Komiker の回答履歴

全739件中221~240件表示
  • 突発的に仕事を休みたくなる

    こんにちは。私は20代の女です。もうずっと前からなのですが、私は体調も悪くないのに仕事を突然休みたくなります。ペースは決まって月1です。職場はいい人ばかりで、仕事も好きなのに、何故かは分からないのですが本当に行きたくなくなるんです。毎回理由は体調不良なので、職場で私は体の弱い人というイメージになってしまっています。一度休みたくなる衝動を我慢して出勤し続けてみたところ、驚く程職場にいるのがいたたまれなく耐えられなくなり一人になりたいという気持ちが強くなり、翌日には休んでしまいました。前もって有給休暇をとった月もやはり同じように休みたくなるので自分が休みたいと思ったときでないとだめなようなんです。ですが、突然休めば職場に迷惑がかかるし、月1というのも頻繁です。かといってどう解決したらいいのかも分かりません…。どなたか同じご経験をされた方いらっしゃいませんか?または私は何かの病気なのでしょうか。お答え頂ければ幸いです。 (真剣に悩んでおりますので、我慢して仕事に行くのが当たり前だ。のような身も蓋もない回答はご遠慮下さい)

  • 60歳からできることは何でしょうか?

    もうすぐ60歳になりますが、生きがいを持ってできることがあれば教えてください。

  • 他者の犠牲を含んだ成功や幸せは成り立つのか

    1)他者を犠牲にしたり、踏み台にしたり蔑んだりした上に成り立つ永  続的な成功とか幸せというのは可能ですか?  成功法則とか引き寄せの法則のような精神力学的な本などには、因果応報のようなことが書いてありますが、実際は、罪悪感がなければ人のことを押しのけて自分の願望だけに焦点をあわせて自己中心的に生きてもなんのしっぺ返しもなく自分にとって都合よく成功し幸せな人生を生きられるんじゃないかと思うような生き方をしている人物がいます。 自分が人の犠牲になっている場合、敗北感から憎しみが募り、相手に復讐してやりたい気持ちでいっぱいですが、いずれ相手がしっぺ返しを食らうとわかれば自然の成り行きに任せて心の平安が得られるのですが、もしこのまま相手がのうのうと幸せになっていくのかと思うと恨みが募りますます負け戦のような心理状態になりそうで悔しいです。 2)以前、テレビで三輪明宏さんが自分のこころが清らかで、相手がど  んなに嫌な態度でいても感情的に反応したり、動揺することがなく  なれば相手が自分に向けているネガティブなものは全部相手に還っ  ていくといっていましたが、それは本当ですか。 どなたか精神法則などにお詳しいかたがおられましたら教えてください。

  • 仕事用でなく、自家用車にカーナビを付けることで、「失われてゆくもの」ってあると思いますか?

    私は、自家用車にカーナビを付けていません。 なぜ、付けないのかというと、 (1) 使用頻度が少ないと思える。 (そうこうしているうちに、より良いものが出てショック受けそう。) (2) 結構、道に迷うのが好き。 (今いる場所が判らない状況が、日頃のしがらみから開放されているような気分になる。) (3) 安くない買い物だから。(最近は、以前ほどではないですが。) ******************************* 先日、行楽地に行こうとしたら、道に迷い通りすがりの人に訊きました。 最後に訊いた相手は、面倒からか親切からか、 「じゃあーそっち通るからさ、オレの車についてきなよ。」と言い先導してくれました。 地元の人しか知らない、山の小道(近道)です。 カーナビがあったら、こんな人と出会わなかったんだろうなあ。と思いました。 ******************************* 他にカーナビを付けることで、失われるものってあるでしょうか? 仕事用でなく、自家用車にカーナビを付けることで、「失われてゆくもの」ってあると思いますか?

  • 一年中露出度の高い衣装を着る女性芸能人が増えたのは?

