himawarinoneko の回答履歴

全319件中181~200件表示
  • 男性を集団の中から呼び出す(´∵`)

    私の妹の話なのですが、、、 妹には、前々から気になる人がいます。 その人は、妹が住んでいるアパートの下の ホー○メイトの方です。 昨日はメアドとチョコを渡す 絶好のチャンス!!! 妹は、その人が仕事を終えて 出てくるのを待っていたようなのですが 出てきたその人は5,6人で 出てきたようで 妹は渡せず終わってしまったようです( ´:ω:` ) とりあえず その人が結婚しているかどうか 知りたいのもあって 今日、メアドだけでも渡そうと 決め込んでいます。 そこで質問なのですが 男性は集団でいる中、女性に 呼びたされるのは嫌ですか? やはり一人のタイミングを 狙ったほうがいいのでしょうか? その方は大体、28,29歳くらいです。 今夜はトライするつもりでいるので 急ぎなのですが、 男性の方、女性で似た経験がある方 お願いします(>_<)

  • 結婚してるのに?!

    長く付き合ってる彼がいますが、先日から彼の妻と名乗る女性から、旦那にメールしないで下さいというメールが来てました。女性に聞いたら2年前に結婚したとの事。でも2年前の1月に私と彼は結婚破談して(すぐ復縁しましたが)、女性が言うには2年前の3月に結婚したそうです。でも昨年の夏には私は彼と彼のお母さんの3人で花火大会に行きましたし、旅行にも行きました。結婚してるのにこんな事できるものでしょうか?

    • 締切済み
    • noname#195593
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 役に立たない家族

       私の家族構成は  父 母 兄 姉 私 の 末っ子です!  母がもっぱら、いつも動いて、  母以外の家族は 私から見たら  なーんの 役にも立ちません!  一人っ子のほうが、可愛がられて うらやましいな~!!  そう思う方は いらっしゃいませんか?

  • 結婚2年目

    悩んでどうしようもないので投稿します。 結婚2年目、子供は1人います。 付き合って半年で子供ができ、籍を入れました。式はあげていません。 旦那の猛アプローチで結婚した感じです。 子供が産まれてから夫婦生活が激減し、不安に思い携帯チェックしたところ、 旦那が携帯の出会い系アプリで女の子をナンパしていました。 自分も恋人いないと言って、自分の写真を送ったり、相手の写真を要求していました。 会ってはないみたいでしたが、新婚でこんなものを見つけてしまってショックで 泣きながらケンカしました。 浮気心はなくて、相手に話を合わせるために独身だと言ったと謝られました。 許したわけではありませんがいつまでも引きずっても仕方ないのでしばらくして仲直りしました。 それ以外にも旦那の思いやりやデリカシーのない言動が多く、私も些細なことは自分にも悪いところあるし…と我慢していましたが、それが爆発してケンカが増えたりしました。 自宅ではパソコンが共有なのですが、その後は風俗検索履歴が目立ちました。 興味はあるのかな…ぐらいで考えていたのですが 最近旦那が一人で友人の結婚式のために帰省しました。 まさかと思いつつ帰ってきて携帯の履歴を見たら現地の風俗を検索した痕跡が。 行ったかはわかりません。行く人を軽蔑してるわけでもないですが、 チャンスがあれば行こうとしてるんだな~と思ってかなりショックです。前科もあるだけに… 離婚なんて考えたくなかったけど頭をよぎります。 行ったのか聞こうとは思いますが、その後が不安です。 結局ずっと不信感が募るだけ…。 付き合ってた頃と結婚後のギャップに正直ずっと悩んでいます。 ほんと釣った魚にはエサをやらない…みたいな。 こんな人だったの?と思うことは新婚夫婦にはよくあることとは思いますが…。 きっと今が本来の姿なんだろうと思います。、 擦り合わせなく結婚してしまったのを少し後悔しています。 良いところはあるし、感謝もしているし、子供のことはよく面倒を見てくれるのですが。 私がその場で言わず、すぐ我慢してしまいがちなので思考がドツボにはまっています。 未熟な私に結婚生活のアドバイス、ご意見いただけると嬉しいです。

