kk-t の回答履歴

全101件中61~80件表示
  • 上手いベーシスト教えてください

    最近ベースを始めたので、参考になるような上手いベーシストを探しています。 これは聞いとかないとベーシスト失格だよねプププみたいなベーシスト教えてください。 マーカス・ミラーやビリーシーンみたいな前に出て自己主張するような人はあまり好きではありません、あくまで脇役で曲の土台を支える縁の下の力持ちみたいな感じのベーシストが好きです、あとそのミュージャンが参加している代表作も教えていただけるとありがたいです。

  • 卓球について

    表ソフトラバーだけで試合に出れるんですか?

  • 映画鑑賞が趣味の人

    趣味が「映画鑑賞」っていってる人で、微妙な人いませんか? 最近みた映画は何って聞かれたんで答えたら、「何それ?」とか言われました。結構メジャーものだったのに。。。 これってどうなんですかね?

  • 初心者でもプロのような曲が作れるオススメ作曲ソフト

    私はバンドのボーカルをやってます。 ギターはあまり弾けないです。 ピアノは弾けます。 そこで質問なのですが、 初心者でもプロのような曲が作れるソフトってありますか? 最初はへぼへぼなのはわかっています。 徐々に低いレベルから作っていってとプロのような曲が作れるオススメのソフトを探しています。 ギターなども自分で演奏していれなくていいものがいいです。 どうかお願いします;

  • 楽器(笛)に詳しい方!是非お願いします。

    2005年に公開された、映画「星になった少年」で、 坂本龍一さんが作曲されたshining boy & little randyの 曲の中で笛の音を聴き、この笛はなんの笛になるのか 調べたところ、スペイン出身のバグパイプ奏者、 カルロス・ニュネスさんがリコーダーで演奏されている ところまでわかりました。 予想では、ソプラノとアルトの2種類のリコーダーを 使い分けていると思うのですが、そのリコーダーのブランド、 もしくはその音と同じ音のでる日本でも手に入りやすい リコーダーを教えていただきたいです。 また、サウンドトラックを出しているワーナーミュージックに 問い合わせたところ、当時のスタッフが皆退社などから いらっしゃらず、分からないとの回答でした。 もし答えがわからなかった場合、どう調べたら答えに 繋がるきっかけになるか等のアドバイスでも嬉しいです。 宜しくお願いします!

  • サンプリング周波数について

    現在、ネットワークオーディオプレーヤーを購入しようと考えています。 周波数が、192kHz/24bitまで表現できるものとかありますが、現在僕の所有しているスピーカーのツイーターで100kHzまでしか表現できないそうです。 この場合、100kHzまでしか表現できないとおもうのですが、そうなんでしょうか? スピーカーの多くは100kHzを越えるものはあまり見受けられないような気がするのですが、192kHzを表現する必要があるというのはどういう設備なんでしょうか? 私の設備の場合96kHzの音源と192kHzの音源では全く差が出ないような気がするのですがどうなんでしょうか?

  • サンプリング周波数について

    現在、ネットワークオーディオプレーヤーを購入しようと考えています。 周波数が、192kHz/24bitまで表現できるものとかありますが、現在僕の所有しているスピーカーのツイーターで100kHzまでしか表現できないそうです。 この場合、100kHzまでしか表現できないとおもうのですが、そうなんでしょうか? スピーカーの多くは100kHzを越えるものはあまり見受けられないような気がするのですが、192kHzを表現する必要があるというのはどういう設備なんでしょうか? 私の設備の場合96kHzの音源と192kHzの音源では全く差が出ないような気がするのですがどうなんでしょうか?

  • 高卒者が偉いと思いますか?

    高卒で働いている人が「偉い」と思いますか? 大学生の方や大学に行ってた方にお聞きしたいので、このカテに参りました。 よろしくお願いします。 私は大学2年生です。 私は親は、高卒で働いている人のことを「偉いねー」とよく言います。 テレビでフレッシュマンの入社式のニュースを見た時も「18歳で働くなんて偉いねー」と言ってました。親戚の子で高校出て就職し始めた子がいるのですが、その子にも「あなたは偉いわねー」と言ってました。 このようなことは本当に多々あり、 とにかく高卒で働いている人達のことを母は「偉いねー」「親孝行だねー」等と言います。 そうすると、横にいる私はどういう反応をしたらいいのでしょう? 正直、なんだか居心地良くありません。 と言うか、気分悪いです。18歳で働き始めることを「偉いねー」とか「親孝行だね」と褒められれば・・・ 暗に、浪人し大学生になった私はなんだか責めているように感じるからです。 遠まわしに「あんたは偉くない。あんたは悪い」と言われているような気分になります。 しかし、私が浪人決まった時、浪人することを親は何も言わなかったです。 それに、親も私が大学に受かった時はとても喜んでいたはずです。 褒められれはしなかったけど、でも「口に出しては言ってこないけど、内心では褒めてくれているんだろうな」と思っていました。 それなのになぜこのように皮肉のように当てつけのように「偉いねー」と言われなければならないのか・・・。 皆さんは、高卒で働いている人を「偉い」と思いますか?

