05062412 の回答履歴

全480件中281~300件表示
  • 風邪の早急な治し方とマスクの使い方

    今風邪をひいていて、 できるだけはやく治したいと思い、 寝る前まで腰と背中の上らへんに、貼るカイロを使用し、 あたたまった状態で寝るようにしています。 寝る時はカイロはずした方が良いですよね? あと、寝る時にマスクを着用しているのですが、 寝る時ははずした方が良いのでしょうか? もしマスク着用が良いならば、 鼻までかぶった方が良いのでしょうか? 緑茶、紅茶でのうがいが風邪に良いと聞きますが、 風邪をひいてからは効果無いんでしょうか? 私の風邪は鼻と喉がわずかにガラガラするという程度のものです。 あと、熱は無いのですがお風呂入っていいんでしょうか? 入らないほうが良いという人もいれば逆の人もいるし… どっちがいいのかわかりません。・゜・(ノД`)・゜・。

  • 見ず知らずの人に親切にされて忘れられないことは?

    皆さんは見ず知らずの人に親切にされてすごくうれしかったことってありませんか? 今から10年くらい前のことです。私の友人の結婚式に出席するために車で4人で結婚式をする場所に向かっていた時のことです。車が途中で故障してしまい、PAまでは何とか行けたもののそこに車を置いていかなければならない状況になってしまいました。そのPAから最寄りの駅まで行って、電車や新幹線を乗り継いでいってもどう考えても結婚式には間に合いません。 私はどうしてもその友人の結婚式には出席したかったので考えました。PAに止まっていたトラックの窓をたたき、まず行き先を聞き、事情を説明し、とにかく、会場の近くのPAまで乗せていってくれませんか?と頼みました。何人もの人に断られました。でもあきらめずに窓をたたき続けると、okしてくれた人がいたのです。 私と家内ともう一人の人と3人はそのトラックに乗り込み、PAを出発しました。(運転手だった人は車のこともあり、どうしてもその場に残らなければなりませんでした。))そのトラックの若い運ちゃん、高速道路を140キロですっ飛ばしてくれました。3時間くらい走ったでしょうか、なんと降りるインターは結婚式が行なわれる会場のある近くのインターだったのです。そして、会場まで送ってくれました。お金を少し渡そうとしましたが、受け取ってはくれませんでした。おかげで友人の結婚式には少し遅れましたが出席することが出来ました。友人が喜んでくれたのは言うまでもありません。私は10年たった今でも時々そのときのことを思い出します。たぶん、このことは一生忘れられないと思います。 皆さんには、このように見ず知らずの人に親切にされてすごくうれしくていまだに忘れられないことってありませんか?あったら、聞かせてください。

  • モテるのに同姓からとことん嫌われる女性とは?

    いわゆる「モテる」女で、同姓からとことん嫌われるタイプってどういう人? 正直になんでも。 気軽にこたえてくださいね。

  • 大学受験

    今高校2年生です。本当は3年生でいるはずなのですが、去年1年間、在学ではなく休学して海外の高校に留学生として行っていたので、今まだ2年生のクラスにいます。まだあと1年あるわぁ、とあまり大学受験について何も考えてなかったのですが、今周りのトモダチが合格したり、受験で苦しんでたり、なんだかだんだんと自分に危機感みたいなものを持たずにはいられなくなってきました。私はまだ志望校をしぼっている段階なんです。遅いですか?早いですか? まず志望校をしっかりと決めていくために、何校かの大学の資料とか請求してみようかなぁと考えているところです。受験勉強っていつ頃から始めるものなんですか?あと、大学に入っても実際より私は1つ下の学年でいるわけですが、大学ではそういう年の差とか気になるところなのでしょうか?できるトモダチはやっぱり1つ下の人ばかりになるのでしょうか?少し不安でいます。アドバイス待ってます。

    • ベストアンサー
    • noname#10797
    • 大学・短大
    • 回答数4
  • すき焼きの残りで一品・・・

    昨日、すき焼きをしたのですが 途中でお腹いっぱいになっちゃいまして、 結構残ってしまいました。 お肉だけは食べてしまったのですが、 他の具(豆腐、きのこ類、葱など)が すき焼き鍋の中で残っています・・・。 この残ったすき焼きの具で今晩一品作りたいな、 と思うのですが、何か良いアイデアありますでしょうか? 私が思いつくのは卵とじにしてしまうことくらいです・・・。

  • できない自分にイライラして勉強が進まない

    今、大学4年生です。 就職は決まっていますが、医療職のため 3月に国家試験があります。 年も明けてこれからが勝負どころなのですが・・・ 勉強しようと意気込めば意気込むほど できない自分にイライラして、問題文さえ頭に入ってこなくて 全然勉強が進みません。 とりあえず少しずつでもやるしかない、と言われても 余計焦って悪循環です・・・(;_;) 落ち着こうにも落ち着けず、頭ばかり空回りする時 皆さんはどうしていますか? 勉強法でも、気持ちの持ちようでも何でもいいので アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 妊娠

