boketa の回答履歴

全355件中81~100件表示
  • 鳩山さんが国連で25%削減宣言

    政権交代直後に国連の演説で90年基準で二酸化炭素の排出25%削減を宣言していましたが、これもマニフェストといっしょで、「できませんでした」で済むのでしょうか? それとも国際公約として 安倍さんも縛られるのでしょうか? しかし、国内だけならまだしも、海外にまでも恥を曝して、、、、、。

  • 予言が当たるとどのように困るのか?

    マヤ暦問題で世界中が浮かれていますが、それも今日まで、明日になれば一件落着します。麻原彰晃の予言、ノストラダムスの予言、まことに残念なことに、日付を確定したが最後、ことごとく予言は外れまくります。 ところで今回の予言が当たると、どのような困ったことが起こるのでしょうか、時間もないようなので、どなたか今日中に教えてください。

  • 何故、働かないと生きていけないのか?

    働きたい人だけが働けば、十分じゃないの? 食料なんて、農家の人が機械使って作れば良いだけじゃないの? 今の農業人口ってどれぐらいよ。少ないでしょ?%で。 今の経済システムが欠陥なだけじゃないの?労働しないと、生きていけないのって。

  • 「夫は外で仕事、妻は家庭に」賛成の人が増えた理由

    日本内閣府が12月15日発表した「男女共同参画社会に関する世論調査」で、「夫は外で働き、妻は家庭を守る」との伝統的な考えに賛成する人が過半数を占めたそうです。 調査は10月、20歳以上の5000人を対象に行い、調査対象の51.6%が「夫は外で働き、妻は家庭を守る」との考えに賛成で、この割合は09年当時より10.3ポイント拡大しました。1992年調査開始以降、拡大は初めてらしいです。また、この考えに反対する人は45.1%で、09年時点から10ポイント減ったそうです。 なぜ今になって専業主婦が良いという意見が増えたのでしょうか? さらに特筆すべきは、世代別では、20歳代が19・3ポイントの増加で、伸び率が最も高かったという事です。 内閣府の分析では、東日本大震災影響であると分析していますが、本当にそうでしょうか? 確かに家族の絆を重視する事を再考した人はいると思いますが、それが専業主婦賛美になぜ繋がるのか疑問です。 20代で顕著という事ですが、何かこの世代の教育やら育ってきた時代背景と関係ありますか? 高度成長期の様に、旦那の給料が右肩上がりで伸びていって、男性の収入だけで家計を回していける時代なら、専業主婦が賛美されてもおかしくないと思います。 しかし、長引く不況に、所得の低下、さらに増税まで予定されている今の日本で、女性は仕事をせずに家庭に入るべきという意見が増加するのは何故なのでしょうか? 少子化が進み、今後日本の労働人口が減少してい事は目に見えているのに、それでも女性は 働かなくていいという考えは、現実を見ていないと思えるのですが。 それとも、この結果は、生活が苦しくなるのは構わないから、女性が家庭を守ってくれればそれでいいという、価値観の変化を表しているのでしょうか?