  • 禁断の一手…

    今まで性体験が皆無で次第に憂鬱さが増していき、風俗店という最終手段に出ることを検討し始めた24歳のフリーターです。 ただ 1.現状がバイトだけで職に就けていないことの後ろめたさ 2.両親と同居しているのでバレそう というリスクがあります。 1.に関しては仮に行くと決めたら自分の小遣いを調節したりCDを売ったりして何とかできます。 問題は2.です。両親は共に堅物で自分が普段頼りないせいもあるのですが、帰りが遅いと心配します。バレたら確実に家にいられなくなります。「こんな子に育てた覚えはない!」と激怒するのが目に見えてます。高い金を出してもらってそれなりの大学に行ったにも関わらずこの有り様では仕方がないのでしょうが… もちろん就活がうまくいって普通に彼女ができるのが理想ですし、それに向けて本当に必死に努力するつもりですが、新卒扱いされる最後の1年間でうまくいかなかったら本当に奥の手(風俗店)の力を借りたくなるかもしれないです。 ちなみにネットで知り合った共通の音楽の趣味を持つ女の子と何度か会ったことがある(変な関係ではない)のですが、これは1人でCDを買いに行くと言ってやり過ごしました。 念のためバレそうになったときの対処法を今のうちに聞いておきたいです。よろしくお願いします。

  • 外見のコンプレックス

    みなさん、こんにちは。 現在、17歳の男なのですが外見にすごくコンプレックスがあります。 小さい頃からたまに「男前」や「イケメン」と言われて育ったので、正直自分は外見に自信がありました。 しかし最近になって鏡を見た時に、自分が思っているほど全くかっこよくなくむしろブサイクなのだと気付きました。 今まで自分はかっこいいと思っていたのが、本当はブサイクなのだとしり、大きなショックを受け、常に外見にコンプレックスを感じ憂鬱になっています。 どのようにすれば、外見コンプレックスを乗り越えられることができるのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 虚しいです

    僕は生まれてから24年間女友達がいたことがありません。現在はフリーターです。 大学を卒業してからそろそろ丸2年が経ちますが、未だに就職が決まらないぐらい長所がない奴なので女性との関わりは諦めてます。 吃音とパニック障害持ちでいつも挙動不審な僕は今まで特に何も頑張らずに何となく家と学校やバイト先の往復という無駄な日々を過ごしてきてしまいました。 しかしネットやテレビで同世代の方々の性経験を見聞してしまうと羨ましく思えてものすごく憂鬱になります。自分が出来損ないに思えて仕方ないのです。 女性と関われないのにAVを観て自慰行為を行ってしまう自分が悲しいです。どうすればよいのでしょうか。

  • 自分のこと できるだけ色んな人の意見が聞きたいです

    このような質問は3回目なのですが、 アドバイスが欲しくてする事にしました。 自分のこと、成長、問題点またその原因についてです。 まず、今の状況は、一浪生(どこも受験してない)引きこもりニートです。趣味も熱中することも無く、興味や関心、好奇心がありません。集中力もありません。一日、無為に過ごしてしまいます。この文章を打つのも疲れてしまいます。昔のことを思い出すことが難しくほとんど覚えていません。友人も自分から会わなくなってしまって誰もいません。 小学生の頃はあまり覚えていないのですが、行っていた習い事はイヤだった記憶があります。 中学生になると、部活に行くのも、友人とどこか遊びに行くのもおっくうでした。部活が盛んで強い部ばかりの中、入っていた部活は弱いバスケ部でしたが自分にとっては辛くて、大会とか練習試合に全く興味がありませんでしたし練習がイヤで夜眠れないときもありました。 高校に行くときは、塾に通ってヤンキーがいないならどこでもいいという理由で偏差値62の県立高校を選びました。 部活に入らなければいけないと思って、バスケ部についていけるようにジムに通っていたりしましたが結局、帰宅部になってバイトもしなくて勉強もできずダラダラ、ずるずると進路も決めず今に至ります。 なんというか、自分でもわけがわからず、 混乱しています。なにも成長できていないような気がします。アドバイスを求めておいて、ちゃんと読むのかどうかもわかりません。こんな経験ある方いますか?また周りにいましたか?自分のような無気力、無表情の気味が悪い人。ベランダに出るのも、人の目が怖くて緊張してしまう、あるいは自分の目線が相手に不快感を与えてしまう感覚。 自分はどこかおかしく、他の人にある物が無いと思います。生きるのに向いていない、下手だと思います。 自分はどういうことをすればいいですか? みなさんのアドバイスをお待ちしてます。

