looklook の回答履歴

全472件中121~140件表示
  • 眩暈に悩んでいます。この症状は何でしょうか?

    私は32歳なのですが、5年くらい前から眩暈で悩んでいます。症状は、回転性ではなく、体は横に行ってないのに首から上の辺りは横に行っている様な感じになります。同時に、全身の脈がドクドクします。脳神経外科や耳鼻科にも行って検査しましたが、特に異常は見られません。心療内科にも通っています。原因が分からない為、ストレスからだと診断されます。仕事にも影響が出る為、現在病欠中です。同じような症状の方はいませんか?どの様な病院(何科)に行けば治るのでしょうか。来年子供も産まれるので、今休んでいる間に良い病院を探して、早く仕事に復帰したいです。 どんな事でも良いので、何かアドバイス下さい。宜しくお願いします。

  • 亀田三兄弟についてどう思いますか?

    意見聞かせてください。

  • 自分から好きになった人と、好かれて付き合う人との愛情の差

    タイトルについて、皆さんには (1)「どんな差」がありますか? (2)「どんな時」その差がなくなりましたか? 久しぶりに、恋愛をすると「何が大切で」「何を優先」させるのか分からなくなります。 あくまで、私の場合でございますが、 「自分から好きになった人」の場合、 もちろん「無条件に大好き!」から愛情がスタートします。 「相手から好かれて付き合う人」の場合、 お付き合いするのですから、愛情はあるのです。友人や同僚には決して持てない愛情。 一緒にいても楽しいし、喜んでくれる事もしよう!と思います。 「1番お互いを理解し合える存在かも」とまで思います。 でも・・・何かが違う気もします。 相手との「微妙な感覚のズレや小さな短所」を冷静に見てしまうような感覚・・・と言うのでしょうか。 ふと、「素敵で好きだけど、本当に好きではないかも。」と思ってしまします。 そう考えている時点で、私は間違っていて、相手の彼にも大変失礼な事をしているのでは、ないかと・・・ その反面、お互いを思いやって知り合って行けば「もっと好きになる」「大切な人になる」とも思っています。 本当に、この出会いを大切にしたいとは思うのですが、「自分の心にウソ」をついているのか。 そこで、皆さんの体験をお伺いしたいと思いました。 宜しくお願い致します。

  • ご飯VSパン

    こんにちは。 ご飯党とパン党という政党があったとします。 皆様はどちらの政党を支持なさいますか。 私はご飯党を支持しております。 ちなみに、私の周囲に限定させて頂きますと、ご飯党が与党、パン党が野党になりました。 何故か、イモ党支持と言う方もいましたけれど・・・ 皆様の御意見をお聞かせください。 お待ちしております。m(__)m ペコ

  • 社会人の方に質問 毎日の楽しみは?

    毎日会社に行って、一日仕事して、疲れて家に帰り、ちょっとのんびりするけれど寝ればまた明日。この繰り返し…。 毎日の楽しみって、何にもないなあと感じている私です。 そこで皆さん(お仕事されている方)に質問。 毎日の楽しみって、何ですか。 どんなささやかなものでも結構です。

  • お礼飛ばしなどのマナー違反者をどうやれば減らせると思いますか?

    こんばんは。 いつもいろいろ教えていただき感謝しています。 新規参加者さんが毎日増えているようなのですが良質回答者さんはどんどん減ってきているように感じています。 どうも「お礼を書く」ということや「締め切る」ということをしない「教えてくん」が増えてまして回答者のアンケートでも「お礼を書かない質問者への回答はしたくない」という意見が多かったように思います。 それで質問の回答への補足で「お礼飛ばしはマナー違反ですよー」と指摘するとその指摘が違反になって削除やID停止になってしまうことも多いと思うんですよね。 じゃあ「教えてくん」にどうやって「お礼は書くのがマナーですよ」とか「締切は必ずしてくださいね。」ということを教えたり指摘したりすればいいのでしょうか? サイトから締切指示はあってもお礼書いてメールは来ないですものね。 個人的に考えたのは「お礼忘れボタン」など作って数回以上申告されると表示色が変わるとかIDにバッテンマークが付くなどというのはどうでしょうか? あとお礼を書いてない回答がある一定数に増えると質問できなくなるというのも効果的かも・・・・・ お礼が欲しくて書いてるということではないのですが質問するからにはお礼を書くのもマナーと思っていますがみなさんのご意見を是非お聞かせください!

