meimeisan の回答履歴

全1363件中81~100件表示
  • あなたの思い出のゲーム

    あなたの思い出のゲームはなんですか? またそれはいつぐらいの時どんな思い出ですか? それと現在一番やっているゲームがあれば教えてください

  • 音楽教室のかけもち

    バイオリンを始めて3ヶ月の初心者です 音楽教室のかけもちについて質問です。 元々スクール制の教室で練習してたのですが レッスンの日に限って高確率で残業が多く 月三回のうち全部行けるのは稀で、良くても二回 最悪で1回しか通えず 下手したら0もありえます。 レッスンは楽しいのですが、やはり自主トレしても高頻度で見てくれる環境じゃないと上達も遅く 予約制教室に行こうとしてます。 そこなら通えるし、今のスクールにしても凡そ4000円~8000円のげっしゃです。 どこかしら必ず抜けるためです。 なので、予約制教室をメインに練習して そこがよければ今のところ止めようと思ってる、もしくはかけもちでしばらくやる予定ですが そのことなどを今の先生に伝えるべきでしょうか?どちらも大手のスクールなので怖いです。 ただ、今のところはとても親切丁寧に教えてくれるし、楽しいし以前辞めると伝えると引き留めてくれてそれが嬉しくもありめたくはないのですが、現状を考えると仕方ないかなと思ってます。 また、こういうかけもちについて 教えた方が違うなどで、どちらかのほうがよろしいでしょうか? できることなら今のとこでやりたいのですが 感情的に等抜きにして上達したい現実的にみて どうしても通えないのを考えると他で練習せざる得ないです。

    • ベストアンサー
    • noname#202602
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • ベース初心者はどんな練習をすればいいですか?

    わたしは高校2年で、 ベースを初めて3ヶ月の初心者です わたしは楽器経験がありません ベースが初めての楽器です 楽譜は基礎知識程は読めると思います メトロノームはスマホのアプリでしか持っていません わたしのようなど素人は どんな練習をしたらよいでしょうか? 楽器は長く長く練習していくことで 身につけていくことはわかるので、 すぐに上手くなる方法を教えてほしい というわけではありません 初心者がおさえておかなければいけない 知識、基礎的なこと、練習、などを 教えてください。 ちなみに教本はもっています。 ベースはおろか楽器について 右も左もわからない素人にも わかるように教えてもらえたら うれしいです 長文失礼しました

  • 生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。

    こんばんは。生後1か月のコザクラインコを飼っています。 昨日から我が家にコザクラインコがやってきました。 情報を見ると、十月上旬に生まれたそうです。初めてのペット経験でずっとおどおどしています。 餌をあげるために、水槽に手を入れると⁽水槽に新聞とおが屑を入れています。そのほか、止まり木、餌と水を入れる小皿、ひよこ電球⁾びっくりしてすぐに端ににげてしまいます。 ペットショップの店員さんには、1日に2回さし餌してくださいと言われましたが、昨日一口食べただけで後は食べてくれず、少しの間ぴぃぴぃ鳴いていましたが、今朝からさし餌をしてもまったく食べてくれません。 一人でシードと粟穂とペレットはぱりぱり暇があればがっついていました。 先ほどまったく食べなかったので、手の上に10分ほど乗せていたのですが、すごくビビりな子で、戻すときと戻した後で多尿便を3回もしてしまいました。 戻す時に戻るのが怖いと袖にしがみつき、足を引っかけてしまい、痛かったようで軽くかみつかれました。 さっきまでしきりに毛繕いと、足をきにしてはみはみしていましたが、今は粟穂をもしゃもしゃ食べてます。 質問です。 (1)多尿便は少し様子見で、いいでしょうか (2)多尿便とは、便の周りの水分が透明なのですがあってますか? (3)今は毛繕いをやめ寝るためもこもこになっていますが、体調が更に悪そうなら、病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか (4)昨日からほとんど鳴いていませんが、こんなに鳴かないものなのでしょうか (5)一人餌をぱりぱり食べ続けるのは、さし餌終了の合図なのでしょうか (6)新聞をよくはみはみしているのですが、なぜですか 教えてください! この質問を補足する 質問日時:2014/11/08 22:07:17お礼:知恵コイン25枚回答数:0カテゴリ:鳥類 この質問を取り消す

