smile-taro の回答履歴
- 着物のコーディネートについて
着物が大好きなのですが、着物と帯、その他小物のコーディネートが下手で困っています。 亡母の大島紬にネットでお買い得だった紬の帯と染めの帯を合わせてみたのですが、着物が高価な分、帯が安っぽく見えてしまっておかしいでしょうか? 画像は紬の帯です。 染め帯はクリーム色に玩具のお太鼓柄です。 この組み合わせでお芝居とお食事に行けたら、と思っています。
- 仲間外れをしない子供
1歳7ヵ月の男の子の母親で、教育に携わる仕事をしています。 小学生の児童たちは、多かれ少なかれ仲間外れを経験する事はある、 と思ってきました。 が、私の指導する教室に来ている生徒さんたちの中は、 本当に良い子ばかりで、誰かを仲間外れにしたりするような子はいません。 ちょっと個性的な子がいても常に仲良しで、学校は違いますが教室以外でも遊んだり。 レッスン中にお漏らしした子がいても、静観し騒いだり冷やかしたりせず。 もちろん誰かを無視したりする事もありません。 私がいない場所(待合室)でもにこやかに待って、皆さんお行儀が良く本当に素敵です。 このOKでもよく仲間外れや、お母様の出過ぎなどよく質問されていますが、 どのように子育てすれば意地悪ではない子供に育ってくれるでしょうか? うちの子は仲間外れなどしなかったよ、や 私はこんな風に育てたら思慮深い子供になってくれた、など また教育現場の方々のご意見をぜひぜひ伺えたらと思います。 良い子=泣かない、ワガママ言わない ではなく =お友達を大切にする、ワガママも言うけど我慢も出来る そんな子育てをされた先輩のご意見を聞かせて下さい。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- noname#143095
- 育児
- 回答数6
- 結婚式の服装についてアドバイスをお願いします!
いつもお世話になっております。 30歳未婚女性です。友人の結婚式に着ていくドレスを通販で購入しようと思っているんですが、この2枚のどちらにしようか迷っています。きれいなブルーを着てみたいですが、今後着れなくなるかな~と思ったり・・・。 よろしくお願いします。 ・http://www.rapty.com/product/PD28578/index.html (紺色) ・http://item.rakuten.co.jp/girl-k/wh791400/ (ブルー)
- ベストアンサー
- 2love4
- その他(ファッション・小物・アクセサリ)
- 回答数3
- しゃべりの訓練
息子(4歳7ヶ月)が、まだまともにしゃべれません ■3歳9ヶ月 児童センタみたいなところに相談にいき、療育を受けたほうがいいと進められ、 ■3歳11ヶ月 療育スタート、この時点では、バイバイ程度しか言えなかった。 親としてできることとして、 積極的に外で遊びましょう、体動かしましょうということだったので、公園とかよく行きました。 ■4歳7ヶ月(現在) バイバイ、バーバ(おばあちゃん)、ママ、アンパンマンは言えます *ここで言えるといっているのは、はっきりとまではいかないにせよ誰が聞いてもわかる程度 この療育の間で、穴へ糸通したりいろいろできるようになりました。 療育センターに来る先生の診断で、 しゃべり以外はだいたいわかっている、3語とかの理解も問題ない。というところまできていました。 そして先日、地域で有名?な先生の診断を療育センターで受けたところ、 発達遅滞と診断されました。 しゃべりはまったく遅れている、それ以外も少し発達が遅い とのことでした。 親としてできるのは、 ・病院でのトレーニング ・2歳前後向きの絵本での読み聞かせ(即日買って、本人もしゃべれるようになろう!といって始めました) ・積極的に声出す遊び(なんとかごっことか)をやりましょう 先生の指導どおりに、定員の問題で厳しそうですが、なんとか訓練できる環境は 見つけようと思っていますが、 1年半後には小学校です。 このまましゃべれないんでしょうか、すこしづつしゃべれるようになっていくんでしょうか? ちなみに、いきなりしゃべれる子がいるけど、うちの子の場合もその可能性はありませんか? とお伺いしたら、 ほとんどないとのことでした。 上記のような子は、何をしゃべったらいいのかわからないから出てこないだけだけど、 うちの子の場合は、何をしゃべったらいいのか頭では理解しているけど、 しゃべり方がわからない、もっというと、口や舌が動かない?動かせないからといったほうが正しいから、 しゃべれるようになっていくとしても少しづつだと告げられました・・・。
- 故郷を離れた場所へ転職
