anonymous-00 の回答履歴

全135件中121~135件表示
  • 通行人のポイ捨てが原因で弟がポイ捨てするようになり

    通行人のポイ捨てが原因で弟がポイ捨てするようになりました。 というのも、我が家周辺は抜け道となっており、 駅に向かう人間がよくタバコや袋などポイ捨てしていくのですが、 毎日掃除するのが嫌になった弟が、なんで俺達だけこんな目に合わないといけないんだと言って、 空き缶や袋、ティッシュなどポイ捨てするようになりました(それも民家などに) 中2の弟ですが、どうやって止めさせればいいでしょうか?

  • 私にできることは..?

    友達が今すごく悩んでます。 友達にはだいすきな彼氏が いるのですが、 最近うまくいってない みたいなんです.. 付き合った当初は すごくラブラブ だったのですが 最近は彼氏の態度が おかしいんです 好きとも言わないし めーるもしてくれない すれ違っても話してくれない 私たちからみたら 冷めてると想うし、 ヤリ目、それと 彼女持ちっていう 肩書きがほしいだけ なんだと思います 友達は彼氏と別れなきゃ 自分がだめになるのは 分かってるけど だいすきだから 別れたくない って言って泣くんです ここ数日 泣いてばかりで 勉強も手についてない みたいで心配です なんて声をかけてあげたら よいのでしょうか?

  • じゃないですか 敬語

    「○○じゃないですか」を敬語にすると、どうなりますか? よろしくお願いします。

  • 虐待なのか教育なのかよくわかりません?

    昔から親に厳しい教育をうけてきました 親がいらいらしているときは、すぐに手を挙げてものを投げつけられ、追い出されるときもしばしばありました。 それに暴言を毎回はかれました。 早く消えろ お前なんか産まなきゃよかった お前は失敗作だなどなどです。 それに昔は意見したらすぐ怒られたので全て「はい」と言っていました。 そんな自分を操り人形という人もいます。 これって虐待なんでしょうか? 単なる教育なんでしょうか?

  • 辛い過去を受け止めて、前に進む方法

    辛い過去を受け止めて、前に進めるにはどうすればよろしいですか?アドバイスお願い致します。 26歳独身女性です。 現在、研修で訪れた工場で、不慮の労災による疾患治療中の為、休職中です。 私は、辛い出来事で、心身ボロボロになってしまい、立ち直れません。 ・不慮の労働災害で、疾患持ちに。疾患の痛みを我慢しつつ、地方赴任し、残業の日々。地方赴任で周りに頼れる人はいなく、周りからは目に見えない痛みなので、理解されず孤独でした。 ・「労災は困る!会社辞めろ!」と退職に追い込まれた事もありました。 ・今も、終わりの見えない疾患の治療、疾患の激痛、薬の副作用に苦しんでいます。 ・労基署や会社とのやり取りによるストレスが続き、労災は認定されたが、精神的な苦痛を感じています。 ・4年交際していた彼との失恋。 結婚を考えていましたが、私の疾患を理由に、彼のお父さんが、結婚大反対。結局、フラれてしまいました。 あの労災がなければ、、と強く思ってしまいます。 ・度重なる試練に、過呼吸持ちになり、いつも気持ちがふさいでいます。 ・次の恋に進めたくても、また疾患持ちだから、と拒まれたりするのが怖く、出会いもありません。 ・周りの友達が仕事や恋愛で輝いてて、うらやましくて、勝手に疎外感、劣等感を持ってしまいます。 こんな私ではありますが、過去を、今を、マイナスな気持ちを乗り越えて、幸せになりたいと思います。どうかご意見いただけたら嬉しいです。

  • 辛い過去を受け止めて、前に進む方法

    辛い過去を受け止めて、前に進めるにはどうすればよろしいですか?アドバイスお願い致します。 26歳独身女性です。 現在、研修で訪れた工場で、不慮の労災による疾患治療中の為、休職中です。 私は、辛い出来事で、心身ボロボロになってしまい、立ち直れません。 ・不慮の労働災害で、疾患持ちに。疾患の痛みを我慢しつつ、地方赴任し、残業の日々。地方赴任で周りに頼れる人はいなく、周りからは目に見えない痛みなので、理解されず孤独でした。 ・「労災は困る!会社辞めろ!」と退職に追い込まれた事もありました。 ・今も、終わりの見えない疾患の治療、疾患の激痛、薬の副作用に苦しんでいます。 ・労基署や会社とのやり取りによるストレスが続き、労災は認定されたが、精神的な苦痛を感じています。 ・4年交際していた彼との失恋。 結婚を考えていましたが、私の疾患を理由に、彼のお父さんが、結婚大反対。結局、フラれてしまいました。 あの労災がなければ、、と強く思ってしまいます。 ・度重なる試練に、過呼吸持ちになり、いつも気持ちがふさいでいます。 ・次の恋に進めたくても、また疾患持ちだから、と拒まれたりするのが怖く、出会いもありません。 ・周りの友達が仕事や恋愛で輝いてて、うらやましくて、勝手に疎外感、劣等感を持ってしまいます。 こんな私ではありますが、過去を、今を、マイナスな気持ちを乗り越えて、幸せになりたいと思います。どうかご意見いただけたら嬉しいです。

