deepdiver555 の回答履歴

全2758件中2621~2640件表示
  • チョッパーが欲しいです

    チョッパーが欲しいです どうすればいいでしょうか??

  • ウォシュレットの価格、取り付け

    ウォシュレットの価格、取り付け ウォシュレットのない普通のトイレに、後から取り付けようと思うなら・・ 1 値段はピンキリだとは思いますが、大体標準的なものでいくらぐらいでしょうか? 2 購入者が自分で取り付けるのは可能でしょうか?それとも業者に頼まないといけないでしょうか? 3 とりつけるための条件はありますか?

  • 5歳の男の子の父親です。子供がやんちゃで幼稚園から専門機関で見てもらっ

    5歳の男の子の父親です。子供がやんちゃで幼稚園から専門機関で見てもらったほうが良いと 薦められました。こまってることは幼稚園の年中ですが、お友達とトラブルをおこして、殴ったりします。とめると パニックになります。色々しらべましたが、広汎性発達障害、軽度知識障害になり、・・ この2つの違いはなんでしょうか? また、指数を計るテストがありますが、これは絶対なのでしょうか? また、これらを知る知識として良いサイト、本あるでしょうか? さらに有効な掲示板を紹介してもらえると助かります。

    • ベストアンサー
    • ka7112
    • 育児
    • 回答数6
  • 新車を買う時、オープン価格からどのくらい値引きされますか?

    新車を買う時、オープン価格からどのくらい値引きされますか? 現在、日産キューブ(H16)にのっています。これは私の初めての車です。(中古購入ですが) 1年以内に車を乗り換えようと考えておりまして、目星は現行型のキューブを新車購入で考えてます。 質問(1):このとき、今のキューブを下取りし条件で新車購入をすれば、比較的高く買い取ってくれるのでしょうか? 質問(2):引き続き日産車に乗るので、オープン価格から値引き交渉をしたいと考えてますが、どのくらいまで値引きされるでしょうか?勿論お店にもよりますが・・・(実体験などあれば教えて頂きたいです) 質問(3):値引きは車両本体から値引き交渉するのか、オプション類をサービスにしてもらうのか、どういった値引き交渉の仕方がお勧めですか? 詳しい方お願いします。

  • 25歳になる彼氏への

    25歳になる彼氏への プレゼント(財布)で悩んでいます。 (新しい財布が欲しい)と言ったのを チラッと聞いたのでプレゼントを 財布にしようと考えています。 私は19歳の学生で、 プレゼントに使えるお金は 30000円前後に考えています。 クリスマスが誕生日で、 でもプレゼントを 財布1つにはしたくなく、 一緒に香水も渡したいので 財布に使えるのは25000円程。 お料理をプレゼントにしようとも 考えましたが、半同棲していて お料理は食べもらってるので 何か違うことしたいなと思いました。 20代後半の男性が使えるような ブランドを教えてください。 彼の好みは派手じゃなく モノトンとかシンプルな感じです。 →予算は25000円。 男性のブランド全く分からないので そのブランドのイメージ的な 情報?もいただけたら嬉しいです。 お願いします。

  • 魅力の無い企業を受けるべきでしょうか?

    魅力の無い企業を受けるべきでしょうか? 私は現在4年生で就活をしておりますが、教授のツテである企業を受けることになりました。 ところがその企業のどこにも魅力を感じません。 事業内容も私と相いれないもので、代わりに待遇が良いのかといえばまったく逆で、 やりがいを感じられません。ここまで書いたら普通、申し訳ない気持ちになりますが、 この企業の場合、そうなりません。 教授とはとても仲が良く関係を壊したくありません。 ツテが効いて受かってしまうのが一番怖いです。 相手の会社に失礼が無い形で落ちる履歴書の書き方を指南していただける方 同様な形で面接で落ちる方法 または会社の魅力を見つける方法を知っている方がいらっしゃいましたら 考えをご教示ください。お願いいたします。拙文を失礼いたしました。

  • HPとか見たり絵を描いてたりしてると画像のようにタスクバーの作業中のア

    HPとか見たり絵を描いてたりしてると画像のようにタスクバーの作業中のアイコンがいきなり消える時があります。 どうしたらいいですか?? 右のクイック起動のアイコンで作業中以外のアイコンをクリックすれば作業中アイコンも出てきます。 とにかく不便で仕方ありません(;´Д`)

