Veil の回答履歴

全473件中81~100件表示
  • 違法コピー

    違法にコピー商品を出品している人がいますがなぜ逮捕されないんですか?というか逮捕される人との違いって何なんでしょうか?

  • 日本で一番暑い&寒いところ

    本当に暑かった今年の夏ももう終わりました。今年は40℃を越えた地点もありましたが、日本で一番暑いところってどこですか?やはり埼玉の熊谷とかですか?他にも一番寒いところはどこなのか教えてください。

  • フォルダの暗号化?

    パソコンに関してはど素人中のど素人です。家族でデスクトップ型のPCを共有して使ってます。自分のフォルダを作って、勝手に使われたくなかったり、見られたくなかったり(^^;)するファイルを保存してあるんですが、どうも荒らされているようです。そこでフォルダにパスワードを設定しようとか思って色々調べたらフォルダの暗号化とか言うのが沢山でてきたのですが、それでこの問題は解決されるのでしょうか。なにかフォルダをパスワードでロックできるような無料ツールがあれば教えてください。お願いします。

  • xp servicepack2後の不具合

    友人のPCに昨日、サービスパック2をインストール したらしいのですが、復旧不可能なくらい不具合に なってしまいました。 ●状態● 1.IEを開くことができない 2.ノートンのウィルススキャンができない 3.ゴミ箱に不要ファイルを捨てられない 4.デスクトップ上のアイコンからすべての   ショートカットを立ち上げられない 5.システムの復元ができない 6.ヘルプとサポート情報の表示ができない ともっともっと不具合があります。 先ほど見てきましたがまったくわかりません。 どなたかご存知な方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。 ●上記の不具合が発生した時に出るエラー● 【除数233がダイナミックライブラリー SHDOCVW.dllからみつかりませんでした。】 です。 ●試した事● セーフティーモードにして、立ち上げて システムの復元をしようとしましたが、 上記の不具合とまったく同じ症状になります。 他のソフトも同じです。 tempファイル内を綺麗にしようとしましたが 結局ゴミ箱を立ち上げようとしても すぐにエラーになり閉じました。 友人が本当に困ってます。 どうかお助けください。

  • 心身障害で免許剥奪!?

    厚生労働省令に定められた心身の障害になった場合、 資格の免許を剥奪されることがあるそうですが、 1.「厚生労働省令に定められた心身の障害」って    具体的には何でしょうか?   (精神疾患の場合が知りたいです) 2.上の内容は、   何を調べれば載っているのでしょうか?   (「厚生労働省令」で検索してもわかりませんでした・・・) 3.心身の障害があった場合、   お医者さんにかかって薬をもらうと   免許を剥奪される恐れがあるのでしょうか?   それとも   診断書などを提出しない限り大丈夫なのでしょうか? 全然知識がないのでわかりません・・・ アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • テレビパソコンって今後地上波デジタルになっても見られる?

    今、テレビとパソコンを買い換えたいと考えていますが、どうせならインチ数の大きいテレビの見えるパソコンを買おうかと思っています。よくわからないのが、今売られているもので、地上波デジタルにも対応できるものってあるのですか?今後(十年ぐらいの範囲で)を考えて賢い買い物をしたいのですが、皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • デジカメでの日本刀の撮影方法

    デジカメで日本刀を撮影しているのですが フラッシュや蛍光灯の光等で反射してしまい 綺麗に撮影することが出来ません。 刃紋や地肌を鮮明に撮影するには どうすればよいでしょうか? 良い方法があればご教授願います。

  • Optiplex G60にCerelon D

    DellのOptiplex G60にCerelon Dってのるのでしょうか? また、他のCPUにのせ換えたかたはいらっしゃいませんか?

  • 皆の幸せって可能だと思いますか?

    皆の幸せって可能だと思いますか?可能ならばその方法はどんなものがありますか? 宮沢賢治が「皆が幸せにならなければ私個人の幸せは無い」みたいなことを言っていたと思いますが、現実的には、突然、ガン告知をされたり、子供が死んだり、犯罪を犯す人もなくならないし、一人の女の子を二人で取り合ったり、なんといっても競争社会で同業他社は互いにつぶしあって利益を出すし、夢や希望をかなえるために戦い、自分が省かれたり首になったりしないために、結果、殺しあうことは必然であると思います。それでも、皆の幸せと言うのは可能なのでしょうか?心の持ち方にも、社会のシステムにもやっぱり限界があって、結局、皆の幸せというのは無理なのでしょうか?哲学的、宗教的、思想的、何でも構いません、何か良い方法があったら教えて下さい。基本的に無理だと諦めていることなので、あったら面白いと思って質問させて頂きました。

  • 郵政民営化は無理?

