bokkoresyachou の回答履歴

全37件中21~37件表示
  • 内装のリフォームについて

    以前中古住宅のリフォームについて質問させていただいた者です。 壁クロスの張替えについて。 以前質問した内容は、オガファーザーやルナファーザーに張り替えることに関してでしたが、いろいろ調べるうちに、【エコカラット】という選択肢がでてきました。 そこで、既存のクロスをはがし、凹凸の無いクロスを業者に貼ってもらってからエコカラットを自分で貼ろうと思っているのですが、その際に下地となったクロスはやがてはがれてきますよね? そうなった時、せっかく貼ったエコカラットもやり直しということになるのでしょうか?(クロスの修正でなんとかなるものですか?) 私としては、まず腰壁くらいの高さにエコを貼りたいと考えていまして・・・・。(予算が許せば、部屋の一面に貼りたいデス) 施工された業者様や、個人の方の経験等をお聞かせください。

  • 本当にどうなんでしょうか?

     新社会人になり、エステ関係で勤めています。 といっても、思ってたより営業力もいらず、研修中でも技術取得のため和気あいあいと働いています。  30人近くいる新卒の同期がいるのですが、15人が同じ店に仮配属されました。上司曰く、選抜メンバーだそうです。  もともと、少数で運営していた店なんです。今は私たち新卒と、中途採用の5人を入れ、30名近くが働いています。  これは店舗面積からいって大人数で、来店されるお客様がびっくりするくらいです。上司は、「秋の新店舗にむけて教育する時期」と言っていますが、人数が多すぎて何をしていいのか分からない状況です。  それにまた来月、中途の方が採用され何人か入っています。一体、会社側は何を考えているのでしょうか? 辞めるのを前提とした上で、こんなにも採用枠を増やしているのでしょうか…。全く分からないです。かなり不安です!!

  • 「ウィルス検出のご連絡」という件名のメールが来ました。

    「ウィルス検出のご連絡」という件名で、DIONのアドレスからメールが来ました。 添付ファイルは付いていないです。 Outlookで受信しました。 プロバイダーはDIONではありません。 また、DIONのメールアドレスにメール送信などはしていません。 ウィルスバスター2004をインストールしていて、アップグレードなどはこまめにしています。 ウィルスバスターは何も反応しませんでした。 このメールは開いても大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 土屋ホームはどんな感じでしょう?

    名指しで申し訳ないのですが、外断熱工法にひかれていまして、土屋ホームで建築されて良かった点や、気をつけたほうがいいことなど、あったら、アドバイスしていただきたいのです。 現在、ハウスメーカーを決定する直前で、決めかねているのが現状ですので、よろしくお願いします。

  • 200Vの電源について

    電気のことでお聞きしたいのですが、 我が家には、ブレーカーまで、単相三式200Vが来て います。  そこから、それぞれコンセントにつながっています。 1本エアコン専用のコンセントに現在、100Vの エアコンが付いていますが、そこ200V用にコンセントに交換しただけで200V用のエアコンは付けられるの ですか?

  • 転職する前に

    通常は転職する前に次の職場を見付けるのがベストだと思いますが、今の会社がどうにも我慢できなく、精神的にもおかしくなってきたので、会社を辞めて職探しに勤しもうとおもっています。こんな私の考えは甘いのでしょうか??

  • 玄関、階段の位置を変更するリフォーム

    現在2世帯住宅なのですが、将来リフォームするとしたら、現在玄関(2つ)・階段になっている所をリビングにし、玄関・階段の位置を別の位置にしたいと思います。このようなリフォームはかなり金額が高くつくのでしょうか。 リフォーム雑誌などを見ていると、ちょとしたリフォーム(と思えるようなもの)でも何百万とかかっています。そうすると、私の言うようなリフォームは1000万以上かかってしまうのでしょうか。玄関は2つで5畳ほど、階段部分は3畳ほどです。基本的にリフォームと言っても、坪単価は新築と同じと考えればいいのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 新築の見積をして欲しいのですが

    新築の見積をして欲しいのですが 京都市でいい業者はありますか?

  • 冷風機で和室にカビが

    父親が親戚からお古の冷風機をもらって使っていました。 以前はそんなことなかったのに父親の部屋がカビっぽいので、 冷風機に原因があると思い開けて見てみると中の布がカビだらけでした。 父親にすぐ使うのを止めるようにと言ったのですが、 頑固に使うと言って聞かないのでそのままにしていたら、 父親の部屋がかび臭くてしょうがなくなりました。 その父も亡くなったので、父親の部屋を使いたいのですが、 カビは体に悪いと聞いたのでなんとかしたいです。 和室で土壁なのでどうしたらよいのかわかりません。 和室のカビを消す方法を教えてください。

  • 暑い部屋での扇風機の位置は外向き?内向き?でしょうか?

    会社があまりにも暑く、毎日30度を越えています。窓は1箇所とドアが1箇所です。いつも問題になっているのが、ドア側に扇風機を向けた方が良いという人と、廊下の空気を入れるために中側に向けた方がよいという人に分かれています。昔TVで家の中で扇風機を自分に向けているより、窓に外に向かってまわしていた方が、室内温度は下がるとやっていたようですが、オフィスとなると普通の部屋より広いので、どんなものでしょう。 扇風機の数は6個ぐらいで、中でまわしています。問題は1つだけ廊下の外か内かの向きが問題になっています。どなたか向きと理由をしっていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 信じるって何?