  • 髪の毛を染めてはいけない理由を教えてください。

    服装の乱れってなんでしょうか。ファッショナブルでいいじゃないですか。 髪の毛を染めてはいけない理由はなんでしょうか。髪の毛が茶色だと何がいけないんです? 教師「誰だって、服装や髪の毛の色が一番大切なことじゃないのは分かってる。でも、人間を一瞬見ただけでは、その人が『良い人間』なのか『悪い人間』なのか分からない。だから、最初にみんな、その人の服装や外見を見て評価しようとする。自分の根を評価してもらうためにはまず、外見をよくしないといけない。」 →では、身だしなみを整えて、自分の根まで評価された後なら、俗にいう「だらしない格好」をしてもいいのでしょうか? ※私の服装はしっかりしてます(笑。ヤンキーでも反抗期の少年って訳でもありません。ただ、毎朝、校門で服装のチェックをしている先生の気持ちをしりたくなったわけです。 正直、國母和宏選手が服装が乱れていると世間で責めたてられても、実力があればそれでいいと思います。外見や格好ではなくて、その人が一生かけて積み上げていくものの方が遥かに重いと思うからです。 ちなみに僕は国会議員が金髪でも真面目に国を動かしてくれるならそれでもかまわないと思います。受験や就職で髪の毛や異常なまでも細かい身だしなみで減点されるのも納得いきません。 「金髪はヤンキーが多い、(性格的に)不良や非行に走る人間は髪を染めていることが多い→金髪の人間は不合格」 との考え方は 「○○人はなまけている人が多い→不合格にしろ」 とどこが違うのですか。どちらも表面しか評価してない。ある種の差別的見解とも思います。 もちろん、変えられるものと変えられないものとで違いはあるでしょうが、 皆さんはどう思いますか? 高校生の甘い考え方でしょうか。間違っているなら一喝願います。 穴だらけの屁理屈だってこともちゃんと承知しております。 乱文失礼しました。

  • 英訳お願いします

    今までに結婚したことありますか? 今までに結婚歴はありますか? 直訳でなくてもかまいません 意味がわかるように訳していただきますよう お願いします

  • ボカロ詳しい方!

    はじめまして。 ボカロについて質問します。 ボカロは詳しく言うとなんなんでしょうか? わたしは みんな聞いている.と言う理由で聞いてみました。 ミクやKAITOなど.たくさんの歌がありますが ボカロはアニメのキャラソンでもないですよね。 教えてください。 あと アニメではない. 声しか聞いていないのに ミクが好きとかKAITOが好きとかはどうしてですか? ただ単に 声が好きだからでしょうか? これも教えてください。 説明下手でごめんなさい。 優しい回答お願いします。

  • ベースのネック

    ベースを購入する予定なのですが、わからないことがあるので質問させていただきます。 私は現在ギターを弾いているのですがベースに転向することになりました。 よってベースを購入したいといけないのですが、 ベースのネックにも色々な接合方法がありますよね? ギターはスルーネックが好きでスルーネックのギターばかり買っていました。 理由は サスティーンが優れている、ハイポジが弾きやすいからです。 ベースもスルーネックの物を買おうと思いましたが、ベースでハイポジを使うことってあまりないと思うのでセットネックでも変わりないのでは?と考えています。 ギターが音もネックの接合方法で変わるように、ベースの音も変わるのでしょうか? それぞれの接合方法の音の特徴を教えてください。 回答よろしくお願いします!!

  • 一般人でもオタクでもないので話の合う人がいない

    自分は雑食ゲーマーで一般ゲームのRPGやアクションゲームからギャルゲ、エロゲなどマイナーな物からメジャーな物までプレイしていますが、面白さを追求するのであって誰かに語ろうとか グッズを集めよう気が起きません。 また、俺の嫁とか言ってる人はドン引きしてしまいますし、同人、コスプレ、ボカロには興味が湧きませんでした。 それでもゲーム話なら何とかなると思い一度オタクのオフ会に行ってみたのですが場違い感が半端なく浮いてしまいました。 かといって一般人と話していても 興味のない車、スポーツ、音楽の話ばかりで 苦痛でしかありません。 こんな感じで何処に居ても浮いてしまうのですが、今後どうあるべきが良いでしょうか?

