nekotamaneko の回答履歴

全252件中101~120件表示
  • ネコが帰って来ない

     うちのネコが居なくなって、早2ヶ月経ちます。ペットレスキューにも依頼しましたが見つかりません。最近、ペットレスキューが唯一、ポスターを貼らなかった、家から200m離れたところに建つマンションに、ポスターを貼らせてもらいました。  すると、ポスターを貼らせてもらって、2時間後の21時頃に、マンションの地下駐車場で目撃情報がありました。 目撃情報があった場所に捕獲機を置かせてもらい、10日が経ちます。 マンションで聞き込みをしたところ、「マンションの向かい側にある原っぱに、ときどき居る、」と言う子供の目撃情報もありました。 ネコが居なくなって、もう2ヶ月・・・ 2ヶ月以上も経ち、ネコが見つかった! ネコが家に帰って来た!! と言う話を聞いたことのある方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いします。

    • ベストアンサー
    • miracara08
    • 回答数5
  • 病気の野良猫をどうすべきか

    ペット不可のマンションに住んでいます。毎日散歩ついでに猫を見ています。最近寒くなったのかどうやら風邪を引いたようです。今年の6月くらいにたぶん生まれたから冬は今回が初めてです。くしゃみ、目やに、涙、歩くのはふらふらで明らかに元気がないです。食事もとってないのか、周りの猫に比べて明らかにやつれています。これからますます寒くなるので心配です。 動物病院に連れて行くことも考えてますが、もし薬とか目薬を何日か分を処方された場合、どうしたらいいでしょうか?野良猫にえさをあげるのは禁止されています。かといってこのまま放っておいて、死なせる訳にはいきません。どうすればいいでしょう?

    • ベストアンサー
    • noname#182748
    • 回答数3
  • 猫のちょいちょい

    猫を飼っています(11歳)。 私のところに来て3年、最近になってちょいちょいするようになりました。 検索したらお腹を見せながらやる子が多いようですが、うちの子は膝に乗せて欲しいのに(ソファで私が膝に腕を乗せて座っていて)腕が邪魔だと「ねぇねぇ腕どけて」という感じでするのが最初でした。 不思議なのは、最近始まった、膝に乗せた後のちょいちょいです。 膝に乗せても撫でないでいると、空中をちょいちょいするようになりました。素早い動きではなく、器用に片前足を上げたままちょいちょい、ちょいちょい、ちょいちょい、とけっこうしつこいです。 顔を近付けてみると、何故か私の唇をめがけている事が分かりました。 近付きすぎると唇に触れて、爪を立ててはいないものの若干痛いです。 撫でて欲しいはずのに手に見向きもせず何故唇なのか。 もしかして撫でて欲しいんじゃないのか?(歌って欲しいとか?呼んで欲しいとか?) でも撫でるとやっぱり満足気です。 不思議です。 皆さんのおうちの猫ちゃんもそうですか?

    • ベストアンサー
    • noname#194784
    • 回答数6
  • 自転車旅行をする人はいなくなった?

    学生の頃自転車で北海道や九州、四国などあちこち回って、社会人4-5年目まで乗っていました。 その後20年ほど ご無沙汰してここ2年ほど前にまた入手して乗り始めました。 近所の土手乗りばかりでしたが、秋に房総一周や 富士一周(富士五湖など)をして来ました。 そこで質問です。 サイクリストと思える人はほとんど、競技のジャージにサイクルパンツというカッコで荷もほとんど持っていない人ばかりでした(チューブと工具と財布くらい?) フロントバックなど付けているのは皆無で、いわゆる「サイクリング風」の人には1人も会いませんでした。(上記の競技風は2-30人/日) 最近は、いわゆるサイクリングなどする人は居なく(皆無とまでは言いませんが)、皆競技志向なのでしょうか?(確かに自転車雑誌も競技的話題ばかりですが、、、) 今、北海道に行ったら(もちろん夏ですが)自転車で回っている人(旅行している人)などほとんどいなくなったのでしょうか? チョット、化石化していると思いますので、やさしくお願いします。

