koku46sou の回答履歴

全1663件中1621~1640件表示
  • 「価値観」「生理的に」

    持論を述べる時に、「価値観」 「生理的に」 という表現を使いますか? 1.「価値観」は、使う時がある。 2.「生理的に」は、使うこともある。 3.両方ともあまり使わない。 4.両方とも、時には、使うことがある。 5.その他(                    )

    • ベストアンサー
    • noname#144782
    • アンケート
    • 回答数5
  • 苦手な食べ物を戴いたときの、その後で悩んでいます

    先日、あるところでパーティーが行われ、全員にお持ち帰り用の「パウンドケーキ1本」が渡されました。 私は、パウンドケーキが好きではありません。甘すぎてしんどくなる… 工夫して、別の食べ物にできるような食品でもないし、パウンドケーキをもて余しています。ちなみに、中身を確かめるため外箱は開封しました。中を見て、パウンドケーキだと知り、へこみました。 私は独り暮らし。 日持ちがいいからといっても、パウンドケーキより高い郵送費用を出して、外箱なしのパウンドケーキを実家におくるのはどうかなあと思っています。 こういうとき、どうしたらいいでしょう?

  • 病気しても気をつけない人

    義母(77)は糖尿病を長年患っており、ここ10年のうちに心筋梗塞・白内障・入院が必要な程の高血圧・・などなど病気のオンパレードをしています 医者からは「食事を気をつけなさい」「無理のない軽い運動を」と昔から言われ続けたにも関わらずあまり気をつけてないみたいで今では1時間外出するだけで酷い汗をかき辛そうにしています 義父母とは別居しており月イチで義父母宅に会いに行くのですが家にはいつも甘いお菓子やジュース菓子パンが常備してあり義母はそれをツマミ食いしている様子 主人は「甘い菓子を食べたら駄目やろ?」と注意しても 「私はそんなに食べてない!」と言い切る義母 そんな事を言う義母を食事制限できてない人の常套句だなって思えてしまうんです 過去に死にそうな大病を患ったにも関わらずなんで食事の気をつけないのか疑問です 義母の元々の性格? 年齢のせい?(歳をとると我慢ができなくなるって聞いた事があったんで) あと糖尿病の食事療法は面倒で大変なものなんでしょうか??

    • ベストアンサー
    • noname#146390
    • 病気
    • 回答数2
  • 夫が携帯メールにロックをしています。

    先程の質問に引き続きなのですが、 結婚5年目(子供なし)になりますが、夫が携帯電話のメールにロックをかけています。 新婚の頃、お互いこっそり携帯を盗み見してしまい、けんかをすることはよくあったのですが・・。 ロックの意味するところは、浮気?でしょうか。(でも、土日も家にいるし、そういうそぶりはありません) どうしてなのか教えていただけないでしょうか。 できれば、男性からの意見だと、女性の考えとは違う点に気づくかもしれないので、お願いします。

  • パートナーが結婚していることを隠していることについて

    パートナーが結婚していることを隠すことがどうしても理解できなくて悩んでいます。 平成19年に7年間つきあっていた彼と入籍しました。 彼は大学院生で働いてはいません。奨学金と実家の仕送りおよび私の収入で生活しています。また1~2年の間で所属する大学を替えるため、そのたびに私も引っ越し&転職を繰り返してきました。お互い30際を迎え、つきあいも長く、私が彼に会わせて住所と職を転々としていることもあり、半ば外野に押されて籍を入れました。 結婚前から一緒に住んでいたのですが、彼の友人や大学関係者には私の存在はひた隠しでした。彼の友人が泊まりに来るからとホテルに泊まったことや、一緒に歩いていたのに突然赤の他人のの振りされたことなどありました。結婚前は仕方ないかなと思わないでもなかったのですが、結婚後も全く変わりありません。 理由を聞いても、林家三平も真打ちになるまで結婚の事実を隠していたとか、指導教員に紹介していないからとか、女の子にもてなくなるからとかその時によって変わります。 でも、「必要とされていないなら別れる」というと、「嫌だ、そんなつもりはない、別れるなら慰謝料を請求する」といって泣きわめきます。 いったいどういうともりなのか困惑しています。 ただ単に都合がよいだけな様な気もするんですが・・・ みなさんのご意見をお聞かせください

