natusiso の回答履歴

全34件中1~20件表示
  • 年金について

    調べてみたのですが、よくわからないのでよかったら教えて下さい。 結婚を機に今年の3月で会社を退職しました。 夫の扶養に入るつもりなのですが、失業保険の受給中は入れないので、今はまだ入らず受給期間が終わってから入る予定です。(今は待機期間中で、受給は12月までです) 就職していた時は厚生年金だったのですが、まだ会社をやめてから国民年金に切り替えていないので、4月~6月の年金は未納になってますよね?? そのまま手続きせず、来年1月から扶養に入ったとすると、4月まで遡って払ってもらえるものなのでしょうか…。 出来ないのなら早めに手続きに行かなくてはいけませんよね(>_<) 無知でお恥ずかしいのですが、よかったら回答お願いします!!

  • 婚約中の別れについて。

    付き合って1年半の26同士カップルで、年内に入籍予定です。 来月から同居予定の新居も見つかり、あとは家具家電を搬入するだけです。 そんな中、私もストレスをためていたからか、彼に対する不満(すぐに怒る・怒った時の口調などなど)が爆発し喧嘩になってしまいました。 そして、別れ話にまで発展してしまいました。 彼の言い分↓ ・モラハラな父親がいる家庭で育った為、自分で築いた大切な家庭を、父親同様壊してしまうのではないか。 ・母親が父親に対して怯えているように、私も彼に対して怯えているように見受けられて、とても辛い。 ・このような自分は、家庭を持ってはいけないとずっと前から考えていたし、結婚をする事も誰かと付き合う事もしてはいけない。 ・お前と付き合えて良かった。別れたら誰とも付き合わず、一生一人でいる。 私は、彼自身が抱えている様々な問題を支えて、一緒に彼の夢の幸せな家庭を作っていきたいと本気で思ってます。 今までずっと考えていたと言って、前にも少し聞いていたのですが、彼も爆発してしまったようです。 このまま婚約破棄して別れてしまった方が良いのでしょうか。 私の親には、彼から謝罪しに行くと言っています。 私は別れたくありません。 どうにか別れずに、彼の抱えている大きなしこりを小さくしてあげる為には、どうすれば良いのでしょうか。 辛辣なご意見覚悟の上、宜しくお願い致します。

  • 私には過去や思い出がない…。今後どう生きるべきか

    悲痛な質問ですが、よろしくお願い致します。 私は、三十路後半、独身孤独男です。 私には「過去」や「思い出」がありません。スカスカの人生でした。 私の親は転勤族で小学校を四回、転校しました。行く先々の小学校でなんのいわれもない理由で無視やばい菌扱い、暴力を受けました。でも、負けたくないと思い決して不登校はしませんでした。 暴力には小学生ながらも一人で立ち向かっていきました。結果は惨敗でしたけど…涙。 そういうこともあり、中学は私立の全寮制男子校に受験して進学しました。 そこの学校には高校までいましたが、部活もなく、皆が大学受験にむけて同級生はすべてライバルという雰囲気で勉強だらけの青春のない(女の人との恋愛も全くない、部活もショボい)十代でした。教師も金持ちの家の子供を優遇するような偏った人間が多く、失望の十代でした。 大学は理学部に進学しました。 しかし男ばかりの学部です。また、一人暮らしを始めました。 慣れない土地での、一人暮らし、なかなかクラスにも溶け込めない、当時はパソコンや携帯もない時代、‥私にもコミュニケーション不足というのがありましたが、、 大学二年の時に鬱(後にかかった精神科では統合失調ではないが、症状はそれに近い鬱と医者には言われましたが)になりました。 私は、女性苦手もあり、 彼女もおらず、サークルの軽いノリにもついていけず‥サークルもやめ、鬱を抱えながら一人孤独な大学生活を卒業まで送りました。 また、大学時代に交通事故にあい顔に大きな裂傷ができ‥何度か形成外科で修復手術も受けました。 それも私の人付き合いに苦手に拍車をかけました… 大学は卒業しましたが、就職は鬱などでできませんでした。 卒業後に精神科に通院を始めました。 精神薬も飲みましたが、回復はしませんでした。廃人のような20代(寝たきり生活)を送りました。 男子校の同窓会通知もきません(そういう学校ではないのです) 成人式も出ませんでした。知り合いのいない一人暮らしの土地の成人式に出る意味もわかりませんでしたから。三十路後半になった今、思うのです。 私には誇れる人生や過去はなかったなと。 転校ばかりの幼少時代。 青春のない中学高校。孤独だった大学時代。精神科通いの廃人のような20代。 私は今後どのような人生を歩めばいいのでしょうか? スカスカの人生に後悔ばかりです。過去に完全に蓋をして仕事をして黙々と生きるしかないのでしょうか?