  • 恥をさらしてしまいました・・・

    ○良い年して今まで珈琲メーカー使ったことがなく、先日職場で初めて珈琲メーカーを使った際にインスタントコーヒーの豆を入れようとしたら、同僚からは「あんたは信じられないことをするね。こっちに専用の豆があるじゃない」と言われた。 ○うなぎはずっと水中で生活してるのだと思ってた。陸上に上がって移動するというのを最近になって知った。 ○うる覚え、ふいんきと今まで使っていた。 いくら文字変換しても漢字が出てくるはずがないわけですね・・・。 ○他の人はメラミンスポンジをカッターで切断した時はキレイに切ってるのに私だけ何度切ってもグニャグニャ・・・。 仕事には特に差し支えはないけど、同僚からはあり得ないとの顔で見られた。 他の方はこういった事はあるのでしょうか?普通はこんな奴いないですよね・・・?

  • SASUKEのアルティメットクリフハンガーについて

    SASUKEを楽しく見ていました。 アルティメットクリフハンガーというポイントで全員脱落していましたが、あれはそもそも人間に攻略可能なんでしょうか? 人間に10mジャンプして下さいっていうのと同じじゃないか?という疑問です。 誰か、実際に攻略した人はいるんでしょうか? 努力と気合で、どうにかなるものなんでしょうか。

  • 至急!猫の飼い方の相談です。(マンション)

    至急相談したくて、投稿しました。。 今、生後2ヶ月半のアメリカンショートヘアーの雌猫をマンションの一階(実家)で飼っています。 その猫の飼い方なんですが、母親と意見の食い違いで毎日喧嘩しています。でも、私は猫の気持ちや性質を考えた上での飼い方を提供しています。 母親は、マンションの隣人に動物嫌いの人が居るので鳴き声などが問題になったら困る。そして、リビングで在宅の仕事(書類)をしている。という理由で、和室(六畳)にケージ(上下運動が出来る大きさのもの)を置き、家の中というより和室に猫を閉じ込めて飼っています。 ケージは寝る時だけ入れてますが、早い時間(10時半~11時頃)に入れ強制的に夜中に鳴かないよう寝かし付けます。 ケージに入れると、猫は夜行性だし自分の意志とは無関係に入れられるので訳が分からないですし鳴いています。 私は、マンションで飼うとしてももう少し猫の性質を考えた上で外には出られない替わりに家の中だけでも自由に過ごさせてあげたいんです。家族が居る部屋で一緒に過ごし、安心して貰えるよう沢山愛情を触れ合ってあげたいんです。 現に私が一人の時は私が居るところにくっついていて、寝転んでいる時にも胸の上に乗っかってきたり、傍で寛いだりしていてとてもリラックスしていました。 然し、母親が居る時は猫がリビングに来て少しでもやんちゃをすれば和室に追いやります。 この儘では、猫は人間を嫌いになり愛情と言うものが解らなくなってしまいます。見ていて可哀想で辛いです…。 代わりにもっと自由に飼って貰える環境(里親)を探そうとすると、『買ったのは私(親)何だからどう飼おうと関係がない、そんなことさせない。』と言われ殴られる始末です…。 里親は成猫になってしまうとなかなか見付からないので、なるべく早く探したいですがどうしたら良いか解りません。。 私は猫を買ったお金を負担してでも、親との縁を切っても構わないからとにかくこの猫に自由を与えたいです。 どうか、力を貸して下さい。お願いします。 因みに千葉県在住です。

    • 締切済み
    • noctorne
    • 回答数10
  • ネコが帰って来ない

     うちのネコが居なくなって、早2ヶ月経ちます。ペットレスキューにも依頼しましたが見つかりません。最近、ペットレスキューが唯一、ポスターを貼らなかった、家から200m離れたところに建つマンションに、ポスターを貼らせてもらいました。  すると、ポスターを貼らせてもらって、2時間後の21時頃に、マンションの地下駐車場で目撃情報がありました。 目撃情報があった場所に捕獲機を置かせてもらい、10日が経ちます。 マンションで聞き込みをしたところ、「マンションの向かい側にある原っぱに、ときどき居る、」と言う子供の目撃情報もありました。 ネコが居なくなって、もう2ヶ月・・・ 2ヶ月以上も経ち、ネコが見つかった! ネコが家に帰って来た!! と言う話を聞いたことのある方がいらっしゃいましたら、書き込みをお願いします。

    • ベストアンサー
    • miracara08
    • 回答数5
  • ペーパードライバーの番組

    昨日の番組見てて何年も乗ってる人なら、外から指示されなくても何回も切り返さなくて上手く止められるもなのですか?

