telesienna の回答履歴

全431件中121~140件表示
  • 貯蓄の仕方

    近々入籍を控え、貯蓄方法について迷っているので、皆様のお知恵をお貸しください・・・\(゜ロ\) 近々彼と入籍予定なのですが、結婚してもお互いに仕事は辞めずに働く予定です。 大体の手取りは変わらないので一人の給料は丸々貯蓄に回す予定でいるのですが、 現在はそれぞれの口座に給料が振り込まれているのですが1か所に纏めて入れてもらった方が管理しやすいのでは…?と思っています。 しかし、彼の口座は他県の都市銀行の物なので、コンビニ等でおろすことは出来ても記帳が出来ず、お金の動きが全く判りません。 私の口座は、信金とUFJのものと2つ有りますが、信金の口座は新居の方に店舗が無い為解約するつもりでいるのと、UFJの物はクレジットや、携帯の引き落とし等で使用しているので余り貯蓄するのに向いていないのか…?とも思っています。 定期預金という手も考えてはみたのですが、考え過ぎて何が良いのか判らなくなってきました…(笑) 長くなってしまったのですが、やり方として考えてみたものは、 1:新たに口座を作って2人分の給料を纏めて振り込んで貰い、そこから定期にまわす。 2:今まで通り、個々の口座に振り込んで貰い、そのまま片方は手付かずの状態にしておく。 3:個々の口座に振り込んで貰ったものを、新たに作った口座に貯めていく。 3は1と2を混ぜ込んだ感じになってますが… 何かいい案があれば教えて下さい、お願いします!

  • 医療保険について

    母の保険の見直しをしようと思っています。ガン保険は終身に加入していますが、医療は70歳で満期の養老保険のみに加入しています。先日、死亡保障は70歳までだが、医療は80歳までに延長しないかと話をいただきました。確かに70歳以降が心配なので、できれば終身にしたいのですが、死亡保障を半分に減額して終身保険に乗換したら、今の保険料金の2倍になってしまいました。なので、医療保険は外資系の終身に新たに入るか悩んでいます。ただ掛け捨てなので70歳までの保険料はかなり無駄になるので…何かいい方法があるでしょうか?オススメの医療保険もあれば教えてください!

  • 欧米の経済がダメで円高。 ウォン安はなぜ?

    大震災がありましたが、円高です。 アメリカの債務問題、ギリシャが足かせとなったヨーロッパの不調があり、マネーの逃げ道として円高になっているという報道がされています。 マネーの逃げ道ならば、最近サムスンやLGが台頭している韓国も候補の1つになりそうですが、ウォン安です。 やはり韓国経済への信頼性がない、経済規模が小さく基軸の通貨にはなりえないということなのでしょうか? 韓国は1990年代に一度かなりの経済危機に陥っていますし。

  • 生命保険選び

    現在、日本生命に加入し死亡、障害時3000万のコースに入っています。しかし、ネットでいろんな保険を見てみるとネクスティア生命やライフネット生命など同等コースが断然安いのです。今後、会社の倒産など未来のことは誰にも分からないとは思いますが信頼性はあるのでしょうか?月づき約1万円近く安上がりなので目移りしてしまいます。また、現在の加入保険は10年更新性で10年後には3万近く払わないといけなくなるみたいなんですよね。しかし、ネクスティア保険などによると60歳まで同じ金額を払い続け、なおかつ安い。家族もいるものですから真剣に考えてしまい悩んでいます。毎月1万円近く浮いたら貯金に当てられますし趣味にも使えます。保険に詳しい方よろしくお願いします。

  • 生命保険選び

    現在、日本生命に加入し死亡、障害時3000万のコースに入っています。しかし、ネットでいろんな保険を見てみるとネクスティア生命やライフネット生命など同等コースが断然安いのです。今後、会社の倒産など未来のことは誰にも分からないとは思いますが信頼性はあるのでしょうか?月づき約1万円近く安上がりなので目移りしてしまいます。また、現在の加入保険は10年更新性で10年後には3万近く払わないといけなくなるみたいなんですよね。しかし、ネクスティア保険などによると60歳まで同じ金額を払い続け、なおかつ安い。家族もいるものですから真剣に考えてしまい悩んでいます。毎月1万円近く浮いたら貯金に当てられますし趣味にも使えます。保険に詳しい方よろしくお願いします。

  • QE2について!