    来年の7月前後に出産できたらと考えています。 そこで、仕込みは何月にしたら良いのか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#13273
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 女性の方に質問(下着について)

    30代の専業主婦です。 皆さん、下着ってどんなものをつけていますか? 上下お揃いとか、透けない事を重点にとか、セクシーなものだとか。 あと値段的にはどうでしょう。通販で安く買っている、ブランドのものしか買わない等々。 友達に聞くのも恥ずかしいので、ちょっと相談してみました。

  • 高校で部活を続けるか

    突然ですいませんが私は今中3で卓球部でした。うちの部はそこそこ強くて県大会にも何回も出てました。 で、みんなで協力して初めての県大会ベスト4の成績を残しました。けど私は、強情なので成長が止まったとたんスランプだスランプだとふてくされてて、その大事な大会で足を引っ張ることしかできませんでした。 ものすごく今自分に自信がないです。友達が多いわけじゃないし。年末のk1ダイナマイトとか見てたらあんな風に生きてみたいって思うのに、高校はいったら 卓球やめようかと考えています。高校には顧問の先生がいないし、3年間また情けない思いをしながら高校生活を送るのかと思うと・・・ でもこのままやめては本当に後悔ばかりがのこるんじゃないかと・・ それともこれはそれほど重要なことではないのでしょうか?考えても何も見えてきません。 あさってまた友達に部活に誘われています。 早めにアドバイスをお願いします。

    • 締切済み
    • noname#9464
    • 高校
    • 回答数6
  • 前髪を横に分けたい

    私は、今年中学1年生になるんですが、前髪をイメチェンしようと思うんです。。。 今私は、前髪があるのですが、思い切って上戸彩さんさんのように目の上あたりで前髪を分けたいんですけど、どうすればできますか???また、デメリットなどあれば教えてください! 回答待ってますm(__)m

  • 育成ゲーム

    今、日清カップヌードルのCUPLANT「TEMAHIMA」にハマってます。毎日3分で2週間で花を咲かせるというゲームです。このようなゲーム(無料)ほかにもご存知の方教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • 婚約者がきて

    息子と婚約者について質問です。父親です 暮れから5日までうちに滞在しています 婚約者がとっても潔癖性でいままで私たちが生活してきた台所においてある物、お風呂用品全てが汚いと言って買い換えました。息子も以前はそんなことはなかったのですが婚約者のいうなりでぽんぽん捨てました 何日間の辛抱と黙っていますがこんなことは若い方達には普通なのでしょうか? 私も年を重ねた母親の洗い物はすこし洗い残しがあったことを知っていましたが嫁はなにもいわず自分であちこちみがいたり相談しては買い換えたりしました 将来、一緒に住むなんてことは真っ先に飛んでしまいました。(たぶん息子達もそうだろうけど)

  • 無難な生き方をする男って魅力ないですか?

    どうもはじめまして。 私は30歳の男性なんですが、一つ聞きたい事があります。今年30歳になったのですが最近自分って無難な生き方しか出来ない奴だな~ってつくづく思う事があります。小さい頃から目立った事はあまり好きではなく争い事が嫌いで出来る事なら無難に事を済ませたいと思うほうでした。事恋愛に関しても自分が彼女にするにはこういう条件を満たしていないと恋愛できないタイプで例えば私はA型なのですがB型の女性とは絶対に付き合えない、面倒くさがり屋なので遠距離恋愛は絶対無理で同市内の子じゃないと付き合えない、休みが同じでないといけないといった感じです。この条件を満たしていないと何かと面倒だと思ってしまいます。こんな性格が原因なのかどうかはわかりませんがもう2年近く彼女がいません。かと言ってこのスタイルを変える気は全くなく自分なりに頑張ってます。問題は自分なりの条件を満たしていないとどんなにいいなと思った人でも恋愛の対象から外してしまうという事です。こういう考えって男性云々というよりも人として寂しい事なんでしょうか?最近自分って少しおかしいんじゃないんだろうかと悩む時があります。 色々なご意見宜しくお願い致します。