  • 高速道路無料化の為、旦那の勤めていた会社が倒産しました

    高速道路無料化の為、旦那の勤めていた会社が倒産しました 旦那はフェリー会社で勤めていました。 1年前に5人解雇の話で、長年勤めた人が14人辞めました。 その後、未経験者を多数採用し 休日返上、ボーナスカット、賃金値下、新人教育及び人員削減による心労の中頑張ってきました。 なのに、国からなんの保障もなく、次の雇用先も紹介してもらえません。 国の雇用対策でA市は5人採用することを約束していましたが、雇用問題になると海員組合と話会ってもくれません。 第3セクターなのでA市は船を売った残金を新会社の補てんにすると言いますが、現実問題新会社はできません。 新会社で勤務できると夢見ているのでしょうか?乗組員は聞きわけがよく、慌てず騒がずが良策と首を切られる日まで黙々と働いています。 職場では船内委員はいますが、委員は乗組員を集めての全体意見は聞かず、会社と交渉しては会社の要求を飲んで帰ってきます 交渉すべき人が、再就職も次の仕事が決まるまでの保障もなんの取り決めもせず(できず)解雇される日付が迫っています。 元を正せば、自民党と民主党の票取りによる犠牲者です。 国の政策の為に泣き寝入りするしかないのでしょうか?どうすればいいですか?

  • 源泉所得税について説明するときに何から話せばいいのでしょうか?

    源泉所得税について説明するときに何から話せばいいのでしょうか? こんにちは。 全く経理知識はないのですが、今年経理に新入社員として配属されました。 源泉所得税について説明する時間を15分程度与えられました。 15分で話す内容としてはどんなことを盛り込めばいいのでしょうか? 一応、本を読んではみたのですが、 計算の仕方まで話すと毎月の給与からの源泉所得を割り出すだけでも、 書類があるかないかでパターンが分かれていたりするように感じました。 (日額表とか…甲とか…) そもそも給与計算は人事が担当しているので、 経理にその計算自体が関係があるのかもよく分かっていません。 ですので、かなり表面的かもしれないですが、 ・様々な所得のうちでも源泉所得税の対象になる所得の説明 ・それらの所得のうち源泉対象としてみなされないものの説明(ex.旅費) ⇒給与所得の説明だと旅費が対象外であると具体的な説明があるのですが、 退職金や賞与だと対象外とか対象になる条件のようなものがかなり抽象的に書いてあるので、 具体的に何のことを指しているのか分かっていないです。 ・その納付期限(翌月10日) ⇒退職金とかでも基本納付期限はこれでいいのでしょうか? ・年末調整 ⇒確定所得税と源泉所得税のギャップを清算するものだという以外 いまいち意味がよく分かっていないです。 上記のようなことを本から抜粋してパワーポイントで作っています。 しかしながら本を見ていても実際に何か処理をしていないので意味が分かっていないです。 また、本だとかなり情報量が多くてどれが大事なのかがよく分からないのです。 ・一体、15分で経理初心者の新人が発表する内容としてはどんなものがよいのでしょうか? ・今のところ抜粋しかしていないので説明時にそのまま読んでると良くないので、  参考になりそうなイラストとかでうまくまとめているサイトや本はないでしょうか?

  • HPとか見たり絵を描いてたりしてると画像のようにタスクバーの作業中のア

    HPとか見たり絵を描いてたりしてると画像のようにタスクバーの作業中のアイコンがいきなり消える時があります。 どうしたらいいですか?? 右のクイック起動のアイコンで作業中以外のアイコンをクリックすれば作業中アイコンも出てきます。 とにかく不便で仕方ありません(;´Д`)

  • 里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。

    里帰りをするか自宅で過ごすか悩んでいます。 来年の1月に出産予定の 初産婦です。 皆さんのご意見をお聞きしたいと思います。 一般的に産後は安静にしなくてはならないため 実家に里帰りをしたほうがいいと聞きますが このような環境だったら どちらがいいとおもいますか? 実家 ・中型犬を部屋で飼っています。ちなみにあたしにべったりな犬です。抜け毛がすごい。やんちゃな子です。 ・母があまり育児に詳しくない。(家事などはやって貰えると思います) ・自室に一人でいるのは 落ち着きます。 ・私が両親と仲良くできない。あまり話たくないんです。 ・ゴキブリなど虫が多い(自室には出ない) ・実家にはお金がないので里帰り中の食費、電気代など頼りたくないのでいくらかお金を払う予定。 ・自室に暖房器具がない。冬は冷え込みます。 自宅 ・旦那が料理できない。 ・毎日朝早くお弁当を作る必要がある。 ・家事、買い物など頼めば嫌な顔せずやってくれます。 ・旦那が子供好き。 姪っ子甥っ子が実家にいたときにいたようで多少の育児は分かるようですし、子供の面倒は見てくれると思います。 ・部屋がキッチンと一部屋しかない。 ・暖房とヒーターがある。 ・ご飯の準備が面倒。 (旦那が食べ物にうるさい) ・虫は出ない。 ・旦那が甘えん坊。 産後は安静にしなければならないと聞きますが、人にもよると思いますが日中の洗濯とちょっとした掃除、自分が食べる分の簡単な料理なども出来ないのでしょうか? あまり実家に里帰りするのは気が進まないのですが、家事をしなくてもいいのと自分で作らなくてもご飯が出てくるのは魅力的ではあります。 しかし上記にかいた通り、赤ちゃんを育てるのには適してない家かと…。  私達夫婦共に実家が近いので、自宅に残る場合は旦那のご飯とお弁当は義理母にお願いしたり外食で済ませてもらおうかと考えています。 どちらが赤ちゃんの事と私の安静のためにいいとおもいますか? わかりにくい文章ですいません。

