vsm42952 の回答履歴

全621件中221~239件表示
  • おっとりした人は社会でどう生きて行くのですか?

    大学4年女子です。 なんか、私の周りにはお花畑~って感じの子が多いのですが、(中学、高校生っぽい感じ、おっとりしている) 社会人ってこういう人ってあまり見ないような気がします・・・・・ このあいだ就職に関して話していたら友達が 「サークルでおとなしめで真面目な子がいて、その子なら決まるだろうなーって思ってたら結構苦戦してた。 逆に自己主張強めのギャルギャルした子たちは早々に内定貰って遊んでた。」とのことでした。 「じゃあお花畑~って感じの子ってどうなってるの??。」と聞いたら「内定とれてないでしょ。」と言われました。 むむっ!確かにと思いました・・・・・・。ゼミでも結婚ギャルギャルした子たちは内定をもらい、逆に仲のいいお花畑ちゃんたちは 就職活動に今も苦戦しています・・・・・・。これってなんででしょうか?? やっぱり明るさとか積極性で見られてしまうのでしょうか・・・・・?? でもこういう人って絶対社会でもいるはずですよね??こういう人って社会でどういうポジションになるのでしょうか??

  • おっとりした人は社会でどう生きて行くのですか?

    大学4年女子です。 なんか、私の周りにはお花畑~って感じの子が多いのですが、(中学、高校生っぽい感じ、おっとりしている) 社会人ってこういう人ってあまり見ないような気がします・・・・・ このあいだ就職に関して話していたら友達が 「サークルでおとなしめで真面目な子がいて、その子なら決まるだろうなーって思ってたら結構苦戦してた。 逆に自己主張強めのギャルギャルした子たちは早々に内定貰って遊んでた。」とのことでした。 「じゃあお花畑~って感じの子ってどうなってるの??。」と聞いたら「内定とれてないでしょ。」と言われました。 むむっ!確かにと思いました・・・・・・。ゼミでも結婚ギャルギャルした子たちは内定をもらい、逆に仲のいいお花畑ちゃんたちは 就職活動に今も苦戦しています・・・・・・。これってなんででしょうか?? やっぱり明るさとか積極性で見られてしまうのでしょうか・・・・・?? でもこういう人って絶対社会でもいるはずですよね??こういう人って社会でどういうポジションになるのでしょうか??

  • 退職後の暮らし

    父65才は今年の春に退職しました。定年までは警察官、その後5年間は民間で働いてました。退職してから毎日、朝8時に起床→朝食→テレビ→昼食→テレビ→夕食→テレビ→就寝の生活で、晴れの日は1時間散歩に出かけたり近所のTSUTAYAに行きますが、それ以外はずっと家にいてテレビばかり見てます。メタボでウエスト100cmあり立ち上がるのもやっとです。第三者から見てウチの父はあまりにも何もしなさすぎではないでしょうか?それとも老人の毎日はこんな感じなのでしょうか?

  • コンビニ弁当がよくないといわれる理由

    コンビニ弁当がよくないといわれる理由。教えてくださいね。

  • こういう嘘って許容出来ます?

    数年ぶりに知り合いに連絡すると、飲みに行こうと言われました。 ついて行った自分も悪いかも知れません。 その人は今は自分はあるマンモス私立大で教えていると言いました。 以前から言動が怪しい人だったので、後日調べてみると、大学で教えている事は嘘でした。 ペテン師系の嘘つきなようなんですが。 しかもこの大学は私の母校だったのでいい気はしませんでした。 またこの人と数年ぶりに連絡を取った理由は、この人が昔かなり強引かつ、上から目線的に従業員数5名程度の知り合いの会社に口利きで入れてやるからと恩着せがましく言われていた会社が倒産したようだったので、確認の為に連絡したんです。 本人は倒産した事も知りませんでした。倒産した事に驚いていました。社長と仲良くなってナンバー2になった事を自慢していたのに。 この人とは距離を置いていこうと思い、連絡が来ても無視している所です。 この程度の嘘ってどう思います?

  • トイレ

    新幹線のトイレ(男女共有)でエッチすることは違法ですか?

  • 霊媒体質は本当か

    霊媒体質のお子さんをお持ちの方の、真に迫ってくる話しがあります。http://blogs.yahoo.co.jp/mxrnn133/6111603.html お子様がそのような状態なので、仕事にも出れないようです。 本当に、こんなことあると思いますか?

