H2O0509 の回答履歴

全149件中1~20件表示
  • 広末涼子中退、福原愛も中退・・・本人が悪い?大学が悪い?

    卓球の福原愛選手が、勉学との両立が出来ない理由で早稲田大学を中退しました。 こういう大学の入り方で、こういう中退の仕方には広末涼子もいましたが、 本業の大変さと勉学が両立できるかどうかは、入学以前で分かっているはずなのに、こうなりました。 こういう状況を繰り返すのは、本人が悪いのですか? それとも、安易に入学を認める大学が悪いのですか?

  • 連体修飾語と連用修飾語の違いがわかるかた

    連体修飾語と連用修飾語の違いがわかるかた 教えてください。

  • 落花生豆腐

    「落花生豆腐(ピーナツ豆腐)」という名前は、固有名詞、商品名なのでしょうか? 教えてください。

  • エクセルデcm表示ハ?

    最近エクセルを勉強してるのですが・・・「A]「B」の間の幅が いまはピクセルになってます。これをcmに変更は出来ないのですか? 同じ書類の様式にしたい時が便利では?と考えて質問しました。 おねがいします。

  • 仙台で松茸エッセンスを探しています!【至急】

    仙台で松茸エッセンスを探しています。取り扱っている店教えてください!

  • 人間の体内(肛門)では浮力が働くのでしょうか?

    肛門にピンポン玉突っ込んだら中に吸い込まれていきますよね これって浮力が働いてると思うんですが… ちなみに実験体は死体で、死体を直立させた肛門にピンポン玉を入れると仮定してください。 ピンポン玉は吸い込まれていくのかいかないのか。 また、そのとき浮力が発生するのかしないのか。 浮力の定義上では、流動体内で圧力の差から発生する重力に反する力と書いてあります。 人間の含水率は7割近く、腸壁やその周辺の含水率がわかりませんが・・・。 流動体といえるかわかりませんが、水と同じような働きをすると思えます。 その場合、もし死体の中でピンポン玉が吸い込まれていくのなら浮力なのではないのかと思います。 またそのとき浮力じゃないとしたらどういう力が働いているのでしょう? 気になって夜も眠れません。どうなのでしょうか?

  • この事を表す適切な諺・慣用句・四字熟語などを教えて下さい

    例えば、人が本人の不注意で怪我をするのを見て、「もっと気をつけないと。怪我をするのは自分の責任だ」と言った後に、自分が自分の不注意で同じ怪我をしてしまった。 例えば、昔「A」という人が人前で子供を酷く叱るのを見て、「立場の弱い子供に対してそんなに酷く叱るのは可愛そうだ」と思った事があったが、いざ自分がその立場になって、「A」の気持ちや行動が初めて分かった。 「人の行動や失敗を批判した後に自分が同じ失敗をしてしまった。→やたら人の批判をするものではない。どんな事でもいつ自分に振りかかるか分からないものだ。」という事を表す、適切な諺・慣用句・四字熟語などを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お通しのお皿

    皆さんこんばんは。 仕事先の飲食店でお通し用のお皿を探しています。 長方形で、少し深みもあり、真ん中に仕切りがあるのを探しています。 1つのお皿に2つのお通しが入るというのを探しています。 もし、良いのがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 鍋パーティでするおすすめ鍋教えてください!

    8人ぐらいで12月ぐらいに鍋パーティをするのですが、何の鍋がおすすめでしょうか?その鍋のレシピも教えてください!

  • 名刺をつくりたいのですが?

    パソコンで名刺を作りたいのですがわからないので分かり易く教えてもらえませんか?

  • 名刺をつくりたいのですが?

    パソコンで名刺を作りたいのですがわからないので分かり易く教えてもらえませんか?

  • 新撰組は京都人民に嫌われていましたか?

    近藤勇の首がわざわざ江戸から京都へ回され、 鳩首されたとき、 「京都人民はかねて近藤を憎んでおりましたから、 首見物に河原に出かける人が陸続と絶えませんでした。 皆愉快がりました。河原は大賑わいでした。」 という記事があります。 新撰組は嫌われていたのでしょうか? 京都の治安を守るという警察の仕事だったのに嫌われたのはどうしてでしょうか? 町人たちに直接危害を及ぼしたりしていたのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 赤のYシャツを探しています。

    公演の衣装用に赤のYシャツのようなものを15枚ほど探していますが、2000円以内であれば教えてください。よろしくお願いします。

  • エクセルでバーコードを作成したい

    皆さんこんにちは。 上記タイトルのとおりエクセルでバーコードを作りたいのです。 そしてバーコードのツールをツールバーに表示したいのです。 いくつかフリーのソフトをダウンロードしました。 しかし、うまくいきませんでした。 なにか良いソフトとその方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • コシヒカリとこしひかりの違いは何ですか?

    悩んでいます。コシヒカリとこしひかりとではどう違うのですか?先日スーパーへいくと両方記載されており、悩んでしまいました。辞書ではこしひかりとでてくるのですが・・・・

  • 今週、天井にある風船を回収します

    家を引っ越して間もないのですが、天井に浮いている風船が 取れなくて困ってます。 リビングが2回の天井までの吹き抜けで、そこに姪っ子が持ってきた 風船が飛んでいきました。 もう一月くらい浮いたままです・・・出来れば回収したいのですが いいアイデアが浮かばないのです。 なにかいい方法は無いでしょうか?

  • エクセルでセルに”多数”色をつける

    使用環境  OS:WindowsXP  ソフト:Excel2002 質問内容  エクセルで作成した表(縦に36項目、横に日付を展開)、この縦の36項目の  セルに色をつけたいのですが(操作は良くわかっています)、このように  色を多用する場合、見やすく・判別しやすくする『ルール or コツ or ヒント』と言った  ものがあると考えるのですが、ご存知でしたら教えて下さい。  また、ご経験から、『こうしたらいいよ』的なものがございましたら教えて下さい。

  • ケーキのふくらみ具合

    よくケーキを作るんですが、いつも見本のケーキと自分の作ったケーキのふくらみ具合が全然違う気がするんです。写真で見る分には半分くらい大きさが違うような…。材料もきっちり図ってちゃんと中身は焼けてるんですが、ベーキングパウダーたくさん入れれば良いってもんでもないような気がしてます。オーブンの温度なのか?思って炊飯器で出来るレシピがあったのでやってみたんですが、やっぱりそんなに思ったより膨らみませんでした。ケーキが膨らまないって基本的にどこに問題があるんでしょうか??

  • 焙りと炙り

    焙りと炙りの違いについて、知っていらっしゃる方がいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 足はあっても、手がないもの・・・

    先日、会社で書類を作っていた時に、「足りない」という言葉を書きながらふと思ったんですけど、何で「足」なんだろう・・・ そんなことを考えたら、疑問が広がってきてしまい、「足はあっても、手がないもの」って、どんなものがあるのかな? と考え始めてしまいました。 まあ、鳥やイカ・タコとか、動物ならたくさん上げられますが、それ以外ではどうなんでしょうか。 「足袋」には「手袋」があるし、「足手まとい」には両方入っているし・・・ 「足柄」にも「手柄」がありますね。意味は関係なさそうですけど・・・ 「足切り」には「手切れ」・・・これは、ちょっと違うかな? 皆さん、「足はあっても、手がないもの」を、教えていただけませんか? 言葉の上でも、具体的なものでも、何でも結構です。 宜しくお願いします。