  • コンビニの店員さんで。。

    こんにちは!20歳の大学生 男です。 今日、気になる店員さんがいるコンビニに行きました。そこでお弁当を温めてもらってる最中に、 「久しぶりですね。最近来てませんでしたよね?」と言われて、 「はい。家からは近いんですけど、最近忙しくて。」と言う会話をしました。それで、僕が 「顔を覚えてもらっててうれしいです♪」と言う言葉に対して、 「それは・・」と答えてくれました。お客さんも他にいたので、 「また来てくださいね!」と言われて、家に帰りました。店員さんとはあいさつをしたり、少し話をする程度です。 そこで僕はその店員さんともっと仲良くなりたいので、アドバイスを頂きたいのですが、店員さんは僕に対して好意を持っているのでしょうか?もしかしたら、社交辞令かもしれません。 仲良くなるにはもっとコンビニに通うべきですよね? 文章が下手ですいません><

  • バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?

    友人Aからの質問です。女性から映画やお茶に誘われたりメールがきたら男性からしたら「俺に気があるなぁ」と思いますか?だれでも気づきますか?実際、友人から誘っているのですが、誘いには乗ってくれるのですが相手から誘われる(メールが来る)ことはありません。電話も友人Aから着信があれば返してくれますしメールも必ず返信があります。見込みないんでしょうか?知り合ってまだ1ヶ月です。相手は独身30歳。友人はバツイチ子2持ちです。バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#42997
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?

    友人Aからの質問です。女性から映画やお茶に誘われたりメールがきたら男性からしたら「俺に気があるなぁ」と思いますか?だれでも気づきますか?実際、友人から誘っているのですが、誘いには乗ってくれるのですが相手から誘われる(メールが来る)ことはありません。電話も友人Aから着信があれば返してくれますしメールも必ず返信があります。見込みないんでしょうか?知り合ってまだ1ヶ月です。相手は独身30歳。友人はバツイチ子2持ちです。バツイチ子持ちには深入りしたくないですか?お願いいたします。

    • 締切済み
    • noname#42997
    • 恋愛相談
    • 回答数10
  • 交渉術の身に付け方を教えて下さい

    楽しく生きるためには人と交渉する機会が多いと思います。 どうすれば交渉術を身につけることができるのでしょうか? 私は、話すのは得意な方なのですがどうしてもここ一番の交渉に弱く営業をしても、プライベートでも結果がついてきません。 本を読んで見識を広げる努力をしています。 それでも、進歩がありません。 漠然とした質問で恐縮ですが、どうすれば交渉力を身につけることができるでしょうか? 教えて下さい。

  • 友達になりたい人 なりたくない人

    皆さん、友達になりたい人 なりたくない人ってどんな人ですか??自分は、 (1)友達になりたい人 ・本気で相談に乗ってくれる。 ・辛い時にこそ助けてくれる。 ・顔色伺わずにくだらない事でも何でも話してくれる。 ・良い所を言ってくれる。 ・悪い事は悪いとはっきりいう。 ・人間関係を大切にする。 ・自分の意見をしっかり持ってる。 ・プラス思考 ・明るい。 ・きたない事をしないやつ。 ・やるときはやるやつ。 (2)なりたくない人 ・何でも頼ってくる。 ・顔色を伺う。 ・やる事がきたない。 ・機嫌をとる。 ・すぐ切れる。 ・友達関係を大事にしない。 ・自分ばかりの人。 ・かたい ・のりがわるい ・究極的に消極的なやつ ・暗い ・良いわけをするやつ って感じです。 なりたくない部分に自分は結構当てはまってるかもです(>_<)笑 皆さんはどうですか??

  • 食パン

    こんにちは。 食パンは、多くの方に日常的によく食べられているパンですが、人によって様々な食べ方がありますよね。 私の場合は、ジャムやマーガリンを塗って食べる事が多いのですが、皆様はどのような食べ方がお好みでしょうか。 もしよろしかったら、皆様のお好きな食パンも一緒に教えて頂けたら嬉しいです。 御回答お待ちしております。m(__)m ペコ

  • 文末の「。。」は?