  • 同居で自殺

    皆さん 最後のお願いです。最後だと思いアドバイス下さい 以前 こちらでお世話になりましたが・・・現在 築7年の家に姑 主人 私 子供で住んでいます 旦那の実家を建て壊し新築しましたが 私と旦那様が お姑さんと現在不仲です 大喧嘩の後 会話をしなくなり半月です 喧嘩をした時 家を売って出て行けと姑に言われました 些細な喧嘩から必ず大喧嘩になり 出て行け 出て行くよ!の騒ぎが今までも年一回はありました。実際 昨年まで小姑も一緒に住んでいましたが 小姑にはアパートに出て頂きました が 毎日実家に来ています 仕事を実家でしているのですが 仕事も実家でなく アパートでとお願いしましたが どうしても困ると言われ 主人が了承しました 私は毎日仕事に来るなら 大して今までと変わらないなと思っていました 実際 アパートに出ても姑が洗濯物を持っておいでと言ったらしく私に隠れて 姑が洗濯していました(住宅ローンや水道光熱費は全て主人払い)今回 主人と姑の喧嘩から 私も その事を言ったら 小姑が実家で洗濯して何が悪い!と切れて 小姑&姑とは一切口をきかないと言う状態になりました 毎日姑&小姑が居る家に帰宅するのが嫌で嫌で仕方なく、でも小姑は平気で毎日来ています。先日 私が居ない留守に 姑と主人が口論になったそうです そして今日も主人と姑&小姑で大喧嘩が有ったそうです 主人は家を売り出ていくと言い切り 姑も 今の家を主人が売りにだしたら 小姑名義で購入すると 誰かに電話していました もう 出ていくしかないと思います 話し合いもする気も 主人は有りません 土地が舅名義なので(姑とは20年以上前に離婚)舅の所には 近いうちに行って 名義変更して貰えるかを聞くそうです 変更して貰えるなら 土地と家を売却し 残債が数100万残りますが 土地と建物を購入したいと思います 名義変更して貰えないなら 家のみの売却なので(一千万位にしかならない)新しく家を建てるのは厳しいです。。。出来れば 賃貸は避けたいです 4月から娘が学校にあがり 今月は学校の運動会にも行きます でも引っ越すとなれば同じ町には住めないので保育園の友達が一人も居ない学校に行かせるのが不憫でなりません 子供はすぐに慣れてしまうのでしょうが。。。いっそ 死んでしまいたいです 私が居なければ 主人と娘で今の家に住めると思います 姑も 主人が家を出ると言いきったので 「こっちが出て行けと言ったのではない!自分から言ったんだから」と開き直り 小姑の家になるのが嬉しそうです。

  • 妻と別居中ですが。

    そんな状態でも、義父母へ歳暮は必要なのでしょうか? 夫婦間の仲が悪いと言う訳ではないのですが、夫婦としての生活はありません。 別居してるのは、双方の親も知ってます。 別居を経験された方に質問ですが、別居中でもこう言った行為はされましたか?