    • ベストアンサー
    • noname#212017
    • 人生相談
    • 回答数5
  • 結婚したいが…何から手をつければ…

    こんにちは。 28歳の女です。 今年29になりますが彼氏がいません。 本当に結婚に焦っています。 私の問題点は以下です。 ・貯金が20万くらいしかない。 ・給与年間手取り200万 ・付き合ったことは一応はありますが今まで浅い付き合いしかしたことがあり人と深く付き合ったことがない。六ヶ月くらいで別れたり、付き合ってるのか良くわからなかった。 ・メールの返事が遅い。マメではない。 ・今の仕事は勤続4年目で契約社員。 前の仕事も派遣社員。今の仕事は向いてませんがなんとか周りの人に支えられながらやっています。スキルが業務乏しい。 ・奨学金の返済が毎月15000あり、40歳まで続く。 ・料理が出来ない。 ・太っている。身長157センチ60キロ。 ・マイペース。おっとりしている。教養がない。ガツガツいくタイプではない。 ・前にネズミ講に関わっていたことがある。(今は足を洗いました。) ・自分に自信がない。 ・自己啓発本が好き。 ・Fランク大学を二留していた。 今までは仕事中心でやっていけれは良いと思っていましたが、最近自分の業務スキルに限界を感じ始めました。仕事はクビになることはありませんがギリギリです。。 私は誰かに支えてもらわないと経済的にも性格的にも生きていけないことに気づき結婚しないといけないと気づきました。 仕事で、職場の取引先の男性から結婚するために、提案力をつければ結婚も仕事も上手くゆくよとアドバイスをもらっています。周りは世話好きの叔父様方が多くアドバイスをいただけるような環境です。 またこの仕事は六時近くに終わるためがんばれはジムにいってダイエットしたり婚活パーティにいったりも出来ます。 本当はエステティシャンや美容関連の営業をやりたかったです。給与も今より少しは上がりますし、美意識も高まります。 そこで結婚資金をためつつ、ダイエットも行ったほうが良いのではないかと思っていますが、悩んでいます。。 結婚するためにはやることがたくさんあります。 出会いを探したり、ダイエットしたり、転職てお金を貯めたり、今の会社でスキルをつけたり…。 しかし何から手をつけていけら良いかわからず本当に困り果てています… アドバイスをいただけましたら幸いです。。