  • センター試験国語(小説)について

    小説についてですが、必ず問1で言葉の説明を聞かれますが、「一番は辞書的意味を優先しろ」とよく参考書などに書いてありますが、辞書的意味といってもどんな言葉の意味を聞かれるか分からないのにあてずっぽに辞書をパラパラ眺めるなんていうのは何日あっても無理ですし、それ以前にあまりに効率が悪すぎます。(いえ、そんなことは誰もしませんが...)でも確かに辞書的意味が優先されるのはよく分かってます。よくそこが分かっていない人をひっかけるために文脈に当てはめるとまさにしっくりくるようなものを混ぜて、解答では「しかしこれは辞書的意味とはズレている」などというのも少なくありません。ただ問われる語句には辞書で調べてないとほんとにわからないようなものも出てきます。 自分の知っている範囲内の言葉ならまだしも、この前の模試では「だだをいう・よんどころなく・しおらしい」という3題が出されました。1つ目は「だだをこねる」などと例文を考えれば容易に分かります。これははずしてはいけないとおもいますが、2つ目3つ目は正直辞書で調べてない限り出てこないとおもいます...というかこんな言葉見たこともありません。それが僕の国語学習がたりないと言われればそれまでですが、何人かの友達に聞いてもこの2つは全く分からないということでした。 長くなってしまいましたが、お聞きしたいのはこういうような自分で辞書的意味が分からない(例文すら作れない)ようなものに対して何か方法はあるのでしょうか?正答を導き出すまではいかなくとも紛らわしく作られたものとの比較の仕方など何か一つでもポイントがあれば知りたいです。 たかが4×3の12点ですがそうは言っても取るにこしたことはありません。ちなみに小説の内容自体は毎回ほぼ満点で落とすのはこの語義ばかりです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • ルーズソックスが減ってます

    最近ルーズが減っててさびしいです。。。 私は今高1で、ルーズが大好きなんですが、友達は紺ソが多くなりつつあります。 他の学校はどれくらいなんでしょうか?それで、どんな子がルーズはいてますか? 私の学校(神奈川)はルーズ:紺ソ:その他が2:7:1ぐらいです。 あとルーズって何本くらいもってますか?それと何日おきぐらいに洗濯してますか? ルーズって洗うの大変なので、3~4日連続ではいてるんですけど変ですか? 友達だと1週間洗わないって子もいます。 紺ソはいてる子にルーズをどう思うか聞くと、ルーズは洗うの大変だし、紺ソよりちゃらちゃらみえるからやだそうです。 ルーズ愛用者の方、どうですか?

  • 国民は何に一番、意識・関心を持てばいいのか

    政府も政治家も、そしてマスコミもそういうんですが(言ってると思いますが)、こっちは日々の生活(今日のおかずとか、自分のクビとか、洗濯とか)で手一杯ですから、国の内外に問題は色々ありますが、とりあえず今一番、または最低何に関心を持てばいいのでしょうか。 税金?拉致問題?環境?イラク・アフガン?景気?年金?凶悪事件?

    • ベストアンサー
    • gorou3
    • 政治
    • 回答数22
  • 困っています。

    勉強しているのに、おにいちゃんが部屋に入ってきて、「パンを投げて遊ぼう」と言ってきます。 僕はいつもその誘惑に負け、パンを投げて遊んでしまいます。 どうしたらいいでしょうか?

  • 冬ソナ サンヒョク的男性像について

    すこし遅いですが、今BS2でやってる冬ソナにハマってしまいました。・・・なので結末をまだ知りません。 サンヒョクのように「やさしいくて心が広くて安心できるかんじな人」(注;私の勝手なイメージ)っていると思います。この人となら幸せになれるだろうな・・・とかって思える人でない方になぜか惹かれてしまうのは(私がそうです)、なんでなのでしょうか? もちろんサンヒョク的男性に惹かれる人もいるとおもいます。惹かれる人、惹かれない人、ご意見お待ちしています。 ジャンル違いだったらすみません。

  • 車間距離について

    車間距離についてお尋ねします。 自動車で例えば時速40kmの場合は、車間距離を何メートル とればよいのでしょうか。 道路交通法で制限速度に対しては、何メートルとかきめられているのでしょうか? 道路交通法で決められていれば教えてください。 ないなら、目安がわかれば教えてください。

  • カメムシはどうして入ってくるの?

    カメムシの撃退法についてみなさんの質問と回答をとても興味深く読みました。 うちもすごいです。 マンションの裏が自然の山ということもあり、秋の寒くなる時期まで11階の高さでもものすごい量のカメムシが家の中に入ってきました。 そこで疑問なのですが、どうしてカメムシは家の中に入ってくるのでしょうか。 ひとつは「方法」です。 窓はペアガラスになっているのですが、2枚のガラスの間に何十匹も入っています。窓が真っ黒になるほどです。ハエも混じっています。 家の中に入ってくるのもいます。 外から窓にどうやって入ってくるのでしょうか。 もうひとつは「動機」(?)です。 なぜ、わざわざ家の中を目指してくるのでしょうか。 偶然入り込んでしまったにしては異常に数が多過ぎますし、 さきほども書きましたがわざわざ面倒な窓の隙間をくぐって入ってくる理由がわかりません。 くだらない質問で申し訳ありませんが、少しでも予防の手がかりになればと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。