  • アダルトチルドレン

    子供には ない病気でしょうか?両親がそうなら子供もそうなんでしょうか? よくしられる方がいたら 教えてください。

  • うしろから抱っこ

     夜のベッドで、事を終えた後に、、僕は前向きでくっついて抱き合って、できることなら映画のシーンのように僕の胸の上に彼女の顔を置いて眠りにつきたいのですが、  彼女は、、あっちを向いて、、僕の手だけを前にもっていって、僕が後ろから抱っこしているような感じで寝るのが好きなようです。僕の手を胸の前で握って、そのまま眠りにつきます。  僕からみたら、、彼女の後頭部と、お肉の付いた肩とおなかが見えるだけで、巨大な低反発スポンジ枕を抱っこしているみたいです。胸も水の入った買い物袋みたいで、なんかねぇ。まだ顔が見えると可愛いく思えるのに。  これは僕が痩せ型で薄い胸板なので、上になるのを遠慮しているのでしょうか。  うしろだっこは、それなりに気持ちが良いのでしょうか。引っ張ってこっちへ向けてもほどなくあっちむきになってしまいます。  ぽちゃ系の女性はこんなもんでしょうか。  つまらない質問ですみません。

  • 私の病気を巡って・・・・・

    私は,性同一性障害です。生まれは男の子ですが,今は女の子として生きています。上半身は手術済み,下半身はまだです。 私は現在,看護学校に通っていますが,女として行っています。 両親に付き添われ病院に行き,性同一性障害と診断され,手に入れた女性らしい胸。私としては下半身も女にしたい。しかし,両親が認めてくれません。 男として生まれ,母の気持ちを考えると取れないとも思う一方,付いていることで一生,女として(正式に)生きることができない。 親の気持ち,私の気持ち・・・いま,私のあだ名は「宇宙人」「珍生物」など屈辱的なものばかりです。 うまく言えないのですが,両親の許可を得て女になっていまより親孝行したいのが私の気持ちです。でも,親はやはり男のシンボルは取られなくないって思うのでしょうか・・・たぶん,親も苦しいとは思うのですが・・・ やはり,根気よく話し合っていくべきでしょうか? 両親からみると親不孝な娘?息子?なのでしょうか?

  • 本当に学生?

    『◯◯さん(私)本当に学生?』とバイト先の店長に聞かれました。 どういう意味でしょう。 今ハタチの女です。

  • 義務感からの恋愛はできますか?

    最近彼氏と別れました。彼氏は、以前からずっとアタックされていた女性がいて、結局その人と付き合っているようです。(簡単にまとめると、新カノさんの粘り強い略奪愛が成功した、ということです。) しかし、新カノさんと付き合ってすぐの状態(2日目くらい)なのに、彼は全く楽しそうではなく、私に直接ではないですが、共通の友人に「彼女と別れたことを後悔している」「自分は頼られたり、求められたら応えたいと思ってしまう、だから(新しい)彼女と付き合ったけど、違和感がある」「でも、もう付き合ってしまったし義務感があるからがんばる」と言っているそうです。(※新カノさんは、今回が生まれて初めての彼氏だそうです) 私がそれを聞いてしまい、「義務感の恋愛なんて、しんどいし、新しい彼女さんにとっても失礼なんじゃない?」と言っても「自分の意思で決めたことだから、違和感はあるけど、好きになれるように頑張る。」と言っています。 義務感から恋愛をしたことがないので、私には想像もできないのですが、こういう関係は続くものなのでしょうか。 彼にたいしてはまだ恋愛感情が残っていますが、優柔不断な男だなぁ、というのは客観的に見てわかります。義務感での恋愛、違和感を感じながらも、意思の力で好きになる・・・というのがピンとこず、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 大きな声の出し方

    今度、運動会で応援をするので、大きな声を出すにはどうしたらいいのか教えてください。

  • 虐待なのか教育なのかよくわかりません?

    昔から親に厳しい教育をうけてきました 親がいらいらしているときは、すぐに手を挙げてものを投げつけられ、追い出されるときもしばしばありました。 それに暴言を毎回はかれました。 早く消えろ お前なんか産まなきゃよかった お前は失敗作だなどなどです。 それに昔は意見したらすぐ怒られたので全て「はい」と言っていました。 そんな自分を操り人形という人もいます。 これって虐待なんでしょうか? 単なる教育なんでしょうか?

  • 虐待とは?