  • リストカット

    こんにちは。 中学3年女子です。リストカットのやめ方について質問です。 小さいときから母親と仲が悪く、しょっちゅう喧嘩というのか暴言や軽い暴力?殴る蹴るなどの行為をされます。 理由はハッキリしていて、私が頭悪いのと、単に母親の機嫌が悪かったりなどです。 家は母子家庭なので周りに特別頼れるという人もいません。祖父母も遠くにいるため会うのも不可能ではありませんが、難しいです。 逆らったり言い返せばいい。と周りの人は言いますが、実際のところ逆らえば倍で返ってきて、いつまた殴られるのかと思うと怖くて出来ません。何より勇気がありません。 ぶっちゃけ暴言とかには慣れてるので、それについつは何も思わなくなってきました。 ですが、私が受験生ということもあり進路について母親と喧嘩をしました。 その時にある言葉を言われて酷く傷つきました。(何を言われたのかは全く思い出せませんが) 目の前が真っ白になり、自分が分からなくなりました。取り敢えず落ち着こうと目の前にあったカッターで手首を切ってしまいました。 昔からの悪い癖で、落ち着くために自分を引っ掻いて傷を作る癖があります。そのときは目の前にカッターがあったのでカッターで引っ掻いてしまっただけで、死ぬつもりなどは一切ありません。 不思議と痛みなんてものは一切感じませんでした。染み出てくる血を見て落ち着くことが出来ました。 それから、喧嘩などをしては隠れてリストカットの繰り返しです。 気づいたら手首に10本ぐらいの赤というか茶色の跡がありました。 傷は浅めで、大きさも小さいと思うのですが、生まれつき色白だということもあり目立ってしまいます。 やった後に酷く後悔します。 もうやめたいです。 ですけど、気づいたらカッターもって手首を切っています。自分でもどうかしてると思います。 血を見て落ち着くなんて気持ち悪いです。 今、受験が近いので学校を休まされて家で勉強してます。必然的に母親とずっと一緒にいます。 一緒にいても嫌味、愚痴しか言われないので嫌です。そして今日もまたリストカットをしてしまいました。 友達や周りの人にはリストカットのことをバレたくありません。 ここで質問なのですが ・リストカットの跡を隠すにはなにが良いのですか?リストバンドとかになるのでしょうか。 ・リストカットをやめるにはどうしたらいいのでしょうか。 やめたい思いでいっぱいです。でもなかなかやめられません。 自分に非があるのも分かってます。我儘なのも知ってます。 ですが助けてください。 こんな長い文、まとまりのなり文を読んでいただきありがとうございました。

  • 女性の方限定でお願いします

    高校1年生の男子です 女性の方に聞きたいことが有ります それは「便秘」や「生理」について彼氏が言ってきたらどう思うかです 僕の母親は、僕が小さい頃から便秘も生理も酷く可哀想でした それで、生理などの時は体に負担をかけないよう家事を手伝い 便秘で酷い時はヨーグルトや消化によいものを買ってきたりしてました 僕は彼女はいませんが、もしできたら どうしても真っ先に体の具合を心配してしまいます・・・ もし、回答者の女性の方が彼女で 僕が彼氏で「生理とか便秘とか大丈夫??」など 言ったらどう思いますか?? それか生理や便秘の時、どんなことに協力できますか?? 回答宜しくお願いします