  • 働くことが好きではありません。

    働くことが好きではなく、結婚願望もありません。 私は20代後半、派遣OLです。働くことが好きではないし、沢山稼ぎたいとも思いません。給与が少なくてもいいから休みたいと思ってしまいます。しかし、今の会社は正社員になるのが決まりのようで、部長に社員になる気があるのか聞かれました。 正社員になった場合、給与や待遇はとても良いです。しかしもっと働かなくてはならなくなります。責任が発生して、すごくすごく頑張らなければならなくて、生半可な気持ちじゃ務まらないんじゃないかと不安です。 嫌々働いている人は沢山いると思いますが、皆さん、お金のため、家族のため、自分の将来のためと、理由があると思います。 私のように、〇〇の為 と思えない人間は、どう奮起したらいいのでしょうか。 私はディズニーが好きなので、「頑張ったら年間パスポート買えるようになる!」と気持ちを奮い立たせてみましたが、すぐに萎えました。 このご時世、社員登用して待遇もいいなんて、神様のような会社だと思います。わかってはいますが、質素でも不安定でもいいから働きたくない。できれば家に居続けたいです。 社員になりたい、就職したいと思っている人は、将来の安定の為ですか?お金のためですか?いい暮らしをしたいからですか?それとも向上心が強く常に成長し続けたいと思っているからですか?責任ある仕事を任されることに充実感を感じるというのはどういうことですか?自分の意見を言えることでモチベーションがあがるのですか?嫌味ではなく、私にはそういった感情が欠落しているように思えて、どう生きていけばいいのかわからなくなりました。 今まで、勤務した会社では、ありがたいことに仕事ぶりは評価され、周囲にも可愛がられてきました 。「向上心がまったくないなんて本当にもったいない」と上司や先輩から言われます。しかし、私には、責任の重さや、がむしゃらに頑張らなければならないイメージが強く、働き続けるのがつらくなってしまいます。頑張ることから逃げている私はダメ人間ですか?人間は嫌でも我慢して頑張り続けて生きていかなくてはならないのでしょうか。 こんな気持ちから抜け出した人、経験談、ほんとのところなど、教えてください。 リーマンショック時に人材業界で働いていたので、どれほどに就職困難な時代かはわかっています。私の発言で不快な思いをされた方いましたらすみません。

  • トイレ

    新幹線のトイレ(男女共有)でエッチすることは違法ですか?

  • 自分の人生はとうとうつまらないまま終わりそうです。

    もうすぐ50になろうかとする40代主婦です。 15年くらいパート勤めをしています。 年間の120万ちょっとの収入はほぼ教育費や生活費などに消えていきます。 小さい頃から質素倹約で暮らしていましたが、結婚してからさらに貧しています。 独身の頃に買ったボロボロのカバン、10年前から服は買っておらず、美容院は年に3回半額の割引券を使ってカットしてもらいます。 なぜここまでしているかというと、住宅を買い、子供が二人いるのでそれぞれ習い事をし、塾に行かせ、不相応にも私立中学に行かせ、大学にも行かせているからです。 夫は年収1000万程度ですが、月に生活費20万くれます。 残りは夫のお小遣いらしいです。 夫は自分の趣味を充実させ、旅行にゴルフ、高級一眼レフカメラ、電車模型、楽しく暮らしています。 私は本を読むことが好きでしたが、買うことはままならず、図書館で時々借りてきて読みます。 最近、人生の半ばを過ぎ、振り返ってみると、家族のために頑張ってきたけど、つまらない人生だったな、と感じています。 家族のために何もかも我慢をして、実家に帰省するのも金がないから我慢をして、祖母の墓参りすらできていません。 実家には時々電話をしますが、たまには帰ってきてほしそうだけど、子供の部活の都合とか、塾とかで帰れない、と言うと残念そうにしています。 子供や夫は私のことは空気のような存在だと思っているようですね。 朝ごはん、弁当、夕飯、おやつを作って、掃除洗濯をする人と思っています。 空気だから、誕生日もありません。 夫や子供たちには誕生日をケーキや御馳走で祝い、プレゼントをあげます。 1年前椎間板ヘルニアが悪化し坐骨神経痛になった時、家族は「わざとおおげさに痛がって。気持ち悪い」と言いました。 友達との付き合いも金がかかるから我慢をして、そのうち疎遠になったりして、最近は孤独です。 両親が死んだら自ら死んで家族に復讐してもいいかな、と考えてしまうこともあります。 子供はすぐと「うざい、きもい」と私に言います。 なんてことない、単に「早くお風呂入って」「早く起きて」と言ってるだけで、そう思うらしいです。 仕事している時は楽しいです。 時々認めてもらえることもあるから。 家族は私を利用するだけ。 もし、介護が必要な状態になったら、きっと家族は私を虐待する。 何が悪かったんだろう。

