hubblespace の回答履歴

全248件中61~80件表示
  • スタミナ太郎のランチ・ディナー・土日祝ランチで

    日曜日にスタミナ太郎へ行こうと思うのですが メニューが昼、夜で違うようなのですが システムがよくわかりません ランチ ディナー 土日祝ランチ とありますが、 (1)日曜日の2時ごろはどれにあたるのでしょうか? (2)また、値段はどうなりますでしょうか? (1)は必須回答です (2)は答えられる方のみお願いします

  • 「検索」ボタンのすぐ左にあるボタンを消したい

    Googleツールバーの「検索」ボタンのすぐ左に「Youtube」のアイコンが知らないうちに表示されました。これを消したいのですがどうすればいいでしょうか。 Windows 7、Internet Explorer 9です。

  • 保健体育の教員

    高校2年の者です。 僕の学校での保健体育の教員は下記の通りとなっているのですが、 珍しいのでしょうか? 1年保健:理科教諭 2年保健::国語教諭 1,2,3年体育(実技):英語教諭 1,3年体育(筆記):理科教諭 2年体育(筆記);国語教諭

  • 現象名が思いだせません!

    昔聞いたことのある人間のとある心理現象についてなのですが、例えば、勉強が5科目ともできない学生が数学だけ頑張って100点を取ったとします。すると周囲の人は、その学生は数学以外は不得意にも関わらずすべてにおいて勉強ができるのだという錯覚を起こしてしまうことがある。このことを、~~~現象とか、~~~効果のような呼び方があったような気がします。

  • outlook エキスプレス

    メール送受信 (ウインドウズXP )していますが 受信メールが削除しても消えないのですがどうしてなのでしょう、教えてくださいお願いいたします

  • ■■■■■■■■■霊アンケートD■■■■■■■■■

    私は霊を否定します。心霊なんてオカルトです。幻覚に決まっています。脳の異常です。私は正常ですからもちろん霊なんて見たこともありません。唯一不思議な体験といえば、以前仏壇に手を合わせていたら死んだはずの父親の声が聞こえてきたことがありましたが、当然それは父親の霊だなどとは思っていません。幻聴に決まっています。その日は忙しくて疲れていましたからね。 海外には、霊が存在しないことを証明する為に科学者が科学的に実験して証明してやろうとしたら、実験や研究を進めるうちに逆に霊の実在を認めざるを得なくなっってしまったということがある、なんて私に言う人が居ました。 私はその科学者の研究報告書など見る気もしません。そんな話は作り話に決まっています。それかおそらく当時の科学者は今の時代と違いレベルが低かった為に騙されてしまったのでしょう。今は21世紀ですからね。 それにもし私がその研究報告書を見て霊が実在することを認めざるを得なくなってしまったら私の立場はどうなりますか。今までずっと必死に否定してきたのに実は間違いだったなんて、恥ずかしいじゃありませんか。笑い者にされてしまいます。きっと私の周りの仲間はころっと寝返って私を馬鹿にするに違いありません。そんなの嫌です。ですので、これからも何があろうとも否定し続けるしかありません。もちろんこんなことはネットで匿名でなければ言えません。 さて長々とした前置き(失礼しました。)はここまでにして質問ですが、皆様は霊を信じますか?霊は居ると思いますか?私と同じような人は居ませんか?

  • はがきデザインキット2012 テンプレート表示

    郵便局のはがきデザインキット2012をインストールしたのですが、素材のところにあるであろうテンプレートが表示されていません。(おすすめみたいなのは表示されています) 何度インストールを試しても同じなのですがなぜでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • はがきデザインキット2012 テンプレート表示

    郵便局のはがきデザインキット2012をインストールしたのですが、素材のところにあるであろうテンプレートが表示されていません。(おすすめみたいなのは表示されています) 何度インストールを試しても同じなのですがなぜでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • キャンディーズ大好き

    俺はバリバリのキャンディーズ世代です。昨年のスーちゃんの逝去はショックでした。 最近は「危ない土曜日」なんかがカバーされてるようです。 キャンディーズの歌で一番好きな歌は何でしょう。理由を簡単に書き添えてくれると嬉しいです。 因みに俺は、さっき書いた「危ない土曜日」です。 曲のノリが最高潮に良いです。今でも十分通じるからカバーされたんだとも思います。

  • 原(ばる)

    九州には「春日原(かすがばる)」など「原」を「ばる」と読む地名が多いのですが、九州以外に「原」を「ばる」と読む地名はありますか??

  • ☆歴史☆

    フランス革命前の社会について教えてください!!

  • 30年くらいまえの歌です。知りませんか?