  • 困った人に解らせるには?今後の付き合いかた。

    職場での困った付きまとい、結局効果があるのはどの対応なんでしょう??また、どんな対応の仕方がありますか?? 今までしたことはイマイチ効果無しに感じるのです。 困った…より迷惑寄りな気持ちなんですが、所長に指導をお願いしようと思えば訴えれる、まだ我慢の範疇にも沈められるって心境です。 うかつに所長に言って注意してもらうのも危険が伴うそうです。逆恨みされたりするそうです。 我慢の範疇に沈みこませる…忘れるというか、なんというか。無かったことにしてあげるとか、その代わりもう関わるなよ!と思います。 線引きを明確に伝えたいのと、業務関係以外喋りたくないのと、好意は無く同僚としてしか見ていないと分かって欲しいのと、同僚には男としての興味を持っていない(持てない)のと、不倫はしたくない(不倫する人が嫌い)なの等を知って貰いたいです。 一応、色々やってみました。 彼氏と旅行に行ったので、そのお土産を休憩室に置くことで彼氏居ますよ~の宣伝になるかと。 人によっては男と?(彼氏)と聞かれたので「そうです!」と答えた。彼氏の存在をオープンにしたとかです。 相手が元々既婚者なので、彼氏の存在ごとき意味をなすのか分かりません。 肝心のその人はお土産のことに一切触れてきませんでした、触れてきたら言おうと思って居たのに。「彼氏と行ったんだ~」と! 他は挨拶するときはその人の目を見て言わず、また笑顔を作らずまわり皆に言っています。個人に言ってる訳ではありません。ということで、他の人が「気を付けてね~」とか言ったのには「うん、ありがとう~」と言い返す。その人が言ったら「はぁ…(^^;」と苦笑いする。 横に来ても喋りかけられないように、席を立つか反対側の人と話すか背を向ける。こっちからは絶対話しかけない。 どうしようもなく話しかけられたら、出来るだけ盛り上がらないように「へぇ、そうなんですか。」「へ~。」「(無言…苦笑い)」 すれ違い様や、冷蔵庫、コップの辺りでアイコンタクトや一人ジェスチャー(なに飲んでるの?キャー!的なことをジェスチャーしてくるんです。)やらを気付かない振りといいますか、それに反応してあげない。無視? 以前は対応してたことを今は対応しないっていうのを、しています。 でもめげずに来ます。 困るのは一人の時や、個室で仕事してる時。 今は徹底的に接しないようにしてますが、逆が良いですか? 接しないのは意識してるということになったりしますか? 今までただただ優しい人だったんですが、逆に、キツイジョークで突っ込む・開き直るじゃないけど、「不倫ってサイテー」とか「何言ってるんですか~?」とか「はぁ~?!」など、"お!手強いな!"と感じさせるというか、そういうのが良いのでしょうか? ちょっとキャラを変えなければいけませんが。 親には何か勘違いさせることをしたのではないか?と言われました。 私がその人のことを好きと、思い込まれてるのではないか?と言われました。 思い当たるのは、私が人見知りするので話しやすい人とは割と喋るって感じで誰とでも良く喋る訳では無く、その人は喋りやすい人の一人でした。 なので、人としてもそれまでは嫌いで無かったので友好的に接していたと思います。自然と笑顔で話してたと思いますし、話しかけられたりリアクションにもイチイチ反応してました。一人ジェスチャーとかは、ちょっと不思議だけど悪い人ではないというような感覚から「どうしたんですか?」「これはこうですよ」などこまめに対応というか、雑談の時も掘り下げたりしていました。 でもそれは同僚としてであり、個人的な関わりはしません。 キャラを作らなくても、普通に話すけど"困ったな'という表情をいつも浮かべるとかでしょうか? 宜しくお願いいたします。 私は未婚、20代後半で、相手は既婚、50代頭です。 私の勘違いではなく、"奥さんと娘さんたちが旅行で留守の間に皆は誘わず二人でドライブ片道1.5時間がてらレストラン(1食5~6000円)を奢るから行こうよ!"というものでした。 コッソリ行く・皆は誘わない・二人で指定・ドライブがてら?!往復3時間って長すぎ・奢る・ちょっとお高い・辺りのキーワードがおかしいなって思いました。 はじめは何か悩み事?相談?等と思いましたが、事務所で言えばいい、仕事のランチくらいなら付き合える等、職場での宴会に来ればいいのに、など思いました。 私は疎い鈍いと言えばそうで、仲間としてですが仲良くし過ぎたかどうかは良く分かりません。 こまめに反応してあげてたよね~とは女性の同僚に言われました。 でもその女性だって他の異性の同僚にこまめに対応していたりするし皆がしていることではないかな?と思います。 私は他の男性でも話しやすい人にはこまめに反応してますし、こういう風な角度で急接近してきた人は、この同僚だけです。 はじめから危なそうな人、というか見極めて接する相手を選ばないといけないのかどうなのでしょう? この同僚はおとなしそうな人でしたが、よくよく考えれば他の女性が引いていたり避けていたり、またおとなしそうな顔して、近隣会社の仕事で来る若い子のアドレスを入手してメル友になって居たりと"意外にやるなぁ"と言ったことがあります。 今思うと、その女の子からしたらアドレス交換するのって変な感じじゃなかったかな?とか思います。 ちなみに私は、今回の男性とケー番・アドレスは交換してません。

  • 特に女性の方へ(勿論、男性も可)どんな印象ですか?