29歳男です。現在、故郷である新潟県で販売関係の会社で経理の仕事をしています。 私は16歳から18歳まで北海道にある高校で寮生活しながら通い、大学で教員免許を取得して卒業後、縁があって母校で事務職員会計の仕事に就きました。 しかし24歳の時に訳あって退職しました。理由は長くなるのでは省きますが、やむを得ずの理由であり、できれば辞めたくなかったです。人間関係がよく働きやすく条件もよい職場でしたし、高校時代の仲間は今でも付き合ってる程仲良しです。 実家のある新潟に帰った後、1年間の就職活動を経て、現在の会社に勤め現在に至っています。 先日、高校時代の仲間の結婚式で北海道に行く機会があり、母校に顔を出しました。久しぶりの再会で談笑が進む中、今度は教員として試験を受けてみないか?というお話を頂きました。もちろん、採用するか否かは別ですが、気持ちとしては非常にありがたいお話です。 現在の会社は人間関係が悪く、管理体制もめちゃくちゃで、パワハラやいじめが横行し、実際に辞めてく人は多いです。仕事は多いが給料は安い。しかし一番気に入らないのは「成果を認めない」ことです。努力して目標を達成しても、手当がつかないのはもちろん、今まで手を抜いていやがって評価された上、仕事だけは増やされます。やりがいがありません。 純粋な気持ちとしては、母校でもう1度働きたいと思っています。現在、教員はモンスターペアレント問題もあり、今の職場以上に過酷だと思います。でもやりがいもある職種ではないかと思います。北海道が大好きで住みたいという理由もあります。 しかし問題が2つあり悩んでいます。1つは30歳になってから教員になるということ。憧れと頑張る気持ちはありますが、現実を知りません。どういう問題が待っているか、事前に知っておいて腹を括る覚悟がなければ、実際に試験を受けに踏み出せません。正直、今は理想だけで物事を考えている状態です。 もう1つは故郷を離れること。私には兄が1人おりますが転勤族です。年を取ってる両親を置いて、新潟を離れるのは心配です。また、同じ新潟にある母の実家には、90歳の祖母と母の弟(私からすると叔父)がいます。母の兄弟はこの叔父だけですが、叔父は独身で跡継ぎがいません。祖母も叔父も私が養子になれれば嬉しいそうです。 私も望んでいます。亡くなった祖父は必死で家を守ってきました。未婚の叔父を責める事なく、叔父の代で終ることを覚悟してた祖父に、養子なってもいいと伝えた時、外孫を頂くのは私の父に申し訳ないと言っていましたが、内心は嬉しかったそうです。痴呆になり、老衰を迎え入院してる祖父にもう一度その話をした時、訳わからずでしたが笑顔になった祖父の顔が忘れられません。 祖父も祖母も叔父も、私の面倒をよく見てくれました。祖母は今でも私を子ども扱いし、精神的な支えにしている様です。父の家系が遺産相続のゴタゴタで絶縁になり、生まれ育った家を手放したこともあり、母の実家をなくしたくありません。 長くなりましたが、理想と現実で迷っています。2兎追ってることも自覚しています。似た経験をされた方、事情をご存知の方、アドバイスを頂ければ幸いです。
- ベストアンサー
- stecasseking
- その他(恋愛・人生相談)
- 回答数1
- 力のいらない帯を締め方
30代女性です。 若いときから握力や腕力がない方だったのですが、年々弱くなってきています。 私は和服を着るのが好きなのですが、最近、帯を自分で結ぼうと思ったら、握力が衰えたためか上手く締めることができませんでした。 どなたか、握力や腕力がなくても帯をきれいに締められる方法を教えていただけませんか。 よろしくお願いします。
- 小学生 一年のまとめ学習方法
少し時期が早いのですが、小学生の子供の一年間のまとめ学習は、どのような方法でさせていますか? 小学校低学年の子供がいます。 普段は、宿題と通信教育をやらせています。「勉強は嫌い!!」とはっきり公言していますが、やらなければ自分が困るという事を理解しているようで、毎日決められた分はキチンとこなしています。我が子ながら尊敬できます。 この春は、いつもの通信教育で、毎月分+総まとめ用臨時教材をやらせました。教材内容には満足でしたが、春休み中に全てこなすのは、本当に大変で、休み中に終わらす事はできませんでした。 我が屋は「勉強も大事だけど、遊びも大事」と考えています。 この春の大変さから、来春は学校からの宿題だけで十分と思ったり、苦手分野を把握、克服するために、一年間のまとめ学習は必要と思ったり、色々考えてしまいます。 なお、田舎な為、中学受験は考えていません。 一年のまとめ学習について、いつ頃から、どのような方法で学習しているか?また、お勧め教材などがありましたら、皆様の意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- ホワイトボード
ホワイトボードに書いたのですが、2週間から1ヶ月もしたら、全然消えません。 アイリスオーヤマの1千円ちょっとの安いスチール製の物を使ってます。 ボードの表面は何の材質が良いのですか?