  • 子供の名前で悩んでおります・・・。

    初めまして。 このたび子供が9月に生まれることになりまして、性別は女の子であることが昨日の検診でわかりました。 そこで名前をそろそろ考えようかなと妻と考えていたのですが、二人ともGLAYが好きということでそのGLAYの曲に「LAYLA」という曲があります。この曲からとって「レイラ」と名づけようと思っています。 そこで皆様に意見を頂きたいのですが、漢字をどうしようか迷っています。 今の候補は ・怜良 ・怜来 ・玲良 ・玲来 かなと思っています。「玲」の字と「怜」を使うかも、もちろんですが「ら」の字が良いのがありません。 「羅」は使いたくないので・・・ 皆さまの意見いただければいいなと思っています よろしくお願いします。

  • なぜ分不相応な人ばかり好きになってしまうのか

    不思議です。そして同時にとても苦しいです。 自分に釣り合わない人を好きになってしまいました。 今好きな人は学校のクラブ活動の先輩なのですが、これがまた自分の理想を具現化したような人。とてもじゃないけれど、私が振り向かせられるような女性ではありません。ですが、同クラブの仲間に話すと、 「え、〇〇さんのことを!? ……あ~、たぶんライバルはいないと思うから安心しなよ。」 「競争率は……うん、まぁそんなに高くはないかもね。」 という声ばかりで、どうやら彼女は所謂「万人受けする」タイプではないらしいです。私にとっては本当に高嶺の花なのに、皆が共感しない様子なのは不思議です。従って私の「遠すぎて手が届かないから苦しい」という気持ちは全く理解してもらえません(だからここで相談しているのですが)。 はっきり言って、私には彼女を振り向かせるだけの器はありません。今彼女に恋人がいないのだって、きっと「そんなことをしている暇がないくらい忙しい」とか「自分に見合う男性がいない」からに決まっています。 自分でも何が言いたいのかよくわからないのですが、叶わぬ想いと知りながらも手の届かない人を好きになるのって、すごく非生産的な行為だと私は思うのです。だからまず第一段階として彼女への想いを忘れるか薄れさせたい。そして第二に、このように手の届かない人を好きにならないように……自分が振り向かせられる範囲の人だけを好きになるようにしたいのです。 アドバイス、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#138343
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 夫に存在を否定された

    夫に存在を否定された思いになり、今冷戦?です。 必要最低のことしか話していません。 こうなったきっかけは色々ありますが、私の中では普段からの夫の言動態度からです。 産後体重は戻ったもの肉質と言うか形状が変わり子供が一歳になり落ち着いてきたので、ストレッチや腹筋などをしていたり変わってしまった体を頻繁見ていました。 夫は私の体を見て「ぶーちゃん」「肉がついてるのはわかった~」とことあるごとにからかったり肉をつかんできたりしていました。 それが少しストレスになってました。 朝起きてから寝るまで時間に縛られる毎日、そんな中冷蔵庫の食べれなくなったものを何故捨てないと何度も文句を言われイライラしてました。 住宅ローンもあり子供も産まれ、二人目も欲しいと思うので、お金に細かくなり母に「あなたはたくさんお金があっても満足出来ないタイプ」と言われ兄に「お金に振り回されてる」と言われ、ショックを受けました。 ただ私は、子供がしたいと思うことをさせてやりたいし進学とか、家族旅行とか、老後とか考えるとためるなら今だと思っているだけでたまの外食はするし普通だと思ってたのに本当ショックで。 夫にも普段からそんなに切り詰めなくても大丈夫だってと言われてました。 そんな夫に母や兄に言われたことでへこんだ、モヤモヤする、イライラすると言っていたんです。 そしたら「そんな風に色々気にする自分どう思ってるの?」と聞かれ「良くも悪くもあると思う。でもこういう性格なのが私」と答えたら「俺はそういうとこ正直めんどくさい。イライラするとか言われてもどうしようもない」と言われ、「それ私を否定してる」と言うと「直そうとか思わないの?」と言われもう愕然として怒りより悲しくてもとより気にしすぎな性格なのは知っているのに。 気にするから、色々気もつけるし思いやりも出来るして思ってました。 確かに気にしすぎで気疲れしているのは悪いかもだけど、それを否定はして欲しくありませんでした。 昨日、謝りと話そうとメールが来ました。 言い争いになった一昨日は話そうとしても話さなかったのに。いつもそうです。 私は、今許してもまた結局は私を否定していると思ってしまう。今私を理解するつもりで話すんだったら話すと返しました。 が、何も話してきませんでした。 理解するつもりはないということなのか… とはいえ、私から切り出す精神的パワーは無いです… とりとめない、話ですが、 私一体どうしたら? 合わなかったと諦める? 理解を求める? それとも私自身を変える? 変えないといけないんでしょうか。 結婚して気軽に愚痴や不安を言えるのが夫だけになって、こうなるとひどく孤独な気がしてきます。