    47歳、童貞。 深夜アニメ好き。 独り暮らし。 年収300万 貯金500万

  • 大学生活を充実させたい

    大学2年生女です。 私は昔からノリが良く活発な性格で、ルックスも可愛いと言っていただけることが多く、常にクラスの中心的グループだったと思います。 友達も多かったです。しかし親友と呼べる友達が一人もいないことや、彼氏がいそうと言われるのにろくに恋愛経験が無い事、つまり人と深く関わったことがないことがとてもコンプレックスでした。 成績は良かったため、一浪して最難関私大と世間で言われる学校に通っています。 コンプレックスを払拭するべく、チャラいサークルに入りましたが、頭の軽そうな人ばかりで自分がしたかったことはこんなことではないと思い、早い段階で辞めました。 しかしそれ以降大学ではあまり交友関係が広がらず全く楽しくないです。 彼氏は一度でき、初めてちゃんと人を好きになれた気がしたのですが、色々あり三ヶ月で振られてしまいました。 最近では人と関わるのが嫌になり一人でいることが多いのですが、中高の友達に会うと昔の華やかなイメージを持たれているので、何か申し訳なくなります。 充実した大学生活を送っている友達が羨ましいです。 短期留学や海外旅行もしてとても良い経験だったのですが、その場限りの経験といった感じで次に繋がりませんでした。 お洒落が好きでアパレルのバイトをしていて、バイトをしているときが一番楽しいです。 でもせっかく浪人して一流大学に入ったのにバイトばかりしてていいのかなと思います。 レディースの販売員なので女性しかおらず、当然出会いもありませんし、女社会で厳しい部分もあり、プライベートで仲のいい人はおりません。 大学生活もまだあと半分あるのですが、どうしたら充実するでしょうか。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 夫とのセックス

    夫とのセックスで悩んでいます。 結婚して4年目です。婚約と同時に子供を授かり、もうすぐ三歳になります。 夫とは年が離れており、私はアラサーで主人はアラフォーです。 子供がいるという事もあるとは思いますが、主人とのセックスが2ヶ月に一度あればいいほうです。 しかも主人は、パイパンが好きなようで、陰毛があると性欲減退するといって まったくといってもいいほど、女としてみてもらません。 たまに陰毛があってもセックスすることもありますが、簡素でおざなりなセックスで しょうがなくしてるのかなと思う事もあります。 まして、主人はギャル好きで、すっぴんの私は女として見れないといって ちゃんと化粧しないとやる気にもならないそうです。 正直、そのままの私を否定されているような気がしてショックです。 仕事も忙しく、年齢的な体力の問題もあるのかなと思いつつ 何度か私の正直な気持ちを話しましたが、軽く受け流されてしまい 主人の正直な気持ちはよくわかりません。 よく主人は毎日でもしたいようですが・・・といっておられる方もいて とてつもなくうらやましいです。 お付き合いをしていたときは、会うたびにしていたはずなのに ほとんどなくなってしまい、本当に寂しいです。 どうしてこうなってしまったのかと本当に悩んでいます。 みなさんの夫婦生活はどんな頻度でしょうか。 どうか、現状を脱せられるよう助言をいただけると助かります。

  • 夫と一緒にいて安らげない。

    結婚一年半になる、20代の女性です。 以前も夫の件で質問をさせていただきましたが、本当に悩んでいます。 夫とは、同い年で友だち感覚でいられることが良くて結婚しました。 家事も手伝ってくれるし、怒鳴ることもなく、言葉は優しいのですが、態度に思いやりがないと思ってしまいます。 例えば、私が少し物音を立てたら急に大きな音で「どん!」と音をたてたり、一緒に歩いているときも、私が靴音を立てたら、それに負けないように靴音をドシドシ大きくしたり(明らかなのでわかります)。 同じ部屋にいても、話をしているときは良いのですがテレビだけついていて会話のないときなど、全く安らげません。 出会った頃は、こんなことはなかったのに…。 夫が嫌いではないのに、愛情表現を求められてもそっけなくしてしまう自分がいるし、つい、不機嫌になってしまったり、悲しくなり泣き出してしまったこともあります。 夫婦間で、多少の「思いやり」「気遣い」が欲しいのです。贅沢でしょうか? 今、私は職場でも物音を立てるのが恐く、仕事に集中できず、家に帰っても夫がいると安らげず、で、夫となるべく一緒にいたくないとも思ってしまいます。 夫は私のことが好きらしく、絶対浮気はしないと断言しています。(もちろん、されたら困りますが…。) 夫と良い関係でいたいのですが、このことについて、夫にどう話して良いかわかりませんし(私が過敏症になっているだけ?)、今後、どうして良いのかもわかりません。 子どもも欲しいです。子どもが出来たら夫の態度や夫婦関係も変わるのでしょうか? 結婚一年半、幸せな時期なのに、心から幸せと思えません。 毎日疲れています。 夫の前では、気が抜けないというか…。 夫は、あまりそんなことは考えず、くつろいでいるように見えますが…。 今後が不安です。