    オチルまで首を絞められる。 冬の夜に裸で庭に閉め出し。 床下収納に閉じ込み。 ビニール紐で身体を縛られ手錠をかけられ納戸に押し込められる。 包丁で刺されそうになる。 何日もメシ抜き。 ガレージの柱に縛られる。 殴る・蹴るの暴行を受ける。 20歳まで、自分だけ誕生日を祝ってもらったことがなかった。 全て私の経験です。 当時は今ほど虐待という言葉が知られていない時代でした。(10~15年前) 全て私が悪かったです。 虐められたから数倍にして虐めかえした。万引きした。親の財布から金を盗んだ。黙って遊びに行った。妹とケンカした。お菓子の盗み食いをした。 当時は虐待なんて知らなかったし、私が悪いことしたから罰せられたのであって、当たり前だと思ってました。 親を憎んだりもしてません。 むしろ今は仲良しです。毎年両親の誕生日を祝ったり、今日も母の日のプレゼントをあげました。 悪いことしたからと言っても、これは虐待なんですか? 本人が恨んでなくても? 虐待なら、私は自分の子供に同じことをするようになってしまうのでしょうか。 ---------------- 皆様の、虐待についての意見も 是非伺いたいです。 父は加減を知っていましたが 母は加減を知らなかったので 何度も死にかけました。 今なら大問題ですね。 でも私は、道を外しかけた私を 全力で正してくれた親に 感謝しています。 きっとこの両親でなきゃ、 私は小学生で死んでました。 まぁ、お菓子の盗み食いで 殺されかけたのは いまだに納得できませんが(笑)

  • 父親と児童虐待

    保育園に通う4歳の弟(小児喘息の疑い有)とその父親(弟の実父・自分の義父)についてご相談です。 先日母に、弟が咳の風邪で保育園を休んでいる日に、父親が弟を吐く程泣かせていたと聞いて驚きました。 恐らく何か悪い事をしたのでしつけたのだと思いますが、ここ最近何度も吐く程泣かせているようで…。 以前から、夜父親が仕事から帰るたびに、 「ちょっとしたお土産を持って帰る」→「見せびらかす」→「些細なことで「悪い子だからあげない」」→「弟が泣き喚いて父親に暴力・暴言を吐く」→「父親が怒って弟を外へ出し、大声で怒鳴って謝らせる」 という事を毎日のように繰り返していたり、いざ弟が謝ると、「全然聞こえない」「やだ、許してあげない。もう○○ちゃん(弟)嫌い」と言い放ち、更に大声で泣き喚かせた挙句に、「悪い子だからおもちゃ全部ゴミ箱にポイだな!」と言って、ゴミ袋におもちゃを詰めて外に放り出してしまいます。(後日母親が回収しますが) そして次の日になると、また前日の話を引っ張り出してきて「だって昨日悪い子して謝ってないから、あげない」と言い出し、以後毎日無限ループです。 只、普段はそれなりに仲良く遊んでいたり、おもちゃを買ってあげたり、時々一緒に戦隊物のショーや映画を見に行ったりもしています。…物で釣っている感も拭えませんが。 それでも、些細な事ですぐ怒り出すせいで、台無しになることもしばしば…。 家の中だろうと外出先だろうと、問答無用で大声を張り上げるので、他人にも迷惑になってしまいます。 物理的な暴力は振るいませんが、声も体格もかなり大きい人なので、子供からしたら相当怖い存在なのではないでしょうか。かく言う自分もかなり怖いので…。 こういった父親の行動は、「児童虐待」にあたるものなのでしょうか。 母は「弟が小学校に入ったら離婚する」としょっちゅう言っていますが、現時点で家計も相当苦しい上に(親共働き)、いざ離婚となっても親権問題等で相当揉めそうです。 仮に「児童虐待だ」と、どこかしらに相談しても、「しつけだ」「俺は悪くない」の一点張りになって、ずるずると問題を引きずりそうです。 以前母が「虐待だ!」と言ったら「俺はこうやって育てられた」「俺は悪くない、こういう行動を取らせる○○(母)が全部悪い!」と言ったそうで…。 母も、売る喧嘩に買う喧嘩タイプなので、一度喧嘩が始まると、無言になって自然消滅するまで延々と口喧嘩が続きます。勿論解決しません。 1階のあの大声を聞いていると、2階に居るこちらまで胃が痛くなって泣きそうになります。 他にも色々と問題のある父親なので(借金等…)、カウンセリング等行った方が良いのでは…と思う事もしばしばありますが、「カウンセリング受けた方がいい」なんて言ったら、逆ギレもいい所になりそうです。 そもそも、恥ずかしながら私自身、カウンセリングを受けているような精神状態である事と、この父親(義父)に対する精神的トラウマがあるので、直接発言するのは無理な状況です。 唯一、知人で父親とまともに対話が出来るのは、「母・兄・父方の祖父」くらいです。 この様な状況の場合、何をどう対処したら良いのでしょうか…? 長文になってしまいましたが、出来ればご助言頂けると助かります。 ちなみに家族構成は以下です □母(バツイチ) ■父親(4歳弟の実父・他兄弟の義父) □兄(既婚者なので家にはいない) □自分(成人済) □弟と妹(中学生) ■弟(4歳)