  • 生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。

    こんばんは。生後1か月のコザクラインコを飼っています。 昨日から我が家にコザクラインコがやってきました。 情報を見ると、十月上旬に生まれたそうです。初めてのペット経験でずっとおどおどしています。 餌をあげるために、水槽に手を入れると⁽水槽に新聞とおが屑を入れています。そのほか、止まり木、餌と水を入れる小皿、ひよこ電球⁾びっくりしてすぐに端ににげてしまいます。 ペットショップの店員さんには、1日に2回さし餌してくださいと言われましたが、昨日一口食べただけで後は食べてくれず、少しの間ぴぃぴぃ鳴いていましたが、今朝からさし餌をしてもまったく食べてくれません。 一人でシードと粟穂とペレットはぱりぱり暇があればがっついていました。 先ほどまったく食べなかったので、手の上に10分ほど乗せていたのですが、すごくビビりな子で、戻すときと戻した後で多尿便を3回もしてしまいました。 戻す時に戻るのが怖いと袖にしがみつき、足を引っかけてしまい、痛かったようで軽くかみつかれました。 さっきまでしきりに毛繕いと、足をきにしてはみはみしていましたが、今は粟穂をもしゃもしゃ食べてます。 質問です。 (1)多尿便は少し様子見で、いいでしょうか (2)多尿便とは、便の周りの水分が透明なのですがあってますか? (3)今は毛繕いをやめ寝るためもこもこになっていますが、体調が更に悪そうなら、病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか (4)昨日からほとんど鳴いていませんが、こんなに鳴かないものなのでしょうか (5)一人餌をぱりぱり食べ続けるのは、さし餌終了の合図なのでしょうか (6)新聞をよくはみはみしているのですが、なぜですか 教えてください! この質問を補足する 質問日時:2014/11/08 22:07:17お礼:知恵コイン25枚回答数:0カテゴリ:鳥類 この質問を取り消す

  • タブレットの使い方

    私70代・男性・無職 パソコン歴5年ぐらい・ノートパソコンとディスクトップ所有 有線LAN&無線LAN環境です。 OS:Windows 7 Pro のような環境です。 先日より総務省の協賛で 「iPad版 講座」に参加致しました。(1日目受講・合計4日間) 私の様な環境でタブレットをどのように生かせるか疑問に思いました。 現在「iPad」または「タブレット」を ご使用の皆様の状況を教えてください。 もし購入するとすれば、セルラー型でなく WiFi型で自宅で使用する事を考えています。

  • エレキギターの練習手順について

    エレキギターの練習手順について質問です。 2週間ほど前に初めてギターを買いました。(入門者用セットのストラトキャスター)それから、毎日練習しているのですが、イマイチ練習手順がわかりません。初心者の簡単な曲としてチェリーや天体観測などがあったのでやろうとしましたが、どうやればいいのかわかりません。皆さんが実際に行なったり、上達した練習手順を教えてください。コードは、名前と形は覚えれてはいませんが、抑えることはできます。パワーコードは、自分ではできているつもりです。今は、小さな恋のうたの練習をしています。あと、小さな恋のうたのEなどのパワーコードなのですが、6弦もミュートして、全部の弦をストロークするのですか?動画ではよく見えなくてわかりませんし、ダウンストロークなのか、アップストロークなのかもよくわかりません。