    • ベストアンサー
    • noname#143396
    • 夫婦・家族
    • 回答数2
  • 「彼氏の浮気」男性・女性それぞれに別質問です。

    長文です。 私は30代前半・女です。 10年以上の付き合いの彼氏がいます。 その彼氏が3年前からある一人の女性と浮気をしています。 浮気から約1年経った時に発覚し、その時は私も猛烈に怒り、彼氏は「もうしない、相手とはもう別れる」と言って、その時はすんなり別れました。 おひとよしなタイプで、そんな器用な真似ができるとは思ってなかったので驚きました。 しかし、その後もヨリを戻したり別れたりしながら続いていることが、今年の3月に判明しました。 私がTwitterを始めたら、浮気相手の女性からダイレクトに連絡が来ました。 うすうす存在に勘づいてはいたのですが、直接対決(電話ですが)は初めてで、それを彼氏に報告したところ、再び「(浮気相手とは)本当に別れたいんだ。(私とは)別れたくない」と言いました。 その時点で「あぁ、私また裏切られたんだ、もうダメだな」と思い、私と彼氏は別れました。 しばらくした後、私の家族のことでちょっとした事件が生じ、私も心が弱くなり、彼氏に会って相談をしたところ、私を支えたい、結婚しようと言ってくれました。 長い付き合いなので、彼氏の嘘か本当かはだいぶ見抜けます。 その時は本当のように感じたので嬉しかったのですが、まだ婚約などはしていません。 そして現在に至るのですが、実はまだ相手と続いていることが、浮気相手の女性のtwitterで発覚。 早速彼氏に報告したところ、「(相手が)情緒不安定で別れられない。タイミングを見計らって頑張って別れるから許してほしい」とのことでした。 もう、悲しいを通り越して呆れました。 悪いのは全部彼氏です。私にもその女性にもひどいです。 彼女が誘惑したのだとしても、手を出しているのは結局彼氏の方なので、彼女のことは憎くありません。彼女も被害者です。憎いのは彼氏です。 そのことを責めると、その瞬間は反省してるように見えますが、反省が続かないのです。 彼氏は極度の面倒くさがりで、浮気相手は感情が激しいので、泣かれたり喚かれたり自殺すると騒がれたりすると別れ話も延期してしまうのです。(過去2回がその展開。で、今に至る) 私と彼氏は浮気相手の女性がいるこの期間中はずっとセックスレスです。 私はしなくても全然構わないのです。 付き合い始めの若い頃は毎日のようにしていましたが、今はあまり興味がないのが事実です。 また、私以外の相手がいるのを知っているから、気持ちが悪いです。 彼氏も無理矢理迫ってきたりはしません。 むしろ楽でいいなぁとさえ思う自分がいます。 浮気相手との間ではお盛んのようで、相手の女性は私よりも少し若く、 セックスに対して積極的な人のようです。大人のおもちゃで遊んだりしてるみたいです。 そして妊娠を望んでいるらしく、でき婚したいと・・・。(その女性がTwitterでつぶやいてる) そういうのを知ってしまった以上、また彼氏に幻滅しているのですが、 趣味や価値観があまりにも近いため別れたくないのです。 そんなこんなで10年以上です。大親友や家族を失うのと感覚が似ています。 その相手の女性に対する対抗心は確かにあるはずなのですが、何よりも、不思議と腹が立たないのです。(負け惜しみではなく、本当に。) 浮気されることに慣れてしまったということなのでしょうか? それとも、もうこれは男女の愛ではないのでしょうか? その女性は私のブログを逐一チェックしては彼を責めていたようです。 そしてTwitterに彼氏とのお出かけ写真を載せたり、「あんたには負けない」とか「私の方が大事にされている」とか「消えろ」と書き込んでいました。私が毎日読んでいると想定して書いてるようでした。 (残念ながら全く読んでなかったのですが・・。浮気相手のTwitterは、彼氏は読んだことないそうで、相当驚いてました) そこでやっと本題、質問ですが、 <男性の方へ質問> 一度快楽を味わってしまうと、離れがたくなるものですか? 身体の相性が良いと、性格が合わなくても、頭では別れようとしても別れられないものですか? 彼氏は、私との間では甘えキャラ、浮気相手との間では亭主関白キャラ、と演じ分けているようです。 私とは殆ど喧嘩はしませんが、あちらとはしょっちゅう喧嘩してはセックスして仲直り、を繰り返してるようです。 私から見れば浮気相手はただの都合のいい女状態としか思えないのですが(彼氏には「最低だよ」と言ってやりました)、こういう場合、最後にはどちらが本当に大事なのでしょうか? (本人は双方にお前が一番と言っているに違いないのでアテにならない) <女性の方に質問> 私も女なので当然悔しい気持ちはあり、相手に負けたくないとは思います。 でも、彼氏が憎いというより、羨ましいと思うのです。 これって変ですか?相手の女性にはおかしいと言われました。(直接対決時に) 私ともお出かけしたり美味しいものを食べたりしているのに、彼女とも楽しそうにお出かけして、美味しいものを食べて、さらにいい思いをしているわけです。 二重に楽しいだろうなぁ、いいなぁーと思うのです。 ただ、相手の女性は私のブログを見ては、泣いたり吐いたりして不安定になってるようです。 (そういう時はTwitter上で大荒れです。) そして、そもそもが相手の女性は私の存在を知りながら彼と付き合い始めたのに、今では私が彼の”浮気相手”となってしまっています。 「えっ、そうなんだ!いつの間に?」と思ってしまいました。 そうなんですか?(って聞くのもナンですが・・) 変に冷めてる私とは真逆の性格のようです。 私は結婚欲が薄く、一人でいる時間も大事に思っているので、今の状態でも居心地がいいのです。 (彼氏も同じ感覚です。そういう点が気が合います。そりゃ、いつかは結婚したいとは思いますが・・。) 結局はこういうゴリ押しタイプの方が女として勝つのでしょうか? 私は彼氏が浮気をしていても心は私の方にあると思っていますが、間違っていますか? 長くなってしまいましたが、率直なご意見をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 人付き合いが浅い

