pink-moon の回答履歴

全188件中101~120件表示
  • 犬を飼うのに必要な物・・・

    初めて犬を飼おう思っている者です。 柴犬を室内飼いしたいと思っているのですが、ハウスやトイレのことで悩んでいます。 我が家は、大きなサークルの中にハウス(移動用にもなるクレートのような物)とトイレを置きたいと思っているのですが、本などを読むとトイレはハウスと離したほうがいい(サークルの外?)かとも思います。 また、トイレは柵があるものが望ましいと書いてありましたが、市販のトイレトレーは柵がない物が多いようにも思うのですが・・・。 そこで、実際に室内で犬を飼っている方はどのように飼われているか教えてください!!

    • ベストアンサー
    • toppoppo
    • 回答数5
  • ドッグカフェで・・・

    半年振りに何度も行った事のあるドッグカフェに行き、いつものように犬を連れて店内に入ると、「ディナータイムは、ワンちゃん洋服着てもらわないとは入れないんですよ。洋服持ってますよね?持ってないんですか?」と言われました。前まではそんなシステムじゃなかったし、とても感じ悪く聞こえたので、「持ってないので、いいです。」と言うと「今日は良いですが、今度から夜は着せてくださいね。持ってますよね?」と言われ、帰りたかったのに店内に案内されお茶をしていく事になりました。以前は軽食しかなかったのですが、本格イタリアンのメニューが増えていたので、シェフを雇ったようでした。その事を知って悪かったなと思ったので、会計の時に「すみませんでした。メニューも色々(システム含め)変わったんですね。今度、夜お食事しに来たいんですが、ベビーカーで子供連れでも大丈夫ですか?」と聞くと、「赤ちゃん大歓迎ですよ。ただワンちゃんだけは洋服着せてもらいたいんです。飼い主さん同志のマナーですし…つべこべ(以下省略)」そんなドッグカフェ初めて聞いたんですが、服を着せなきゃだめなんですか?急にシステムを変えたんだから、もっと言い方があると思うんですが…。

    • ベストアンサー
    • 0501sakio
    • 回答数5
  • ミニチュアダックスフンドについて

    父の友達がブリーダーをしていて、ミニチュアダックスフンドを貰うことになりました。 まだ、私が小さい頃、家では柴犬を飼っていて、犬を飼うのはこれで2回目なのですが小型犬と中型犬ではいろいろ異なるところが出てきますよね。 私の家族は小型犬について知識がないので、家の外で飼うとか言ってました。 でも実際は、小型犬だし病気になるので室内で飼わないといけないんですよね? 小型犬なのに外なんて可愛そすぎるし…。 というわけで、先ほど「小型犬で、病気になりやすかったりするから室内じゃなきゃだめなんだよ」と親に伝えたのですが、まず、ダックスフンドを迎える前に準備しておいたほうがいいものとは何でしょうか? 是非教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#10564
    • 回答数3
  • 郵便局の中に犬

    今日近所の郵便局に行ったら、プードル犬を連れている女性がいました(抱っこはしていなかった)。私より先にきていたので郵便局の許可を取っているのかどうかは分かりませんが(特に郵便局の人も注意はしていなかった)、郵便局の中に犬を入れているのにまずびっくりしました。しかしもその後、飼い主の女性が何かテーブルで書き物をしているときに、犬がおしっこを漏らしてしまったんです。今考えるとずっと吠えていたのはおしっこに行きたかったからのようでした。もちろん飼い主の女性はきちんと謝っていましたが、犬が漏らしたおしっこをふこうともせず帰ってしまいました。私は犬を飼ったことがないので実際どんな感じかわからないのですが、そもそも犬を郵便局内に入れること自体が非常識だと思いますし、仮に外に犬をつなぐ場所がなくて郵便局の許可を取って中に入れたとしても(そこの郵便局にはつなげる場所はあったと思います。)、ましてやおしっこなんかもらしたら、飼い主がふくのが当然だと思います。散歩の途中で寄ったのでしょうから、タオルやティッシュ、ビニールなどは持ち歩いていると思いますから。 私は大変非常識な飼い主だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?ご意見・ご感想、体験談でも何でもお寄せください。