  • 不妊症でしょうか…?

    不妊症でしょうか…? 20代前半です。 わたしは三年程前から彼と行為(中出し)をしていますが、一度も妊娠したことがありません。 わたし自身かなりの生理不順なのです。(二ヶ月こないのは ほぼ当たり前。半年こないこともあります。) 彼といっても、前の彼と今の彼です。(ここはあまりつっこまないでください。) なので、男性の方というよりやはりわたしが原因だと思います。 二年以上夫婦生活をして妊娠しない場合不妊症と聞きますが、どうなんでしょう? わたしはいずれ子どもが欲しいのでそろそろ産婦人科にいくべきだと思うのですが、なかなか勇気がでません。と、いうより、どう伝えていいかわかりません。(夫婦ではないので…。)それに、中出ししてるのに出来ないです。とは伝えられないので…。 あと、わたしは無排卵なのでしょうか…?無排卵が不妊症につながるのですか…?

  • 悩みすぎて疲れました。妊活、病院、夫・・・。

    結婚して2年の28歳主婦(パート勤務)です。 自然妊娠を目指してがんばってきましたが、一年半前の流産以降全く授かりません。 基礎体温、排卵検査薬でタイミングをとっていますが、疲れてしまいました。 排卵、妊娠、体温のことが24時間頭から離れません。 毎月毎月、妊娠に失敗するたびに「なんで、どうして」と激しく落ち込みます。 本来なら不妊治療に通うのだと思うのですが、勇気が出ません。 これまで何件かの産婦人科に通った経験がありますが、 内診がとにかく苦手で、泣きながら受けたり、ひどいときには失神してしまったこともありました。 流産手術の際には、全身麻酔にしてもらい、術前のラミナリアも免除してもらいました。 こんな状態で不妊治療だなんて想像するだけで恐ろしくてたまりません。(初期段階の治療や人工授精については自分で調べました。) このままタイミングを続けるのも苦痛。 病院や不妊治療は怖い。 いっそのこと、子供のいない人生でも。。。と思ったこともありますが、夫は諦めたくないようです。 あらゆる手段をためして、年齢も40を過ぎてしまったのならわかるけれど、28歳で諦めるなんてありえない。と言います。 私が前述のような理由で疲れている、病院も怖いと言っても「(子供ができないんだから)仕方ないだろう」「大げさだ」と全く真に受けません。 最近では、夫が他所の子供をかわいがる度に責められているような気分になります。(被害妄想ですが) 夫のことはもちろん好きですが、この件については頼りになりません。 「男には分からない」と言うばかりです。 しつこく説明すれば最後には「分かった分かった」と投げやりにします。 夫婦二人の生活なら何も不満はないのに 、子供について話すとこんなにギクシャクするなんて、何のための子供?家族?と悲しくなります。 私自身、子供はもちろんほしいですが、「できたらいいな」くらいだったのかもしれません。 実るかどうか分からない治療のために多くの時間やお金や労力を費やすなら、 もっと楽しいことのために過ごしたいと思ってしまいます。 妊娠出産がゴールではないのも分かっています。子育てはもっと大変ってことも分かっています。 でもとにかく今はこの状況が辛くて、子供ができないと何も解決しないような気がしています。 何もまとまっていなくてすみません。 自分が考えすぎなのもわかっています。 でも、誰にも言えないし、夫も頼りにならないし。 前向きな解決方法や考え方のアドバイスがほしいです。 すみませんが、男性のコメントはご遠慮ください。

