pink-moon の回答履歴

全188件中81~100件表示
  • 役に立たないから欠勤した方が良い?

    入社して2ヶ月、まったく仕事を覚えられず迷惑ばかりかけています。 上司は僕の面倒をみるために自分の仕事が遅れてしまいます。 もう会社を辞めようかと思っています。 理由はこちらに書いてあります。→http://okwave.jp/qa3582697.html 自分が辛いということもありますが欠勤した方が自分の給料が引かれるので会社のためになり、また同僚の負担が減るので良い様に思います。 それは常識としてはおかしいのでしょうか?

  • 一人暮らしで犬を飼えますか?

    来年の春から社会人になります。 犬が大好きで実家では飼っているんですが、 今一人暮らしで学生時代はお金もないしあきらめていました。 社会人になっても一人暮らしは変わらないのですが、 今よりお金に余裕が出るだろうから、 就職してすぐではなくても多少慣れたら飼いたいと思っています。 なのでペット可の物件を今探しています。 そこで質問なんですが、 まず根本的に一人暮らしで朝から夜までお留守番させるのはだめでしょうか?(よくないですよね・・・) そういう生活向きの(お留守番が平気な)犬の種類はいますか? 個人的にはミニチュアダックスが好きなんですがどうでしょうか? 実際飼っている方がいましたら特にお話をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • wash5123
    • 回答数13
  • スケジュールがかち合ってしまいました(涙)

    こんばんは。私は27歳OLです。 今度のお休みに、私は、習い事の発表会に出ることになって いました。出演料3万円も支払い済みで、返金はいかなる場合も されません。 ところが、うちの家族が今度、田舎の墓参りにその日に行くと 予約まで入れてしまいました。 よりによって同じ日に・・・。 家族は墓参りのほうが大事だから、3万円のことは忘れて 墓参りしろといいます。でも私にしては大金だし、 出演するつもりでいたので かなりショックです。 客観的に見て、どちらをとるべきでしょうか? どちらも日にちはもう変更できません。 どうか助言お願いいたします。

  • 歯科衛生士、助手の方へ質問です

    歯科衛生士、助手の方に質問です。 今歯医者に通っているのですがそこの衛生士さんたちと仲良くなりたいと思ってます。(恋愛とかではなく友人として) 歯がとても悪いので歯の指導を細かく受けたいのと女性の友人がいないので会話相手として。 通院するたびに色々な話をしたいと思うのですが回りの目もあり二言三言で終わってしまいます... ブログを書いてるので紹介したいと思いつつ行くたびに紹介できずに終わってます。これは自分のコンプレックスなのですが40代前半で独身と言う事で若い女性にこんなおじさんのブログを紹介したり話し掛けたりするのは迷惑なんじゃないかと考えてしまいます。(相手は勤務中なわけですし) あと患者さんを好きになってしまった事はありますか? またどんな患者さんを好きになりましたか? 逆に患者さんの方から告白された事はありますか? どんな気持でしたか? タイプじゃない人からの告白だとうれしくないですか? どうか意見を聞かせてください。よろしくお願い致します。

  • 絵文字 ハート

    ちょっと気になっている女友達とメールをしていたら、返ってきた返事にハートマークがあったんです。その女友達は僕を恋愛対象にはしていなかったと思います。みなさんはどんな意図でこのハートがついてきたと思いますか?

  • 犬がほえます

    お世話になります。以前にも同じような質問をさせていただきましたが。 子犬(うちへ来て数日)がものすごくほえます。寝てるとき意外ほえます。それも威嚇か?ぐらいの音量と迫力で。そのたびにしかとしたり「うるさい!」というのですが悪化してます。おまけにいくとちょろちょろついてくるのですが寝てるときに移動さしょうと動かそうとすると踏ん張って動こうとしません。以前質問したときはしょうがないのでシカトとのことでしたがほえるたびに近所に迷惑でないかと心が痛いのです。なにか良い手はないでしょうか。

    • ベストアンサー
    • syunnda
    • 回答数8
  • 私は許せない新郎なんでしょうか?