  • 担任がマインドコントロール体質人間か判断して下さい

    心理学などに詳しい方、担任(男)がマインドコントロールなどをしそうな人間か判断してください。 以下担任=A 私(女)の高校は最近出来たばっかりで、部活や委員会などがありませんでした。 高校三年生で、一期生なのですが今ある程度は部活やら生徒会やら発足しました。 私の学校は正直偏差値も低く、行動がとても幼稚な生徒も多いですし もちろん普通に素行の良い生徒もいました。 私は、高校の志望校に落ちて滑り止めで入ったので、自分で言うのもなんですが 当初からわりと成績がよく真面目な生徒で通っていました。 そこで、一年の時にAと出会ったのです。 申した通り、出来たばかりの学校・素行の悪い生徒が多いなどで 私は「この学校で学生らしいことができるのだろうか」と不安が多い時期でありました。 ある授業でほかの生徒よりいい功績を発揮したのがAの目に止まったのか、 皆の目の前で名指しで褒めるなどしてきました。その時は勿論嬉しくて、素直に喜んでいました。 その後からよく話すようになり、悩み「自分がこの学校で力を発揮できるか不安」「大学進学のこと」などいろいろと話をしました。 すると、Aと趣味がとても合うようで、Aが作った部活に誘われたり頻繁に声をかけられるようになりました。 このあたりから正直「私ばっかりに少ししつこすぎやしないか?」と思うようになりましたが、 実際私の好きなことでしたので、参加していて実際にAの設立した部活2つに入っていました。 1つの方は他の生徒と馬が合わなくなり途中でやめましたが、もう1つの部活は引退までいました。 ここから箇条書きで私がひっかかった行動をまとめます。 ・私に頼みごとをするときは、放課後誰もいない部室の中で説得される→ 執拗すぎるので断る→利点を饒舌に述べる。 ・とにかく褒めてくる ・A自信の功績の自慢「俺は前の学校で生徒をここまでの位置にしてやったんだ」←特にこれが大袈裟 ・私が活躍できるところを作ってくれたりしてくれるが、私が辞めようとするとできもしない事をネタに釣ってくる。(部活にいればTV出されるかも、とか) ・生徒指導の教員ではあるが、俺は君の事よく知ってるから 〇〇大学の指定校とってくるよ→結局どこも取れていない(行動もしてないだろうが) ・高三の大事な時期に急に担任になった。 ・私は負けず嫌い&プライドが高いので、それを知ってか知らずかあおってくる 周りの親しい友達も、「Aはあんたに執拗すぎ」などと言います。 今となっては毛嫌いしていて、アドレスや番号を変えました。 もう卒業する身ですが、受験に集中したいのですがずっとネックになってます。 この教師を私は異常視しています。 ※真剣な悩みです。

    • 締切済み
    • noname#188798
    • 教育問題
    • 回答数1
  • 自民党に投票してはいけないのでは?

    自ら何も改革も反省もしていないのに、300議席もの議席を与えて良いのですか? 自民党政治の行きつく先は、もしかしたら戦争と原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ ◆自民党は”原子力ムラ”の住人! 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造”原子力ムラ”に、自民党自体がその一部として組み込まれている。 国会事故調は、福島原発事故の”根源的原因”は、この不正/癒着の構造”原子力ムラ”であると指摘した。 しかし、自民党は、国会事故調の報告レポートを無視し、今、国会での原因究明も対策も止まってしまった。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 したがって、自民党は、原子力行政の”行政改革”も、電力業界の”規制緩和”もできない。 ”行政改革”も”規制緩和”もできないなら、自民党には本物の経済政策はできない。 自民党政権では、原子力行政の不正/癒着は温存され、事故原因の究明も対策もおろそかにされる。そして次の事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできない! ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける;3兆円/年 ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。 ※原発の廃炉費用は、1000億円1/基、50基で5兆円。今決定しても同じ金額。非常に高い金額ではあるが、原発に使用している1年分の金額にも満たない。原子力行政では、1年で7兆円以上という、とんでもない無駄使いが発生している。 ※福島原発の4基の廃炉費用は、政府発表で5.8兆円、伴英幸氏試算で48兆円。一度事故が起きると、とんでもない費用が発生する。48兆円は今後長い期間をかけて国民が背負うことになる。 原発は保険会社も保険を引き受けないリスキーな事業。そんな事業は本来成り立つはずも無く、速やかに廃止決定すべき。 ◆自民党は、日本を戦争に導くかもしれない。 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」

  • 死刑賛成派の人に質問

    死刑賛成派の人に質問です。 未成年者の犯罪は少年法で死刑になることはまずありませんよね。 しかし、未成年でも成人顔負けの凶悪な犯罪を犯すことがあります。 そこで、未成年者の死刑には反対ですか? (1) 反対 (2) 賛成・・・成人と同等に扱っていい (3) 賛成だけど、死刑の判決及び執行は慎重にすべきである。 例えば、専門の委員会に稟議にかけ、 死刑の執行も法務大臣だけでなく、文部科学大臣や厚生大臣の承認も必要とするなど。 (4) 成人よりも手心を加えて考えても 凶悪すぎる場合は死刑にすべき。 (5) 成人になるのを待って死刑にすべき。 (6) 死刑という形ではなく 更生不能者として 止むを得ない処置として安楽死させる。 (7) 死刑は可哀想だから 再犯を起こさないように 視力剝脱や四肢切断にする。 (8) その他