  • 取り柄がナイ30後半婚活

    昨年から婚活してる恋愛経験なしの女です。 その前から同僚や友達とも合コンしてもらいましたが、奥手で何もなく、自分で始めようとしたとたん病気などでブランクあり、今になりました。 始めは料理合コンに行き、一人の人とメールのやり取りをしましたが、年齢を話したら断られました。あまり変わらないと思ったら相手が下過ぎました。 その後はネットとかも取り入れましたが、最近写真公開の上やり取りした人にも振られました。 今は始めから年齢が公表出来る所に参加するようにしてます。 またお見合いパーティーに申し込んだのですが、自慢出来る趣味も特技もなく、休日もほとんど一人で近くの町をウィンドウショッピングする位です。 スポーツは大の苦手です。 芸能人は好きな人がいっぱいいて、そのライブに行くのが唯一楽しみなので、それを趣味に書いてます。料理や他の家事も一通りできます。 私は付き合ったら一緒にいろいろ行ったりしたく、旦那様になったら尽くすタイプだとは思うのですが、今は派遣で仕事もいまいちなので、ほんと無駄な事をしてるようで悩んでます。 ちなみに一人っ子です。 すごい年上、問題抱えてる等を薦めるのではなく、私自身がどうすればいいのか、服装、態度、アピール方など教えて下さい。

  • 子供がいない専業主婦の方。

    新婚半年になるものです。 新しい場所にきたので、友達も近くにいなく、 周りに何もなく、いく場所も、お金もないし、 働く場所もなく、話し相手は旦那だけ。 以前は、仕事をしながら、 いくつか、習い事や、ジムにいったり、岩盤浴にいったり、 よく友達と遊んだり、海外ドラマが大好きなので、近くにDVDレンタルがあるので、 借りたりしてましたが、 今は、ケーブルテレビを繋いでいますが、 レンタルショップもなく、 ネットで借りるレンタルは、高いので無理だし ジムもないし、近くにお店もないし、、、 習い事は、週一回だけいってる程度です(ToT)/~~~ 仕事を探していますが、なかなか決まらず。 専業主婦のみなさんは、 毎日何をしていますか(ToT)/~~~