  • 犬を飼いたいんです。でも死を考えると。

    犬を飼いたいんです。でも犬の死を考えると。決心がつきません。 嫁は飼うことに反対なんです。 嫁は犬を飼った経験があるんですが犬が死んだ時に辛い思いをしたので飼いたくないと言います。 子供達と私は飼いたいんです。 犬が死のことを考えて決心がつかないと言う私たちは飼う資格が無いでしょうか? 可愛い可愛いではなくペットを飼うと言う事は大変なことと理解しています。 きびしく助言ください。

    • ベストアンサー
    • noname#10357
    • 回答数15
  • Mダックスを飼おうと思います。

    ミニチュアダックスを飼いたいと思っています。 室内犬は初めてで、「教えて!」でいろいろ調べています。 Mダックスは、飼いにくいという記述がありました。 その反面、多くの方がMダックスを飼っていますよね。 何が理由で飼いにくいとおっしゃる方がいるのでしょうか? また、私は、ハウスの中に、トイレ用のトレイを置くものだと思ってましたが、ここのサイトでいろいろ見ていると、どうも違うようです…(^^;そういった、基本の基本知識が書かれたサイトってないのでしょうか? でも、私は仕事をしているので、飼ったとしてもずっと見ていることができません。 トイレを躾けることができていないのに、ハウスとは別のところにトイレをおくと、留守中はどういった状態になるのか、考えただけで恐ろしいです。 何が言いたいのか分からなくなってきましたが、 とにかく不安でいっぱいです。 何かアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • akcey
    • 回答数7
  • おしりをスリスリして来ます...何故?

    例えば、私が椅子に座っている時。 足もとによって来て後ろを向きます。で、おしりを私の足の脛あたりに当て軽く押し付けてきます。マウンティングの逆の状態です。足を振動させても嫌がらず、大人しくしてます。 床にスリスリする様子はありません。 何の合図でしょうか? そろそろ7ヶ月(家に来てから4ヵ月半)のワンコ♀です。 大人になる前兆でしょうか?

    • ベストアンサー
    • cucciolo
    • 回答数2
  • 急に興奮する?トイプードル

    100日になるトイプードルを飼っています。我が家には60日に来ました。最初はとても甘噛みもすごく抱くのも大変なとてもやんちゃな女の子でしたが、やっとこちらの言うことに耳を傾け、我が家の一員として楽しく生活しています。80日頃からハウスのなかで、キャンキャン吠え3分ほど大暴れ???。その日から一日に1回は前ぶれなくハウスのなかで興奮し大暴れします。これは何がきっかけで始まるのか注意してみているのですが全く分かりません。とても活発で投げたボールを喜んでとってきますし、こちらが相手したり側にいればおもちゃ遊びも大好きです。マズルコントロールもできますし、お腹もみせて寝転びます。原因がお分かりの方教えてください。また、なおし方もお願いします。

    • ベストアンサー
    • rokkou
    • 回答数3
  • サックスを購入しようとしていますが

    今回サックスを購入しようと思うのですが 学生であるので出来れば低価で良品を手に入れようと思います。 ネットで検索すると Kaerntner KAL62 というものを見つけました。 32,500円という低価で良品らしいのですが、 やはり他のと比べ断然安いので心配です。 使用している方、使用していた方がいらっしゃりましたら使い心地などを教えていただきたい次第です。 備考としてですが私は金管楽器、コルネットを使用していました。金管楽器の初心者、というわけではありません。

  • 犬と一緒に泊まれるウイークリーマンション 東京

    犬と一緒に泊まれる、ウイークリーマンションを捜しています。 場所は東京です。 どなたかご存知でしょうか?