    政府与党内ではぎりぎりの折衝が行われています。 大半の議員が民営化反対で、首相はなんとか成果を 出そうと必死です。頼みの野党もバックに労働組合を 抱えているので民営化には消極的でしょう。 しかし民間の宅配業者が一生懸命ここまでサーヴィスを 向上させてきたのに、つぎつぎと民業を圧迫する 公社には納得しません。安定した地位と各種 免税特権があるかぎり、フェアーな競争は 出来ません。やはり民営化は必然だと思います。 しかしどうも大半の議員さんは反対のようですね。 でも世論は民営化支持が大半だと思います。 やはり無理ですか?

  • どうしていいのかわかりません。。。

    PCが苦手なもので対応に困っています。ぜひアドバイスをお願いします。 私はデスクトップPCを家に置いています。4年前に購入したものでfujitsu FMV C5/80L です。windowsMEが入っていて、今ではメモリも少なく、起動も遅く(というより再起動を3回くらいしないと起動できない・・)、PCを変えようと思っています。そして未だにダイアルアップなんです。。。。ノートPCにしようかとも検討しているのですが、、、ノートとデスク両方あったら良いという友人のアドバイスもあるのですが。 PCでやる事といえば、家族でEメール、ネット、デジカメを持っているのでCDーRの書き込み、DVD鑑賞、くらいのことなので何か良い対応などがあれば教えていただきたいのです。お願いします。

  • 急にやる気が無くなりました (長文です)

    私は去年の11月までバンドを組んでいました。 中学生の頃からバンドに関心があり、高校の頃からバンドを続けてきました。(1つのバンドではなく、複数のバンドを転々と) バンドは私の中で非常に大きな存在であり、音楽は私にとって無くてはならないものでした。真剣にプロを目指して活動もしてきました。 去年の11月に私は1年間やってきたバンドが解散し、しばらく放心状態でした。 その時に友人が一緒にバンドを組もうと言ってきました。私はよろこんで組むことにしました。 しかしその友人は遅刻がひどく、約束も平気でやぶり、そのようなことをしても謝らないという性格が深く付き合いだしてから分かりました。 私はそのような事が大嫌いで、我慢して、彼にはよく注意をしていたのですが、まったく直さずむしろどんどん悪化していって、6月頃についに私はキレてしまいました。 その友人にありったけの文句を言いました。それからその友人とは全く付き合いがなくなりました。 私はその後、また別のバンドを組もうとしてメンバーを探していました。 ですが、最近バンド、音楽に対する熱が急に冷めてしまいました。ギターとベースをやっていたのですが、全く弾く気がおきず、弾いても全然楽しくありません。 音楽も全く聞かなくなり、不快に思うことさえあります。 さらにバンドの事となるとそのケンカした友人のことを思い出し、何故かつらくなります。 今まで音楽一筋で生きてきたようなもので、今は自分がからっぽになったようです。でも何故か音楽の事を考えると胸が痛くなります。心のどこかで好きな気持ちがあるのかもしれません。 去年、私は鬱状態がしばらく続き、それもバンド関係した事でした。そのことも最近よく思い出します。 長文&まとまりのない文ですいません。 私はまたやる気をとりもどせるでしょうか? 皆様のご意見をお願い致します。

  • ドライブについて

    WIN98の富士通のデスクトップを使用している者ですが、ドライブCの空き容量が200Mしかなくて、オンラインゲームがインストールできません。そのゲームは、メイプルストーリーなのですが、ドライブDにダウンロードしたのに、なぜかCの空き容量が足りませんと出ます。 何か、空き容量を増やすソフトウェアなど、いい解決法がありましたら、ご教授お願いします。私、中学生なので、パソコンの知識がいたらなくてすみません><

  • 一身上?会社都合?(退職願)

    今月で私の働いている職場がなくなることになったのですが、退職願に「一身上の都合」という理由で書いてくれと言われました。 「職場がなくなるってことは一身上の都合ではないのでは?」と聞いたところ、一応職場の人間全員に同じ系列のほかの職場への移動を進めてるのだし、それでいかないって言うのはその本人の意思と言うことだから会社都合ではないだろうということでした。 私は今の職場にパートという形で入ったのですが 進められた職場には行くつもりがなかったので断りました。 やはりその場合は「一身上の都合」による退職になるのでしょうか? 詳しい方いましたら回答宜しくお願いいたします。

  • 仮想メモリは どの程度の容量を確保していますか?