    よくメールや掲示板の書き込みなどで、文末に句点「。」を 「~。。」と2つ書かれているのを見かけます。 コレってどういう意味なのでしょうか? 句点3つ「~。。。」の場合はわかるのですが、 2つの場合って? ただの書き間違い? 何か意味があるんでしょうか? また、皆さんもこれらの文末複数句点を良くお使いになられますか? 暇な時にでもお答えいただければ幸いです。

  • みなさんの考える「悪役の法則」、教えて!

    悪役には、色々な面白い法則?がありませんか? 例えば、「悪役には、動物のつく名前」が多いと思いませんか? 「鮫島 熊五郎」とか・・・ 例えば、「男の悪役は怖い顔だけど、女の悪役は美人」とか・・・ まあ、厳密なものでなくていいので、皆さんが感じる「悪役の法則」を、教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • こんなキッチン用品が欲しい!

    台所用品ならなんでもかまいません。 調理器具、食器、家具など「こんなものが欲しい!」ってのがありましたらお願いします。 現状の不満でも結構です。 たとえば「おろし金/手を切りそうになる」など。 たくさんのご意見お待ちしています☆

  • 女の子に話しかけずらいんです・・・

    僕は今高校一年です 5月に行ったキャンプでキャンプファイヤーのときに 少し話しをした子なのですが今とても気になっています。 メールアドレスを聞きたいのですが失礼だと思うので、もう少し話をしてからにしようと思うのです。 どうやって話しかければいいでしょうか?

  • 2DKに一人暮らしをしている方へ質問

    来年ぐらいに一人暮らしをしようと思っている24の男ですが、1DKか2DKのどちらにしようか迷っています。 そこで、2DKに一人暮らしをしている方へ聞きたいのですが、2DKの部屋どのように使っていますか? 2DKはやっぱり一人暮らしには広すぎますかね?

  • 「好きなこと」を仕事にしない方がいい理由は。

    昔何度か聞いたことがあります。 親の世代(50代)がこの言葉を口にするイメージがあります。 (ただ単に親に言われたというだけかも。。。) あまりそのこと自体意識して来ませんでしたが、今自分が、好きだと思っていた仕事に見切りをつけて転職することにして、ふとこの言葉を思い出したのですが。。。 私の場合は、それが本当に好きなのか疑問がでてきたというのもありますし、もう作業効率とか考えないで、趣味でいいじゃん、となったところと、あとは疲れたこととか、仕事としたとき自分に合ってなかった要素(人と会話をすることがない、など)もあったり、です。 それで、転職するならこの仕事、というものがとりあえず見つかったので辞めてみることにしました。 (仕事の質は全く違うもの) 好きなことを仕事にすると、つまらなくなるから、というのが一般的な理由でしょうが、好きだからこそ我慢、というか努力もできる(本当にすきだったら)と思うんですが。 なので、時々、辞めることにした仕事に、しがみついておくべきだったかな、とふと思ってしまいます。 けれどもう一年近く迷ってきたので、これはこれで良いです。 辻褄の合わない文章かもしれませんが、タイトルの通りの質問で思ったことを聞かせてください。

  • 2DKに一人暮らしをしている方へ質問

    来年ぐらいに一人暮らしをしようと思っている24の男ですが、1DKか2DKのどちらにしようか迷っています。 そこで、2DKに一人暮らしをしている方へ聞きたいのですが、2DKの部屋どのように使っていますか? 2DKはやっぱり一人暮らしには広すぎますかね?

  • 離婚経験ありの女性について

    33才の兄の話です。現在同棲中の同じ年の彼女がバツイチです。親によると結婚の話が出てるそうです。本人同士なので仕方ないとは思いますが子供がもし先方にいたら困ります。前の結婚生活5年間の彼女は「いない」と言ってるそうなのですが、いるかどうか当方で調べるのには役所の戸籍謄本?とか書類関係で見れるんでしょうか?ちなみに私は中部地区ですが二人は関東で一緒に住んでます。彼女の実家は関西です。どこの役所に言ってなんという名称の書類を見たらベストか具体的に教えて欲しいのです。