  • ビンテージギターとエントリーユースギターの違い

    暇なときでいいので誰か答え(みたいなの)ください。それでは、よろしくお願いします。ちなみに私は、弦楽器は初心者です。それではいきます。と、ある日に、「ビンテージギター」と「エントリーユース」との違いについて流れてきた情報の中に気になった事あり。それは「エントリーユースのは誰が弾いても上手く聴こえる。一方ビンテージは下手が弾いても絶対腕前がついていっていないので鳴らせない鳴らない。初心者が鳴らせないからといって例えば100万のギターを買い直したとしてそれをさあ鳴らそうといってもぶっちゃけ残念無念鳴らない」のがギター界の現実なんだそうですが。果たして、これは真実の情報でしょうか。私はまだ100万のギターを勿論持った事ないのでわからないのですが。質問は以上です。どなたかこの問いにお答え可な方からのアンサーをお待ちしております。読んでくださった方は最後まで読んでいただき有難うございました。

    • ベストアンサー
    • noname#202225
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • スパゲッティー:ソースと麺がからまない!!

    最近になって1人暮らしを始めたので、料理に挑戦しています!! 今朝、トマト缶からスパゲッティーナポリタンを作ってみたのですが、ソースも上手にできましたし麺もパッケージの指示通りに茹でました。そしていざスパゲッティーにソースをからめようと思っても、なかなかスパゲッティーに味がしみてくれません。なんだかソースと麺を別々に食べているような感じになってしまいました。 どうしたらもっとソースとスパゲッティーが調和してくれるのか、アドバイスをお願いします!! ちなみに僕がやった手順は、ニンジン・たまねぎ・マッシュルーム・ピーマンを油でいためた後、ソーセージとトマト缶をフライパンに投入。最後にちょこっとバターを入れてから、茹でてお湯をきったスパゲッティーをそのままフライパンに移して完成です。 出来上がりの画像も添付します。 見栄えが悪いのはご愛嬌ということで(笑

  • サバの煮汁でブリ大根はアリでしょうか。

    昨日、サバの煮つけをつくりました。 生姜をきかせた、醤油の甘辛い煮汁です。 本日は大根をいただいたのでブリ大根にでもしたいと思います。 大量に残っているサバの煮汁を使っても良いと思いますか。 別の煮汁にした方が良いでしょうか。

  • 鶏もも肉の消費期限【至急】

    至急お願いします(>_<) 鶏のもも肉の消費期限についてです。 買って来てすぐに冷凍庫で 保存していました。 10月初めぐらいです。 解凍して 唐揚げにしようと思い 冷蔵庫のチルド室に入れてました。 冷蔵庫にうつして 3日たつのですが 危険だと思いますか? ちなみに、臭いは 一切しなく無臭です。 教えてください(>_<) お願いします。

  • かわいい、ほのぼの系の洋楽

    家でリラックスしたいときに聴く洋楽で、おすすめの曲はありますか? 普段はThe bangles,the school などの曲をよくきいています(*^^*) 洋楽に詳しくないので、ぜひ教えて頂きたいです!

  • 光熱費の安いゆで卵の作り方は?

    今様々な方法でゆでたまごをつくっているんですが、一番光熱費が安くて確実にゆで卵を作るにはどの方法がいいんですか? 私がやっているのは、 1,アルミホイルで巻いてマグカップに水を入れ700Wで5分茹でる デメリット  たまに亀裂が入り中身が出るため マグカップを洗わないといけない アルミホイールを毎回捨てる  2、鍋でゆでるたった1個のたまごのために1リットル以上の水を10分近く沸騰させないといけない そしてたまに亀裂が入る できれば、便利器具を使ってもっとも短い時間で電子レンジで作りたいです 掃除は月に1かいとかで、なるべくしたくないです よろしくお願いします

  • 光熱費の安いゆで卵の作り方は?

