NicksBar の回答履歴

全1153件中1041~1060件表示
  • 物にあたってしまいます。

    真剣に悩んでいます。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 私は25歳の女です。 怒りが収まらないときに物にあたってしまいます。 いつもというわけではなく、完全に自分が悪かったときは罪悪感が湧きずっと泣きます。 ただ、相手にも少しくらい非があったりして、それを認めてもらえないとカッとなって物にあたってしまいます。 自分の物ならばまだしも、そうでないときもあります。 まだ壊したことはないですが、恋人とケンカしたときにもあったりして、本当に治さなくてはと思っています。 少し質問を調べてみたら「子どもが駄々をこねた状態」と言ってらっしゃる方がいて、 自分でもまさにそんな感じです。 そんな子どもっぽい私でも、仲直りすると「いいんだよ」と許してくれる彼・・・とても申し訳なく思っています。 彼も「自分だって物に当たりたい。でもそれをしたら君が怖がるから」と言っていますが、私にはそんな考えが出てくるよりも物に当たってしまって、本当に申し訳ないです。 そういう怖さを味わえば直ったりすることはあるのかなと思ったりもしているのですが、 実は私の父が同じような感じなのです。夫婦喧嘩となると、必ず物に当たります。 自分があぁなってしまうかもと思うととても怖いです・・・。 当たってるのは人ではないですが、暴力は暴力だなと感じていて、どうしても直したいのです。 今の彼とは結婚も考えているので尚更・・・。付き合っている状態なら離れているときは迷惑かけないとはいえ、一緒になったらそうはいきません。 こういうのってカウンセリングが必要なのでしょうか?精神が幼いからなのかなとか考えてもいますが、どうしたらいいのかわかりません。 精神が幼いから、生活の中で我慢が少ないことは感じるので我慢することに慣れていないから あたりが自分の中で思い当たる節です。 何かアドバイスいただけると嬉しいです。 時間がかかってもいいので、直る方法があったら教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 双極性障害2型の社会復帰について

    こんにちわ。 わたしも、双極性障害2型をもっていて歴6年になります。 いったん就職はするものの、今まで一番続けた仕事で3年です。 今は無職なのですが、安定方向に向かっています。 それで、 これから社会復帰するにあたって どのように段階をくんでお仕事を長く続けられるようにしたらよいのか、 参考にみなさんの経験をお聞かせ願いたいと思っています。 わたしと同じように双極性障害2型で社会復帰された方もしくは、社会復帰した後も このような病気と、どう付き合っているのか。 教えてください。 因みに通院しているお医者さんもなるべくなら就職することを進めている状況 です。

  • うつ病と診断されました

    昨年の異動以来、慣れない仕事から毎日のように罵声を浴びせられ、1月中旬から頭痛、吐き気、抑うつ感が続きました。2月に病院行ったときは適応障害と診断されましたがとうとう今日うつ病と診断されました。適応障害と診断されたとき周りは心が弱いとか気の持ちようと言って馬鹿にしてきました。うつ病は周りに伝えるべきですか?また馬鹿にされるのが怖いです

  • うつ病と転職

    うつ病を患い治療中です。 イライラが強いと先生に言うと デパケンRが処方されました。 ネットで調べてみると、躁うつ病やてんかんに 使われると書いてありました。 先生はてんかんではないと言っています。 医師の許可が下り、通院しなくなったら 転職を考えています。(衰退業界の為) 転職時に、身辺調査や前職調査等がある会社を 受けた際に、投薬歴や病歴ってばれてしまうものなの? 社会保険の保険証で通院しています。

  • 死にたいです

    大学受験に失敗しました。死にたいと思う理由は未来を悲観したからです。 例え大学受験に成功していたとしていい職についても結局は同じことの繰り返しじゃないですか。 死ぬのは痛くて恐いからただ生きてるだけです。 今なーんも楽しいことなんてありゃしません。 僕が死んで悲しむ人もいてくれるらしいですが僕がその人たちが悲しまないために生きていくなんてアホなことはできません。 地位も富も権力も興味ありません。僕は10代にしてジジイですね。 99%死にたいですが1%それはダメだと言う自分がいるから生きてます。 何か言葉をかけて下さい。お礼はできないかもしれません。