  • ピアノレッスン料について

     関西から関東へ引っ越します。小学生の娘がピアノを続けたいと言うので、あちらでも先生を探そうと思います。  現在お世話になっている先生は、音大卒でソルフェージュを含む1時間レッスン月4回でお月謝が6500円です。(娘は初級です) とてもよくしていただいてるので、新しい先生にかわらなければならないのが、親子ともにちょっぴり悲しいです。  転居先のあたりで、ピアノ教室を検索してみたら、30分レッスン月4回で7000円あたりが多いように思いました。関西でも検索してみましたが、全体的に関東のほうがレッスン料が高いようです。  趣味で弾けるようになればいいとしか思ってませんが、できるだけ長く続けて欲しいし、せっかく習うなら上達してほしいとも思います。留学していらしたとか、生徒さんをコンクールで入賞させるとかそんなことは望んでませんが、関東で今のお月謝でこのレッスン内容を希望するのは難しいのでしょうか。  

  • 無駄吠えについて

    家で飼ってるトイプードル2歳の子が時間問わず 無駄吠えして困ってます。 マンションなのでエレベーターの音や誰かが歩く音 よその犬の鳴き声、玄関のノック音などで吠えてるようです。 ただ、吠える時もありますが遠吠えする時もあり 吠えたらタバスコの瓶のような硬いものでテーブルを たたいて大きな音させたり怒鳴ったり等しましたが 効果があった?のは最初だけ。 ペット可マンションなので苦情はこないものの 毎日の睡眠に影響が出てしまいます。 普段は比較的言うことを聞いてはくれますが ママ怒らせたら怖いという認識はありますが 様子うかがっていたずらはします。 (見てない時とか。。。) 話それちゃいましたがまったく私の言うことを 聞かないわけではないのに 無駄吠えだけは言うこと聞いてくれません。 何かいい解決方法ないでしょうか?

    • 締切済み
    • rie1214
    • 回答数7
  • 一緒に寝てはいけないのでしょうか。

    初めて生後2か月の子犬を飼いはじめて一か月半になります。 いろいろしつけで悩んでいます。 一緒に寝てはいけないのでしょうか。 最初は寝室のベッドにはまだ登れないので、リビングのサークルちかくに安心させるために布団を敷いて夫婦で寝ていたのですが、あまりの可愛さになんとなく一緒に寝るようになり3週間ほど経ちました。朝起きているのに起さないように目を明けて待っている様がなんともかわいらしくて。 リビングは広い犬小屋と化しました。 しかし、最近噛み癖の矯正が上手くいかず、あまりに犬中心の生活かなとも思ったり、一緒に寝る事に原因があるのかなと思い、こんな飼い主の勝手な事情から今晩からサークルの中のベッドに寝かす事にしました。 くぅーんくぅーんと切なく泣くのを身を切られる思いで我慢しました。 今はおとなしく寝ている様です。 が、飼い主の自分が寂しくて不眠です。 犬を飼っている友人たちは皆サークルには入れていませんでした。 でも、今いろいろ勉強した後思うと彼等の犬はそれなりの問題行動があったようだと気が付きます。 しつけの本にも一緒に寝てはダメとあります。 どうすべきか先輩の方のご意見お聞きできたらと思います。

    • ベストアンサー
    • Dinosaurs
    • 回答数14
  • 定形外ってそんなにトラブル多いんですか?

    今度、定形外で送ってもらう事になっているのでが、 過去の質問とかでも「結局届かなかった」みたいな事を多く見かけたのですが、安いからといってそんなトラブルになるものなのでしょうか?

  • 外飼い雑種犬の無駄吠え(来客吠え)について

    一戸建ての庭に雑種犬(雄、大きめの中型)を繋いで飼っております。 仔犬の頃は人がやって来ても全然吠えない良い子だったのが、今ではすごい剣幕で吠えます。 多分自分のテリトリーに入ってくることに対しての威嚇だと思うのですが、吠え方が半端じゃありません。 私が止めに行っても興奮している為か、こちらにも威嚇し手を出せば噛みつきにきます。 リードで叩いても興奮の為かこたえず、逆に落ち着かせようと宥めてもきいてはくれません。 普段とは目の色が違いますし、近所の仲の良いわんこの飼い主さんが来ても吠えます(散歩中に会えばおとなしく甘えることすらあるのに) 飼い主をボスと認めていない、躾ができていないという意見もあるでしょうが、甘やかしてはいないので普段はある程度言うことはきいてくれます。 縄張り意識は犬の本能かとも思うので直らなくても仕方ないですが、怒り方が激しすぎるのは気性のせいだけでしょうか? もう5歳になりますが、まだまだ直す努力をしてあげるべきでしょうか? ちなみにテレビで紹介しているような方法(酢とか風船とか)は室内犬向けなのか全然効果なしでした。