  • 生活費35万貰ってる主婦の方

    家計の見直しと貯蓄についてお伺いしたいです。主人は会社経営、義母(パート)と同居、子供(五歳、4歳)と現在、第三子を妊娠中。 毎月必要なのは、 ・光熱費 電気¥30000 ガス¥16000 水道¥15000 ケーブルテレビ¥9000 生命保険¥12000 学資保険¥20000 携帯¥15000 新聞¥3000 幼稚園¥60000 食費¥50000 習い事(子供)¥13000 計24万3千円 それ以外から、子供用に五千円ずつ、義母の老後を見越して五千円、計1万五千円。 また、家ローンと車の保険、車検、ガソリンなどは主人が負担していますが、固定資産税(年間約30万)は私が出しています。 義母とはキッチン(食費)が別なだけで、その他は共有、生活費等はいただいていません。 主人が経営者と言う事で、会社関係以外の付き合いにてお中元、お歳暮(4万)など、臨時で出ていくお金もあります。また光熱費などは、どんなに節電、節約してもこれがいっぱいです。(ちなみに義母は全く気にせず『っぱなし』が多いです) 休みの日は出掛けたがるのですが、出かけると一回1、2万は普通に飛んでいきます。 こうなると、現在全く貯蓄ができないのですが、どうでしょうか?主人に『貯金できない』と言っても『35万で更に家賃やガソリン代を捻出してる家庭もあるんだから、その分は貯金できるはずだ』と不思議がられます。『でも』とお歳暮や主人の下着(安い物は好みません)その他もろもろは、一般家庭ではそんなに使わない、と反論しても『毎月の事じゃないだろう』と言われてしまいます。 お恥ずかしながら、私も元々、独身時代に月収40万稼いでいたにも関わらず、貯蓄ゼロな女でしたので、金銭感覚がかなりズレているんだと思います。が、結婚を機に家計簿をつけ、無駄遣いをしない様に心がけてはいますが、全くうまくいきません。 私の洋服などは、めったに買わないのですが、あまりにみすぼらしいと、主人にまた『みっともない』怒られるので、安い服を自分なりに着こなすだけです。 やりくり下手なのですが、どう思われますか?やっぱり私って、ダメな主婦なのかなといつもへこみます…。 この状況で、皆さんなら毎月いくら貯蓄できますか?

    • ベストアンサー
    • noname#134643
    • 夫婦・家族
    • 回答数10
  • 怠惰な自分にいらいらします。

    自分の性格に自分でいらいらします。 もともと完璧主義なところもあるのですが、 最近自分の怠けた部分にすごくいらいらして、情けなくなります。 すぐ、遅刻するし、言い訳メールをうそついて友達に送る自分とか、 大学生で、講義に間に合わなくて自主休校にしたり。 課題も徹夜しても、ネットサーフィンしたりして、結局朝方仕上げたり。 (すぐ現実逃避してしまう。) 宿題にもなかなか手をつける気がおきません。 なんか本当に情けなくて、でもどうしたらいいかわかりません。 そのわりにプライド高いし、見栄っ張りだし、うそつきだし、もう 自分が大嫌いです。 時間管理ができず、早起きしても、遅刻します。 (時間あると思ってだらだらすごし結局時間なくなる) 自分が情けなくていらいらして、余計現実逃避して空回りしている気がします。 どうしたらこの自分の性質を改善できるのでしょう? どうしたら、遅刻癖、現実逃避癖、いらいら癖を直すことができるのでしょう? 「自分で考えろ」的な回答はご遠慮願います。 自分でわからないので困っているのです・・・・・。 どうぞよろしくおねがいします。

  • B型の彼氏

    B型の4歳年下の彼氏がよく理解できません・・仕事もいそがしいせいか放置されぎみです。Hだけみたいになってきています。私はABで、血液なんて関係ないかもしれませんが、Bは初めてなんで余計わかりません・・メールが来なくてさみしいもいいました。Hメール着たりもします。それは愛してる証拠だと。お互い浮気された苦い経験があり、浮気は疑ってません。自分は好きなのでつきあってはいるもののセフレみたいで悲しくなります。 B型の方、Bの彼氏を持つ方アドバイスください。4歳年上だし、彼氏がちょい私と釣り合わないくらいかわいいから引き気味です。

  • 34歳 婚活中です

    友人、知人の結婚が次々決まり、取り残された感じを抱いてます。 32歳の時から婚活をはじめ、お見合いパーティー、お見合いサイト、合コン をやってました。 32歳の時にお見合いパーティーで出会った草食系の彼は、 さんざん私に気を持たせたあげくつきあおうとは言いませんでした。彼は 遠い街に転勤になりましたが、メールだけはくれましたが会おうとはしませんでした。 時間の無駄になるので、私からはっきりと別れを告げました。 去年、結婚相談所に登録して、何人かとお会いしました。 結婚願望の強い方ばかりなので、話は早いと思いました。 2人からおつきあいを申し込まれましたが、どちらも タイプではなく、お断りしました。 合コンでは、遊び人ばかりで下心しかない人達ばかりでした。 お見合いサイトで出会った人も、会うまでは乗り気ですが お互いのどちらかが気に入らないとメールも続かないです。 あらゆる婚活をしましたが、実を結んでません。 今後、どんな活動をすればいいでしょうか? 真剣に悩んでるので、誹謗中傷、事実を突きつけるだけ、辛口な意見はあまり聞きたくないです。 前向きでプラスになる意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 生命保険選びを迷っています