  • 調理済みの焼きそばの日持ち

    調理済みの焼きそばの日持ち 肉や野菜などの具材、ソースを入れ調理済みの状態で冷凍ではなく冷蔵で 保存した場合どのくらいの日持ちが可能でしょうか?

  • 長年付き合ってる人が居ると解れば「結婚しないの?」

    長年付き合ってる人が居ると解れば「結婚しないの?」 ライブに行ったと言えば「誰と行ったの?」 友人と行ったと言えば「えっ、その人は…(どういう間柄か聞きたかった?)」 ○○の近くに住んでると言ったら「○○線?(2回聞かれた)」 あまり親しくない(知り合って間もない)人からこういう事を聞かれると人と関わるのが面倒で疲れてしまいます。 私って心が狭いですか? 自分から話す分には一向に構わないんですが…。 何故色々聞きたがるのでしょうか?

  • 直ぐ感情的になる人が理解できないのです。

    直ぐ感情的になる人が理解できないのです。 というか私はハッキリ言って感情的な人又は感情論が大嫌いです。 理由を説明しますと… 何だかこう上手く言えないのですが、感情的な人って何故やるべき事をやらないで平気で人に怒りを露にできるんでしょうか? やるべき事と言うのは例えば幾ら相手方に非があるとしても果たして本当に自分の落ち度が無かったか振り返る機会や… 改めて其れを踏まえての相手への物の言い方、今この言葉を告げるタイミングなのか 以上の結論やはり「黙ってられん」と怒るとしても其れは相手への「好き嫌い」や自分の「杓子定規」若しくは「狭い視野の価値基準」に左右されていないのかどうなのかetc そんな自身の落ち度も振り返らず よくもまぁ弱い犬の様にキャンキャンうるさく吼えられるなぁ、と相手が怒声や物音立てるほどに逆に生ぬるく一気に冷めます。 オマケに「礼儀が無い」と言う人に限って「自身が最低限礼儀」を払ってないからそういう態度をされるって事わからないのかしら?自分の価値観ばかりに捕らわれて少しは柔軟な思考を持ったら?馬鹿じゃないの?落ち着きなさいよ。 少なくとも私個人は思うわけです。 このように書くと私もその嫌な感情的な部分に振り回されてるのかもしれませんね。 しかし私は何かあるときは自分の非と言い方を兼ね合わせて話してる積りです。 だから全く持って理解できない。 傲慢なのかもしれません。 でも別に以上に理解は求めてないし、必要以上にベタベタ人と絡む積もりも無い。 そもそも職場であっても仲良しこよし等意味が分からない。 そして仲良く声かけないから「ああだこうだ」言われるのもわからない。 仲間内の仕事なら兎も角個人でする仕事なら最低限やる事やってたら特に支障は無いのだし。 元から感情論ばかり話す母親が身近に居たのでその影響かもしれませんが。 こんな考えと価値観の私は味気なくて冷酷で人間味のない女でしょうか? 23歳ですがふけてるだけでしょうか? 痛烈な批判でも鋭い突っ込みでも何でも構いませんので どなたかお時間ある時にでもご回答頂けると嬉しいです。

  • 正社員のよさはなんでしょうか?