- 締切済み
- BVLGARI514
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 回答数2
- 小学1年生の子どもに7+8はどうして15になるのか
小学1年生の娘に7+8はどうして15になるの?ときかれ、なんだそんなことかと思って教えようとおもったら、はずかしいことにうまく説明ができません。どうやって考えればいいの?ときくのです。どうやっておしえてやればいいでしょうか?こんな簡単なことを質問していいのかわかりませんが、どうぞアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- benio
- その他(学問・教育)
- 回答数7
- 小学生 一年のまとめ学習方法
少し時期が早いのですが、小学生の子供の一年間のまとめ学習は、どのような方法でさせていますか? 小学校低学年の子供がいます。 普段は、宿題と通信教育をやらせています。「勉強は嫌い!!」とはっきり公言していますが、やらなければ自分が困るという事を理解しているようで、毎日決められた分はキチンとこなしています。我が子ながら尊敬できます。 この春は、いつもの通信教育で、毎月分+総まとめ用臨時教材をやらせました。教材内容には満足でしたが、春休み中に全てこなすのは、本当に大変で、休み中に終わらす事はできませんでした。 我が屋は「勉強も大事だけど、遊びも大事」と考えています。 この春の大変さから、来春は学校からの宿題だけで十分と思ったり、苦手分野を把握、克服するために、一年間のまとめ学習は必要と思ったり、色々考えてしまいます。 なお、田舎な為、中学受験は考えていません。 一年のまとめ学習について、いつ頃から、どのような方法で学習しているか?また、お勧め教材などがありましたら、皆様の意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。
- 3歳児、ご飯の時間が憂鬱になります
3歳になった息子の事で相談です。 とにかくご飯を食べない・・・。自分から食べようとすることはまずありません。 「いただきます」を座ってし、次の瞬間もう椅子からどこかへ動いています。ご飯も自分で食べようとしません。 とにかく追っかけまわし口に入れて食べさせる、毎回こうだと1食2時間はかかります。 テレビはつけていません。オモチャもご飯前に一緒に全部片付けています。 ご飯を食べようとしないのでお菓子やジュースはあげていません。 よく聞く「時間を決めてさげる」これを1ヶ月位続けたら体重が3キロ減ってしまったのでやめました。 机に目覚まし時計を置いて、1時間にアラームをセットし「◎時になったら下げるから食べようね」としても1~2口手づかみで食べるだけ。お箸・フォーク・スプーンはオモチャです。振り回し、テーブルを刺し、投げます。 嫌いだから食べないわけではないようです。口に入れてあげると何でも吐かずに飲み込めます。 ただ、食事だけに集中できず、ウロウロしたり回ったりどこかにいったり。いくら座ってと言ってもダメ、下げても翌日からもずっと同じ状態です。 こんな子はどうしたらいいのでしょうか?疲れました・・・。
- ベストアンサー
- noname#141940
- 育児
- 回答数4
- 愛知県入試の内申について
愛知県入試で使われる内申について質問です。 中3の受験生です。 愛知県の入試で使用される内申は中3の3学期だけとなっていますが、願書を提出するのは2月ですよね??この時にはすでに3学期の成績がついているのでしょうか?今年のAグループの学力検査は3月12日ですし、3学期はすべて終わっていないですよね。入試に使われる内申は実質2学期のものだと聞いたことがありますが、実際はどうなんでしょうか?やはり3学期のものが使用されるのか、気になります。よろしくお願いします。
- 締切済み
- kumakuma_031_1
- 中学校
- 回答数1
- 浴衣の色や柄のアドバイスください
浴衣を購入しようと思います。 160センチ。髪の色は、黒めの茶髪です。肌は、色白。23歳です。 柄や何色の浴衣がいいでしょうか?
- 鬱の後遺症?
鬱病の後遺症?についてです うつ病を経験されて完治された方、鬱の専門家、医師の方に質問させてください 私は23歳、現在社会人二年目で某企業で営業をやってます 去年の夏のことですが、鬱(適応障害)らしき症状を患いました 入社直後から会社の空気になじめておらず、研修にもついていけなくなって、ストレスが重なった結果だと思います 強い気分の落ち込みがあり、記憶力がとても悪くなり、簡単な暗算もできなくなるほど思考力が落ちたり、人の話が理解できなくなったり、症状的に鬱と思って間違い無いだろう状態でしたが病院には行かず そのまま自分なりの自己治療を続けながら一年弱すごしました。 その結果、上記のような症状は徐々に治まり今では普通?に生活できるレベルに治ってます ところが、ここからが本題なのですが、症状が回復してからというもの鬱を発症する前に比べて大きく能力が低下したことを感じています 具体的には色々あるのですが、最も致命的だと感じているのが ・順序だてて物事を説明することが困難になっている ・自分自身の発する言葉に意味を感じない(大した心に思ってもいないことをただただ喋っている感じがする) の二点です お聞きしたいのは、これが『鬱の後遺症』なのか、『鬱が完治していないから』なのかどちらなのかという点です 特に実体験があるとうれしいです 似たような経験をしてらっしゃる方、あるいはそういう人をご存知の方ぜひご回答お願いします。
- 締切済み
- lalala__
- その他(生活・暮らし)
- 回答数2
- 犬からの引っ掻き傷、湿潤療法はできますか?