    死亡保険選びを迷っています。 最近子供が生まれたのをきっかけに死亡保険(掛け捨ての定期)を検討しています。 (1)保障金額はどのくらいあれば大丈夫でしょうか? (2)契約者・被保険者・受取人を誰にしたらいいでしょうか?(普通に年齢順に夫・妻・子の順で亡くなると考えた場合税金等考慮して) (3)お薦めの保険があれば教えて欲しいです。(もしも何かあった時の保険機能だけを考えていて貯蓄・投資の目的では考えておりません) 家族構成は以下の通りです。 ・夫37歳・妻34歳・子0歳 ・年収 夫:約600万・妻:約800万でしたが出産を機に妻は専業主婦になり現在無収入。子育てが落ち着いたらその時の生活環境によって夫の扶養の範囲内で働くか検討。 ・金融資産 約1000万 ・住居 夫名義で5000万の持ち家(ローン残り2000万)夫が亡くなった場合ローンを払わずに済む保険に加入しています。子供が大きくなる前に繰り上げ返済を検討。 ・加入している生命保険 夫:終身の医療保険・妻:終身の医療保険・独身時代から入っていた貯蓄型の保険(満期で500万返ってきます。妻が亡くなった場合も夫に500万入ってきます)・独身時代からの格安ガン保険 持家ですし、夫が亡くなった場合、ローン払わなくて済む保険にも入っているので、考えるのは子供を育てあげる生活費と教育費だけかなと思います。その場合保障額は1000万もあれば大丈夫ですか?それとも今後は共働きではないのでやはり2000万くらいは必要ですか?

  • 7w3d の出血

    現在、44歳。IVFで妊娠7w3d 初産。 今朝、恐れていた事が・・・。  初めて出血してしまいました!!! 腹痛もあり、生理中の時みたいな状態。覚悟をして病院へ。 すると、胎児(まだ胎芽かも)は子宮内にいて、なんとかしがみついている様子。 12.45mm。かなり小さい。 先生いわく、『出血したのは流産しかかっている状態かも』とのこと。 流産するとなると、手術の場合もあるが、私の場合はもっと出血がひどくなり、 そのまま流れてしまうのではないか、ということでした。 お腹をさすりながら、『がんばれ!!』『産まれてきたらいいことあるぞ!!』と 励ましている状態です。ほとんど神頼み・・・。 流産するにしろ、どのくらい出血が続くのか、 同じような状況でも現在順調にすすんでいる方など、 厳しいご意見も覚悟しております。 体験談を聞かせていただきますようお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#156068
    • 妊娠
    • 回答数3
  • (長文)家計について