  • うつ病で職場復帰について

    うつ病で職場復帰について 2ヶ月間欠勤後、職場復帰しました。  当面は、業務量を減らしてほしい旨 上司である課長にお願いしましたが、 自分にいわれても困る、主治医に診断書をかいてもらえば 課長の上司に 言えるといわれました。  主治医は、就業可能かは、産業医が「意見書」を書いて事業所が判断すると 言われました。 主治医の診断書 「職場の変更及び仕事多忙で鬱状態になり投薬治療をつづける必要がある」と記述してあります  人事では、休職でないので産業医との面談や意見書は不要だと言われました。 特別な対応はしない旨の回答です)  どうしたら よいでしょうか  (何時までも甘えるつもりはないですが、1か月くらい定時退社と仕事の手伝いをしてほしいです。)

  • うつ病回復期ですが、朝起きれません

    うつ病になり会社を休み始めてから4カ月が経ちます。 当初から症状が軽めだったのか、現在の薬はアモキサンカプセル25のみです。 最近は、徐々にやる気が出てきたので、病院でも良い傾向と言われています。 そろそろ復帰に向け、満員電車にのる訓練を始めようとしています。 現在8時半位に起きていますが、通勤訓練になるので朝6時半には起きて 行動のをはじめなければいけません。 今週から起きる訓練を始めていますが、時間に起きる事ができません。 最近、体力が落ちてきた事を実感し始めたため、スポーツジムに行き軽い運動をしています。 また、夕食の時に少々アルコールを飲むのが日課です。 これらの事が原因で、朝起きる事ができないのか悩んでいます。 それともやる気の問題なのでしょうか。 アドバイスをいただければと思います。

  • ホルモンバランスが崩れているので病院に行きたい・・

    私は、20代の女です。 夜が寝れない・いつも常に憂鬱な気持ち・意欲がない・・・物忘れがひどい 毎日、毎日悩んで、不安で、判断できなくて、自信なくて・・・年々笑うことも人とコミュニケーションをとることも上手にできなくなってきて、今まで、私の性格かと思っていましたが、生理中はこれまでの事が嘘みたいに気持ちが軽くなります。簡単に言えば・・・明るくなるんです。 なので、これは性格ではなくホルモンバランスが崩れていたり、自律神経が乱れているのではと思って、病院に行こうと考えています。 どんな病院に行けばいいのでしょうか? 早く、こんな自分を何とかしたいのです。

  • 薬を飲みながら仕事をしている方

    仕事のストレスから体調をくずし、今は薬をのんでごまかしごまかし毎日をやり過ごしています。 最近、特に残業が連日続くシーズンに突入し、体も心もくたくたの毎日になっています。 自転車で帰宅しながら、 もうマンションの屋上から飛び降りようかな、と考えたりします。 でも思いつめて考えているというのではなく、ふと頭に思い浮かぶように考えます。 でもマンションに着くと、屋上には行かず、まっすぐ家に入ります。 そして、 お風呂に入りながら「もしさっき飛び降りてたら今ごろ死んでたのかな。病院にいたはずなのかな」とか他人事のようにぼんやり不思議な気分で考えます。 病院で処方されている薬は、眠れるようにするものと不安を取り除くものです。 飲まなかった時にくらべて楽になりました。 でもこれからもこうして生きていくのかと思うと、何だかもうイヤになってきます。 今の自分は仕事をしなければ生きていけないし、他の仕事に目を向ける余裕もありません。 休職するのも後悔しそうだし、色々なことにチャレンジする気力もなくなりました。 薬を飲んで仕事しながら生きている私って何だろうと思うのです。 病気と向き合いながら仕事を続けていらっしゃる方、何をモチベーションに毎日過ごされていますか? またどうしようもなく苦しい時の自分なりの乗りこえ方や考え方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • やめられません

    自傷行為がやめられません3年半くらいしています。 治すために病院に行って どんな診察しますか? どういう風な治療をしますか? 知ってる方治療を受けた方教えてください

  • 恥ずかしいことですか?