  • 死刑賛成派の人に質問

    死刑賛成派の人に質問です。 未成年者の犯罪は少年法で死刑になることはまずありませんよね。 しかし、未成年でも成人顔負けの凶悪な犯罪を犯すことがあります。 そこで、未成年者の死刑には反対ですか? (1) 反対 (2) 賛成・・・成人と同等に扱っていい (3) 賛成だけど、死刑の判決及び執行は慎重にすべきである。 例えば、専門の委員会に稟議にかけ、 死刑の執行も法務大臣だけでなく、文部科学大臣や厚生大臣の承認も必要とするなど。 (4) 成人よりも手心を加えて考えても 凶悪すぎる場合は死刑にすべき。 (5) 成人になるのを待って死刑にすべき。 (6) 死刑という形ではなく 更生不能者として 止むを得ない処置として安楽死させる。 (7) 死刑は可哀想だから 再犯を起こさないように 視力剝脱や四肢切断にする。 (8) その他

  • 原発銀座は、断層銀座だった。

    先程、ニュースを見ていましたら、福井県敦賀市の敦賀原発の真下にはやはり活断層があるそうです。今まで動かなかったのは幸運ですが、仮に直下型の大地震が発生し、敦賀原発がまるごと爆発した場合、その被害は日本だけに留まらず、地球規模の大災害になるのでしょうか?それとも、言われる程の事も無いのでしょうか?少なくとも当方などは滋賀県ですので、タダでは済まないとは思いますが?

  • ★北朝鮮は日中の代理戦争ですか?・・・

    北は日本を目の仇にしていますが、これって実は中国共産党の差金ではありませんか?・・・ 中国共産党を毛嫌っている日本に対する、宣戦布告ではありませんか?・・・・・・・・・・・・・・ 中国共産党は北朝鮮を使って、日本に揺さぶりを掛けていませんか?・・・・・・・・・・・・ 拉致問題もしかり・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • アレを目の前に出されたら、さすがに抜くでしょ 波平

    東京・世田谷区の東急田園都市線・桜新町駅前にある人気漫画(サザエさん)一家の銅像のうち、波平さんの頭の毛がまたしても抜き取られました。 これまでに2度、同じ被害に遭っていたため、地元商店街では、防犯カメラを設置するなどしましたが、防げませんでした。商店街の会長は 「悪質ないたずらとわかれば、警察に被害届を出す、年内には植毛したい」 と話しています。 しかし、と私はあえて言います。犯人をかばうつもりはありませんが、(銅像の高さがちょうど良く、大変に抜きやすくなっているのがそもそもの原因) であり、酔っ払いからすると、アレを目の前に出されては、さすがに抜かずにはいられないように思います。 無くても良いようなあのラスト1本、なぜ必要なのでしょうか、どなたか教えてください。

  • 震度5弱程度で大騒ぎ…

    なんでそんなに騒ぐの? 過去に震度5弱なんて何回も有ったよ…地震速報流して終わってたじゃん 笑 NHKのアナウンサーうるさくない? テンパりすぎでしょ 笑 実際津波なんてきてないし 来たとしても震度5程度のならたかが知れてるんだから 過剰に反応することもないと思うのですがね?

  • 震度5弱程度で大騒ぎ…

    なんでそんなに騒ぐの? 過去に震度5弱なんて何回も有ったよ…地震速報流して終わってたじゃん 笑 NHKのアナウンサーうるさくない? テンパりすぎでしょ 笑 実際津波なんてきてないし 来たとしても震度5程度のならたかが知れてるんだから 過剰に反応することもないと思うのですがね?