  • 地デジ(初歩的な質問)

    我が家はまだブラウン管のアナログなので、そろそろ地デジにしようと思い、ネットなどで地デジテレビを探していました。 そこで質問なのですが「地デジチューナー搭載、内蔵」と書かれているテレビは購入して業者さんなど呼ばずにすぐ見れるという事でしょうか? 「地デジ対応液晶テレビ」と書かれているテレビはチューナーを買わなきゃ見れないのでしょうか? あと写真のようなチューナーは、どのアナログ・液晶テレビにもあうのでしょうか? テレビの横とかにチューナーをポンと置くだけなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 相談に乗ってご指南下さる方々のスペックは?

    おっしゃっていることは大変立派なのですが・・・。 そういう方々が実は・・・ 社会であまり大した仕事をしていなかったり、30歳近くになっても貯蓄が300万も無かったり。。と このようなことが往々にしてあったりします。 こういうスペックは皆さん無視して耳を傾けているのでしょうか? 私はどうしてもその意見をおっしゃっている方のスペックを知ると がっかりというか、なんだ眉唾物の意見かと思ってしまいます。 皆さんは、いかがでしょうか?

  • 友人からの自動車の譲渡と任意保険

    2月に友人から自動車を譲ってもらうことになりました インターネットで調べたところ まず 警察で車庫証明を取得 陸運局で車の名義を変更 というところまでは何とかわかったのですが 任意保険はどうなるのかいまいちわかりません 現在友人は僕に譲るV35(スカイライン)に乗っていて 今、新古車のV36と契約しようとしているようで この場合、友人がV35からV36へ任意保険を車両変更すると 僕は任意保険に新規加入でよいのでしょうか? その場合V35に任意保険のかかっていない状態での引き取りになりそうです それともV35を友人から私に任意保険の名義を変更できるのでしょうか? どのようにすればスムーズに任意保険に加入できるのかがわかりません 任意保険について知識がなさすぎるので教えてくださいお願いします。 あと友人が滋賀で私が静岡で私が取りにいくことになっていて 車の名義変更が終わっていなくても車庫証明さえ取っていれば問題ないでしょうか・・・ 車を取りにいってから 車の名義変更と 保険の加入を考えています。 たくさん質問していますがわかる範囲だけでも十分なのでよろしくお願いします。

  • 編み物が好きだけれど・・・あげる宛てがない^^;

    こんにちわ。 季節を問わず編み物が好きで趣味として家で楽しんでいます。専らかぎ針編み専門です。 夏はレース、冬はマフラーやバッグといったものを編んでは楽しんでいますが・・・ 最近、編んだ後の宛てがないのです。 自分用といってもそんなに手編みのバッグや小物ばかりはいらず、 プレゼントするにも、恥ずかしながら友人は多いほうではないし、 むやみやたらに人にあげると気を使われるし、手編み物はもらいものにしては重くて迷惑。 かといって編むこと自体は好きでストップをかけたくはありません。 でも使いもしないしプレゼントもしないのに編んで放置っていうのは可哀そう(?)だし。 こんな時、どうしたらいいでしょうか^^;;

  • 産卵した後の鮭の身は白い。んじゃ雄は?

    鮭の身は赤いですが産卵時期になると色素が卵に移って身が白っぽくなります。 それでは雄はどうなるんでしょうか? 鮭の白子って白いですよね。 赤い色素は白子に移らないと思います。 雄も雌と同じぐらいに身が白くなるんでしょうか? その場合色素はフンと一緒に排泄されるんでしょうか? それとも雌に比べて赤っぽいんでしょうか?