    僕は適応障害と診断されました。会社の異動で新しい部署になりましたが仕事が分からず、毎日周りに怒られることが 3ヶ月続きました。適応障害は心の弱い人や新しい環境に馴染めなかった人がなると聞きます。そういうことを聞くと周りに話しにくいです。率直な意見をお願いします。

  • 人生に疲れましたが生きなければならないのが辛いです

    パニック障害を患っている大学受験生です。いつもお世話になっています。度々投稿してすみません。(長文です) ストレスの原因は家庭問題や統合失調者からの嫌がらせ、勉強を睡眠をあまりとらずにやっていたなどです。現在は別の住まいに住んでいて両親は別居中です。 私の性格は完璧主義、負けず嫌い、気が済むまでとことんやる、悲観的、心配しがちです。 私は国内のインターナショナルスクール(厳しい進学校)に通っていて6月に卒業予定の高3です。 持病の悪化で薬の量も増えほぼ毎日寝たきり状態が続いていたため、現在は減薬中です。 そのせいで週一、二のペースで学校を休んでしまい、成績も下がってしまいました。 下がる前は志望大学合格相当の成績だったのでかなりショックです。 自分には夢があり、行きたい大学の為に精一杯やってきました。ですがこんな状況に陥るなんて思ってもみなかったので悔しくて溜まりません。クラスメートは次々と優秀な大学に合格していて胸が苦しいです。 人生で上手くいかないことがあるというのは分かっています。ですがショックで受け入れられません。自分はダメもとで志望大学に出願する予定です。結果によっては一般入試の勉強をしなければなりません。 最近は胃の調子が悪いため、きちんとした食事をとっていません。食後は酷い吐き気で寝込むことが多いです。不調のせいで学校も休んでしまいますし、宿題や課題が終わりません。 また母親に朝型に変えろと毎日のように言われるので、苦痛になっています。 確かに規則正しい生活は大事ですが、自分は好き好んでこんな生活をしている訳ではなく、変えようと努力しているんです。ですが形になっていないので自己嫌悪に陥ります。 もっと辛い思いを抱えて生きている人がいるのに申し訳ないのですが、もう生きることが苦痛で仕方がないです。 こんな時はどうしたらいいのでしょうか。稚拙な文章で甘ったれていてすみません。

  • 現在病気療養中です

    傷病手当を健保協会から受給しています 第3回目の申請をしたのですが前回病院を受診したのが1月20日で2月の受診日が22日です 労務不能と認めた期間は1月21日から2月20日までで申請したのですがその間診療実数0なのですが給付は受けられるのでしょうか? 労務不能と医師には書いて貰ったのですが心配で仕方ありません どなたか回答お願いします