    9月上旬に式を挙げます。いいトシの男性です。 できれば、既婚者の女性にお聞きしたいのです。 実は、彼女(戸籍上は1月前から妻)と喧嘩をしております。 私は結婚を控え、ますます仕事に張り切る毎日です。 土日も休まず、式の打ち合わせの日に年休とるため、ほとんど徹夜し、 新婚旅行の休みの穴を埋めるため、スケジュールを詰めています。 そのため、ここ半年で体調不良で数回倒れ、打ち合わせでは爆睡を繰り返した結果、彼女が爆発し、大喧嘩しました。 曰く ・式の音楽が、わからないから決めといて、とは馬鹿にしている。 ・負担を彼女に押しつけている。茶碗も食器も私だけに選ばせた。 ・式でも倒れて爆睡しかねないと両親が言っている。 ・新婚旅行で倒れられても困る。 ・式の直前に、1週間も出張を入れるなんて常識がない。 で、私が、結婚・旅行の為にがんばっているのだと言うと、 「そうまでして旅行なんか行かなくていい!」  と言って実家に帰ってしまいました。(T0T) 体調が悪そうなら、看病しても良さそうなものですが、 『私がいたら、あなたは絶対寝ないから、私は帰る!』 と、理屈になってないような事を言って、労ってくれません。 嫌いになったんなら、式そのものをやめたろうか!と、言う言葉がのど元まで出ましたが、どうも言えませんでした。 で、彼女の行動が、納得いかないので、できれば女性にお聞きしたいのです。 女性の目から見て、彼女の気持ちがわかります? 彼女の仕打ちは、正当なんでしょうか。 貴方の旦那が、私みたいな人間だったら、どうしたら許す気になります? 勝手ながら、本日中にお願いします。

  • 女好きは治りますか?

    結婚1年、恋愛期間含めるとかなり長い付き合いです。 知り合ってからず~っと今までラブラブで仲良くやってきましたが… 今週初めの出来事です。 主人の携帯にメールが届きました、女の勘が働いたんです…思わずメールをチェックしたら 女性からでした。 主人が飲み屋の女性にちょっかいを出したんですけど、丁重にお断りされていた内容でした。 内容から推測するとお店でしか会った事は無さそうです。 翌日、携帯を見た事を謝り、内容を問いただすと 「少し下心はあった、ごめん、二度としない」と謝りました。 女性が断らなければ、浮気に発展したかもしれません。 浮気願望はあっても行動に起こす人とそうでない人が居ると思うんですけど、主人は行動に移しました。 1度こういう事があったので主人の信用は0%になってしまいました(><) 今はまだショックが消えていないんですけど、何とか忘れ様としています。 女好きは治らないんでしょうか・・・? 男性経験者の方、妻の立場から経験された方、その他の方アドバイスお願いします。 *携帯チェックは反省しています、ここでは女好き治るのか?と言う内容でご意見頂きたいと思います。

  • 外車系ディーラーの受付嬢(以下Q子)をデートに誘おうと思っています。

    Q子とはショールームで半年前に会い、私の趣味で妻の車のドレスアップを依頼したり、今までに電話は10回程度対応、お店で3,4回妻と同伴で会っています(因みに妻はすごい美人)。 本来私の担当者は男性(以下G男)ですが、ある件でお世話になったことから注文していた部品を取りに行く際にQ子とG男に差し入れしました。 その日は私一人で、G男は居らず、Q子に渡した際に「もう(車の)担当は私でいいねってQ男から言われて、次回から半々でも私が担当します。」といってきた。Q子は基本的に事務兼受付嬢なのであり得ないと思うが、、、。 その後、差し入れの礼の電話があることを期待したが無かった。 その5日後もう一度電話、受け取った部品の取り付けをQ子に相談した。 Q子は差し入れをすごく喜んでいて、Q子はお礼の電話をしようと思っていたが、また電話があるだろうと思ってしませんでした(笑)と言う。 また、その部品の取付けを指定した日時は、Q子はその日は遅番でお会いできないんですよね、残念ですけど、、と言う。 続けて、女性社員にのみ設けられた早番遅番の時間帯を話すQ子、、、関係ない話ししてますね私って、笑いながら、、。 こらえきれずに私は、その日のB時だとQ子さんに会えますね、その時間に行きますと言ってしまった。Q子は、ではサービスの方にも変更を伝えます(笑)と言って、終了。今度ディーラーで会うわけです。 差し入れを喜んだことから、それ系の食事に誘おうと思っています。 お酒は嫌い、食事の好みなどは電話で話せるようになりました。というか、職場の電話で受付嬢が良いの?と心配するぐらい喋ります。しかしまだ直接誘ったことはなく、メール、携帯など聞いていません。 Q子は左手の人差し指または中指にプレーンな指輪(石無し)をしている(笑)。Q子とは不倫希望です。脈ありかどうか、ご意見伺えますと有り難いです。

  • 去勢手術(飼い主は1人暮らし)

    犬の去勢手術を考えています。 犬歯も抜けていないことから、全身麻酔で抜くので 同時に去勢もしようと思っています。 そこで、私は1人暮らしです。 金曜日に朝から連れて行き、仕事に遅れて出社し、 帰りに引き取りに行こうと思っています。 (手術は日帰りだそうです) 土日は一緒に過ごせるので、犬の様態を見ることができますが、 月曜日からはまた仕事でAM8時~PM6時まで留守番させるので不安です。 お盆休み前に手術も考えましたが、病院もお休みなので病院が休み中に何かあったらこれも不安です。 去勢手術をして、どのぐらいからお留守番させても大丈夫でしょうか? カラーを巻いていたら大丈夫でしょうか・・・・?