    信じるって一体なんなのでしょうか? 素直じゃない性格なせいか表に「貴方を信じてるぞ!」って言うのが出せません。 この前も些細なことで「信じてくれない」とか言って喧嘩になってしまいました。 一体男女間の「信じてる」って一体なんなのでしょうか? アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#161731
    • 恋愛相談
    • 回答数5
  • 不動産の買取後って・・・

    先日、マンションから一戸建てへの住み替えわ決めました。先に今住んでいるマンションの売却をしているんですがなかなか買い手がつきません。担当の不動産屋さんも親身になっていただき新聞の折込チラシは近辺へのポスティングなどいろいろして下さっていました。それと同時に私たちも次に住む家探しも進めていくうちに最近気に入った家を見つけることができ契約を交わしました。ただ、先方の都合で引渡しが夏の終わりから秋ごろになります。現時点で今のマンションの買い手がついていないので引き渡し時に売れなかった場合は不動産屋さんのほうが買い取っていただくという形をとりました。でも買い取っていただくということになるとかなり金額も相場よりも200万~300万ほど下がるのでできればそれは避けたいというのが私たちの考えです。 でも、その契約を交わした途端、担当の不動産屋さんの態度が変わったような感じがします。 広告もポスティングもほとんどなくなり(でのポスティングはしていると言ってるんです)放ったらかしの感じがしてなりません。いままでは、どちらかというとペコペコ感じで毎週ご丁寧に一筆書いたはがきを送ってくださったりがんばらさせていただきます!!と意気込みが伝わってきてたのに最近ははがきも来ないし案内の電話すらありません。 まあ、放っておいてもここのマンションは買取で会社にとれば多少の利益はあるから他の違う物件に力をいれてらっしゃるのかなあ、と最近不安になってきました。 そこでみなさん、特に不動さん関係の方にお伺いしたいのですが買取制度をすると売却活動って今までのようにはしてもらえないもんなんでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 浴槽の天井を塗り替えたいのですが

    築25年の家の浴槽の天井が黒いカビの発生がひどく、カビ取り剤を吹き付けて除去してるのですが黄色等の痕跡が残り醜くなっています。 天井の材質は和風の壁材のような防水のザラザラの様なものを吹き付けたようです。つめで強く引掻くとこぼれ落ちます。 飾りなのかピカピカ光るようなものも点在しています。詳しくないのでうまく表現ができません。 この上にペンキとか吹きつけたらカビを防ぎ、また、ペンキがうまく付着するものなのでしょうか。

  • 独立しては見たんですが・・・・

    建築金物・・・(手摺とか)を製作しています。鉄、ステン、などですが、お得意様から言われるがままの価格と日数でやってはいますが、食べているだけです。物によっては単価も違うようですが メーターあたりいくら位で見れば(値段)良いのでしょうか。ちなみにアルミ等の加工物とか、  それと一日いくら位(手間)で考えれば・・・どなたか教えてくださいお願いします

  • 別の会社の名前で営業を

    よろしくお願い致します。 新規に会社を設立致しましたが、その会社に実績がないので営業しにくいということで、知り合いの会社名と自分の会社名と両方で営業活動を行うのに何か問題がありますでしょうか?漠然とした質問になってしまって大変申し訳ないのですが、例えば、知り合いの会社名(協力会社)に自分の名前を入れて営業を行ったりしてもよろしいのでしょうか? また、部署ごとに社名とは違った名前を使って営業活動を行うのは何か問題がありますでしょうか?または方法などございますでしょうか? 以上です。 よろしくお願い致します。

  • 高校3年でのクラス替えで友達が・・・

    私が通っている高校は、高校一年の時の進路調査をもとに高校二年のクラス替えをおこないます。 そのため高校三年のクラス替えではほとんどクラスのメンバーが変わりません。 (二年の時点で同じクラスの人はだいたい同じ進路希望なので三年でのクラス替えはあまり必要ない) ~私が二年の時のクラスを2-A組、私が三年の時のクラスを3-B組とします。~ 三年のクラス替えで、私は2-A組のメンバーがいるクラスから外れてしまい、3-B組になってしまいました。 2-A組から3-B組になった女子は私一人で、2-A組から3-B組になった男子も二人しかいません。 四十人いるクラスで、三十五人が2-B組です。 3-B組で顔と名前が一致するひとが四人しかいないという有様で、しかも三十五人はすでに一年間一緒に過ごしているため、グループが初日にして出来上がっていました。 私はもともと人付き合いが苦手で、よく知っている人でないと緊張してあまり話しをすることができません。 (話しても真面目な会話だけとか・・・) おまけに声が低く、緊張すると目つきも悪くなり、おせじにも愛想のいい人間ではありません・・・。 一人でいることも好きですが、やはりクラスに友達が一人もいないのは寂しいです。 しかしグループの中に入っていくことも「嫌な顔されたらどうしよう・・・」と怖くなり、話しかけられませんでした。 仲がとてもいいグループに顔も名前も知られていない私が入るのは無理でしょうか。 また、どうしたら入ることができるでしょうか・・・。 不安で惨めでたまりません

  • ディーラーにメンテナンスお願いするのって迷惑?

     ディーラーって、車を売ってなんぼの世界なのでしょうか?その後のメンテナンス(オイル交換、ブレーキパット交換、等々。定期点検は除く)て、お金にならない迷惑なことですか?  小さいことでちょくちょくお世話になっているのですが、友人に「それって金にならなくて迷惑だよ」と言われました。迷惑なら、大手カーショップにかえようかとも考えてしまうのですが、利用の仕方を間違えているでしょうか?