  • 自分の人生はとうとうつまらないまま終わりそうです。

    もうすぐ50になろうかとする40代主婦です。 15年くらいパート勤めをしています。 年間の120万ちょっとの収入はほぼ教育費や生活費などに消えていきます。 小さい頃から質素倹約で暮らしていましたが、結婚してからさらに貧しています。 独身の頃に買ったボロボロのカバン、10年前から服は買っておらず、美容院は年に3回半額の割引券を使ってカットしてもらいます。 なぜここまでしているかというと、住宅を買い、子供が二人いるのでそれぞれ習い事をし、塾に行かせ、不相応にも私立中学に行かせ、大学にも行かせているからです。 夫は年収1000万程度ですが、月に生活費20万くれます。 残りは夫のお小遣いらしいです。 夫は自分の趣味を充実させ、旅行にゴルフ、高級一眼レフカメラ、電車模型、楽しく暮らしています。 私は本を読むことが好きでしたが、買うことはままならず、図書館で時々借りてきて読みます。 最近、人生の半ばを過ぎ、振り返ってみると、家族のために頑張ってきたけど、つまらない人生だったな、と感じています。 家族のために何もかも我慢をして、実家に帰省するのも金がないから我慢をして、祖母の墓参りすらできていません。 実家には時々電話をしますが、たまには帰ってきてほしそうだけど、子供の部活の都合とか、塾とかで帰れない、と言うと残念そうにしています。 子供や夫は私のことは空気のような存在だと思っているようですね。 朝ごはん、弁当、夕飯、おやつを作って、掃除洗濯をする人と思っています。 空気だから、誕生日もありません。 夫や子供たちには誕生日をケーキや御馳走で祝い、プレゼントをあげます。 1年前椎間板ヘルニアが悪化し坐骨神経痛になった時、家族は「わざとおおげさに痛がって。気持ち悪い」と言いました。 友達との付き合いも金がかかるから我慢をして、そのうち疎遠になったりして、最近は孤独です。 両親が死んだら自ら死んで家族に復讐してもいいかな、と考えてしまうこともあります。 子供はすぐと「うざい、きもい」と私に言います。 なんてことない、単に「早くお風呂入って」「早く起きて」と言ってるだけで、そう思うらしいです。 仕事している時は楽しいです。 時々認めてもらえることもあるから。 家族は私を利用するだけ。 もし、介護が必要な状態になったら、きっと家族は私を虐待する。 何が悪かったんだろう。

  • 人が多い所が苦手です

    会社の飲み会等 沢山の人達の集まりが大の苦手なんですが… どうすれば良いでしょうか?

  • ダニが大発生しました。バルサンなどを焚かずに退治

    できますか? 賃貸マンションの一室なんですが、絨毯が敷き詰めてありる部屋に先週から目に見えてダニが発生しています。寝室でベッドが置いてありますが、子供達と私は別室で寝ていて毎日主人だけが寝ています。絨毯が打ちつけてあるので、裏にダニ防止のシートなどを敷くことができません。 日中は窓を開けて換気をし、毎日掃除機をかけていて、湿度は50%くらいです。ストーブをつけて部屋の温度をあげたり、布団に掃除機をかけたり布団乾燥機を使っても減った感じがしません。なのに毎朝鏡台の上、ベッドの木枠などにちゃんと目にみえて歩いて居ます・・・。 ちなみに天井の角部分の壁紙が結露で数年前にカビたのですが、ここから発生している可能性もあるのでしょうか?私は絨毯にいるのかと思っているのですが、主人は上から落ちてきてるのでは?と言います。 ちなみに羽毛布団で、前回使い終わってから圧縮袋で圧縮していました。今シーズンは軽く太陽に当てただけですが、羽毛布団が良くないのでしょうか。 バルサンなどは後に残る成分が体に悪いと聞いたし、子供たちも出入りするので焚きたくありません。引っ越す予定も当分ないし、何かダニ退治にいい方法、いい物などありますでしょうか?もう気持ち悪くてしょうがありません・・。

