chan430 の回答履歴

全74件中21~40件表示
  • 料理中、クーラーをつけてほしいと妻がいいます。

    新婚です。30代後半の妻は今までの人生はずっと実家暮らしだったので料理がほとんど出来ず、段取りも悪いですが、一生懸命作っていることは伝わってきます。ただし、作るのにすごく(平均で3時間ぐらいでしょうか)時間がかかるので居間のクーラーをつけて、ドアを開けることで、台所にクーラーの冷風がくるようにしてほしいと言っています。確かにこの暑さですから言いたいことはわかりますし、汗びっしょりになって作っているのを見ると、希望を叶えてあげたいのはやまやまです。 ですが、少なくとも自分の周りで、料理中にクーラーをつけて料理をしている奥さんの話を聞いたことはありません。電気代もそうですが、料理の前に一休みしたり、料理の後にお疲れ様と言うことでクーラーの効いた部屋で休むのは全くかまわないですし、、熱中症をさけるためにもそうしてほしいのですが、「料理中」にクーラーを効かせてほしいというのは??という気がするのです。私や妻のどちらの両親もそのようなことはせずに、できるだけ手際よく段取りよくすませるようにすることで、クーラーは使わなかったと言うことです。(昔の人間ですから、クーラーがあまり使われていなかったのは当然ですが)。がんばっているのはわかるし、私のために慣れない料理を一生懸命作ってくれることは本当にうれしいです。でも、どこか納得できないところがあるのも正直なところです。ちなみに扇風機とサーキュレーターはいつもつけて、水や塩飴をなめながら料理をしています。皆さんのご家庭では料理中に台所にクーラーの冷風がくるようにしていますか?。

  • 女性に質問です

    やはり チンポは 大きいのが良いですか? 小さい男とは 結婚も出来ないですか?

  • 寒くなると乾いた咳が止まらない。病気でしょうか?

    去年の冬から今年の春くらいにかけて、数カ月とあるオフィスで仕事をしていた時、その事務所にいる社員の方がずっと乾いた咳をされていました(痰も結構出ていたと思います)。その方は1カ月以上、この状態に悩まされていたようです。お医者さんに行って薬を処方されるまで、1カ月近く放置していたようです。 咳をされる方と数週間、同じ事務所に時間を過ごしているうち、私も乾いた咳が出るようになりました。 特に夜突然咳が出て、ひどい時は肺というか胸が苦しくなるくらいまで咳が止まらない状態が起きるようになりました。そこで市販の咳止め(乾いた咳を止めるといわれる薬、シロップ状のもの)を飲み始めました。 飲んだ直後は一瞬咳が止まるものの、1時間くらいたつとまた咳がで始め、一日に何度も乾いた咳に悩まされるようになりました。この状態は2週間以上続いたと思います(熱もなく、痰もでません)。 あまりにひどいので病院に行こうかと思っていた矢先、少し暖かくなってきたら、急に咳がなくなってきました。ですが、また寒くなると、急に咳がで始めました。そこでまた市販の咳止めを飲むようになり、1週間ほど経ちました。 薬を飲んでもあまり咳止めには効かないなと思い始めたころ、再び気候があたたくなってきて、咳が出ることは全くなくなりました。 ですが、少しでも気温が冷えたりすると(12~13度以下くらい)、今でも乾いた咳が突然出ます。 これまで風邪をひいたとき以外は、咳に悩まされるということはありませんでした。 また乾いた咳が出るということは全くありませんでした。 ネットで調べたところ百日咳に近い症状のようにも思えます。 今はこの症状が全く出ていませんが、病院に行った方がよいのでしょうか。 私のように、現時点では症状が出ないが、寒くなるとまた症状が出るような場合、菌が潜伏して、後で問題となるようなことはないのでしょうか。

  • 今日の出来事

    今日は夕方から暇だったので近場のそこそこ栄えてる街に行きました。といっても目的はなく、なんとなくそこそこ大きい本屋さんへ行ったのです。一応、目当ての本を探したのですが本はなく、30分ほど店内をウロウロして時間を潰していました。 すると学生くらいの女性店員2人が僕の方を見て、「ずっといるね」などとコソコソ話していて、気付いた瞬間にその女性店員と目が合いました。 すると今度は「こっち見てる」「キモいね」などと言われてしまいました。 僕はどうすることもできずに携帯で友達を待ってるかの様な素振りで店を出ました。 僕がしたことは悪いことなのでしょうか?近場だけあって頻繁ではないにしろ良く行く本屋さんだけに次からとても行きづらいですし、不審者扱いされてマークされているんじゃないかと不安な気持ち、そして、ただ本を見ていただけなのにそんな風に思われて、悔しい気持ちでいっぱいです。

  • 2ヶ月の赤ちゃんの咳(アレルギー?)