    10年くらい前までは、若い女性芸能人の皆様に、パンツスーツやズボンを履いた衣装(ドラマの衣装以外で)でバラエティー番組に出ていた方が結構いたように思います。私は特に、当時華原朋美さんや安室奈美恵さんは黒の縦縞スーツが印象的でした。 しかし最近、テレビに出ている女性タレントの皆様は、ミニスカや露出度の高いワンピースをお召しの方が多いように思います。ほとんどの方が露出度の高い衣装を着るようになったのは何故かわかる人いますか?照明の影響でしょうか? 私としては、衣装映え??するとしても、一年中露出度の高い服装よりも、季節に合った格好をする方が、より魅力的に見えると思います。

  • バスから降りるときお礼を言うのって…

    (市営)バスから降りるとき、大抵の人はお金払って無言で降りていると思います。 私は、なんか無言で降りるのがためらわれて「ありがとうございました」と言うんですがおかしいでしょうか? やはり言われた方が運転手さんも気分がいいかなと… 皆さんは言ってますか? また、常識的な面から見たら言うべきですか言わないべきですか?

  • 人生蒔いたとおりの花が咲く?

    自己啓発の本などを読んでると必ず出てくる 「人生蒔いたとおりの花が咲く」的なフレーズ 自分の人生は自分が作ったもの、性格も人生も運命も 自分の心が作り出したものという内容が書かれています。 性格ぐらいはわかるのですが、運命まで自分の心が作り出している、 というところに合点がいきません。 例えば、ホロコーストにつれてかれた人たち、 薬害エイズで戦っているひとたち、 親からの虐待を受けている子供、冤罪で人生を奪われた人たち。 この人たちも自分の心が招いた結果なのでしょうか。 自分の心が~とか言ってる人たちはこの人たちにも 同じ事を言えるのでしょうか? いつも読んでて不満に思います。 どなたか腑に落ちる回答をいただければ幸いです。

  • ベランダにスズメが巣を作りました。

    ベランダに放置していたダンボールの中にスズメが巣を作りました。 昨日気付いた主人が中を覗くと、卵が何個かあったそうです。 卵がかえって雛が巣立つまではそのままにしておいてあげたいのですが、 ベランダに出る窓をあける度、ビックリするのか親鳥が箱から飛び出て 近くの木まで逃げて(?)いってしまいます。 ビックリさせて悪いな、と思うんですが洗濯物を干したりタバコを吸うのに ベランダに出ないわけにもいかず・・・ 今のところは親鳥もしばらくするとまた戻ってきてるみたいなのですが、 親鳥が人の気配を嫌がって巣ち卵を放棄しやしないか、ということが心配です。 そうなるとかわいそうなので・・・ 今、卵の状態だといつ頃巣立つのでしょうか? スズメの生態に詳しい方アドバイスをお願いいたします。

  • 父親がテレビっ子

    父親がテレビっ子で困っています。 帰宅すると、真っ先にテレビをつけて就寝までずっとつけっぱなしです。 携帯いじっている時、パソコンしている時、夕飯の時、風呂入るとき等よそ事していてもつけっぱなし。 切ろうとすると怒ります。 私がバイトから帰ってきて、玄関から居間に入ると突然「シッー!」とか言われるのが一番腹立ちます。 母親も切れ気味。 休日は朝からずっと付いています。 皆さんの家庭もこんな感じですか?

  • マウンテンバイクで山を走る

    山の中を自転車のマウンテンバイクで走るのが好きなのですが登山道や遊歩道も自転車で走ってもいいですか。 歩いている人がいたら降りて押して通り過ぎたらまた乗ります。

  • 今度、友人と彼女と3人で部屋を借りようと思っています。上手くいくでしょうか…??