    家計について今はまだ子供はおらず共働きですが、子供ができたら夫1人の収入になります。 前にも質問したのですが、また不安になってきたので改めて質問させていただきます。 質問内容は一番下にまとめて書きますので、下記お読みの上ご回答いただけると幸いです。 まず不安な点は、  ●今現在、夫のお給料のなかから貯金ができていない  ●子供ができたら外食費・交際費が減る(と思われる)とはいえ、その分子供にかかる費用が増えるのではないか・・・水道光熱費UP、子供服、おむつ、食事も無添加とか気を使いそう  ●車の買い替えがあと2年ほどで必要になりそう 次に現在の収入と支出です。夫は27歳です。(妻の収入はあえて書きません) <収入>   □手取り29万/月、ボーナス110万/年 <支出>  ■住宅ローン 9.5万(管理費等込み)  ■光熱費 1.5万(冬場、春夏秋は1万)  ■水道代 0.3万  ■ネット 0.6万(マンション的にこれ以下はなさそう?)  ■携帯代 1.5万(2人で)  ■車保険 0.7万  ■保険  1.5万(妻のは県民共済に切り換えて2人で1万ぐらいにしてもいいのか?)  ■車関係 1.7万(ガソリン1.2万、ETC等0.5万。出かけなかったら-0.8万ぐらい)  ■食費・雑費・交際費 4.5万(1週間1万生活+α。猫2匹関係込み)  ■奨学金 1.7万  ■小遣い 3.0万(夫2万、妻1万)    ここまでで大体毎月かかるもので26.5万。他に  ■コンタクト代 4万/年  ■車税  5万/年  ■車検  8万/年(2年後と16万)    ↑これら年払いのものを月平均すると・・  ■積み立て 1.5万/月 現在は、銀行には多めに入れているので(1.5万の支払いなら2万、など)、 ちょうど過不足なく、夫の給料は使い切る形です。 毎月0.5万や0.3万などの端数が銀行に残り、10万/年ぐらいの黒字にはなっていますが ここから車税金を払って結果的には↓  ■銀行余り 5万/年 ボーナスについて  ■住宅ローンのボーナス払い 14万/年  ■お小遣い 20万/年(夫14万、妻6万。夫のは減らせません。)  ■冠婚葬祭等積み立て 30万/年  (今は車検もここからで、結婚式とお葬式が多かったため全部使い切っています)  ■純粋に貯金 34万/年  ■親へのプレゼント等 2万  ■旅行・結婚祝い等 10万/年(足りない分は生活費の余りから補填) 今は私(妻)の給料から毎月貯金もしてまして、ボーナス合わせますと年間貯金額は 100万ほどですが、既にけっこう我慢しています・・。(元々散在タイプです) 子供ができて私の給料が0になると貯金はボーナスからしかできないと思われます。 結婚式が落ち着けばその分積み立てが余るかもしれませんが、 今度は出産・引越しラッシュだと思いますので、結婚式ほどではないにしろ、 しばらくはお祝いが続きそうです。 ======== <質問事項>  ◆減らせるのは、外食費・妻の小遣い・ETC・(保険)だと思います。   が、普通に生活したら、減らせても2.5万ほどだと思います。   その代わり、家にいるようになるのですから、水道光熱費はUPしますよね?   また、小さければオムツ、大きくなれば食品に気を使うようになって(無添加のものなど)   食材費がUPするのでは、と思います。   となると、、やっぱり月々の貯金はできず、突発出費はボーナスにたよることになると思います。   そのような家庭は多いのでしょうか?それでいいのでしょうか。  ◆よく平均年収500万(未満?)とかいうのを目にしますが、そのような家庭は共働きですか。   または車なし、住宅費安、親からの援助 のいずれかなのでしょうか。     ◆よく家計診断で同じくらいに収入で、貯蓄は5万位だが、外食なし・主婦お小遣いなし  (美容室とかどうしてるの?)・保険家族あわせて1万未満 とか見ます。  外出するにもお弁当作ってとかって、毎回だとけっこうきつい気がします。髪型とか同じままで、  遊びも公園とかだけ、ってしても将来のため貯蓄に回したほうがいいのですか?  家族それぞれの価値観だと思いますが、あなたならどう思われますか。  ◆保険(医療・生命・がん)はいくらぐらいが妥当ですか。団信は入ってます。   夫はがん家系なので、年は若いけれど入っています。でも本当に今から入る必要はあるのか。。 全部でなくとも、いずれかでも結構です。ご回答いただけますでしょうか。  

  • 結局、友達といってもヤルかもしれないんだろ?

    +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ 私の彼女は男友達と二人で飲みに行ったりするけど、部屋で二人で飲むことはありません。 彼女が言うには、部屋で二人だと何が起こるかわからないからと言います。 私からすると彼女の言い分はよく言われていることだと思いますがいつも気になる点があります。 二人で外で飲むのはいいけど、二人きりになると何が起こるかわからないと思える男とそもそも 二人で飲みに行くのか?ってことです。 そもそも二人で飲みに行くことは楽しい訳だから、男友達もちゃんとマナーを守っているわけですよね。 でも二人きりになったら急に狼になると思っているのかそれとも外で会う時はセックスすることを我慢していると 認識しているのかどっちかだと思います。 また、普通に理性のある人間なら部屋で二人きりでも外でも特に女性に対する態度は変わらないと思います。 逆にいえば、お互い好意があるなら、外で会っても部屋で会ってもヤルことはやるんだと思います。 あなたはどう思いますか?

  • 来年結婚の予定で相手の親から援助で100万以上

    来年結婚予定で挙式と披露宴を予定しています。 彼とは2年前から一緒に住んでいるんですが90万くらい借金(ギャンブルや遊びで作ったものではありません)があり一緒に住む資金などは全て私が出しました。 先日彼の両親から200万円だされ彼の借金をすべて返してあまったお金を結婚資金にあてなないと言われ頂きました。 親からの援助ってこんなにもらえるものなんでしょうか? 私の親からは援助金はもらえないと思うので何て言ったらいいのかわからないんですけど、彼の親から頂いたお金で結婚式をあげるものなのかよくわからず何だか悪い気がしてどう使ったらいいのかわかりません。 どうしたいいんでしょうか??