  • 暴言を吐く人について

    イライラすると急に豹変して暴言を吐く40代の男性がいるんです 普段は常識がある感じの普通の会社員風の人で 人当たりもいいんです。 あるとき暴言を吐く場面をみてビックリ仰天しました。 周囲の人に色々聞いてみると 暴言を吐く相手は同居してる家族だったり、兄弟姉妹だったり ときには店頭で店員の態度が気に食わないといって 外で暴言を吐くこともあるそうです。 普通の中高年の人ならイライラしても相手の人に急に暴言を吐くなんてことせず 我慢したり イライラする気持ちをできるだけ冷静に話すと思うんですが。 まだキレやすい未成年ならまだしも・・・。 これって更年期障害?それとも うつ病などの疾患? 本人は「暴言癖」を恥ずかしいと思っていないらしくて さらに驚きました。 私はその人の「暴言癖」を知ってから 会うのが嫌で極力避けてますが 用事などで会わないといけないときは 心理的に苦痛で困ってます。 きゅうにキレたらどうしようって思うんです。

    • ベストアンサー
    • noname#130134
    • 社会・職場
    • 回答数2
  • 葬儀が終わったあと他界した親族が夢に出るって?

    ある親族が他界して葬儀が終わったあと その亡くなった親族が何度も夢に出てくることがあるのです・・・。 (その親族が亡くなったことは私は今も悲しくて その人のことを思い出すと涙があふれてくることもあります) あるときは一緒に遊びに出かけていくという楽しい夢でした。 その亡くなった人は終始嬉しそうな顔をしている夢でした。 またあるときは、その人と口喧嘩してる夢でした。 どの夢もその人の生前の行動がそのまんまでてきるような リアルな夢なんです。 ある人が 他界した人が夢に出てくるのは成仏していないから あまりよくないことだと言うんです。 また別の人は 他界した人が夢に出てくるのは その人の心の中で生きつづけているから、 いいことだよと言う人もいます。 他界した人が夢に出てくるってどういうことなのでしょうか。

  • 人生に意味がないと感じたときの解決方法

    生きていてもつらいだけで、面白いことも一つもない、何をしても意味がないし、何もしたくない、 生きる気力もないし、働きたくない、死にたくはないけど安らかに消えたい、 今まで面白かったことがまったく面白くない、人生の隅々まで何一つ意味がない、何に対しても何も感じない とこんな風な思考に嵌ったことがある人に質問なんですけど、 どうやってその思考から抜け出すことができましたか? またどういうことをすればこれを解決できる、または解決できなくても和らげることできる可能性が大きいですか? 宗教以外でお願いします。

  • 失ったものの大きさ

    失ったものの大きさ 3年近く付き合ってた彼女にフラれて別れました。 お互いに初めての恋人でした。 わたしも納得して、またいつか友達として会おうということで、話しはつきました。 もう自分も復縁など望んでないのですが、色んな思い出が蘇り、心にはぽっかりと穴が空いたような感じです。 実は大学受験を控えており、落ち込んでる暇もないのは分かっているのですが、なかなか前を向けずにいます。 なにかアドバイスや励まし、慰め、お叱り、なんでもいいので、わたしにメッセージを頂けないでしょうか? これを質問と言っていいのかわかりませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 無職でモラハラ、遊び人。別れて大正解のはずなのに…