  • 子供のような旦那との接し方

    はじめまして。 最近、11歳年上の旦那と授かり婚をしたものです。 赤ちゃんを授かり、嬉しさ半分、両家の親との関係について非常に不安を抱いています。 交際中に、実親に旦那を紹介したこともなく、授かった後、関東から北海道の実家に一緒に挨拶にいってもらいました。 実親はシングルマザーで再婚を控えている相手もいて、確かに複雑な状態ではありますが、今回の結婚を許してくれました。 両家の挨拶も予定はしていたのですが、母親の再婚相手について、私と母が一時、仲をこじらせてしまい、最近仲を修復し、まだ挨拶が終わっていない状態です。 その中で、実親に、正月二人でゆっくり、遊びにきたら?と言われ、私の中では初正月なので、両家に顔をだした方がいいと考えています。 旦那にその話をした所、「楽しくないし、気を使わないといけないから嫌だ」と言われてしまいました。 確かに旦那の実家に比べ、私の実家は遠く旅費もかかるので、申し訳ないのですが、そこまで子供のような、返答をされるとは思いませんでした。 結婚をするとの挨拶も実際のところ、率先して行こうとしてくれませんでしたし、どうすればいいものか。 出産後、母にも孫の顔を遠く離れていても見せてあげたいです。 旦那の実家は車で20分ばかりのところなのですが、自分の実家にもあまり顔を出さない人なので、私から行こうと誘うようにもしています。 結局親の話をしても、その時は謝ってくるのですが、今年のお正月は北海道に行く気がないようです。 長々と申し訳ございません。 初めてのことで、授かり婚で後あとになり親のことでトラブルがおきてしまい、別れたい訳でもないのですが、約一回りも年上の旦那に対して、物事もはっきり伝えてきたつもりなのですが、もうどうすればいいのかわかりません。 アドバイス等あれば、よろしくお願い致します。

  • 私の母親。

    こんにちは。 私は、中学生の女子です。 昔からなのですが、私は母親に怒られるときにたまに言われる言葉があります。 「どうして、こんな子になってしまったんだろう」 「どこで教育を間違えたんだろう」 「なぜ、この子だけこんな性格になったの」 いつも、溜め息をつかれながら言われます。 この言葉を言われた始めたのは、多分、小学生高学年のころからだったと思います。 私には、大人しい兄がいます。その兄と比べて、私はどちらかというと、活発だから 「こんな性格」と言われるのでしょうか。 他にも、たくさん、いろんなことがありました。 最後に、もう一つ。 最近の話です。 私が、4時頃、「近くのお店(10分ほどで着く)に言って、○○を買ってくるね」と言って 出かけようとした時です。 母親は、「怪しいなあ。」と言いました。 私は最初、ふざけて言っているのかと思っていましたが、母親は 「ほんとに怪しい。あんたの行動、最近怪しいんだけど。」 と私を疑うような顔で言いました。 その後も、ずっと怪しい怪しい、と言ってくるので私もついにキレてしまいました。 「なんで怪しいとか言うの!?普通に行くだけだよ!」 キレたら、更に怪しいかな、と思ったのですが、もういいや、と思って言いました。 すると、母親は「あっそ。とっととどっか行けば」と言いました。 もちろん、私はそのお店に行きたかったので、行きました。 昔から、母親は何かある度、私を疑ったり、怪しんだりしてきます。 例えばそれが、私のせいでなくても、「あんたでしょ」と言ってきます。 「違うよ、私じゃない」 と言っても、疑ってきます。母親は、私のことはすごく疑うのに、兄に対してあまり疑いません。 疑われる側にも、問題があると思いますが、正直私は何か信用を失うようなことをした覚えはありません。 ああ、私のことを信用してくれてないんだな、と物心ついた時から思っていました。 子供思い、というのとは、少し違う気がします。 私の母親は、普通ですか?それとも、少しおかしいですか? それとも、私がおかしいのでしょうか?もう、最近何が何だがわからなくなってきています。 皆さんの意見をいただきたいです。 乱文失礼いたしました。