    今度、友人と彼女と3人で部屋を借りようと思っています。上手くいくでしょうか…?? まだ計画段階なので、アドバイスも含めてお願いします。 部屋は2LDKでリビングは共同、残りの2部屋は、僕と彼女で1部屋、もう1部屋を友人が使うという感じで考えてます。 僕と彼女は2年半交際してます。僕と友人は3年以上の親友です。友人と彼女も2年近く友人でいます。 3人の関係としては、よく遊んだり、旅行に行ったりするレベルです。 お金の件は、共同で使う家具や初期費用、生活が始まってからの家賃等全て3人で割って払うと考えています。 それぞれの生活リズムは違います(友人は学生で夜のバイト、僕と彼女はフリーターで日中のバイト)。 最初に細かいルール(掃除や家事の交代制・生活費の割り勘に文句は言わない等)は決めようと思っています。 彼女と友人も仲が良いので、気まずいという事はないです。お互いタイプではないので浮気の心配もないです。 もちろん、僕は多少、彼女と友人の板ばさみで大変になるだろうとは覚悟しています。 現段階の話し合いでは、上手くいくと思ってるんですが、ネットなどで友人同士の同棲は上手くいかないという話をよく耳にします。 誰かが欠けると、2人の負担は大きいので失敗はしたくないなという気持ちがあります。 ※僕と彼女が別れて、僕と友人が2人になってしまった場合、金銭的な負担や家事等の負担も友人に理解と了承を得ています。 この条件で生活した場合、上手くいくでしょうか?それとも上手くいかないでしょうか…? もし上手くいかないと思うなら是非理由も教えてもらえませんか?また、上手くいく方法があるならそれも教えてほしいです。 あと、最初に決めるルールにこれは入れた方がいいというモノもあれば是非お願いします。 お手数ですが、厳しい意見でも、短文でも構いませんのでご意見お願いします。 ※yahoo知恵袋でも同じ質問をしています。

  • 人を信じるって?

    今年で28歳となり、今に至るまでそれなりに人と関わってきて、 人を信じると痛く傷つくことになるのでそうならない術はそこそこ 身に付いてるように思うんです。 例えば、公衆の場所で不快な行為をする人がいてもそういう人もいる。 友達や恋人がひどい態度や行為をした時もそういう時もあるって。 特に恋人に限っては女というのは往々にしてそんなものだと。 要するに信じたり期待しすぎると自分が傷つくことになるのでそうならないように不信に繋がる事象を一般性に置き換えて自分を守ってきた。 そしてそういうものが身に付けば身に付くほど自分が他人によって ブレることなく強くなり成長していると思い込んでいて。 でもずっと傷つくことを恐れて逃げ回ってただけじゃないかな? って思うようになりました。 確かに要領は良くなるかもしれない、でも本当は、自分の芯の部分では やっぱり人を友達を恋人を信じたいって強く願っていると気付きました。 それというのも嫌なとこだけじゃなく良いとこも沢山見てきてるんですよね、嬉しい位たくさん。 だから信じるという事、自分にとって嫌な事、悲しい行為を人からされた時にやっぱりあいつは、人というのはそういうもんなんだよと簡単に割り切らずに、悲しくて辛くて心が傷だらけになったとしても、 その人の良い部分を信じて向き合いたいと思ったんです。 それが本当に強くなるってことじゃないかなって。 大人としては要領が悪くて、青臭いって笑われるかもしれない。 でも僕は友達も彼女も、というか人そのものがやっぱり大好きなんで そこから逃げたくないって。 こういう考え方ってどうなんですかね?危ういですか? 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 自分をさらけ出すには?

    よく人間関係で自分をさらけ出すと相手と打ち解けられる、という意見を聞きます。いつも緊張していて自分を出すのが苦手な人間が自分をさらけ出すにはどうしたら良いでしょうか?

  • 図書館でのお昼ごはん

    私の近くの図書館は ・飲み物食べ物持ち込み禁止 ・館内での飲食禁止 ・30分以上の離席の場合は他の方にお譲りします(荷物はカウンターで預る) です。 すごく混んでいて土日は開館の前に行列ができ、 開館と同時席が埋まる勢いです。 いつも私は10時~16時くらいまで勉強のため滞在するのですが お昼ごはんを我慢しています。 (こっそりチョコなどを捕食しています) 近くにレストランなどはありますが 30分で戻ってくる自信はありません。 (食べるのも遅いほうです) お弁当を持ち込んでも食べる席はありません。 こういう場合皆さんならどうしますか? こんな不便なのはここの図書館だけでしょうか? よろしくお願いします。

  • ゴキブリは汚いか?

    私の、お父さんは「ゴキブリは綺麗でもなく、汚くもない」と言いましたが、皆さんはどう思いますか?  ゴキブリとは、何が不潔なのでしょうか。  そして皆様は、なにを基準に、「汚い」 「清潔」と言いますか?