  • 変なのですが、旅行を楽しむことができません…。

    変なのかもしれませんが、旅行に行った時に思い切り楽しむことが最近できません。 職場の人がUSJや大阪の街に旅行に行き、すごく楽しそうにしてる写真を昨日たくさん見せてもらいました。 私もこんな風に楽しめればいいのにと何だか憂鬱になりました。 旅行先でいつも、「他の人は普通に日常の生活してたり出勤中だったりするかもしれないのに、私一人旅行気分を丸出しだと恥ずかしい」と思ってしまうのです。 また、どこかおかしいのかもしれませんが、「楽しんではいけない」というブレーキがかかるのです。 旅行先で楽しいと、何かものすごく贅沢をしているような気分になり罪悪感に苛まれるのです。 私は何か変なのでしょうか? どこかおかしいのでしょうか? 私のような人は、他におられませんか? また、どうすれば純粋に罪悪感を感じずに楽しめるのでしょうか?

  • Iを使うべきかYOUを使うべきかわかりません

    低レベルな質問ですみません。 Can I~?と、Can you~?の違いが、どうしてもよくわかりません。 また、Couldや、 May を頭に使うこともありますよね? パパッと、こういうときは、こっちだ!って覚えられる方法ありませんか? また、例えば、私は接客業をしていますが、お客様に、「印鑑を(わたしが)おしてもいいですか?」とか、「わたしが代わりに書いても(お客様が本来書くべき資料ですが、上手く書けなそうなんで)いいですか?」といいたいときは、Can you lent youre stamp?とか、 Canyou write youre document?でいいんでしょうか?

  • はじめて美容室にいくのですが・・

    30代男性です。 いままで自分の髪型はごくごく普通の長さや形で、床屋では前髪は眉くらい、サイドは耳にかかるくらい、後ろはそれにあわせて刈り上げないでと注文してました。 でも、いまいち納得がいかない事が多く、どうしたらかっこいい髪型で、自分の似合うベストに 出会えるだろと考え、美容室に行こうかな?と思ってます。ただ、今まで一度も行ったことがないので、とってもお洒落でかっこいい男しか行ってはいけないのではと躊躇しますし、服装もお洒落でなければ恥をかくのではとおもい、敷居が高いと感じています。 美容室ってどんな感じですか?また、初めて行く場合、髪型の注文ってどういう感じで言えばよいのでしょうか?たとえばヘアカタログを見せてこういう風にとか言わないといけないのでしょうか? 30にもなってこんなこと友達にも聞けないのでアドバイス御願いします。

  • 面接で「合格したら引っ越しますか?」と聞けますか?

    採用面接に関する面接についてになります。 当方、採用を担当しておりますが、ある応募者の通勤時間を調べました所、片道2時間以上かかる事が分かりました。 さすがに、一日4時間以上の通勤をする事は無いような気がしますが、一応、確認の為に面接で「もし合格したら引っ越すのですか?」と聞こうと思いましたが、知人に「それは法律上認められない。」と言われました。 確かに、プライバシーに関わる事の様な気もしますが、本当に聞く事は出来ないのでしょうか。 この件についてご存知の方、または参考になるサイト等をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。 よろしくお願い致します。

  • DAW)SONARのバスのオートメーションカーブ

    SONAR8.0PEを使っています。 2年以上使って今更な感じですが、バスのオートメーションのカーブはどうやったら見れるのでしょうか? オーディオまたはMIDIチャンネルのカーブは右に波形などと重なって見れるのですが、バスチャンネルだと右には別のウィンドウ(ピアノロールやら突っ込んだシンセ一覧やら)が出ていてどこで見ればいいやら…。 よろしくお願いします。

  • ダイアトニックコード進行について

    ダイアトニックコード進行について こんにちは、 大阪のギターを弾いている 高校生です! ダイアトニックコード進行について いま作曲の勉強をしています。 ダイアトニックコードのキー(トニック)からSD、Dがトニックからそれぞれ4,5つめだということはわかったのですが トニックからSD,Dえの数え方が分かりません。。 ただたんに1,2,3,4と数えるようではないようですし。。。 あと、 トニックがマイナーの場合も教えてほしいです。。 三通りあるというのを聞いたことあるような気がしますが あおれと、代替コードの見つけ方も良く分かりません 余ったコードにmをつけるだけとありましたが、 それだけではなさそうですし。。。 うわーーーーーーーーーーてなります。。。 どなたかわかる方、 力を貸してもらえれば嬉しいです!! よろしくお願いします

  • スペイン語で「スペイン語」はなんという?

    タイトル通りです。英語で「英語」はENGLISHですが…