    今様々な方法でゆでたまごをつくっているんですが、一番光熱費が安くて確実にゆで卵を作るにはどの方法がいいんですか? 私がやっているのは、 1,アルミホイルで巻いてマグカップに水を入れ700Wで5分茹でる デメリット  たまに亀裂が入り中身が出るため マグカップを洗わないといけない アルミホイールを毎回捨てる  2、鍋でゆでるたった1個のたまごのために1リットル以上の水を10分近く沸騰させないといけない そしてたまに亀裂が入る できれば、便利器具を使ってもっとも短い時間で電子レンジで作りたいです 掃除は月に1かいとかで、なるべくしたくないです よろしくお願いします

  • ブログの閲覧について(女性の方にお願いしたいです)

    ちょっと質問させて下さい。 私は今、美容院に通っているのですが、少し気になる女性がいます。 その女性に髪を切ってもらっているのですが、お店のHPを見て、アメーバブログをしていることを知りました。(私は加入していません。ブログも無知識です) 暫く継続的に見ていると、次第に、私を意識している?という文章が 見て取れるようになりました。 ブログの写真とか、文章とかが、サロンで僕が話した内容に沿っています。 ・色は白黒が好き→服装の色がそればっかりになった ・僕の性格を知っている→その性格に沿って自分を紹介するようになった ・ブログを暫くみない→いつも来て下さって、などの文が出てくる ですが、恋は盲目とも言いますし、自意識過剰と指摘されれば それはそれで納得します。 どうでしょうか? やはり僕の自意識過剰なんでしょうか? そもそもアメーバブログって、自分が覗いているだけで 分るんですかね? 僕がブログを見ることで、彼女にメリットか何かがあるんでしょうか?  

  • 野鳥の名前を教えてください

    近所の自然公園で撮りました。 名前がわかりません。教えてください。

  • オカメインコの鳥かご

    オカメインコに正面37cm、奥行41.5cm、高さ54.5cmの鳥かごは小さいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • 830213
    • 回答数1
  • BL漫画について

    最近BLに興味を持っていて、漫画などを買ってみたいです。でも、BLといえば性描写がつきものなんですよね……? 中学生である私は、買えないでしょうか?本当に無知で恥ずかしいです…。 ちなみに、きになっているのは『抱かれたい男1位に脅されてます』です。 回答よろしくお願いします。

  • カントリー系の楽譜を探しています

    正確にはブルーグラスなのですが、いろいろネットで検索しても思うように見つかりません。 演奏者はチャーリー・マッコイ。 彼の「ハーモニカ・ジョーンズ」のCDはすでに持っています。 このCDでしたらネットでも買えるようですが、私は譜面、楽譜が欲しいのです。 譜面を見てハーモニカ演奏をしたいと思い、探していますがまだ見つかりません。 他もですが、音楽業界は著作権などが厳しいし、難しいのかもしれません。 ネットのサイトをご存知であれば紹介していただけないでしょうか? また楽器店などに行けば置いてあるのかもしれませんね。 最終的には実店舗へ出向くしかないのでしょうか? 関西方面で手に入るところをご存知の方よろしくお願いします。

  • 料理の要領が悪く、イライラしてしまいます。

    こんにちは。 一人暮らし~主婦の期間を合わせ、料理を始めて8年が経ちます。 しかしいまだに慣れず、要領が悪いのです。 効率的にしよう!と思うのですが様々なアクシデントに見舞われイライラしてしまいます。 そのイライラポイントの対応策を教えてください。 1.野菜を切っているとコロコロと転がり、床やシンクに落ちる。特にきゅうり。 洗って戻すが、その後も複数回落ちる。 2.菜箸に手や腕があたり、床やシンクに落ちる。 3.ネギやニラなど、長い野菜を洗っているとシンクにぺちっとあたる。 シンクは不衛生な気がするので洗いなおす。 折り曲げて洗っていますが長さが不ぞろいなので長く飛び出たやつが「ぺちっ」となります。 4.小麦粉や片栗粉など、封をしようとすると入り口に残っている粉が噴出する。 5.料理ではありませんが、食器洗いをしていると、当たり所が悪いのか 水が食器(特にお玉)をバネにして噴水のように跳ね上がり辺りがビシャビシャになる。 6.魚を洗っていると、これも当たり所が悪いのか水が跳ね上がる。顔に魚の匂いがつくと不愉快。 たくさんありますが、よろしくお願いいたします。