    2ヶ月の赤ちゃんの咳(時々くしゃみも)が止まりません。 10日前、水っぽい鼻水とくしゃみ・咳が気になったので小児科(内科を一番に掲げている医院でしたが…)では風邪っぽいと言われ、たんを溶かす薬を3日間服用しました。 しかし良くならず、くしゃみと咳も増えた為、違う小児科を受診したのが4日前。 こちらは信用できるなと感じさせてくれる病院で、先生も親身に診察してくれました。 RSウィルスの検査をしましたが陰性で、喉の腫れもなく胸の音もキレイなので、1週間様子を見ましょうと言われました。 先生曰く、風邪ではない。気管支炎も喘息とも症状が違うとの事でした。 しかし昨日から咳の数がぐっと増え、心配になってしまいましたが今日は休診日。 赤ちゃんはいつも通り母乳を飲み、熱もないのですが、咳き込みが激しい時は呼吸もままならないようで見ていてハラハラします。 それでも普段は機嫌よくしています。 怪しいなと思うのがエアコンなんですが、一昨日半日掛けて掃除しました。でもダメ…むしろ悪化してるようですし。 室内犬を飼ってますが、今回の症状が出る前は、特に平気でした。 でも自分で考えられる原因は、犬の毛やカビ、ダニの死骸などのアレルギー反応なのかな?と思い、 そんなアレルギーを起こされた方の経験談を教えてほしく投稿しました。 本当は赤ちゃんのアレルギー検査が出来れば一番良いんですが、やはりこの月齢ではまだ無理ですよね。 どんな事でも結構ですので、是非アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • cotome
    • 育児
    • 回答数3
  • 食物アレルギー!?

    昨日、コンビニのお惣菜やスープ(お湯を入れるだけ)を食べ終えて間もなく、 なんとなく身体が痒いなぁ、と思っていると、どんどん痒くなって、 全身が痒くて痒くて、気が狂ったように痒くて堪らなくなって、 身体を見ると、蚊に刺された痕のようなプクっとした腫れが全身あちこちにありました。 そのうち、目にも違和感があり、鏡を見ると眼球(白い部分)が腫れていてビックリ、 それから、喉に何かが引っ掛かっている様な感じで、咳が出て、 体の痒さは増すばかりで、休日で病院はなかなか見つからず、 そのうち数十分ほどで、痒さは治まり落ち着きました。 ちょっと前にテレビで見た、食物アレルギーの症状だと同じだと思いましたが、 まさか自分が食物アレルギー・・・なんて・・・。 普段と変った物や珍しいものを食べた覚えもないし、初めての事で何が原因なんだろう・・・・。と気になって仕方ありません。 症状が治まってから、病院へ行っても・・・と思い、病院へは行きませんでしたが、 夜になっても、原因も気になりますが、今度またあんなになったら・・・と、思うと恐くて、原因がわからないと、気をつけることも出来ないので、また起こる可能性があると思うと恐くて恐くて・・・。 なかなか眠れませんでした。 もし、昼間に症状が出た場合、小さい子供を連れ、あの状態で自分で車を運転して病院へ行くことが出来ないと思うのですが、 ●病院へ行くタイミングは症状が出ている時が良いでしょうか? ●おそらく食物アレルギーだと思いますが、食物アレルギーとは、突然になるものでしょうか?   花粉症のように蓄積されて発症するものでしょうか? ●小さい子供が居るので、遺伝が心配ですが、食物アレルギーは遺伝するものでしょうか?   もし、遺伝するのであれば、子供も検査するべき?出来るのでしょうか? ●食物アレルギーだとすれば、何に対してのアレルギーなのか?を特定(検査)できるのでしょうか? 詳しい方や経験者の方のお話をお聞かせ頂けたらと思います。 御願します。