    はじめまして。大学2年生の者です。僕は普段カラオケやボーリングといった遊びはしないんです。音痴ということもそうなのですが、恥ずかしい話、変なところで人目が気になったりするからです。友達とはご飯を食べたり飲みにいったり旅行に行ったり、といった、まったりとするのが好きなんです。そこから遊びにいこう!となると、ちょっと怖くなって引いてしまう自分がいます。 そういう性格なため、友達はあまりいません。別に人が苦手!とかいうわけではなく、お互いのことを分かりあいたいと思っていますし、同じ学科の人とは多少は喋りますし。 授業も自分が取りたいものを取っているので楽しいし、集中できるのでいいのですが。 いざ、二回生の春学期が終わると空しさみたいなものが込み上げてきました。大学生になって二回目の夏休みなのに、今まで得てきたものはなんなのか。とか、大学でも語れる人がいたらな、とか弱気になってしまっています。 自分は少し女々しいところ(喋り方や行動など)があり、それを指摘されると自分が完全に否定されたような気になって怖かったり、ワイワイ遊ぶタイプでもないのが原因だと思います。 無理する必要はなく、自分を持つべきだとは分かっているつもりなのですが、やはり焦ってしまっている気がします。 今日は、同じ学科の30人程度で飲みにいくことになったのですが、上のようなことを考えてしまっている自分がいます。 喋る程度の人は何人かいるのですが、趣味も中身もない自分だし・・・と思ってしまっています。 何かアドバイスなどがあればいただきたいです

  • 私って性格悪いですか?歯周病だと言われて

    腹が立ちました。 今日友達と話していて、あることを言ったら歯周病だと言われました。そういうのではない理由を説明しても、「いや、でも」「若くても」の後に「歯周病」が続きました。それに対して私は「どうしても私を歯周病ってことにしたいの?」と思い腹を立ててしまいました。 また、その人は病気の話が好きらしくて、聞いてもない病気の話をずっと喋っててそれに対してもイライラしてしまいます。 私って性格悪いですか?

  • 女性に質問

    彼氏とか旦那さんが女子高生のパンチラを見ていたら何て言いますか?

  • 実母さえストレスに感じてしまいます。

    一歳の子育て中です。うちは母子家庭で、常に母娘一緒に行動してたり、親子関係はかなり密でした。母は持病があり働けないのですが、それでも「自分を犠牲にしてでも私を一人前に育てた」という自負があり、私が結婚する時には「一人ぼっちになる」「寂しい」と反対の嵐でした。(旦那の素行の悪さも原因でしたが、それよりも前者の方が大きかったと思います)孫も産まれた今は少し落ち着いてきましたが、とにかく私の義実家と旦那が大嫌いな状態です。(義実家も、母が結婚に反対していた時に母に対してかなり失礼な電話をよこしたりして、私もこの件は未だ許せません)ただ、母の義実家へのストレスが少なからず私にも向かうところがあり、義母の愚痴をこぼしたりすると「だったらはっきり言えばいいじゃないの」と言われます。どこかで「私を捨てて嫁にいったんだから、苦労して当たり前」と言われてる気がして。子育てとかも私がどんなに頑張っても決して認められず、小さい頃から母に認めてもらったり誉めてもらうということがありませんでした。実母にすごく気を使う感じです。なんだか子供預けるにも疲れます。これは変なのでしょうか。