こんにちは。質問させて下さい。 恥ずかしながら、飼い犬に飛びつかれた際に犬の爪が少し伸びていたため ひざの辺りに引っ掻き傷が出来てしまいました。 すぐに冷やしたためあまり腫れませんでしたが、 今すぐにでも治したくて調べた所、湿潤療法という方法を知りました。 湿潤療法は乾燥しないようにラップで覆っておけばいいとのことだったので 画像のようにラップで覆ってみたのですが(ワセリンがなかったのでホホバオイルを薄くつけてみました…)、 そもそも犬に引っかかれた傷に湿潤療法は向いているのでしょうか? 体液が出ているわけではないのでもしかして意味がないのかなと不安になり、質問させていただきました。 お見苦しい画像で申し訳ありません…。 どなたか教えて頂けると幸いです><
- ベストアンサー
- uniiiii
- その他(生活・暮らし)
- 回答数1
- 不審者対策
今年の春から一人暮らしを始めた大学1年生です。 今日11時くらいに本屋さんから帰ろうとしたら、何度もこっちを見てくる男の人がいて、変だと思ったんですが、そこまで気にせず普通に自転車で家に帰っていたら、あとをつけてきていたみたいで、人気がないとこに入って私が家の前で自転車のスピードを落としたら、近づいてきて「学生さん?」と言って話しかけてきました。 最初何かよくわからなかったんですが、さっきの本屋にいた人だと気づいてぞっとして、全速力で逃げました。 「そんな変な人じゃないのに、ちょっと声かけただけなのに」って言ってたけど、絶対変な人じゃないですか? 特にドアの前にいたとかいうわけでもないのに、人がいないところで声かけられるだけで息が止まりそうなほどすごくこわかったです。 それで思ったんですが、自転車だったからよかったものの、歩いてたりして人がいないとこで、ねじふせられたりしたらほんとどうしようもなくなりますよね? そういう状況を避けるべきなんだと思いますが、バイトとかでどうしても帰るのが11時とかになってしまうことはよくあるし、実際普通に生活してて男性と2人になるような避けられない状況ってよくあると思うんです。 防犯ブザーを持っているので、明日からそれを携帯しようと思いますが、それだけで大丈夫なんでしょうか。 今まで親に危ないといわれても、あまり実感がわかなかったんですが、ほんとに結構不審者はいるものなんだと思いました。 だから、何かあったときのために不審者対策の方法がわかる方がいらっしゃれば教えてください。
- ベストアンサー
- y530318
- その他(生活・暮らし)
- 回答数4
- 中学2年生の勉強やり直し
30代半ば小学校高学年低学年の二人の子もちです。 姉の子供(中学2年生女子)の成績が大変なことになっているらしく、姉から連日相談を受けています。私が大学時代家庭教師のアルバイトをしていたので頼りにされているようです。 以下姉からの情報です。 学校の面談で、担任の先生より「このままではこのあたりの一番レベルの低い私立高校も受かるかわからない」「家庭教師をつけることをお勧めする」と言われ本人もショックを受けている 6年生時より、地元の大手進学塾に先日まで通っていたが、ついていけず塾からも見放された (私は以前よりそこをやめて個別指導の塾や家庭教師、家庭学習の見直しを勧めていましたが、 本人がお友達と一緒なのでやめたくない、がんばるから!とずるずる通っていたようです) 学校の授業は静かに聞いているが、休み時間になると急にテンションがあがり楽しそうにしている (私からの質問で) かけ算、わり算、足し算、引き算など計算は問題なくできている。 文章題(応用)が苦手のようだ。 とのことです。姪っ子が心配で、この週末本人と話してみようと思いついでにどの程度の学力なのかも ためしに問題を解かせてみようと思います。 アドバイスいただきたいのは、姪っ子のように、中学に入ってから急激に成績が下がったというかついていけていない子供は、いつくらいまでさかのぼって勉強をみてやれば(小学4年生?5年生くらいでしょうか?)中学の勉強を多少理解できるようになるのかということです。 小さいころはそこまでひどくはなかったようなので、小学校のどこかでつまづいたのが始まりではないかと思うのです。 同じような境遇の方で、こういう風にやったら改善された!など経験のある方がいらしたらぜひ教えて下さい!その他、勉強方法、教材、生活習慣などなんでもいいのでお願いします!