  • 一人で笑ってしまいます・・・

    私は高校1年生です。 高校生になって悩み事はたくさんあります。 その中の二つは 1.友達ができない 2.一人で笑っていること    です。 1の悩みの 友達ができないのは、たぶん私がなにもしゃべらないこと、怖いからだと思います。 2の悩みの 一人で笑っていることは、すごく悩んでいます。 授業中もひとりでわらってしまっているし、(声を出して笑っていません、顔がにやけてる感じ) そして、後ろの方から、「一人で笑ってる」って声が聞こえてきます。 そのことですごく笑われています。 電車の中でもひとりでわらっています。そして、ひとりでわらってるって、電車にのってるひとたちから 声が聞こえます。 友達もいないし、ひとりでわらってるし、ぶきみですよね 私はどうすればいいかわかりません。 ひとりで笑わない方法があったら教えてください。 補足 私は、人の顔を見てわらったり、人の話が聞こえてきたりすると笑ってしまいます。 あと、一人で笑ってるって言われると余計に笑ってしまいます。 うれしいことがあったからでしょうか?(最近うれしかったことはあります。) 顔の筋肉がゆるんでるんでしょうか? とにかく口元がにやっとなります。 ほんとに悩んでいます。 どうすればいいか教えてください。

  • 70歳近い男性に下心はあるんでしょうか?

    初めて質問させていただきます。私はもうすぐ30歳になるバツイチ子持ち女性で、今は特にお付き合いしている人はいません。 私の家は古くから地元で会社をしており(従業員は5~6人程度です)、私自身そこで働いています。私の父は別に技術職があり、同じ地元で1人で別の会社をしています。うちは古くから地元に根付いているせいか、私がどこの誰かというはある程度近所では知られている存在です。 同じ地域で大きな会社を古くからやってらっしゃる社長さんがおり、私の仕事場にも父の会社にも出入りがたまにあります。その社長さんは70歳近いのですが、お歳のわりには背も高く、身体も鍛えているようですし、毎日素敵なスーツを着こなされていて、とってもかっこいい方です。2,3年前、父と話をしていてその社長さんの話題になった時、私が「○○(社長)さんはお歳のわりにダンディですごいかっこいいよね」と言ったことがあり、それを父が社長さん本人に伝えてしまい、ちょっとご機嫌になったようです。それ以後、私の働く会社に来ると時折私に話しかけてくるようになりました。(それ以前は話したことはなかった) そして先日たまたま道でお会いした時に「こんにちは」と挨拶したところ、「今度食事に行こう」と誘われ、電話番号を聞かれました。私は「やったー、おいしいもの食べさせてもらえるかも」ぐらいのノリで電話番号を教えました。職場に戻りそのことを昔からいる従業員さん数人に言うと、番号を教えてから1時間たらずで社長さんからショートメールが送られてきました。すると、従業員さんたちは、「絶対に怪しい、下心が見え見えだ」と言い出しました。私はまったくそんなこと考えてなかったので「えっ、絶対そんなんじゃないよ」と言いましたが、みんながみんなで「あやしい、あやしい」と言い出しました。 結局その後、何通か次の日までメールのやり取りが続き(相手の都合のいい日と私の都合のいい日が最初合わなかったりしたので)、最終的にお食事の日取りと待ち合わせ場所(地元ではない)が決まりました。そのやり取りをみて、皆「本当にあやしいから気をつけなさい」等をますます言いだし、私も不安になってきました。 私としては、社長さんはハッキリ言って「おじいちゃん」と呼ばれるようなお歳の方ですし、お互いの立場だったり(同じ地域で商売をやっていたり、その社長さんにいたっては地元の商業組合の会長さんの役割を担っているような方です)、ものすごいご近所さんですから普通に道でお見かけするような距離間にいるような存在です。私としては、社長さんに俗にいう「下心」があって私に近付いてきているとは到底思えません。ですが、周りからみると、電話番号を教えて即座に食事の日取りを決めたがるメールを送ってくるところや、実際にその日の待ち合わせ・食事場所が地元ではないところなど(地元で社長さんが私と一緒にいるところを誰かに見られたくないのでは?という考えから)があやしいと思うようです。 長文になってしまい申し訳ありませんが、私はただ社長さんが何かしら私に興味があってお食事に連れて行ってくれるだけとしか考えてなかったのですが、従業員さんたちが言うように、その社長さんには何か「下心」的なものがあると思われますか?ご意見頂けるとありがたいです。