  • 家に来た鳥の名前が気になります<写真添付>

    先日、うちにあまり見かけない鳥が来ました。 どんな名前の鳥か気になっています。 もしお分かりの方いたらお教えいただけますとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 自分の器の小ささを思い知りました(長文で申し訳ありません)

    知人の一人で、大卒の奥さんを持つ中卒の職人がいます。 彼の言い分によりますと「自分は子供の頃からプロ意識と 素晴らしい技術を持つ職人に憧れてきたから、 中学を卒業後、職人の世界に入りました。 修行はとても厳しかったんですけど、信念を曲げたく なかったので、先輩や親方の仕事ぶりを見習うのに 必死でしたね。ここからは自慢をするようで すみませんが、その甲斐があってか親方も先輩も お得意先からも自分を認めてもらえるようになり、 それなりに稼げるようになってきました。 妻も、彼女の両親も自分を認めてくれました。 子供も生まれて、すごく幸せです。 これから先も初心を大切にして努力を重ねて ゆき、さらに素晴らしい職人になることを 目指してゆきたいです」と私の前で、すごく力のある目で 語ってくれました。 その一途な思いを持つ彼を前にして、私は自分の器の小ささを 思い知りました。お恥ずかしい告白ですが、 私も彼と同じ中卒なのですが、努力を身上として きた彼とは正反対であり、努力をすることが大嫌いで進学も就職も せず、読書ばかりして現実逃避をしてきました。 それなのに、世の中や人様に対して僻みがあって、 自分よりも学歴のある人と自分を比較しては劣等感を持って 「どうせ俺なんて…」と自虐的かつ厭世的になってました。 しかし、前述の彼は僻まず、反省はしますが自虐的にならず、 物事をまっすぐに見据えてベストを尽くしてます。 そのような姿勢であるからこそ 周りから認められて幸せになることができたのではないか?と 思うのです。彼と知り合えて良かったです。彼のような努力が できるかどうかは自信が無いのですが、少しでも彼を見習い たいですね。 私は彼は大物なのではないか?と思うのですが、皆様はどのように 思いますか?皆様からのご意見をお待ちしております。

  • 大阪は住みやすい街ですか?また子育てに良い環境でしょうか?

    現在夫の仕事柄、大阪に住んで6年目になります。 住んでみてマナーの悪さや環境の悪さにうんざりしています。 未だ馴染めず、地方から出てきた私にはとても住みにくい街だと感じております。 これから子どもができてこの場所で育てることにも不安を感じています。 もう少し大阪を好きになれたなら、と思うのですが・・ 大阪出身の方、在住の方には申し訳ない質問ですがお許し下さい。

  • 大阪は住みやすい街ですか?また子育てに良い環境でしょうか?

    現在夫の仕事柄、大阪に住んで6年目になります。 住んでみてマナーの悪さや環境の悪さにうんざりしています。 未だ馴染めず、地方から出てきた私にはとても住みにくい街だと感じております。 これから子どもができてこの場所で育てることにも不安を感じています。 もう少し大阪を好きになれたなら、と思うのですが・・ 大阪出身の方、在住の方には申し訳ない質問ですがお許し下さい。

  • バイクのタイヤび釘を刺されて困ってます

    家の前の倉庫(シャッター無し)にバイクを置いてるのですが、ここ最近バイクのタイヤに釘を刺されてて非常に困ってます。 一度ではなくもう6回も釘が刺さってました。 周辺状況や近所の付き合い等で犯人が誰なのか大体目星はついてるのですが(おそらく隣の住人)、これといった証拠もなくどうする事もできません バイクを置く場所も変えてみたのですがやはり釘が刺さっていました。 犯人を捕まえたく防犯カメラと赤外線サーチライトの購入を考えていますが、PCと連動できる(カメラで撮っている映像をPCで見る、PCのハードディスクに保存できる)防犯カメラみたいなのはあるのですか?ググってみたのですがいまいちわからなくて・・・ それ以外に犯人を捕まえる手段等ありましたら教えていただきたいです。 釘を刺しにきてる所をおさえるのが一番よいのですが、私が寝てる時間や外出してる時間に刺しにきてると思われます。よって犯行現場をおさえるのは難しです。 どうか、なにか良い手段方法がありましたら教えてください。お願いします。