  • 自傷行為すらまともにできない 長文

     リストカットやバー二ング 暴食 浪費癖、など  自傷行為がいけないわけを教えてください  もちろん 当人がいちばん苦しいから  「じぶんのからだを傷つけることはやめなよ」「どうしてそんなことするの」そう言われても  自分でもイライラして どうしても切りたくなるから切ってるんだし  それですこしでも気分がハイになれれば それでいいと思ってます  わたしは 他人に心配されるほど 重んじられるほどの人間ではありません  勉強だってしたいけど、なにもできないし  たのしく遊ぶことだってできないし すぐ気が荒れます  そんな人間、さっさと切腹でも何でもして死ねばいいのに  それすらもできずにチマチマと手切って 満足している野郎です。  切りつけるのは手首ではないです  手の 植物でいえば茎みたいな部分 葉でなく、茎。  上腕ではない場所。しかも2ミリも切っていないし  まっすぐな線を書いているわけではありません  自分のからだで遊んでいるみたいに  ドーパミンの構造式やったり星型に切りつけてみたり 醜い罵詈雑言の英単語書いたりしてます  日本語にできないのはカーブが難しいし やっぱり痛いのが苦痛だから避けるのでしょうか  死にやしない  でも 死んでもいいとおもってます  何も食べたくないし 何もできないし ずっと眠いし  何もできる気がしないし 買い物行っても欲しいものないし ずっと何時間も店内さまよって  補導されるし。  自分からは死にませんが ぜったいそんなこと  できません。 死ねばいいのに 早く。  でも 悲しいことに葬式をあげるであろう家族がいるんです  親や高校の人。わたしはきっと、お墓に入ることになります  それがいやなので まだ死ねません  からだが残ってしまうので 死ねません  死んでもいいけど 死にたくはないんです  年をとるのが怖い。衰えていくのが怖い。  行動する範囲が狭められ可能性を失うことが怖いはずなのに  わたしは 落第寸前で勉強もしていません  勉強したいのにできません  どうしていいか分からないのです  担任からの勧めで心療内科に2度、行きましたが  どうしていいか分からず とにかくいろんなことを  いいながらずっと泣いて もう泣きにいっているようなもんで  言ってること支離滅裂で お医者だって困ってますし  もう行きません どうせ治療したって よくなったって  そういう問題じゃない  役立たず。はやく死にゃあいいのに  何も欲しくなくて。  よく生きようとか お金を稼ごうとか どうでもいい  立派になろうとか あいつを見返そうとか 闘争心  なにもない  どうだっていい 自暴自棄ではなく、身をまかせる  どうだっていい  楽に生きて何が悪い  楽に、楽に、と。  それこそが文明の進歩への大きな一歩だし  そうやって繁栄してきたんだ。  わたしにはストレス ないのです  どんなことしたって中途半端fだから。  義務を感じないから それで自分を責めることもない。  学校行ってもなにもしない  椅子座ってるだけ  家で横たわってんのと変わらない  だけど時間は過ぎていく  ちょっと焦る  変化欲しくて切りつけたりする  アホらしい。  価値や順位は  大衆が付けるもので 世間様がさだめることで。  でもその世間様に興味をなくしたら 所詮「廃人」になるんだね  ぶっちゃけこのままでいい  廃人でいい  どうせ なにもできないから  せめて一瞬でも熱心になりたい  いまは薬が欲しい  モルヒネ アンフェタ コカインでもいい  麻薬でいい  それのために生きられるような  そういう 熱意  欲しい。  どうだっていいのに  一生懸命になりたいとか言ってほざいてる  ほんとに、アホらしいでしょう  なにひとつまともにできないんです  ほんとうです  リストカットが親にばれたら  まず怒鳴られて でもそのうち傷が増えてきたら  「10代だからそういうことしたいんでしょ」ってあしらわれた  うっせぇ  なんも言うな  でも そういうもんでしょう  所詮「思春期の悩み」云々でおわされるんでしょ そういう世界でしょう  そんななかで「だれかを愛すれば自分も愛せるようになる」とか  うざい  ありえない  みんな 嫌いじゃないけど興味ない  死ねばいいと思ってる  でも こういうのは「10代だから」でおしまい  ほんとうに狂うまでだれも気がつかない  精神病院に入院したい  食事ではなく餌。生かされるため  ぜんぶ管理されてる  寝たきりの人生 でも一緒。   

  • 家族がうつ状態を理解してくれません

    先日うつ病の傾向にあると精神科で診断されました。 今は投薬治療等をしていますが両親がその事を理解してくれません。 心が弱い等と言われ精神的にも辛い状況で、病院から処方された薬さえ飲ませてくれません。 どうすればいいのでしょうか? 現在高校1年生で学業との両立もままならず、過去には精神安定剤の大量服用で薬物中毒にもなりました。 両親は自分達の面子を考えてか、病院の先生の話を無視して自分達にとって都合のいいようにしています。 そのため薬も飲めず、市販されている漢方薬(うつ用)や、親から取った睡眠薬に頼りながら苦しい日々を送っています 家に居たくもなければ学校なんて嫌がらせを受けるだけでますます行きたくありません。 何かをする気力もなければ、もう残された道は死ぬしかないのでしょうか? こんな質問ですが回答宜しくお願いします。

  • 抗不安薬の副作用?

