nemosan の回答履歴

全3769件中81~100件表示
  • 「トラウマ」でピンとくるアニメ

    「トラウマ」でピンとくるものを列挙してください。 キャラクターがトラウマに悩まされるシーンが見たいんですよ。 悪趣味ごめんなさい(;一_一) 例とか思い浮かばないんですが、 冒険王ビィトで、キッスがとある敵と相対した時に、主人公たちを見捨てて逃げるシーンとか、、、 あ、漫画でも知ってたら挙げて欲しいです。

  • こんなテレビかパソコン探しています

    こんにちは^^ 以下の条件のテレビかパソコンを探してます 地デジ機能有り インターネットが出来る PS3が出来る ネットゲームが出来る(パソコンみたいに) インターネットが出来るという事はエクスプローラー搭載されているという事ですか? ネットゲームとなるとウインドウズ搭載という事になるのでしょうか?要するにテレビとパソコンが合体した感じです こんなテレビありますかね^^ 知っている人よろしくお願いします 

  • 何か(体の一部や記憶)を逐次失いながら信念を貫き通すようなマンガがあれば教えて下さい。

    何か(体の一部や記憶)を逐次失いながら信念を貫き通すようなマンガがあれば教えて下さい。 また小説やテレビドラマ・映画でもジャンルは問わないので良い作品があれば教えて下さい。 私が知っているのは ・私は真悟 ・1リットルの涙 くらいでしょうか。 絶望と戦いながらも信念を貫き通す作品があれば教えて下さい。

  • 醢の正体は何

    孔子は弟子の子路が仕官先で殺され醢(ししびしお・塩漬け肉)にされて以後、それを悲しみ醢を食べなくなった、とされるが、問題はこ こで言う醢が人肉なのかそれ以外なのかである。このケースでは人肉とするのが相当だろう(理由は下記の5点)が、これに対する決定的 な反証資料又は強化資料が有れば御教示願いたい。 1)子路の死を悲しんで以後食えなくなったのが豚肉や鶏肉なのだとしたら、それは子供の偏食レベルの話しであり史書に記述される様な 事件とは言えない(孔子はお子ちゃまだった、というビッグニュース?) 2)人肉であるからこそ肉にされた弟子をしのぶ真に迫った深い嘆きが伝わるのであり、これが豚肉や鶏肉であったらマンガであろう 3)『渇すれども盗泉の水を飲まず』と言った孔子が人肉を食らうはずがない、というが、中国では人肉食はごく普通のことであった 4)子路は遺体を長くさらし者にする刑罰として防腐のため塩漬け(醢)切り刻みにされ、凌遅刑(りょうちけい)は肉を少しずつ切り落 とし死に至らす刑で、この刑に処された人肉が漢方薬として売られた 5)江戸時代の儒学者たちは論語の孔子の言葉を儒教道徳の規範として崇拝したが、孔子が漢民族の風習として食人の習慣があったことを 、ひた隠しにしていた

  • マンガ家がモデルになったキャラは?

    作品の作家本人ではなく、別のマンガ家がモデルになったキャラを教えてください。 それも、本人役ではなく、別のキャラでということで。 島本和彦「吼えろペン」 富士鷹ジュビロ=藤田和日郎、うかつけんじ=中津賢也、流れ星超一郎=安永航一郎(?)、わだち充=あだち充 松本零二 各作品 ヤッタラン=新谷かおる 佐藤大輔×佐藤ショウジ「学園黙示録 HIGH SCHOOL OF THE DEAD」 平野耕太=平野耕太、田丸浩史=田丸浩史

  • このアニメ知ってる方いらっしゃいませんか?

    24歳男です。 子供の頃、ちらっとだけ見たアニメが今になって急に気になっていまして…でも覚えているのはたった1シーンだけなんです。そのシーンというのが、 「人間が土人形(のようなもの)になってしまい、らせん状の階段を登って城のような場所に集まっていく。それを物陰から見ている主人公(2人いた気がする)」 というものです。 他にヒントになりそうなことと言えば… ・土人形の形は、陰陽師が使う式神の一般的なイメージのような形 ・土人形の中で、一体だけ花を胸につけている。(それによって主人公たちが“知り合いだ”と認識する) ・なんとなく“宮沢賢治が原作のアニメっぽい”感じがする絵質。 ご存知の方、情報をくださいませんでしょうか。 気になって夜も眠れません。 よろしくお願いします。

