nota55 の回答履歴

全528件中241~260件表示
  • WindowsNTからWindows2000へ移行した際のトラブル

    いつもお世話になっております。 教えてください。 古いPC(WindowsNT)を使用していたのですが、このたび新しいPCが支給されまして、OSもWindows2000になりました。 動作がとても速くなり、喜んでおります。 しかし、一つだけ問題があります。 ある特定のアプリケーションからデータを、サーバ(WindowsNTサーバ)のフォルダに保存しようとすると、酷く時間がかかるのです。(問題ないアプリケーションが大半です) 原因がまるでわかりません。 なにか、ちょっとしたヒントでも構いませんので、教えてください。 (補足) ソフトウェアは一般的でないので、名称は控えさせていただきます。(一度、詳細まで明記して質問したのですが、返答がゼロだったので・・・) 殆ど同じネットワーク(同一のHUB)に接続している、WindowsNTのマシーン(スペックは新しいPCよりもかなり低い)で、全く同じ保存をすると、快適に保存できます。 (同じケーブルを差替えて使っても同様。三倍以上保存するまでの時間が早いです。) 説明が少々おおまかですが、似たような現象に遭遇した!とか、もしかしたらこういう事かな?という事で結構ですので、教えてください。 ほんと、困ってます(涙)。 ぜひとも、よろしくお願い致します。

  • 最近すごいですが・・・

    お世話になってます。 いくつかの銀行で、外国の定期預金を よく見ます。 オーストラリアやニュージーランドなど 金利14%(!)などとなっています。 興味があり、預金してみたいのですが おいしい話なので怖いです。 ホームページなど調べましたが イマイチ、良い部分しか見えてきません。 なので注意点・デメリットなどご伝授お願いします☆ 皆さん、ご意見・アドバイスよろしくお願い致します。

  • プロキシ(串)は使った方がいいの?使わない方がいいの?

    プロキシは、キャッシュ機能を利用するためや、IP・ホスト名等を隠すため、などに使用するのですよね…?串を使えば、IPなどを相手に、わりにくくすることが出来るかもしれませんが、串の管理者はその串を通して行った操作や内容についてすべて記録ことができる、のですよね…? その、危険性を冒しても匿名性を高めるために、プロキシを使った方がいいのか、使わない方がいいのか…よくわからなくなってしまいました。 理解不足、勉強不足もあると思いますが、プロキシの有効的な利用法、や、串を安易に使ってもいいものかどうか、ご教授願えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 井戸水の白いあと。

    井戸水なのですが、食器を洗い上げて多少時間が経つと白い水あとのようなものが残ります。 これは一体なんなのでしょうか? 保健所に聞いてみたのですが、特に問題がなければ大丈夫なんではないでしょうか・・という回答でなんだかハッキリしません。 保健所の検査では大丈夫でしたが、実家の井戸水ではこういうことはなかったので気になります。 どなたか詳しい方教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに洗い上げてから置いてる時間ですが、少しでも水が乾くと白くなってしまいます。(1時間程度でも)

  • デザインがいいサイトを作りたいです

    今個人的にサイトの立ち上げを依頼されています。 ですが、自分はあまりデザイン能力がないんです… そこで、少しのデザイン能力と「ソフト」に頼ろうかと!(笑) そこで、何かおススメのソフトを教えてほしいです。 まぁ、やっぱり使う人によるのでしょうが、 それでもそこそこのサイトが作れるツールはないでしょうか? いい感じの素材がついてるとか… またレクチャーしてくれるサイトOR素材サイトがあればよろしくお願いします。

  • 工学部の研究室

    行きたい大学に、ぜひ入りたい研究室があるのですが、研究室というのは1回生から入るものなのですか? それとも、2回生以降なのでしょうか? あと「ゼミ」といわれるのは何の事を指すのですか? お願いします。

  • 愛知県知多半島で素潜りで魚を取るのに適した場所

    愛知県知多半島で素潜りで魚を取るのに適した場所。 初めて素もぐりに挑戦します。 海は知多半島かその離島あたりを選択したいと考えています。 この近辺で適した場所はありませんか? またコツやそのたありましたら教えてください

  • Web上で空白を表現する方法を教えてください

    特殊文字を使う TAGで空白をコピー&ペースト クリップボードで半角、全角のスペースをコピー&ペースト 以外にありますか?