  • お子さんは何ヵ月~2歳迄の母親聞きます

    皆さんは布オムツ派ですが?それとも紙オムツ派ですが?教えて下さいお願いします。

    • 締切済み
    • noname#136739
    • 育児
    • 回答数8
  • 商品券でお返し

    商品券で内祝いを考えていますが、商品券だけでは寂しい気がするので何か品物(あまり高額でない)を添えてお返しをしようと思っているのですが、 例えば5万円頂いたら (1)2万5千円分の商品券+品物(千円位のお菓子など) (2)2万円分の商品券+5千円の品物 どちらが失礼ではないでしょうか? 商品券自体が失礼とおっしゃられる方もいらっしゃいますが、私の周りではごく普通にお返しで商品券を送ったりします。

  • 妊娠中の夫婦生活について

    現在、4ヶ月の初産婦です。 卑猥な言葉がありますが、すみません。 1ヶ月前からつわりがひどく、なかなか思うように動けず寝ていることが多いです。 家事は夫にやってもらうことが多いのですが、仕事で疲れているのに申し訳けなく思っています。 妊娠が分かってからは、一度も性行為はしていないのですが、毎日、夫に求められます。 その都度、まだ安定期に入っていないので流産の可能性があることを話しています。 また、妊娠・出産に関する本を一緒に読んでもらっていますが、やはり男の人の性欲は抑えられないですよね。 そこで、今はつわりで辛いので口では出来ないので、手ですることも伝えましたが、どうしても挿入したいの一点張りです。このところ、そのことで夫が逆上してしまい困っています。 私もどうしてよいか分からず、それがストレスになってきました。 皆さんは、そういう時にどのように対応しているのでしょうか。 教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • koi2525
    • 妊娠
    • 回答数4
  • 洗濯、着替え、入浴(サイクル、私の場合不潔?)

    こんばんは。 洗濯が嫌いです。 電気使う、水沢山使う、体を使う、衣類傷む、洗濯には良い事は一つもありません。 着替える頻度は春秋なら2,3日冬場なら1週間平気です。(正確には月~金の5日間ですが) Yシャツは襟とかの汚れが気になってきますが下着は汚れませんし、見せるもんじゃないし。 入浴するごとに着替え、洗濯を行います。 即ち、入浴の頻度と着替え・洗濯の頻度は等しい。家内に風呂に入れとうるさく言われ 「普段から清潔にしておけば風呂など入らなくても良いのだ」と返したところ、 感心したようで以降言わなくなりました。 クリーニングが嫌いです。 ココ10年で白っぽいコートが薄汚れて来たので出しました、その1回だけです。 スラックスは家洗い、上着類の場合はずっと身に着けることはないしダーク色ですから 汚れも目立ちませんので、衣替えの時に叩いてホコリ出し、ファブリーズして天日干し。 ですから上着類はシーズン中は何もしません。 さすがにこの時期Yシャツと下着は毎日取り替えています。 即ち、毎日風呂に入り毎日着替えをして毎日洗濯していると言うこと。 暑い時期は人並みかと。 質問です。(暑い時期以外の私の習慣について) Q1.こう言うヤツが、電車で会社で喫茶店で、隣りに来たらどう思いますか?   服及び自分の体から臭いなどは感じたことはありません。   ただ自分に自覚がなくても周りの人はどうなんでしょう? Q2. 貴方か或いは貴方のご主人が私と正反対の場合、又は おっ、俺はもっとスゴイよ、   と言う方はその習慣などお聞かせ下さい。 Q3.ズボンのことなんですけど、この時期どうしてます?   1回履いたらポイ?(洗濯行き) スラックス、綿パン、Gパン。 宜しくお願い致します。

