」とか言われたら血管プチンですよね? 出席しなければ 「さすがに惨めで出席できなかったんだろうねw」とか思われますし、 すげーツラいんじゃないかと思うんですが、実際のところどうなんでしょう? また、出席するとしたらどのような心構えで振舞いますか? 男でも、弟に先越されるとチョットきついです。

  • 基礎体温について

    朝起きてどうしても我慢出来ずに先にトイレへ行ってしまった場合、 その後すぐ基礎体温を計ったら体温は下がってしまうのでしょうか? あと、扇風機を至近距離で起床時間までずっと浴びていたら基礎体温を計かると体温は下がってしまいますか? 分かる方いたら教えて下い。

  • 小さなことですが

    先輩ママに質問です。 最近出産した新米ママです。 産婦人科でスタッフの人に小さなことですがちょっと、なんだかなぁって思ったことありませんか?文章読んでてイライラした人、心狭いんじゃ!!!って思った人はスルーしてください(*_*) 入院中に、一日の予定の中に、母乳指導があったので[ある程度時間が決まってあって、詰め所から呼ばれるまで部屋で待機と言う流れ]ずっと目安の時間が過ぎても、待ってても呼ばなれなくて、自分から聞き出してからようやく、指導が開始されました(泣)たまたまですが、他の人は時間内にすんなり呼ばれてました(*_*)私の時はいつどう始まるかなぁ、忘れられてる?早く呼ばれないのかなぁと心配でした(*_*) タイミングなどはスタッフの人の性格にもよるのでしょうか? 私の時は聞くまで対応がなかったなぁ~他のスタッフの人は、きちんと呼び出しされていてうらやましいなぁ~なんて思ってしまいました汗 こんな何気ない悩みなんですが同じような経験された方いますか????????????どう思いましたか?????スタッフの人の対応にちょっと悩みました

  • 姉に攻撃してくる妹の心理と対策が知りたいです

    20代女性です。2つ下の妹がいて、私達姉妹は二人とも両親と同居しています。 狭い家の中、姉妹仲が最悪です。 優等生タイプで可愛がられてきた私が姉で、その姉を昔から注目し嫉妬しているのが妹です。 積年のコンプレックスからか、妹は学校ではいじめっ子として名前をはせた事もありました。 私の方が色々な面で勝っていた頃は攻撃してくることは無かったのですが、いざ私が重い病気になって前職を辞めざるを得なくなり、自宅で資格試験の勉強を始めた(社会的地位がニートとなり妹より下がった)ところから姉妹仲は急激に悪化しました。 「自分は学校にバイトに奔走しているのに、姉はわけのわからない病気に甘えて親に甘えて好きなことやって楽している」ように見えるらしいです。 実際はそんなことはありません。薬の副作用に苦しみながら身を削って勉強しています。 妹は私のやることなすこと上から目線でけなしまくる、汚い悪態をつく、両親には見えないところで陰湿ないじめをする…など、挙げていくとキリがありません。 情けないですが、妹にいじめられているような状態になるたび母親に仲介を頼みます。母は精一杯かばってくれますし妹にもいくらかお灸を据えているようです。 私は妹に嫉妬だとか特別な感情は抱いていないので妹に一切干渉しませんし、仲が悪いなら悪いでお互い我関せずの状態になればいいのではと思うのですが、妹は私が家でくつろいでいるだけでムシャクシャしてしまうようです。 そのムシャクシャが私にも伝染して、最近は私の方からも妹を憎むようになってしまいました。 姉妹が揃うと両親が身構えるので常に空気は険悪です。 私と妹はお互いに事情があって家を出て暮らすことはできません。 なぜ妹がここまで攻撃してくるのか理由が分からず、対策できずにいます。 経験者(姉妹で仲の悪い)の方で、姉側でも妹側でも構いません。経験談をお聞かせ願えればと思います。

  • 友人関係で

    約1ヶ月前に 祭りに行くか 行かないかの話を してた時の話なんですが 友人からの死ねって いう絵文字も(笑)も ないメールがきました 一通目はまあ 冗談の範囲だと思い 適当にAAを使って 返したんですが その後にきたメールが 死ね うざい 消えろと 返ってきました これが自分の中で 一線を越えてしまい メール上でですが キレてしまいました キレた理由としては 死ねのメールも 含まれていますが 日頃からの人を 小馬鹿にした態度と 何かを言ったらすぐに 始まる屁理屈と あと自分は今仕事を 辞めてしまいいわゆる ニートなんですが それに対して 仕事をしてない奴より ましぢゃね?と言う 上から目線的な物言いも 含まれてます ちなみに遊ぶ度に 仕事をしてない奴よりは ましぢゃね?は 言っていましたが 毎回我慢してました 会社を辞めてしまい ニートをしてる所は 確かに自分が 悪いとは思います ただその友人は 父親さんのコネ入社と いう形での社会人です 業務内容も聞きましたが 車で1日集金先を回り お金を回収するという 内容です 自分は介護職を やっていましたが その友人の業務内容と 比べたら明らかに 辛いのは介護ですよね? もちろんコネなど ないので自分で探し 面接をした会社です 話がそれたので 戻しますが 1ヶ月前にキレてから キレた2週間後に 謝りたくなかったのですが大人にならないとと 思い自分から 謝りました ですが その友人は その謝罪については 無反応で そして何より許せないのは1ヶ月たった今でも 謝罪の言葉が ないことです 仮にもこちらから 勝手にキレてしまったのですがその理由は向こうにあるので謝罪の一言が あってもいいですよね? それだけには あきたらず キレる前に遊んで いた連中からは 連絡がこなくなり 某サイトで何かを 言うとそれに 対しての小馬鹿に した内容を言われます ちなみに 自分がキレた友人には お兄ちゃんがおり そのお兄ちゃんが地元で 悪いグループなので それをいいことに その友人は調子にのり 今ではまったく 手がつけられないほどに なっています 質問内容なのですが こうゆう連中て 縁を切ったほうが いいんですかね? 長文&愚痴みたいな 感じになってしまい 申し訳ありません_(._.)_