    教えて下さい。 バーナンキ氏がしたQE2により、どうして新興国がインフレになったのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 学資保険について教えてください。

    今年の10月に子供が生まれるので本格的に学資保険について検討する事にしました。 「将来子供の学業にかかるお金を作りたい」という目的です。 生命保険などは主人の組合保険に一緒に入れる予定なので、生命保険や医療保険などの特約は付けないつもりです。  そのような状況なら返金率の良いソニー生命やアフラックなどが良いのでしょうか?  デメリットについて教えてください。  家計にも余裕があるわけではないのでできるだけ効率よく子供の将来に回して生きたいと思っています。  また保険会社が潰れてしまう可能性もあると思うのですが、その場合減額は覚悟の上としてどの位引かれてしまうのでしょう?  掛け金や当時の状況により変わるのでしょうか?  アドバイス頂けると幸いです、よろしくお願いします。  

  • 私に必要な生命保険等は?

    私は46歳ですが必要な生命保険や医療保険が分からなく質問しました。 加入については健康状態に問題は有りません。以下私のデータです。 サラリーマン、年収800万円、独身、持家、ローンは無し、金融資産2500万円程度、 6か月の有給病気休暇有り(全額支給)、3年の病気休業有り(6割支給) 死亡時退職金は年収の倍くらい 必要な保障額などを教えて下さい。データが不足でしたら補足します。

  • 保険について

    今年5月に出産をしました☆ 今、旦那(24歳、自営業)も自分(23歳、主婦)も何も保険に入っていません。 生命保険とか医療保険とか色々ありすぎてまったく分かりません。 最低限入っておいた方がいい保険はなんでしょうか?? また子供の為に入っておいた方がいいものはありますか!!? 出来ましたらあまり高くなく、おすすめの保険会社やプランなどありましたら教えていただけると助かります。

  • 将来が不安です。家計診断してください。

    将来、子どもが2人ほしいのですが 「H20子どもの学習費調査」を調べた結果、 一人当たりの教育費1,300万が、夫婦の結論でした。 しかし、それを貫くには厳しいのかも・・・と不安に思い、相談させていただきたいです。 **************** 夫29歳:手取り27万 妻30歳:手取り15万 子供いません。 夫婦共有の貯金 600万円 家賃 60,000円(ネット代込み) 電気 4,000円 水道 4,000円 ガス 4,000円 携帯 10,000円(2人分) 新聞 4,000円 夫小遣い 30,000円(妻小遣いなし) 食費 30,000円 日用品費 5,000円 外食費 10,000円 レジャー費 12,000円 夫保険 13,000円 妻保険 13,000円 個人年金 10,000円(老後資金として) 貯金 250,000円(毎月の平均なので、上記の収支とは合いません) **************** これを元に、60歳までの収支を計算。 (老後資金として2,000万残すのを目標に・・・) 【収入】16,296万 夫 27万×32年間=10,368万 妻 15万×30年間=5,400万-育児休暇2年分=5,328万 現在の貯蓄 600万 【支出】14,101万 教育費 1,300万×2人=2,600万 住宅費 賃貸3年後、中古1,500万の物件購入したい (6万×3年間)+頭金700万+諸費用200万+(7.6万×20年間)+諸々=3,293万 生活費 家購入までは節約モード!購入後は、子供もほしいので普通に。。。 (16万×3年間)+(20万×29年間)=7,536万 家電買い替えor家族旅行 10万×毎年=320万 個人年金 360万 【収支】2,195万 ************** とっても見づらくて申し訳ありません。 家の購入は、福岡市内で検討してます。 妻の収入をアテにせず、家計診断した方が良いとよく聞きます。 子供2人・・・本当は3人ほしいくらいなのですが、 それだと、子供1人にしないと、お金が足りない気がします。 子供が生まれるかどうかは、神のみぞ知るところですが・・・ 子作りをするにも、教育費のメドがたたないと安心できない性格なのです。 これから少子化で、ますます教育関連のサービスは高くなっていくんじゃないかと心配です。 親に相談してみても、「先のことはわからないから、いくら計算しても一緒よ」と言われるばかり。 でも、この不景気な世の中で、計算せずに子供を産むことが怖くてなりません。 夫は年収400万(税込み)ですが、世の中の年収400万世帯の方々は住宅・教育・老後についてどう対処していこうと思ってますか? 家計診断のついでに、もしそのような方がいれば、教えてください。お願いします。

  • 保険について

    今年5月に出産をしました☆ 今、旦那(24歳、自営業)も自分(23歳、主婦)も何も保険に入っていません。 生命保険とか医療保険とか色々ありすぎてまったく分かりません。 最低限入っておいた方がいい保険はなんでしょうか?? また子供の為に入っておいた方がいいものはありますか!!? 出来ましたらあまり高くなく、おすすめの保険会社やプランなどありましたら教えていただけると助かります。