  • 怪しいお米セシウムさん♪♪♪

    怪しいお米セシウムさん♪♪♪覚えていますか? たしかにあの時は不謹慎だと、私も怒りの気持ちがちょっと芽生えました♪♪♪ でも今、この日本では怪しいお米どころか怪しい食べ物があふれかえっています♪♪♪ 子供達の将来の健康を考える親としては、本当に生活しづらい世の中になりましたね♪♪♪ あのときのセシウムさんは、生産者のエゴによるこのような混乱した世の中が見えていた預言者だったのかもしれません♪♪♪ あの件で、社会的に抹殺されたも同然の仕打ちを受けたと思えるセシウムさんですが… 今の怪しい食品だらけの状況を見ると、そこまでの仕打ちを受けなければいけないことだったのか疑問ですよねっ♪♪♪ セシウムさん…彼は今どうしているのでしょうか? コメンテーターとして採用するような勇気あるマスコミはいないでしょうかね♪♪♪

  • 笹子トンネル事故の埋め込みボルト

     テレビ等の解説では中壁上部の埋め込みボルトは、直径が16(15)mm、長さが23cmで、その内コンクリートへの埋め込み接着部分の長さがわずか13cmとなっている。  「老朽化が原因」と報じられている。  重いコンクりート製の天井板・中壁の荷重、換気の風圧差・変動、車の振動、湧き出る酸性(?)水等を、ストレートのわずか13cmだけの埋め込みボルトで耐えられるのだろうか。  老朽もあるだろうが、素人の直観として設計不良が考えられるがいかがなものでしょうか。

  • 南北のロケット競争どうなるでしょう

    南に続いて北もロケット発射を発表しましたがどんな結果になると思いますか 南と北に分けてそれぞれ予想をお願いします http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121201-00000088-jij-int

  • 大切な順位は?電気・水道・燃料

    Q1)あなたにとって、大切な順位は? A電気・B水道・C燃料(ガス・燃油等) (私の場合は、(1)水(2)電気(3)燃料 なのだが!) 震災前の原発がフル活動してた時は日本の電気の3分の1は 原子力だったし、原発の稼働停止により電気代が上がる、また 上がる、更に上がるだろう。(完全停止が決まれば) 今回の選挙は、なんだか・・・ Q2)原発の存在権が表だっているかのようだがヒステリックに 原発への拒否反応を出して安易に結論を出せるものなのか? Q3)これからの日本の行く末を今回の選挙で判断していいのか?(軽過ぎくないか?) Q4)原発の賛否に関してのあなたの考えをお聞かせ下さい。   (ヒステリックな回答は要りません、真摯な先を見越したご回答を下さい。)   (脱原発を考えている方は、社会経済に与える影響も考慮した容でお答え下さい。)

  • パチンコは何故禁煙できない?

     最近はほとんどすべての禁煙になりました。私の身の回りでは小さなラーメン屋ぐらいでしかタバコが吸えるところはありません。  それなのになぜパチンコ屋だけは何故あんなに煙がモクモクしているのでしょうか?  健康増進法では公共の施設は分煙化しなければならないと思います。何故パチンコだけが例外なのでしょうか?

  • 特撮の戦隊モノを見て思った事

    子供が視聴している特撮の何とか戦隊という番組を見ていて思ったのですが なぜ戦隊の方々は少数の戦力で10倍以上の多数の部隊を 攻略する奇襲じみた攻撃を繰り返すのでしょうか 世界を賭けた戦いにこのようなギャンブル性の高い戦術を 用いるというのは戦いの意味を理解していないのではないでしょうか? そして最も許せないのは最初は徒手空拳で闘うのに途中で武器を持ちだしたり 相手が巨大化すると巨大なロボを投入する、というような戦力の逐次投入です 最初から戦力を集中して投入する事でお互いの損害は最小限に抑えられたはずです 彼らは曾ての戦争から何も学んでいないのでしょうか? このような番組を見て育った子供達が大人になって戦争に臨んだ時に どのような戦術を用いるかと思うと恐ろしくてなりませんか?

  • 韓国ロケット

    韓国のロケット発射が延期されましたが今後の見通しはどんなでしょうか 1 大成功 2 途中で分解 3 発射はしたが軌道に乗らず 4 その他 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121129-00000112-jij-int