    正社員のよさはなんでしょうか? 月給を時給に計算しての最低賃金ってあるのでしょうか? 初めて質問します。 私は4歳の娘を持つ母子家庭です。 これまでは時給950円(土日祝休み、残業なし、月13万前後)の派遣アルバイトをしていましたがこれからのことを考え、就職したいと思い ハローワークの紹介で、9月から試用期間として入社し今月から正社員となり働いています 初めての正社員です 求人票には、月給15~25万、試用期間中日給6000円、保険有、賞与なし、昇給年1000円~5000円、残量あり、土曜日隔週と書いていました。 土曜日休みを探していましたが、15万いただけるなら・・と思い子供を保育所にあずけ、行事も出れなかったけど、「私ががんばるんだ!」とほんとに頑張る気でいました 1ヶ月目の試用期間中は23日間勤務し14万近くいただけると思っていましたが、給料としていただいたのはぴったり10万円でした。 試用期間中だし仕方がないと思いました。 2ヶ月目は24日勤務しました。先日その給料として12万円をいただきました。 その時「これから12万で固定にします。保険はどうしますか?」と伝えられました。 保険に入ると10万切ってしまうと思い、「とりあえずなしでお願いします」と言いました。 残業もしているので時給にすると700円ちょっとです。 澄んでいる場所の最低賃金は762円程なので、正直同じ時間バイトしているほうがましにおもえます 仕事は楽しく気に入ってずっと続けたいとおもっていたので、とても悩んでいます 求人票とすべてちがっているので、昇給もほんとにあるのか・・・と考えてしまいます。 初めての就職で分からないのですが、こんなものなんでしょうか? 社員にずっと憧れていたのですが、何がいいのかわからなくなってしまいました。

  • 内定をもらった2社でどちらにするかすごく迷っています。

    内定をもらった2社でどちらにするかすごく迷っています。 もちろん、最終的には自分で決めることですが、ご意見を伺えればと思います。 26歳(独身)、初の転職です。広告営業の仕事をしています。 A社 ・大手企業の子会社    ・福利厚生充実   ・年俸100万アップ   ・社員数が少なく、面接での人柄に疑問を感じた   ・残業少ない   ・年功序列、社内営業、接待など多い B社 ・ベンチャー    ・福利厚生ほとんどなし    ・年俸100万ダウン    ・面接やお会いした社員の方々に魅力を感じた    ・メールが深夜に返ってくる(おそらく激務)    ・成果主義 私としては、B社には目指したいと思える尊敬できる人もおり、厳しい環境であっても学ぶことも多く、社風が合う気がするのですが果たしてそのような激務に耐えられるのか、年俸が100万ダウンしてもいいのか、など考えると迷ってしまいます。周囲の年長者(40代~50代)は、B社のような会社にいくなんてありえない!!と大反対です。

  • 「円高なのに」ガソリンはなぜ下がらないのか?

    「円高なのに」ガソリンはなぜ下がらないのか? どなたか教えて下さい。 どうかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 延長保育の料金

    延長保育の料金 延長保育の料金は、子供を預ける時間が通常保育よりも1時間延長 する場合と、2時間延長する場合では違ってくるのでしょうか? それとも「延長保育」というひとくくりで、どれだけ延長しても 同じですか?

  • 高校生アルバイト親が強制します

    高校生アルバイト親が強制します 私は高校1年生です。 高校1年の9月ごろに部活をやめて今はバイトもしていない状況です。 そこで親は私に11月からお小遣いなしにすると言われました。 私はとても友達と遊ぶことが好きでお金より時間を大切にしたいと思っています。 ですが、友達と遊ぶにもお金が必要になることがあります。 でも、私はとてもじゃないけどバイトはしたくありません。 バイトをしたくはありませんがバイトは4つ受けました。 ですがこの不況の中雇ってくれるところがなかなかありません 私はこのままの状態だと お金もなく友達とカラオケに行ったりご飯を食べに行ったりすることが できなくなります。 バイトをしたくないけれどもバイトをすることを親から強制される そしてバイトに受からない これから私はどうすればいいですか? 教えてください。

  • 主人が数ヶ月前から浮気をしており、相手は家庭がある事を承知で付き合って

    主人が数ヶ月前から浮気をしており、相手は家庭がある事を承知で付き合っているらしいです。体の関係も複数あり認めていますが、離婚はしない弁護士とも絶対話さないの一点張で連絡を拒否し続けて、今では週1で自宅に帰宅する程度です。会社には毎日行ってる様ですが、自宅では携帯は肌身離さずオールロックをかけていて相手の情報が全くありません。小さな子供もいて探偵を雇うお金もないので相手を調べようがありません。申し訳ないだの言いながら外泊を繰り返して先が見えないので、調停を考えていますが、会社に影響を及ぼす事があれば先に辞表を出すだの生活費払えなくなるぞと脅されどうしていいのか分かりません。 何かいいアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします