looklook の回答履歴

全472件中21~40件表示
  • 豊川悦司さんの声

    豊川悦司さんの声は好きですか? いい声だと思いますか?

  • 警察と相談 マインドコントロール

    同様のマインドコントロール関係の質問で参考になる回答を見つけました。ここで抜粋させていただきました。 「メンタルクリニックに行く必要もあるかもしれませんが、まずは警察に通報をしてください。 立派な傷害罪で訴えることが可能です。その際には医師の診断が必要となりますし、立証証拠も必要となります。」 頑張ってみようと思います。他のアドバイスもよろしくお願いします。

  • 将来について・・(不安事)

    初めまして 自分は今19歳で食品会社に勤めています。 去年まで大阪の大学に通っていたのですがただ漠然と学生生活を送り やりがいを感じれず退学してしまいました そして今の食品会社に勤めてるんですがそこでもやりがいを感じないでいます そんな中「自分のやりたいことは本当は何なのか?」と毎日考えるようになり高校の時から興味のあった歯科関係の道に進みたいなと思い始めました。 しかしインターネット等で調べてみると一番なりたい歯科技工士は非常に厳しく勤務時間が長い割には所得が低いと書いてありました。  色々考えたんですが昨日行った歯医者さんに歯科衛生士の道を進められました 自分の中で「医療関係で色んな方と出会い多くの人を少しでも助けたい」と思っていたので自分に向いてる職業だと思いました ですが歯科衛生士は元々女性がやる職業だと思っていたので何かと不安ごとがあります 一つは男性を受け入れてくれる学校を探してあったのはあったんですが男性が一人もいないということいざその学校に入っても女性だらけで無事学校生活を送れるのか(人見知りで女性は苦手なほうなので・・)  二つ目は仮に歯科衛生士になれても男性の場合でも求人があるのか? また収入は安定してるのか?将来結婚した場合でも歯科衛生士で食べていけるのか? 三つ目は男性が歯科衛生士ってのは変なのか?自分の中では男性の職業は税理士や商社マン等のイメージが強いので自分が歯科衛生士になったら周りからどう思われるのだろうか? 今後考えると結婚などもあるし難しいのかな?と思ってしまうんですが 昔から歯に対する興味・関心が強かったし多くの方と接する仕事で人助けになりたいのでどうしようか物凄く悩んでしまいます また逆に上記に似た職業などがあれば教えていただけますでしょうか? 最後に文章が変になってしまってすみません・・汗 よろしくお願いします。

  • 年齢によっての格差(?)について

    こんにちは、とある高校生です。 是非大人の方たち、もしくは同年代の人の意見を聞きたくて 質問することに踏み切りました。 今から書くことを不快に感じる方もいらっしゃると思いますが、 そうでない方はどうぞ、ご意見をお聞かせください。 最近ニュースでよく耳にする「後期高齢者医療制度」というものがありますが、 それと私たち高校生が一度は興味をもつであろう「18禁」といったものは、 どちらも同じような”差別”なのでしょうか? また、差別ではなくても、なにか確信的な境界線というものがあっての 規律なのでしょうか? 私は今のところこれといった意見は持っていないのですが、 友達が話していた話題なので、とても気になりました。 あくまでも「意見」という形で構わないので、 どうぞよろしくお願いします。

  • 好感度の高い離婚理由(男性に質問です)

    私は旦那の浮気で、離婚したのですが、それを言うと男性は、それは女に原因があるとかばっかり、言ってきます。それが嫌なので、最近他の理由で離婚した事にしようかな?とか思ってきました。どんな理由なら納得されますか?

  • 曲名知りたいです 80's女性ボーカル

    おそらく70~80年代で、 ♪i believe **** babe~ i believe in you~~(ジャジャジャジャジャージャ ジャージャージャジャジャジャ) という女性ボーカルの曲なんという曲名でどなたが歌っているのでしょうか? 気になってとても聞きたいです。 また、こんなテイストのディスコヒット曲も教えて頂けると嬉しいです。 ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ宜しくお願い致します。

  • 血液型による性格判断について

    日本だけでも、1億2千万人もいるのに、たった4種類の血液型によって性格が決められるのって、なんか納得いきません。以前NHKで放送されたと思うのですが、血液型による性格判断は軍による調査というのを見たような・・・ みなさんどうでしょうか、血液型による性格の判断に、疑問をもちませんか?

  • 次女の気持ちが知りたいです・・・

    はじめまして、40代後半の会社員です。妻と、2人の娘がいます。 長女は,23歳。次女は,18歳になります。 家族全員,会社に勤めており、同じ家で暮らしてます。 7時半 ~ 8時の間に家族全員,それぞれマイカーで通勤します。 帰りの順番は, 妻 → 長女 → 私 → 次女 になるのですが・・・5月になると、次女の帰りがとても遅くなりました。初めは20時前後でしたが,今は0時を過ぎないと帰ってきません。更に土日及び,休みの日は主にバレーのスポーツクラブに出掛け、昼過ぎから23時前後に帰ってきます。 理由を聞いても『 残業が続いた。終わった後で,先輩達とご飯食ってた 』『 同僚の人と話していた。話に夢中で,こんな時間になってた 』『 クラブの人と遊んでいた 』の繰り返しです。更に問いただすと『 なんでなの!一生懸命働いてるのに,ヒドイよ!ワタシの事,嫌いなの?! 』と泣かれてしまいました・・・ いくら社会人といえど、未成年の子に,この時間まで働かせるのは異常だ。とか、(会社は違いますが)同じ仕事をしている長女は『 そこまで残業する程のものじゃない。会社からはそう遠くないのに,疑っても仕方がないと思うよ 』等,3人で色々説明をしながら聞いても口を開かず,(長女と共同)部屋にこもってしまいます。後から長女に聞いても『 話しかけても,近づかないで!と言われるし、ワタシも昔は夜遊んでたから,強く言えないよ 』との事でした。2日程経てば,忘れたかのように普通に接してくれるのですが・・・反省はしてくれません。これには,妻と長女も悩んでいます。 せめて留守電やメールだけでも、今どこにいるか?何時に帰ってこれるのか?を送りなさい。と言っても・・・【遅くなる】【もう少しで家に着く】【近所のコンビニで買い物してる】の内容しか送ってくれません。 長女はオープンな性格で,今付き合っている彼氏の話、今やっている仕事の話、何時に帰る等・・・色々と話してくれて安心してますが、次女はほとんど話してもらえず,心配は募るばかりです。高校の時は,ここまで心配させるような事は無かったのですが・・・家族間の仲も,決して悪くないと思います。 私自身,仕事の関係で土日出勤や入院中の母の見舞いで,娘とあまり話せない状況も悪いのですが、次女の気持ちが良く分かりません・・・ 思い切って一人暮らしをさせようか、深夜まで付き合わせる輩を自宅へ呼んでみようかと色々考えましたが・・・中々実現しにくいものばかりで困っています・・・お恥ずかしい限りです。 皆様の助言を頂き、解決できるようにしたいです。 長文失礼致しました、よろしくお願い致します。

  • 鬱の診察を受けたいが、家族が健康保険証を使わせてくれない

    私の知人に鬱と思われる人がいます。 本人は病院で診察を受ける意志を持っているのですが、家族が保険証を管理し本人に使わせません。 その人は成人していますが、健康保険は同居の家族の扶養となっています。 保険証を使わせない理由は「世間体」のようですが、家族との話し合いで解決できる状況ではなさそうです。 役所に相談したところ、親の社会保険から扶養を外さないと、国民健康保険に加入することもできないようです。 扶養を外す為に、家族の会社へ出向くのは無理と考え、本人は諦めかけています。 本人の収入は僅かで、一時的にも全額負担での受診は不可能とのことです。 ここで質問ですが、 ・このような状況で保険適用と同等の負担で病院で受診する方法はありませんか? ・または、家族の干渉を受けることなく、保険証を入手する方法はありませんか? 問題の本質は家族との関係にあるのですが、ここでは差し当って必要と思われる病院での受診を低い負担で受ける方法についてお聞きしたいと思います。 本来、別のカテゴリで質問すべき内容かもしれませんが、行動力に制限のあることを理解してもらえると思われる、こちらにて質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 好感度の高い離婚理由(男性に質問です)

    私は旦那の浮気で、離婚したのですが、それを言うと男性は、それは女に原因があるとかばっかり、言ってきます。それが嫌なので、最近他の理由で離婚した事にしようかな?とか思ってきました。どんな理由なら納得されますか?

  • OK Waveらしい質問・表現

    みなさま質問・回答お疲れさまです。 皆様にとって、いかにもOK Waveらしいを思う、質問・表現は何ですか?。 私の場合は、 「脈ありでしょうか?」→口頭ではあまり使わない表現だよな。 「長文です」→気合入れて読むぞor今日はやめよう。 「妊娠の可能性はあるでしょうか」→可能性は低いけどゼロじゃない、ってやつがほとんどなんだよな。 性の悩みでいきなり「中学○年生です」→こたえたところで削除じゃないかーい。

  • カルピスは何で割りますか?