  • 旦那が他の女性とメール。

    どうしたらいいのかわからなくなったので質問させていただきます。 結婚して一年、子どもはいません。子作り中です。 3ヶ月前に、旦那が同じ職場の後輩の女の子と食事にいきました。 そのときは職場の飲み会だと嘘をつかれましたが、あやしいと思ったので問い詰めたら白状しました。女の子と2人で食事に行ったことよりも、私が許せなかったのは、嘘をついたことです。 体の関係があったわけでもないので、浮気でもないとは思いますが、相手に対して特別な感情が少しでもあったことは間違いないと思います。 旦那を信じていたぶんとてもショックでした。でもその時は許し、やっと最近あの時の感情が薄くなってきたところで、また同じ女の子とメールしているのがわかりました。 女のかん?ってやつで、携帯を見てしまったのはいけませんが、それしか確認する方法がないのです。良くないことですが、100%信用できなくなったので、不安をなくすにも携帯を見るしかないんです・・。 問い詰めると旦那はまた謝ってきました。内容はその後消去されました。私が見ればショックを受けるからだと・・・二人で会ってはないそうです。メールしはじめたのも最近とのこと。 話す中で、結局、私にも非があり、最近は家に帰ってくるので楽しくなかったみたいです。だからまたメールをし始めたらしいです。それは私自身も3ヶ月前のことが片隅にあり、たまにあたってしまったり、疑ったりしていたからだとは思います。だけど、また同じことをされ、今度はどう旦那と接したらいいのかわかりません。旦那は、以前のように仲良くなろうとは言いましたが、すんなりと心に入ってきません。以前も私がどれだけショックをうけたか伝えたのに、また同じことをされたので、本当に反省しているのか。簡単に許していいのか、距離を置くにも地元ではないし、実家が離れているので、難しいです。 離婚の話も切り出しましたが、そこまでは考えていないようです。私もそれはできません。とすると、今の状況を良くするには笑顔で迎えたほうがいいのでしょうか・・・。 一応許したかたちにはなりましたが、ふたりの間にあるしこりみたいなのが嫌です。 今の状況をどう考えていったらいいでしょうか。アドバイスをお願いします。 うまく話がまとめられず、申し訳ありません。

  • 子連れの海外旅行。見栄っ張り(愚痴)

    近所の家族が大きなスーツケースを持って出て行くのが見えました。海外旅行に行くようです。 子供が小さいのにわざわざ大変な思いをして旅行に行く理由がわかりません。工場勤務の人も多いと思うので給料も良くないと思うし。 おそらく社宅内で自慢するために必死なんだと思います。 超田舎の社宅でダサい人達の中で競い合うなんてバカバカしいですね。 改めてそんな人達とは仲良くなりたいと思いませんでした。 朝から嫌なものを見てしまい気分が悪い1日になりそうです・・・

  • ストレス

    ものすごくストレスに弱いです 注意されるのも、誰かが居なくなるのも怖くて寂しくて、今は必要以上に人に近づかないし、踏み込まれないように踏み込まないようにしています。 そしたら、いつの間にか周りから人がほんとに居なくなって、居るのは上辺だけの関係ばかり。 望んでいたはずなのに いつの間にか、誰にも自分の思ってることを話せなくなって、 誰も注意してくれなくなってしまいました。 正直、寂しいです。 自分が迷子です 良くするにはどうすればいいでしょうか