    いつも お世話になっております。今回も よろしくお願いしますm(_ _)m 今回 仮想メモリの事で 3個ほど質問があるのですが よろしくお願いします。 1. HDDの容量に対して ページングファイルは何%位の容量を確保していますか? 2. Celeron 450Mhz メモリ 192M HDD 10G(C: 6G D:4G)Windows2000 SP4のノートでしたら どの位確保した方が良いすか? 3. ページングファイルの容量を多めに取りすぎると 何か不都合はありますか? 質問が多くて申し訳ありませんが よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 持久力を上げる方法

    中3(♀)です。 3ヵ月後の長距離走大会にむけて持久力をつけようと思います。小学校3年生のとき、毎日走りこんでいたらマラソン大会で2位になることができました。だから今年もこの方法で体力をつけようと思うんですが、一人で外を走るのは怖いんです。最近家の周辺で不審者が出るんです。小学生にいきなり話しかけて車で連れ去ろうとしたりとか・・・。一緒に走ってくれそうな人もいないし、どうしたらよいのかわからないんです。中学校最後の長距離走大会なので良い成績を残したいし・・・。家の中でも持久力がつけられる方法ってありませんか?ちなみに家にはエアロバイクがあります。それでも持久力ってつくんですか?私は短距離派ですが体力には結構自信あります。よい方法とかあったら教えてください。

  • 初歩的ですが

    "intel(r)pro/wireless lan 2100"のドライバーがインストールできないんですけど、何かいい方法ありますか?困っているので、よろしくお願いします

  • 携帯の充電について☆

    ドコモのN505isを使っています。 携帯の電池はなくなってから充電する。 か、 時間があれば充電する。 と、人によって違う充電の仕方をしてると思うのですが、私は後者の方法で充電しています。 それは、私が幼少時代に流行った『ミニ四駆』を動かすために『充電電池』を使用しておりましたが、まだ電池が使えるうちに充電するとあまり充電されない。と、(誰かに)言われた事があり、必ず空にしてから充電するようにしていました。 その事を考えると、後者の方が良いのではないかと思っていたのですが、最近電池がすぐになくなってしまう気がします。 同じ携帯を使っている友達は前者の方法で充電しているのですが、私と同じぐらいの使っているのですが、私のほうが明らかに先に電池切れになってしまいます。 と言う事を考えると、前者の方法の方が良いのでしょうか? しかし、充電電池の時は確かに使いきらないで充電するとすぐに使い切ってしまっていたような気がします。 充電の仕組みから見るとどちらの方が良いのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さい。 下手な文章でごめんなさい。。

  • 原付免許の更新について

    神戸市に住んでいます。 原付免許のみ所持しています。 平成16年の誕生日(10月)で更新です。 しかしまだ更新の葉書がきません。 原付のみだと更新の葉書がこないものでしょうか? あと、葉書が来たらどうすればいいのでしょう? 無違反だと近所の交番で更新できると聞いたのですが。いろいろ初めてなのでわからないことがたくさんあり、少々不安です。 彼(9月生まれ)と一緒に更新に行く約束をしているのですが、もしこのままで彼の更新期限が過ぎてしまうと大変なので、早めにいろいろ知っておき、準備したり行く日にちを決めたいのです。 ちなみに彼は誕生日の40日ほど前に葉書が来たそうです。私も誕生日まで40日は切っているのでちょっと不安です。 もし葉書が来なかったら更新はできないのでしょうか?葉書がなくても更新はできますか? アドバイスよろしくお願いします。

  • セーフモードを解除するには(何度もすみません。)緊急です。

    似たような質問ばかりですみません。  パソコンの調子が悪いので書き込みを参考にしながらいろいろやっています。やったものはレジストリーの最適化、7つほど残してデスククリーンアップ、セーフモードにしてからデフラグ、いつのまにか終わっていた完全スキャンデスク、をやりました。 途中、トラブルシューテングシステムを復元しないにオン、途中で何らかの作業で又オフに戻しました。又、拡張れフィルフャイル検索というのはできませんでした。セーフモードが再起動しても元に戻らないので、調べたら同名デバイスを削除とあったので削除しました。こちらでも何度もセーフモードを元に戻す方法を検索しましてもう一度F8を押してみたりしましたが、何かを選択する場面は出すず、ピーピーなるだけです。  最初よりもリソースはあがりフリーズせずに立ち上がるようになりました。何か、間違っていたのでしょうか?他にやるべきことはあるのでしょうか?そしてセーフモードのままだと、ウイルスに感染してしまうのではと思いメールも開けられません。これ以上どうしたら良いのか、教えてください。よろしくお願いします。