  • 番犬に良い犬は?

    最近は近所でも不審者が出たり 家の庭に置いてある物が壊されたり 車のタイヤの空気が抜かれたり 子供の自転車の空気が抜かれたりしています カッターで切られたりしたことがあるので 家に番犬を飼おうと思っています 飼うのは大変なことだというのはわかっているんですが 家族がいることや私がいないときに子供に何か あったことを考えると怖いんです どの種類の犬がよいのでしょうか? ※警察に相談しても力になってくれませんので  自衛するしかないと思い相談しています いつか家に火でもつけられそうで怖いです (犯人の想像はついているんですが証拠がなくて・・・)

  • はじめてのペット

    小型犬を飼うことになりました。 (家族がココロの病にかかったため新しい家族をということになったのです) お金のことや、世話、いろいろと心配なことがたくさんあります。 犬種ですが、今のところチワワ、ミニチュアダックスで相談中です。初心者で飼いやすい犬種はなにがよいのでしょうか? あまり大きくなく、家の中で飼うのが希望です。 性格にもよると思うのですが、あまり吠えないほうがいいです。メス・オスどちらがいいのでしょう? 医療費が高いと聞いているのですが、ワンちゃんを飼うとなると年間どれくらいかかるのでしょうか? (病気やけがなど突発的なこともあると思いますが) 初心者にアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
    • suppy2005
    • 回答数8
  • 室内飼いのワンコ、部屋の危険物はどうされていますか?

    5ヶ月のチワワがいるのですが、部屋の中のもの何でも興味津々で困っています。 ・埃という埃をクチャクチャ食べています。床の上も、常に物色状態で、見つけた埃や髪の毛はすぐ食べてしまいます。おかげでウンチにそのまま埃やタオルの繊維が出てきて、ウンチの切れが悪く困っています。皆さんのワンコは埃など食べませんか?どうやってやめさせたらいいでしょうか?ちなみに我が家はそんなに汚い家ではないつもりです。定期的に綺麗に掃除しているつもりですが、掃除にも限界があります。 ・扇風機のコンセント線など、噛んだりしませんか?できるだけ危険な配線は届かないようにしていますが、エアコンよりも扇風機を優先しているので、扇風機の線だけはどうしようもなく困っています。皆さんはどのようなガードをされていますか?

  • キャバリアの屋外飼いは可能ですか?

    キャバリアを母娘で2頭飼いしています。子供が生まれるまでは家の中で放し飼いしていましたが、子供が生まれてからは6畳の犬専用部屋の中だけで生活させています。本当ならば子供がいてもそれまで道り放し飼いにしてあげたかったのですが、残念ながら子供が喘息ぎみで動物の抜け毛などは良くないらしく、そうでなくてもキャバリアは抜け毛がすごいのでとても放し飼いは無理なのです。犬たちにとってこの生活はとてつもなくストレスがかかっていることだと思います。散歩ぐらいしか楽しみがなくかわいそうに思います。主人は犬たちのためにも、外でせいせいと飼ってあげたほうがいいと考えているようです。私は心配で屋外飼いは反対していたのですが、犬たちのことを考えると外で飼ってあげるのげ一番なのかもと思うようになりました。狭い部屋にこれから一生飼われるより外で周りの景色を見ながら親子でのんびり暮らさせてあげたいのですがキャバリアを屋外で飼うのは可能でしょうか?予定では外にフェンスで6畳くらいのサークルを作り屋根を付け、犬小屋を置くことになっています。

    • 締切済み
    • sunkiti
    • 回答数9
  • ヨークシャーテリア♂1歳去勢直後について

    今日で満一歳になるヨーキーのオスです。 生後1.5ヶ月から居間で飼っています。 1ヶ月くらい前から散歩中にマーキングをし始め、最近から居間の数箇所で後ろ足を高く上げチョロッ,チョロッとマーキングを始めました。 獣医さんからオス特有の病気にかかりにくくなる・飼い易くなる等々の理由で去勢を薦められていたので、7/11(月)に去勢手術をしてもらいました、同時に上の乳歯犬歯2本を抜歯してもらいました、術後直ぐに面会した時には術前と全く変わらないほど元気そうで直ぐにでも連れて帰れそうでしたが予定通り1日入院し翌日夕方病院に行ったところあまり元気がなく初めての外泊でしかも病院、ストレスのせいだろうと先生もおっしゃるし私共もそう思いました。 帰ってから今日13日(水)まで、あまり元気がありません。 今朝先生に電話で現状報告したところ「手術・入院と傷口舐め防止のラッパ状のカバー(ネックカバー?)でストレスがあり元気がないのでしょう、よくある症状です、ほどなく元気になりますよ。」といわれましたが、心配ないでしょうか?   食欲は有り、おシッコは、いままでより回数は少ないようですが量は通常通り出てるように思います。 お気に入りのオモチャにもあまり反応がなく「借りてきた猫」状態です。術箇所が痛いそぶりも見せません。 もともと元気がよすぎるほど元気ではしゃぎ回っていたのにあまりにもおとなしく、心配になり質問してみました、愛犬の去勢後の様子をお聞かせ頂ければ幸いです。 追伸      長い時間 留守番をさせる機会が少なかったので多少 分離不安傾向もあるとは思います。

    • ベストアンサー
    • torasennin
    • 回答数2
  • 犬用品おすすめの通販カタログはありますか?