  • ※無知なので教えてください

    質問なんですが。年収360万(手取り300万ちょっと)が私の収入なんですが、これだけで夫婦+子供1人の家族3人、特に贅沢しなければ、ちゃんと生活できると思いますか?私の収入だけで生活するのが理想です。 子供は本人が希望すれば大学も行かせてあげたいです。 貯金は親からもらったものなど900万ほどありますが、将来を考え使いたくありません。 またローンや借金はなく、将来は実家をもらう予定です。 今は 家賃→5万 食費→3万 通信費→1万5千 医療保険など→1万 光熱費→1万5千 くらいです。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 将来が不安です。家計診断してください。

    将来、子どもが2人ほしいのですが 「H20子どもの学習費調査」を調べた結果、 一人当たりの教育費1,300万が、夫婦の結論でした。 しかし、それを貫くには厳しいのかも・・・と不安に思い、相談させていただきたいです。 **************** 夫29歳:手取り27万 妻30歳:手取り15万 子供いません。 夫婦共有の貯金 600万円 家賃 60,000円(ネット代込み) 電気 4,000円 水道 4,000円 ガス 4,000円 携帯 10,000円(2人分) 新聞 4,000円 夫小遣い 30,000円(妻小遣いなし) 食費 30,000円 日用品費 5,000円 外食費 10,000円 レジャー費 12,000円 夫保険 13,000円 妻保険 13,000円 個人年金 10,000円(老後資金として) 貯金 250,000円(毎月の平均なので、上記の収支とは合いません) **************** これを元に、60歳までの収支を計算。 (老後資金として2,000万残すのを目標に・・・) 【収入】16,296万 夫 27万×32年間=10,368万 妻 15万×30年間=5,400万-育児休暇2年分=5,328万 現在の貯蓄 600万 【支出】14,101万 教育費 1,300万×2人=2,600万 住宅費 賃貸3年後、中古1,500万の物件購入したい (6万×3年間)+頭金700万+諸費用200万+(7.6万×20年間)+諸々=3,293万 生活費 家購入までは節約モード!購入後は、子供もほしいので普通に。。。 (16万×3年間)+(20万×29年間)=7,536万 家電買い替えor家族旅行 10万×毎年=320万 個人年金 360万 【収支】2,195万 ************** とっても見づらくて申し訳ありません。 家の購入は、福岡市内で検討してます。 妻の収入をアテにせず、家計診断した方が良いとよく聞きます。 子供2人・・・本当は3人ほしいくらいなのですが、 それだと、子供1人にしないと、お金が足りない気がします。 子供が生まれるかどうかは、神のみぞ知るところですが・・・ 子作りをするにも、教育費のメドがたたないと安心できない性格なのです。 これから少子化で、ますます教育関連のサービスは高くなっていくんじゃないかと心配です。 親に相談してみても、「先のことはわからないから、いくら計算しても一緒よ」と言われるばかり。 でも、この不景気な世の中で、計算せずに子供を産むことが怖くてなりません。 夫は年収400万(税込み)ですが、世の中の年収400万世帯の方々は住宅・教育・老後についてどう対処していこうと思ってますか? 家計診断のついでに、もしそのような方がいれば、教えてください。お願いします。

  • 学資のかわりに終身保険

    はじめまして。 子どもの学資保険に加入しようと保険の窓口に相談をしたら、あいおい生命の積立利率変動型終身保険(低解約返戻金特則付)を勧められました。内容を聞いているとなかなかよさそうな保険なのですが、ネットで検索すると同じあいおい生命でも終身ではなく定期にすべきという意見が多いようです。また、同じような保険で東京海上の方がよいという意見も多いようです。担当の方からは、これが一番のお勧め、もうすぐ販売中止になる保険なので入るなら今のうち、と言われ焦っています。 学資の代わりに入る保険として終身と定期では、どちらがどう有利なのでしょうか?また、あいおい以外にもおすすすめの保険があればぜひ教えてください。 ちなみに、夫は35歳、会社員、年収500万ほど。妻は33歳、公務員(現在は育児休業中)、年収500万ほど。子どもは今は1人、賃貸に住んでいて家の購入の予定はいまのところありませんが、購入に備えて預金は2000万ほど用意してあります。(あくまでも家の購入のためなので、それ以外のことで崩すことは考えていません) よろしくお願いいたします。

  • なぜ、円高阻止ができないのか?