    先日久しぶりにカルピスを自分で割って飲みました。 もちろん(?)水で割った(薄めた)わけですが、 友達いわくお湯がいいとかいろいろな意見がでてきました。 そこで、皆さんにおうかがいします!! お勧めの割り方(割るもの?)や作り方がありましたら教えてください。

  • 飼えないけど飼ってみたい生き物ありますか?

    こんにちは^^ 飼えないけど飼ってみたい生き物ありますか? 私は「イルカ」ですね 大好きなので 曲芸を教えたいですね ちなみに今はうさぎを数匹飼っています 芸は無理ですね(笑い どんな回答でも結構ですので 回答よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#60637
    • アンケート
    • 回答数26
  • 名前

    ゲームなどのキャラクターとかの名前なんですが 英語で何か、かっこいい名前ありませんか?

  • 学生時代の異性の先輩に連絡をとってもいいと思いますか

    大学時代、空手部にいました。 男性の部長がとても良い方で、女子は少なかったけれど、部としては一致団結していました。大学卒業してから、部長の先輩とは連絡を取っていません。 今、私は35歳。結婚してますが、空手部女子で結婚しているのは私だけです。他の女子は独身と離婚者がいます。 彼女達と「久しぶりに連絡をとってみたいね」、と話し合ったのですが、今更、先輩に連絡を取るのは失礼に当たるでしょうか。住所は(実家の住所)わかっています。多分、連絡を取るなら私がとったほうが誤解がなくていいと思うのですが、奥様が不愉快に思われないでしょうか、いかがでしょうか。

  • メールの返信が来ないのは?

    本人に確認すれば一番手っ取り早いのですが、それがなかなかしにくくて。もう一年に一度の用事のことで、日にちの確認のメールをしました。用事のための日にちを伝えて「よろしくお願いいたします」ということでしめくくったのですが、返事が来ません。(質問が抽象的ですみません)返信を催促するでもないし、決まりごとのようなところがあるので、もうわざわざ返事するまでもないのかなー。先方はとても忙しいので、日にちさえ伝えてくれればそれでOKなのか、それとも乗り気でないのか。どう思いますか?

  • 黙っていても人が付いてくる、そんな人居ますよね

    積極的に話しかけてもなかなかうまく交友関係を結べないタイプの人間です。 黙っていても人が寄ってくるような人って居ますよね。 控えめだけど、皆から好かれてたり可愛がられている人とか。 そういう人って、どんな特徴があるのでしょうか? それとも、黙っていて付いてくるのでなく、そういう人はある程度自分から良い印象を与えていたのでしょうか?

  • 女性とメールが続かない原因がわかりません。

    出会い系が絡む事件をいっぱい見聞きするんですが、それってちゃんと会えてるってことですよね? ここ何年かいろいろ使ってみてるけど、実際に女性と会えたためしがありません。 年は28歳で普通の会社員で、プロフィールでもそのとおりに書いています。 時間があればメールは送るようにしているんですが、たまに返事が返ってくる程度で続きません。 自分では原因がわかりません。どうすればいいのでしょうか。 できれば女性の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 女性とメールが続かない原因がわかりません。

    出会い系が絡む事件をいっぱい見聞きするんですが、それってちゃんと会えてるってことですよね? ここ何年かいろいろ使ってみてるけど、実際に女性と会えたためしがありません。 年は28歳で普通の会社員で、プロフィールでもそのとおりに書いています。 時間があればメールは送るようにしているんですが、たまに返事が返ってくる程度で続きません。 自分では原因がわかりません。どうすればいいのでしょうか。 できれば女性の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 子供を「作る」という表現について

    先日、子供のいる友人の家に遊びに行き、いろいろ話をしました。 (私には子供がいません。) 出産の話になり、そのとき私が「子供を”作る・作らない”」という表現をしました。 そのときは、友人もそのことについて何も触れなかったのですが 家に帰ってから、以下の内容のメールが届きました。 ・子供を”作る”という表現はあまりに下品で不快。 ・子供は”作る”のではなく、”授かる”or”恵まれる”もの。 ・今後、”作る”という表現はやめてほしい。また、他の人の前で使うのも、○○(←私)の人格を疑われるからやめるべき。 確かに上品な言い方でないとは思いますし、指摘された以上、使わないつもりでいます。 ですが、”作る”という表現は一般的にも使われていますし、人格を疑われる程ひどい言い方?というのが 私の正直な感想です。 私の感覚がずれているのか、友人が少し過剰に反応してるのか・・ 皆さん、どう思われますか?