    我が家の新しい家族として、来月、 ミニチュアダックスフンド♂の子犬を迎える事になりました。 主人と2人暮らしですが、2人とも犬を飼うのは初めてで、只今勉強中です。 現在ペット用品を探している所ですが、色々検討してみたいと思っています。 ネット上でも沢山参照できるのですが、落ち着いて商品の比較検討ができる冊子のカタログを探しています。 みなさんが利用しているカタログなどで、オススメのものがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#21166
    • 回答数4
  • 質問

    犬の事を相談ができて すぐに回答(返事)がくる ホームページないですか?

  • ご近所トラブル

    我が家では犬を2匹飼っています。  まだ散歩コースが決まっていなかった時に、我が家から少し離れたある一軒家の脇にある電柱にうちの犬がおしっこをしたところ、そこの家の主人が窓から顔を出し、「そこでおしっこをさせるな」と言われました。その家の主人が言うには、家を建て直す際に、50cmほどもともと建っていた位置から下がった(建築法の兼ね合いでしょう)ので、我が家の脇にあるその電柱にはおしっこをさせるな、という意味合いのようでした。  でも、私はもちろん糞の始末はきちんとしてますし、電柱以外の家などの壁に、おしっこをさせないようにもしています。その家の私有地内であるなら注意されて当然でしょうが、電柱の位置とその主人の言い分は疑問に思えます。特別その電柱が家に接近して(主人の言う50cm)立っているわけでもないのです。そもそも電柱は本来個人の所有ではないのでは…。ただその家の脇にある電柱に犬がおしっこをしたくらいで注意されることに納得がいきません。その時から、気分が悪いので散歩コースを変えましたが、それ以後気にしてみると、その家は、夜でも部屋(?おそらくリビング・ダイニングでしょう。主人が私に注意した2階部分)のカーテンが全開で、もちろん電気もついているので、外から部屋の中が丸見えなのです。夜間、ほかの犬がその家の下を通るときは、窓から顔を出して監視しています。たまたま目が合うと、見えないところに隠れる。はっきり言って、気色が悪いです。あまりご近所と付き合いのない地域なので、ご近所で犬を飼っている方がどう思っているのかわかりませんが、それ以降その家の前を通らないようにしているとはいえ、近くに住む私達は毎日の散歩で監視されているのはストレスです。もちろん、道徳的に、法的に私が悪いのならしょうがありませんが、もしまた同じようなことを言われた際、どう対処したらよいでしょうか。

    • 締切済み
    • noname#11910
    • 回答数12
  • 犬は子供が何歳くらいになってから飼うべき?

    初めまして。我が家には5歳と2歳の女の子がいます。 私はそろそろ犬を飼いたいと思っているのですが、妻は上の子が小学 校に行くようになってからの方が良いのでは?と言います。(犬を飼 うことについては賛成しています。単に時期が早いんじゃない?と考 えているのです。) 私は子供たちがいろんな事を吸収し始めている今の時期から飼った方 が、命の大切さや優しさを学んでくれて良いような気がしているので すが、妻の言うようにまだ時期尚早なのでしょうか? 今から始めた方が良い、もう少し大きくなってからの方が良い、それ ぞれの意見をお聞かせいただけると嬉しいです。 ちなみに私のお目当ては柴犬です。子供たちは柴犬、ミニチュアダッ クス、シェルティあたりがお気に入りみたいです。(ペットショップで 引き離すのが大変^^;)

    • 締切済み
    • JM1BBM
    • 回答数14
  • 犬を飼うのに必要な物・・・

    初めて犬を飼おう思っている者です。 柴犬を室内飼いしたいと思っているのですが、ハウスやトイレのことで悩んでいます。 我が家は、大きなサークルの中にハウス(移動用にもなるクレートのような物)とトイレを置きたいと思っているのですが、本などを読むとトイレはハウスと離したほうがいい(サークルの外?)かとも思います。 また、トイレは柵があるものが望ましいと書いてありましたが、市販のトイレトレーは柵がない物が多いようにも思うのですが・・・。 そこで、実際に室内で犬を飼っている方はどのように飼われているか教えてください!!

    • ベストアンサー
    • toppoppo
    • 回答数5