  • 編み物が好きだけれど・・・あげる宛てがない^^;

    こんにちわ。 季節を問わず編み物が好きで趣味として家で楽しんでいます。専らかぎ針編み専門です。 夏はレース、冬はマフラーやバッグといったものを編んでは楽しんでいますが・・・ 最近、編んだ後の宛てがないのです。 自分用といってもそんなに手編みのバッグや小物ばかりはいらず、 プレゼントするにも、恥ずかしながら友人は多いほうではないし、 むやみやたらに人にあげると気を使われるし、手編み物はもらいものにしては重くて迷惑。 かといって編むこと自体は好きでストップをかけたくはありません。 でも使いもしないしプレゼントもしないのに編んで放置っていうのは可哀そう(?)だし。 こんな時、どうしたらいいでしょうか^^;;

  • メガネの質問です。

    この頃新聞チラシで、中近両用メガネというのを見るんですけど、 中近の中ってどれくらいが見えるってことなんですか? また、普通に使っているメガネをパソコン用仕様に出来ますか? 大体、パソコン用って普通のメガネとどう違うんですか?

  • タマホームのクオリティーについて

    タマホームのクオリティーについて 先日、タマホームのモデルルーム?に行ってきました(千葉県茂原市の)・・・ある意味、ペラペラを想像していましたが、すっごい良かったんですけど(笑)、知りたいことはズバリ、本当にこんなクオリティーなのか?ということ(笑)。 ハッキリ言って、メチャメチャいいじゃないですか?(今の我が家がボロイからそう感じるのかも知れませんが(汗))行った展示場は国道沿いなのですが、防音的にも「凄い!」の一言でした。(まぁ最近の新築住宅は機密性が高くてそれで普通?なのかも知れませんが(汗)) ・・・やっぱり、展示場の建物だからなのでしょうか?実際はもっとペライのでしょうか?実際に建てた方、または内部告発(笑)、のレス頂けましたら幸いです。

  • 24時間換気の、強・弱スイッチ

    戸建を新築して、初めての冬を迎えます 全館空調で、どの部屋も暖かくて快適なのは問題ありませんが、24時間換気の設定が??です HMの説明では、強にすると約2時間毎に全空気が入れ替わる換気となり、弱だとその半分くらいとのこと 試しに、強と弱で過ごしてみましたが、体感的には差はなく、窓などの結露もありません 熱交換されて換気されているとはいえ、効率は100%ではないので弱の方が省エネになると思うのですが、弱にしたら何か問題があるのでしょうか?

  • 後輪駆動車のスタッドレスタイヤ装着時の走行性能

    後輪駆動車のマツダロードスターに乗っています。山岳地域によく出かけるので、冬季はスタッドレスタイヤを装着しています。しかし、実際の雪道や凍結路では、平地でもタイヤが空転して前へ進みません。登り道はもちろん登れませんが、駆動輪の後輪にゴムチェーンを着ければ、低速でなんとか登ることはできます。本当はスタッドレスタイヤだけで走りたいのですができません。そのような状態は後輪駆動車の特性上仕方のないことなのか、スタッドレスタイヤの性能が悪いためなのか知りたくて、タイヤメーカーと自動車メーカーに電話して話をしましたが、どちらも、路面状況によるので何とも言えないということでした。後輪駆動車は四輪駆動車や前輪駆動車に比べ、雪道での走行・登坂能力は落ちるということは知っていますが、全く走れないというのは、あまりにも悲しいし、不満でもあります。スタッドレスタイヤを買った意味もありません。雪国では、後輪駆動車はないのでしょうか。後輪駆動車にスタッドレスタイヤを装着した場合の走行性能について、車やタイヤに詳しい人、雪国でロードスターに乗っている人、後輪駆動車に乗っている人、どなたか教えてください。

  • 洗濯機の排水ホース径が小さい場合

    ハイアールの洗濯機を購入しました。早速設置したのですが排水ホースが小さ過ぎてバンドで締めるきることが出来ません(ホースが抜けてしまう状態)。 洗濯機パンに付いてるトラップの口径は一般的なφ32mm。しかし、この洗濯機のホース外径は実測26~28mmなのです。 私なりにネット上で検索したのですが、口径を変えれるようなアタッチメントはトラップ側、洗濯機側とも見当たりません。 対処方法ご存知の方お教えください。