  • 大人が楽しめるアニメ

    大人「も」楽しめる、ではありません。 この作品は、学生の年齢で観るよりも大人になってから観た方が、楽しめる、深く味わえるだろうなと思われる作品を教えてください。ジャンルは特に問いませんが、何故そう思うかも書き添えていただけると嬉しいです(ネタバレは気にしません) ここでの大人というのは一応社会人、かつ、二十代後半以降を想定ください。 ・作品は2000年以降のものでお願いします。 ・R18やR15の作品は除外下さいませ。 質問の性質上、大人な方々のみへの質問となりますがお許しください。

  • こういうアニメキャラいませんか?

    「鉄腕アトム」みたいに、何かしらの人物(人格)を模した、あるいはクローンなどの主人公にはどんなのがいますか? アニメ・特撮は問いません。

  • 成年コミック タイトルを教えてください。

    初めての質問です。失礼や違反があったらすいません。 結構昔(十年前くらい?)に読んだことがある成年コミックについての質問です。 確か主人公は女性で警官(定かではないです)だったと思います。 ぎりぎり覚えているワンシーンは、主人公と昔何か因縁があった感じの男が主人公を拘束しマッサージ器で責めた後に挿入しようとしたところで仲間の女性が助けに来て台車のような物で男を轢くというものだったと思います。 わかる方はタイトルと作者の回答をよろしくお願いします。

  • 瀬戸内海の夕日がキレイに見えるおすすめの場所

    12月ごろに瀬戸内の方へ旅に行きたいと考えています。 この旅で瀬戸内海の夕日が見てみたいのでキレイに見えてオススメな場所があれば教えてください。

  • みなもと太郎のマンガで

    昔読んだみなもと太郎のマンガで 最後を 生きよ そして希望せよ で締めているマンガの題名を教えてください 黄色い表紙の分厚い単行本でした

  • こういう主人公はいませんか?

    主人公のなかには、幼い頃何らかの理由で実の親と生き別れ、 義理の親に育てられたという設定の作品があります。 そういう作品には、どんなのがありますか?

  • 勉強や部活のやる気が上がる漫画

    これを読んで、勉強や部活をする気があがった漫画があれば、ぜひ紹介して下さい。おねがいします。

  • 総集編じゃない劇場版

    アニメの劇場版でテレビシリーズの総集編だったらガッカリします。 で、総集編じゃない完全オリジナルの劇場版があるアニメでいいのをお願いします。 あ、もちろんテレビシリーズありきです。ジブリみたいに映画のみではないです。

  • 私は中学3年生の受験生です。

    私は中学3年生の受験生です。 ある統計を見て気がついたのですが、 1980年代後半から日本の繊維製品の輸入が急激に上昇していますが いったいなぜなのでしょうか。 気になっているので理由のわかる方はお手数ですが教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 (蛇足ですが、この質問は歴史のカテゴリでよろしかったのでしょうか?経済学と迷ったのですが…)

    • ベストアンサー
    • age132
    • 歴史
    • 回答数3
  • 決着がつかないまま完結してしまったバトルもの作品

    敵組織との決着がつかないまま完結してしまったバトルもの作品には、どんなのがありますか? ただし、「マジンガーZ」みたいに「最終回に新たな敵が登場して終わり」のパターンは除きます。

  • 昔の戦う変身少女

    セーラームーンより昔のテレビアニメで、ヒロイン(少女)が変身して敵と戦う作品がありましたら教えてください。 条件 ・少女は普通の人間 ・何かのきっかけで変身できるようになる ・普段(戦わないとき)は普通の生活をしている ・敵の組織が存在する(戦う相手です)

  • 産業革命中にたくさんの発明が生まれる理由

    学校で今、イギリスの産業革命について勉強しています。そこで質問があります。 なぜ産業革命中にたくさんの発明が生まれるのですか? 詳しく教えてください!

  • もしも、巨神兵が完全だったら?

    映画版のナウシカのオームが押し寄せるシーンで、もしも巨神兵が完全だったら、オームの大群を焼き払えたでしょうか? また関係ないですが、なぜクシャナの軍は騎乗ではなく戦車だったのでしょうか? 適当な推測でもいいのでご意見を聞かせてください。

  • 悪魔が主人公のアニメ

    「デビルマン」のような、いわゆる悪魔が主人公のアニメには、どんなのがありますか?