    歌詞の覚えてる部分です、♪ダメなのヘビースモーカー、デートはいつも煙ってる~♪ 歌ってたのは女性で、明るい感じでした。 歌ってる人、曲名を教えて下さい。よろしくお願いします

  • 新山口新幹線口付近に美味しいレストランありますか?

    今度、始めて新山口まで行きたいと思います。 だいたい19時頃には着く予定です。 新山口は、駅構内にレストランとかありますか?

  • ブラザープリンターの詰め替え用インクを探してます。

    大変情けない話で、お叱りを覚悟で質問します。 プリンターのインクにお金がかかるのでここで質問させて頂いた事がありました。 そして、色々と教えて頂き、その結果、 詰め替えインクのサイトから ブラザープリンターDCP-390CN を購入しました。 もう一昨年の5月のことです。 添付写真にありますとおり、 プリンターからはみ出てしまうぐらいの大きなタンクにたっぷりインクが入っていて、 その節減効果は圧倒的で、 いまだにまだ一回も継ぎ足しなど一切していない状態です。 しかしさすがに近頃黒のインクがかなり少なくなってきて詰め替え用インクを購入しようかなと思っているところです。 所が、買ったときの資料がまったく見当たらず、 一体どのようなインクを購入すればいいのか見当もつきません。 詰め替え用インク専門業者さんを介して購入したプリンターなので、 この添付写真のような大きなインクタンクは、 ブラザーの純正製品ではないような気がします。 タンクに貼られたラベルを見ますと 4色とも同じように FOR USE ON : LC61/38/16/970/980/67/1100 と書かれていて、顔料か染料かの区別もわかりません。 量販店の詰め替え用インクを見ますと、LC10用とかLC11とかの種別があるようですが、 適合するのかどうかも分からないのです。 プリンターを購入した詰め替え用インクの業者さんにメールで問い合わせたのですが、 やはりこんな質問はうるさいらしく、 忙しいので自分で調べてくれとの返事で、 いよいよ困ってしまいました。 すみません恥を忍んでお尋ねします。 私はどのような種類のインクを購入すればいいのでしょうか。 できるだけ詳しくお教えください。 添付写真もありますのでどうぞご覧ください。 よろしくお願い致します。

  • 山口県へ

    今度から山口県での生活を考えている大学生の女です。今まで山口県には一度も行ったこともなく、どこに何があるのか、本当に何も知りません(>_<) そこで、山口県に住むのならどこがオススメなのかみなさんの意見を教えていただけませんか? これから自分でも調べていくつもりですが、山口県に住んでいる、または住んだことのある方の意見を参考にしたいです。 できれば何がどのように良いのか詳しく教えていただけたら嬉しいです!回答お願いします(^^)!

  • amazonのポイントについて

    アマゾンで商品を購入すると、アマゾンポイントがつくそうですが、 今まで何回もアマゾンを利用しているのですが、ポイントがついたことがないです。 いったいどういう商品にポイントがつくのでしょうか? アマゾンのプレミアム会員にならないとポイントはつかないのでしょうか? どうか教えてください。

  • ビックバンについて (みんなの質問とは違います)

    BIGLOBEの天文学の質問を見ると、 ビックバンはちゃんとした 言葉ではないと言う 質問がありました。 質問の回答を思い出せず・・。 えっとなので なぜビックバンが ちゃんとした言葉ではないのか 回答チャルブタットリムニダ

  • 山口県へ

    今度から山口県での生活を考えている大学生の女です。今まで山口県には一度も行ったこともなく、どこに何があるのか、本当に何も知りません(>_<) そこで、山口県に住むのならどこがオススメなのかみなさんの意見を教えていただけませんか? これから自分でも調べていくつもりですが、山口県に住んでいる、または住んだことのある方の意見を参考にしたいです。 できれば何がどのように良いのか詳しく教えていただけたら嬉しいです!回答お願いします(^^)!

  • お一人様、一駅のみの御回答でお願いします。

    駅名に「ヶ」もしくは「が」が付いた駅と言えば、 どの駅を思い浮かべますか? 【例】阿佐ヶ谷

  • 新しいタブが履歴表示にならなくなりました。IE 9

    先日までは新しいタブを開くと過去に飛んだ履歴のページを 選択して飛べたのですが、フリーのオーディオプレイヤーを インストールして(その後直ぐに削除しました)新しいタブを 開いてもホームページしか表示できません。ソフトは英語版 だったので色んなチェック項目を選択する画面がありました。 結局ホームページも変わってましたし、多分アドオンの設定? かと思うのですが、元に戻す方法はありますか? IE設定は殆ど初期設定で使用してました。IEのインストール しかないでしょうか。