  • 息子をどう導いてやればいいのでしょうか?

    高2の息子が居ます。 勉強が苦手、劣等感が強い子です。 中学の部活で練習休みがち→部員からクレーム→学校生活自体も やる気が無い→高校受験は県立は受けられず、 私立の底辺校に推薦入学し現在に至ります。 高校に入ってからは 底辺校ですが本人は、率先的に友達を作る努力をし、 部活(吹奏楽部)もやり、勉強も苦手ではありますが 大学も行きたい…と言ってまして私も主人も安心していました。 が、実際には部活は1年1学期で自然消滅です。 成績は下降するのみ。 今現在、先週の金曜日朝から 「こんなクソ学校行きたくない。学校辞めたい」と言い出しました。 「そんな息子に高校は卒業しないと就職がかなり厳しい。 今高校を辞めて何もすることがないなら 我慢してでも高校は続けるべき」と 夫と二人で説得しました。 息子は「(高校行ったって仕様が無い」「(将来のことなんて)どうでもいい」 というような話にならないような事を言います。 それでも、暫くし部屋にこもっていた後、学校へ行きました。 そして週末。 「洋服買う」というので、「買ってもいいけれど部屋を片付け 衣類の整理をして」というと、また反抗的な態度に。 息子の洋服はかなりの量で、折角買っても余り着ないのもたくさんあります。 一度整理して欲しい、と言ってますが全く聴く耳持たず。 そして逆切れ。本当に一緒に生活しててイヤです。 いつも行く洋服屋は来るまで行かないといけないところですが こんな嫌な思いをして連れて行くのもイヤなので 自分の足で買える店に行きなさい、と言うと、また反抗的に。 甘えが強い人です。 それ以降、朝食、夕食は家で食べません。 おそらく、バイト(スーパーの品出し)をしているので 軽い食事をするくらいのお金は持っていると思います。 (お弁当はもって行きます。) 話しかけても、私には話しません。 そして今週、朝起こすがなかなか起きず 明らかに遅刻していると思います。 夫は子供に対して積極的に関わろうとしてくれる人ですが 震災以降(被災地ではありんが関東住みです)、 一人暮らしの母親と住んでいるので、(週1,2日帰ってきます) 余計に息子は朝起きないのだと思います。 このまま、不登校、高校中退にならないか 心配でたまりません。 こんな息子をどう導いていったらいいのか考えあぐねています。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#151564
    • 夫婦・家族
    • 回答数17
  • 結婚する『資格』について

    私は、『安定した収入』『容姿が平均以上』『心の強さ、獰猛さ』『優秀な人間であること』だと思っています。 私は津波で家と全財産を失ってしまい、容姿もあまり良くなく、お人よしなだけで心も弱く、優秀な人間ではありません。 私には付き合って1年の結婚したい女性がいますが、全条件を満たしていないので、その女性を4つの条件すべてを満たしてる同い年の会社社長に紹介しようと思っています。 だって、そのほうが彼女の幸せに繋がると思っているからです。 『あなたは優しい』と言われますが、ただ人から利用されるだけなので『優しさ』なんてゴミのようなものです。 『優しさ』ではなく、お金、顔、技能が人間において重要です。 ましてや、津波で家と財産を失い、どん底に落ちた人間に嫁いできても待っているのは多重ローン、絶望と苦しみ、不幸のみです。 そして生まれてくる子供が可哀相過ぎます。 幸福とは裕福。それ以外に何があるというのでしょうか? 私の人生は3月11日に終わってしまいました。 結婚する資格のない私は絶対に結婚してはいけないですよね? 『気持ち』でなんとかなる問題では絶対ないのですから。

  • 境界域知能の子どもについて

    小学5年の娘についての相談です。 言語性IQ86、動作性IQ83、全検査IQ83の境界級知能、いわゆるボーダーです。 現在は特別支援学校ではなく、近くの公立小学校に通学しています。 娘と同じような境界級知能のお子さんは、小学校卒業後、どのような道に進まれているのか教えて頂けないでしょうか? 高校に通ってるお子さんもいらっしゃるんでしょうか? 子どもの将来のことを考えると、とても不安で仕方ありません。