    • ベストアンサー
    • ramarimo
    • 回答数5
  • 自宅でピアノを弾ける環境にないけれど習いたい

     本人の希望により、今年小学校入学の子供にピアノを始めさせたいと思っています。 大きな問題として、今現在、独りで生活できない父と同居をしていることです。父は少し前から精神疾患に罹り、幼児二人との日常生活音さえも神経に障るような状態で、ピアノの音などもってのほか、という状態です。  家には、私も幼少時より弾いていた しばらく触っていないピアノがあり、娘も「弾けるようになりたいなー」って、ぽろろん♪叩いてみては「うるさいからやめてくれ」と言われて淋しそうにしています。 隣近所どころか同居家族に対して大変気を遣う状態でピアノなど始めることはやはり無理でしょうか?  家のピアノが弾けないならば、電子ピアノを用意して、ということも考えるのですが、実際のところまったく消音状態でヘッドフォンのみで家庭でレッスンするようなことは、これから音楽を始める娘にとってあまり現実的でないような気もします。防音室があって思いきり弾けたら、なんて思いますが、ちょっといまのところ経済的に無理です。  大人ならいろいろ気を遣いながらでも音楽をやりたい、という意志をもって始められると思うのですが(消音でも)、子供がのびのび練習できないこんな状態で音楽を習い始めることは無茶でしょうか・・・カテゴリーが見当違いかもしれませんが、ご助言お願いします。    

  • ヨーキーの被毛のお手入れについて

    よろしくお願いします。 今、8ヶ月になるヨークシャテリアを飼っています。 フルコートを目指しているわけではありませんが、 少し長めのコートにしたいと思っています。 お手入れの方法なのですが、我が家に来てから (生後2ヶ月から)現在まで、コームで梳かすだけしかしていません。 トリミングには1度だけ連れて行きました。 ブラシは最初に少し嫌がってしまったので ずっとコームで一日一回梳かしています。 (これは嫌がりません) 毛の質は梳いたあとはすごく柔らかくフワフワなのですが、半日くらいすると、もつれてパサッとした感じなのです。 よくヨーキーは「絹のような毛質」とかいてあるのですが うちのはツヤがありません。 色も生まれてからあまり変わらず、身体は黒い毛です。頭部はゴールドとシルバーが混じったような 感じになってきました。黒いから一段とツヤがないように見えるのかもしれません。 普段どういうお手入れをしたら良いのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • syoutyann
    • 回答数1
  • 灯油の買い方

    初心者の質問ですいません。 今年から一人暮らしをして、石油ストーブを買ったのですが、灯油はどこでどうやって買えばいいのですか? ホント、ド素人の質問ですいません。

  • 仔犬の歩き方

    昨日ペットショップで、トライのメスのパピヨンを買いました。 長時間車に乗ってうちに来ましたが、特に変わった様子もなく、うんちも良い状態です。 けど、歩き方が少し変なんです・・・・。 2.3歩歩いてはほふく前進みたいなのをするんです・・! それをくりかえして歩くので、心配になってもう箱の中に入れましたが、 その中ではジャンプをするので、それが下半身に負担をかけてるのでは・・・と思い、どうすればいいのか分かりません。 やっぱりこの歩き方は異常でしょうか・・・? 今生後50日で体重670gで、これも小さめなのかと不安です。 獣医さんに連れて行くべきでしょうか・・・・、、、

    • ベストアンサー
    • L1A
    • 回答数6
  • 犬に服?

    犬に服を着せる事について、飼い主の自己満足の様な気がするのですが、犬はそもそも(犬に限らず)裸で生活する本能的な習性を持っており、特に寒いことには順応する性質を持っていると思うのですが、飼い主が寒いと思って服をきせる事が犬にとって迷惑ではないでしょうか。何しろ祖先は狼ですから。

    • ベストアンサー
    • toyuta
    • 回答数16