    ↓以下の問題がある彼氏と付き合ってきました↓ 1、彼25歳高卒。社会経験は無職・フリーター・派遣のみ。 そのうち無職歴は2年。現在は短期バイト。来月からまた無職。 2、就職活動する様子が一切無い。単発のバイトで食い繋ぐパターン多い。 お金が一時的に入ると機嫌が良いが、金欠になってくると態度が荒んでくる。 就職活動はおろか、バイトの面接すら行動していないのに 「若く見られたいから」との理由で髪を金髪にしたいと言い出す(就職に対して危機感ゼロ) 3、かれこれ5年、毎週クラブ(音楽箱)通い。貯金を全て酒とクラブに使い果たしてしまう。 私とのホテル代割り勘でも渋るくせに(←1人あたり二千円)クラブで朝まで飲んだくれる酒代は惜しまない。 4、結婚してもクラブに行きたいと言う。さらには子供が出来ても行くと言う(私が嫌だと言っても無視) 5、短気。突然機嫌が悪くなる。デートの度に泣かされる。 しかしデートの終わりには手のひらを返したかのように優しい。 (本人も最近、デートDVだと自分で認めている) 歴代の彼女達は皆、この短気が原因で彼の元を去って行ったそう。 6、家庭環境悪い。父DV、両親離婚。 7、他人に対して批判が多い。上目線。自分の友達だけではなく私の友達の悪口まで言う。 デート中でも自分が気にいらないと第三者(通行人やバーの客。弱者限定)に暴言を吐く。 やんわりたしなめても自分が正しいと言ってきかない。 8、将来に夢や目標が無い。友達はクラブ繋がりの夜の仲間のみ。 「俺の趣味・生きがいはクラブ」だそうで、 とにかく目先のイベントに日々と金を費やしている。 9、以上の状況で今、子供が欲しいと言い出す。私がピルを飲む事を反対する。 10、ビッグマウス。(お前の為なら全てを犠牲にする…等) 彼は将来的に「結婚したい」だの「お前を幸せにする」だの言っていましたが 私は1年間付き合っていて既に気苦労が限界を超えそうだったので別れを切り出しました。 すると… 1、彼は逆上。しばらくは彼から電話の嵐・留守電で暴言の嵐・罵りメール…が続きました。 ↓ 2、我慢して数日間無視をしていると、突如手のひらを返したかのように謝罪・反省・今までの感謝を述べてきました。 ↓ 3、さらに無視をしていると、今度は「やり直したい」「今度一緒にご飯を食べに行こう」「やっぱりあなたが好きです!!」等誘われました。 しかし、ここで折れたらくっついたり別れたりの負のスパイラルから抜け出せないし、彼からもナメられる(←こいつには泣き落としがきく…とか)と思って、潔く「もう戻れない。決意は変わらない」と宣言しました。 ↓ 4、最後はお互いの幸せを願いあいキレイに別れました。(彼に逆恨みさせず別れることができ一安心です) 世間で言うところの「ダメ男」だったはずなのに。 付き合っていて安心より不愉快の方が多かったのに。いまだに彼を忘れられません。 彼との良い思い出が蘇って仕方ないです。 彼と別れて良かったと心から思えるようになりたいです。 彼と付き合っている時は何も手につかず精神的にボロボロでしたが、最近やっと自分の為にケア(読書・肌磨き・凝った料理…)をしてあげる余裕が出てきました。 しかし、これはまだ「綺麗になって彼を見返そう」とか「質の高い生活をして数年後、彼と差をつけてやる!」という恨みからきている行為であるのも否定できません。 今は彼の人生の挫折を見ること(知ること)が「あいつと別れてせいせいした」と思える一番の特効薬になってしまっている状態です。 ここまで彼に執着する自分に嫌気がさします。 その一方で「もう少し辛抱して待てば彼も大人に変わったのかなぁ…」などとも思ってしまいます。 もう自分では正常な判断ができないので皆様にご意見いただきだいです。 (1)25年間かけて培われた気質はやはりそうそうは変わらないものでしょうか? (2)今の状態(25歳男・高卒・正社員経験なし・技術&資格なし・貯金なし・不況)で この先彼はまともな職に就けるのでしょうか? (結婚を考えていた時は、彼はのん気に「子供ができても何とかなるさ」と言っていましたが 私は子供を諦め一生共働きする覚悟でした。甘いですよね??) 以上二点がずっときにかかっていました。別れたのは間違っていないと信じたいです。

  • 気迫で、かなりの線(レベル)まで、いける!と思い

    気迫で、かなりの線(レベル)まで、いける!と、思いませんか?  理屈をこねて、何だかんだ言ってみたり、自分の思う通りにいかず、腐ったりするよりも、 気迫で、かなりの線までいける!と、思いませんか?  何か、多くの方が、余計なことをして、悩んでいる気がして仕方が無いのですが・・? どうでしょうか?