  • 直リンクしたバナー

    こんにちは。 よく直リンクしてもいいバナーというのがありますが(個人のHPで)、直リンクすると、新しい絵柄にしたら変わりますよね。 それはどのようにしたらのよいのでしょうか? 前に新しくして、それに上書き保存したのですが変わりませんでした。 よろしくお願いします。

  • メールの送信受信の記録を確認できなくなりました

    メールが届いても「受信トレイ」に入っていません、検索してさがしだします。 送信しても「送信済みアイテム」に入っていません、検索して送信したことを確認しています。 他のフォルダにも入っていません、いったい何処に入っているのでしょうか、おしえてください。 OUTLOOKEXPRESS6を使用しています。

  • 制御用プロセッサ

    Pentiumなどの汎用プロセッサに対して、制御用のプロセッサがあるという話を聞いたのですが、このようなプロセッサはどういったものなのでしょうか? また、どのようなところで、どのような目的で使用されているのでしょうか? ご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • エクセル等がエクスプローラ-で開いちゃいます。

     こんにちは、windows xp にしてから、リンク先の エクセルを開くと internet explorer 画面で エクセルが開きます。何か設定があるのでしょうか?  例えば、home page上に エクセル fail があるとき、そこをクリックすると、failを保存するか、開くかを 聞いてきます。開くをクリックすると、通常のエクセルではなく、エクスプローラー画面でエクセルがひらくのです。メニューバーもエクセルではなく、エクスプローラーです。もちろん保存したものを開くと普通にエクセルです。また、エクセルに限らず word 等も同じだったと思います。  よろしくお願いします。  

  • 皆さんが回答するのは?

    ここに回答するのってどうしてでしょうか? 私はここに質問することによって、問題が解決したり、私の意見が質問者さんの手だけになってるからだと思うのですが…他の意見があれば知りたいです

  • NBNSプロトコルの詳細について

    お世話になります、よろしくおねがいします。 EtherRealでログを採取したのですが、 NBNSプロトコルの『Name query NB』というもの がでるのですが、これは何をしている表記なので しょうか? よろしく御教授お願いいたします。

  • ユーザー名ごとにフォルダのアクセス権を変えたい

    ユーザー名「A」というのと「B」というのがあります。普段は「A」でログインして使用しています。そしてCドライブに「データ1」というフォルダを作っています。この「データ1」は自分以外には使用させたくないので、「B」でログインした時には「データ1」フォルダは見えない、またはアクセスできない、または見るだけ、といったような設定はできませんか?できればやり方を教えてください。

  • アンケートを集計する方法、ご存知でしたら教えて下さいませ

    Webサイトでアンケートを取り、結果をメールで受信しています。 また、メールを受信すると同時に、ログファイルにも書き込んでいます。 (その内容の概要レイアウトは、以下参照) で、それを集計したいと思っているのですが、 何百通ものメール(あるいはログファイル)から手作業で集計するには 手間がかかりすぎて困っております。 どなたか、便利な集計ツール(できればフリーソフトなど)とか、 あるいは、その他簡単にできる集計方法などご存知ありませんでしょうか? ------------------------------ <メール題名> アンケート <メール内容> アンケートが届きました。 ■住所      :○○県 ■性別      :○性 ■年齢      :xx歳~xx歳 ------------------------------ <ログ内容> アンケート アンケートが届きました。 ■住所      :○○県 ■性別      :○性 ■年齢      :xx歳~xx歳 アンケート アンケートが届きました。 ■住所      :○○府 ■性別      :○性 ■年齢      :xx歳~xx歳 アンケート アンケートが届きました。 ■住所      :○○道 ■性別      :○性 ■年齢      :xx歳~xx歳

  • 七夕って

    今日は七夕ですが、海外の方にも七夕ってあるんでしょうか?お祝いしたり、ヒコボシとオリヒメのような話などあるのでしょうか?

  • モニター画面を印刷したい

    モニター画面に表示されているツールバー等を含め全て印刷したいのですが、お願いいたします

  • 21をまるで囲んだ数字の入力

    表に(1)などと丸で囲んだ数字が21から探せません。 どうやったら入力できるのでしょうか?  

  • コーディックのエラーとは?

    友人から送られてきた映画を見ようとファイルをクリックするとメディアプレーヤーが立ち上がりますが、 コーディックのエラーとか何とかで、 音だけして絵が見れません。 友人のPCだとみれるのにどうしてみれないのでしょうか? 因みに環境は OS XPPRO メディアプレーヤーのバージョン90003075です。