    このままでは、日本の製造業は空洞化し、海外製造拠点(又は委託先)を持つ多国籍企業のみ繁栄し、米国のようになってしまいます。 円の信認を下げれば容易に円安になるはずと思いますが。 例えば、非不胎化介入5兆円程度を瞬時に行い、ヘッジファンドに打撃を与え流れをかえればよいではないでしょうか? 円資金の調達は政府紙幣5兆円を発行し、負債勘定にしなければよいのではないでしょうか? マネーサプライも増え、デフレ解消にもなるはずと思います。 又は、介入の代わりに政府紙幣を100兆円発行して赤字国債100兆円を償却し、円の信認を下げれば円安になるはずとと思いますが? ハイパーインフレになるとは思いませんがどうでしょうか?

  • 保険について

    結婚し、子供も出来(妊娠6ヶ月)、生命保険・医療保険・がん保険の加入を考えています。 今年、5月にショッピングセンターに入っている外資系保険を扱っているところで、一通り話は聞いて納得していたのですが、保険会社があまり聞かない会社で「もしこの保険会社が潰れたら?」と疑問に思いました。 1. 日本の保険は保険会社が潰れても保障されると聞いたことがありますが、本当なのでしょうか? 2. 外資系の保険会社と国内の保険会社のメリットの違い等はあるのでしょうか? 3. オススメの保険の入り方(生命保険・医療保険・がん保険の会社、種類を変えるなど)あれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 手取り収入と家賃の関係

    もうすぐ25になる男ですが、独り暮らしを始めるつもりです。 現在手取りが20万9853円ですが、家賃は手取り25%~多くて30%と聴いております。 となると52500円~63000円でしょうか。 私の会社では住宅手当で2万つきます。(現在は独り暮らしではないのでもらっておりません。) この場合、家賃に充てられる金額はプラス2万と考えるべきでしょうか? それともこの手当含めて上記の範囲内と考えるべきでしょうか? この収入で何万の家賃はきついなど、ご経験からの意見などあればお教えください。 よろしくお願いします。

  • なぜ、円高阻止ができないのか?

    このままでは、日本の製造業は空洞化し、海外製造拠点(又は委託先)を持つ多国籍企業のみ繁栄し、米国のようになってしまいます。 円の信認を下げれば容易に円安になるはずと思いますが。 例えば、非不胎化介入5兆円程度を瞬時に行い、ヘッジファンドに打撃を与え流れをかえればよいではないでしょうか? 円資金の調達は政府紙幣5兆円を発行し、負債勘定にしなければよいのではないでしょうか? マネーサプライも増え、デフレ解消にもなるはずと思います。 又は、介入の代わりに政府紙幣を100兆円発行して赤字国債100兆円を償却し、円の信認を下げれば円安になるはずとと思いますが? ハイパーインフレになるとは思いませんがどうでしょうか?

  • なぜ、円高阻止ができないのか?

    このままでは、日本の製造業は空洞化し、海外製造拠点(又は委託先)を持つ多国籍企業のみ繁栄し、米国のようになってしまいます。 円の信認を下げれば容易に円安になるはずと思いますが。 例えば、非不胎化介入5兆円程度を瞬時に行い、ヘッジファンドに打撃を与え流れをかえればよいではないでしょうか? 円資金の調達は政府紙幣5兆円を発行し、負債勘定にしなければよいのではないでしょうか? マネーサプライも増え、デフレ解消にもなるはずと思います。 又は、介入の代わりに政府紙幣を100兆円発行して赤字国債100兆円を償却し、円の信認を下げれば円安になるはずとと思いますが? ハイパーインフレになるとは思いませんがどうでしょうか?

  • なぜ、円高阻止ができないのか?

    このままでは、日本の製造業は空洞化し、海外製造拠点(又は委託先)を持つ多国籍企業のみ繁栄し、米国のようになってしまいます。 円の信認を下げれば容易に円安になるはずと思いますが。 例えば、非不胎化介入5兆円程度を瞬時に行い、ヘッジファンドに打撃を与え流れをかえればよいではないでしょうか? 円資金の調達は政府紙幣5兆円を発行し、負債勘定にしなければよいのではないでしょうか? マネーサプライも増え、デフレ解消にもなるはずと思います。 又は、介入の代わりに政府紙幣を100兆円発行して赤字国債100兆円を償却し、円の信認を下げれば円安になるはずとと思いますが? ハイパーインフレになるとは思いませんがどうでしょうか?