  • 寂しいし暇

    私は今、精神科に入院しています。(中二です) 今は外泊中ですが、弟は学校へ、母は仕事へ、父も仕事へ行ってしまうので暇だし寂しいです。 今日は午後四時にならないと弟と母は帰って来ません。 父は午後九時を過ぎないと帰って来ません。 暇です。寂しいんです。 学校へも行けません。学校側が戻るにはまだ早いと言います。(私は不登校してる状態です) 勉強もケータイもマンガを描いたり読んだりするのも疲れました。 ネットしかできません。 こんな自分がおかしいとは分かっていても、それ以外に暇を潰す方法が分かりません。 外にでたくても補導されるし母とそれはしないって約束したのでできません。 どうしたらいいですか? 暇です、さみしいです。

  • 振られない秘訣【女性の方、是非お願いします】

    付き合って半年になる彼女がいます。 《14歳差》 《彼女:学生 当方:会社員》 《海外・日本間での遠距離》 といった大変厳しい条件の中での交際を継続しています。 しかし、私としては大真面目に彼女との将来(結婚)を考えています。(初めて具体的な”将来”というものを考えることや願うことが出来ました) 彼女も私と一緒に生活できる日のことを願って、毎日を送っているわけですが、なにぶん上記のようにかなりのギャップをもった2人ですので、毎日が非常に不安ばかりです。(まだ若いということで気持ちが色々と揺れ動く時期ですし、私をとても好きだということは時々分かるのですが、メールなどの言葉にしない性格なので私に伝わりにくく、私自身が不安になることのほうが多いです。でも、それは構いません。彼女さえ安心していられればそれで良いので・・・) しかし、我々が一緒に生活できるようになるのは、彼女の学生生活が落ちつく、4・5年先なのです。。 そういった更に重なる悪条件の中でも一生懸命前進しようと思っています。。毎日の連絡手段はやはりメールが95%以上です(毎日平均100通ぐらいやり取りしています。彼女が寂しがるので・・・)。 これほどまでに、彼女に愛されたい・愛され続けたいとか、彼女を愛したい・愛し続けたいと思ったことがありません。 いつまでも、長く愛し合って長く続けていきたいと思っています。。 そこで質問なのですが、このような条件を前提にした時、女性の意見として、、、 (1)どうしたら、遠くにいる彼氏だけをずっと想い続けていくことが出来ますか?(彼女は学生なので男子生徒もいっぱい周りにいます。誘惑が多いでしょう。) (2)こういうことをしない限り振らないし、飽きないで済む。 (3)こういうことをしてもらえると安心するし、長く続けられる、ずっと想っていられる。 (ちなみに彼女は短気で飽きっぽくて、イライラすることが多いです。ほとんどのことに対して投げやりです”別にぃ”とか”どっちでもいい”などが口癖です…参考までに) 彼女はまだ若いので、出来るだけ負担をかけたくないと思っているので、私が出来る最大のこと、最大の努力、最大の工夫をしていきたいと思っています。 各番号間で回答がダブってしまう場合もあると思いますので、番号ごとでの回答でなくても結構です(ほとんど(1)に集約されていると思います)。 また、アドバイスの際に不足している情報等がありましたら追加していきますので、ご連絡ください。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 男女に質問

    恋愛と結婚とエッチは、一生涯しなくても生きて行けますよね?

  • 子どもへの対応について

    高校生の娘を持つ親です。子どもに生活態度について注意するのですが、すぐにふてくされて言うことを聞きません。なるべく感情的にならないように説得しながら注意をしているつもりなんですが、好き、嫌いが判断基準のようで、性格的にはまだまだ子どもなのかもしれません。なにか有効な対応の仕方があれば是非アドバイスください。お願いします。

  • 着床、妊娠

    10月3日に生理が来て(10/9まで)次の生理予定日は11月2日です。 排卵日検査薬では、10月18日~19日くらいだと思います。 10月18日~20日、22日、23日に仲良しだと、妊娠の確立はどうでしょうか? 以前、排卵日2日前の仲良しでは、妊娠しませんでした。 もしかしたら、排卵日が前後にずれているのかもしれません。 10月18日より前に排卵してたら、妊娠の確立は低くなるのでしょうか? 逆に、10月18日より後に排卵してたら、妊娠の確立は高くなりますか? 妊娠希望です。宜しくお願い致します。