  • 妻への誕生日プレゼント

    少し条件が限定されてしまい、なかなか良いプレゼントが思いつかないので、 知恵をお貸しください。 妻は31歳、今年の5月下旬に子供を出産しました。 現在は専業主婦をやってもらっています。 付き合っていた頃や子供が産まれる前は、指輪やネックレス等をプレゼントしていたのですが、 「子供を抱っこしたり世話をしなければいけないので外出する時にも指輪やネックレスは付けていられない」 と言って実際貴金属は一切身につけていません。 もちろんその通りだと思いますし、反対する気は全くありません。 その妻がもうすぐ誕生日なのですが、上記のように今年は貴金属をプレゼントしても 困らせてしまうかもしれないですし、あまり時期的に適さないかな、と思っています。 普段あまり文句も言わずに子育てや家事をやってくれているので、 なにかしらプレゼントしてあげたいのですが、何か良いプレゼントはありませんでしょうか? ・補足 一応、足りないかもしれないですが、普段からできる限りの家事手伝いはするようにしています。 と言っても平日のゴミ出し・夕飯の後片付け、休日の洗濯・掃除・食事の用意、程度ですが。。。 行動でしめせる感謝以外に、実際に物で何かあげられたらなぁ・・・と思っています。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 実母について

    37才の主婦です。 現在は、夫(38才)と娘(9ヶ月)で3人で住んでいます。 夫は、実母(58才)との同居には猛反対です。 私は、母子家庭で女でひとつで(私と妹を)育ててもらいました。物心がついた時から母の苦労している姿をみて育ちました。 実母は、今も仕事をしていますが、体を酷使してきたことで手はバネ指になり、足は水が溜まり体はボロボロの状態です。今も病院通いをしながら、仕事に行っています。そんな実母をみていると、私だけ幸せになる事が不条理に思えてなりません。 夫とは、16年間(家の事情はよく知っております。)の付き合いを経て結婚(婿養)し、独身(16年前)の時から実母との同居をお願いしていました。(乗り気では、ありませんでしたが・・・) 私の実家は(持ち家)築38年になり老朽化が進んでおり、今後リフォームせずに住むには困難な状況です。そこで建替えて実母と家族で住もうと考えていました。 ところが、夫がどうしても建替え(実母の土地)に反対だったので、実家から10分の場所に分譲販売があったので、旦那の意見をとる形で(私の夢!家族・実母とで新築に住めるのなら・・・)コツコツと貯めていた貯金を頭金にして新築を購入する事にしました。    今私は、産休中なので来年1月から仕事復帰します。 実母もこれ以上、仕事は困難という事や予算的事情もあり、私が仕事復帰し、母に娘をみてもらい私のお給料を母の治療費やお小遣いにまわす事が一番効率の良い方法だと思いました。 それでこれを期に同居と考えていました。 ところが、夫は実母との同居拒否、挙句の果てに実母の持ち家をリフォームするにあたりそのローンを私が払って行くことを考えましたがそれも反対しているのです。 夫の頭には、実母は論外なのです。 夫は実母と同居する場合、離婚すると言っています。 私も最悪離婚を考えていますが、私の二の舞を娘に踏ませることてが申し訳なく思います。 でも、私にとってたった一人の母です。 最近では、母が仕事もきつい・体も辛い・病院にもお金がかかり、生きている事が辛いと言います。 何かよい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 排卵日と性交日について…

    回答よろしくお願いします。 私は現在、妊娠5ヶ月で出産予定日が2月5日です。 サイトで受精日を計算した所、5月15日頃でした。 彼と性交したのが5月7日と5月14日です。 その後も週末、性交はしてましたが、7日と14日の時に出来た子供でしょうか? それともそれ以降の時に出来た子なのでしょうか… 生理不順で不妊だと思っていました。 いつ性交した日に出来たのか、ふと気になり… 宜しければ、回答お願いします。