    仕事のストレスから、中途覚醒が始まり情緒不安定になったため心療内科にかかりました。 そこでメイラックスという薬を処方されたため、昨晩一錠飲みました。 そして今日、出掛けさきで一人でお茶をしている時に、耐え難い不安感にさいなまれました。 今までもイライラしたり沈んだり、どうしようもなく落ち込んだり。むなしくなったり、だるくなったり、なさけなくなったり。色々な感情を経験してきました。 だけど、 今日の不安感は(15分ほどだったのですが)、今でになく本当に耐え難い不安感でした。恐怖感でもあり絶望感でもありました。 コレといった具体的なことではなく、漠然とした感情なのですが、自分が凍りついて固まってしまう感じです。 その後、店を出て歩いてみたのですが、10分ほどは絶望感のような虚無感のような・・・うまく言えないのですが自分の世界が終わるように感じるほど耐え難い感覚がしました。 何が理由か分からないし、その感覚になる前に仕事のことや将来のことなど悩みを考えていたわけではないと思います←何を考えていたのか思い出せないので、ささいなことだったと思うのですが。 メイラックスの作用・副作用を調べてみましたが、これが原因と思われる決定的なことは分かりませんでした。 抗不安薬を飲んだことで、こういう経験をしたことのある方はいらっしゃいますか? また不安障害のようなものを抱えている方で、急にこうした原因不明の不安感(絶望感)に襲われたことのある方はいらっしゃいますか? 本当に苦痛だったので、またあの感覚を味わうことがあるかもと思うと怖くてしかたありません。 よろしくお願いします。

  • 鬱回復期の波について。

    以前、質問させて頂いた事に近いかもしれませんが、現在、鬱の回復期だと思います。 症状は大分収まって、体も大分動く様になって来ました。しかし、やはり気分の波が激しいです。以前程長く鬱状態は続かないのですが、波の幅が狭くなってる様に思います。 体調が良い時でも、急激に酷い憎しみに飲まれたり、否定的な考えが止まらなかったりします。 一時間位で収まる事が多いのですが、その短い時間がもの凄く苦痛です。 それ以外の時間は嫌な事を思い出しても、すぐに切り替えられる様にはなりました。以前の様に一日中嫌な事が頭をよぎる事は無くなったのですが、良くなって来ているのでしょうか? 波がある事には慣れた筈なのですが、調子が良い時が良い時にはある程度普通に動けるので、落ちている時が余計にキツいです。 鬱完治された方や、回復期にある方にアドバイスを頂きたいです。

  • 統合失調症の発症と遺伝

    統合失調症は遺伝、発症しますか? 彼(23歳)の母親が統合失調症です。 彼は私にうつ病と言っていますが母親の言動(殴る、蹴る、被害妄想等)から察すると統合失調症のようです。 父親とは幼少のときに離婚し、母親と大変な暮らしをしてきました。 そのためか非常に繊細で真面目は人です。 彼は今、何も発症していませんが、この先発症することはあるんでしょうか? また、それは血液検査等でわかりますか? いずれ結婚を考えていたのですが、悩んでいます。 また、別れることを選択した場合、今まで1人で悩んできた彼をまた1人にすることに罪悪感を感じています。 私の母親(医療従事者)には結婚も出産も反対されました。 母親の言うことはもっともなので恨む気持ちはありません。 ただ、ショックで眠れない日々が続いています。

  • うつ病で朝が辛いのですがどうすればいいでしょうか?

    朝、6時に起きようと思っても8時に起きてしまったり なかなか行動に移せません。 朝食を食べるとドキドキしたりします。 どうすればいいでしょうか? 自分が思うに朝起きたらすぐに濃いめのコーヒーを飲み 熱いお湯に入るのがいいと思うのですがダメでしょうか? 皆さんはどうしてますか?

  • 空腹感をまぎらわす方法

    空腹感をまぎらわす方法がありましたら教えて下さい。 現在食事制限のダイエットをしているのですが まいにち空腹感との戦いです。 よろしくお願いしますm(__)m