  • 卵アレルギーについて教えてください!m(__)m

    卵アレルギーについて教えてください。5歳の子です。 先週、保育園の給食で卵焼きを食べて物ブツブツがでたので、血液検査をしました。 5年間、卵を食べても何ともなかったので、まさか、いまさら!???と思いましたが、卵白でクラス3、卵黄でクラス2の結果でした・・・・・(>_<) もちろん今まで、、卵、パン、つなぎに使われた加工品、麺、などでアレルギー症状など出た事なんてないのです。 質問(1)今後、もちろんしばらく卵料理は食べさせませんが、パンや卵が使われた加工品なんかも食べさせない方がいいのでしょうか?? (2)何カ月かに一回検査をしながら様子を見るのですか?? (3)保育園の今は卵アレルギー子用の給食がありますが、小学校は卵を自分自身で残す感じになるのですか? (4)5歳で初めて卵アレルギーが出るなんてよくある事なんですか?? すみません 質問ばかりで申し訳ないですが教えてください<m(__)m>

  • パートのおばさん 対策

    50代の二人のおばさんたちと働いています。 私は入社して1ヶ月半しか立っていません。 おばさんたちは私を監視し、気になったことはすぐに叱ります。注意してくれると悪い点が分かるからいいですが、監視されると緊張します。 よく考えると私のやり方でもよくても、ああだこうだと注意されます。 だから、明日からは作業前に、あれします、こうやりますとおばさんたちに確認をしようと考えています。 また、注意された点は、紙に書き出し、毎日見るようにしました。 しかし、何をしても叱られると思います。 おばさんと仕事する上で気をつけること、対策を知りたいです。 アドバイスお願いいたします。

  • クッキーのレシピ

    料理音痴なわたしでも失敗しないでできるクッキーのレシピってありませんか?

  • 新生児が夜泣きについて悩んでいます

    母乳育児経験の方にお聞きしたいことがあります。二ヶ月の赤ちゃんを持つ新米ママです。 出産後、1ヶ月検診を終えて体重が一般的な赤ちゃんより遅いといわれました。 個人差もありますので、気にしてはいませんが完全母乳なのが原因なのかな?と思い始めました。 完全母乳は私の母も、私を産んでから3ヶ月はそうだったみたいで薦められました。毎日、母乳だけで頑張っていますが、母乳が本当に赤ちゃんの適正量出ているのかがわかりません。夜泣きもひどく1時間おきぐらいに起きている感じです。 やはりミルクでお腹いっぱい飲ませたほうが夜泣きはしないのでしょうか?私は混合でも、完全ミルクにはしたくないなと思っているので母乳が良く出るようになる方法もあったら教えて下さい。 今は素直に色々な方の意見をきいて取り入れたいと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 血圧が低くて辛いです。 

    もともと血圧が上が93~97くらい、下が65くらいだったのですが、一週間くらい前から上が平均して85、下が52・3くらいしかありません。 体がだるく、立ちくらみもします。 これといった原因は思い当たらないのですが、こういった場合病院に行ったほうがよいのでしょうか?  それとも、低血圧であっても動けない…というわけではないので、このまま家で様子見で大丈夫でしょうか? このくらいの血圧じゃ医者なんて行きませんか? 皆様のご意見を参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • おすすめの洋楽

    おすすめの洋楽を教えて下さい。 ほとんど聞いたことがなくてどれがいいのかわかりません… ・歌手名 ・曲名 を書いてくださるとうれしいです!! POPな曲や POPとバラードの中間(何て言うんだろう…)を希望していますが バラードや他ジャンルでもいい曲があったら教えて下さい!!

  • 既婚の女性に質問します

    例えば、子供さんがいらっしゃらずご夫婦だけで長年婚姻生活を送られてきて、ある年の春、旦那様が転勤になるとします。移動して数ヶ月した頃から、何故だか香水が強くなる(昔は香水なんてつけなかった)旦那様に対して、女性の影を疑うことってありますか?

  • 咳・痰・声が出ない

    数日前「喉が痛い」「咳少々」「微熱がある」という風邪をひき、 内科へ行ったところ風邪薬を処方されました。 しかし薬を飲んでも一向に良くならず、 声が全く出なくなり、咳がかなりひどくなりました。 再度同じ内科に行ったのですが、喉は腫れていないとのことで、 特に薬は変更されませんでした。 実際、今はもう喉は痛くありません。 声は出なくなってから4日経ちます。 今の症状は ・声が出ない ・咳がひどい(夕方頃~夜にかけて悪化) ・痰がからんだような咳 ・黄~緑の痰が出る このような感じです。 これは本当に風邪なのでしょうか? 今日、別の病院で再度診てもらおうと思っているのですが、 何科を受診したらいいのでしょうか? どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。