wakaranyo2 の回答履歴

全1356件中41~60件表示
  • ヘイトスピーチ動画に英語字幕を付ける際の著作権

    外国の方に、普通の日本人の普通のデモ活動がヘイトスピーチとレッテルを貼られて不当な圧力をかけられていることを知ってほしいです。 日本人の母国日本で日本人が迫害されている現状を理解してほしいです。 そのためにヘイトスピーチとされる動画に英語の字幕を付けて外国の方でも気軽に一般的な日本人の心の声を見てもらえる状態にして公平な判断を聞きたいのです。 著作権や翻訳の際の注意点を教えてください。 またすでにやってる人はいるのでしょうか。

  • 中国はATMから偽札が出てくるって本当?

    知り合いから「中国はATMから偽札が出てくる」と聞いたんですが本当ですか?

    • 締切済み
    • noname#204315
    • 経済
    • 回答数9
  • 内閣府試算(狂った羅針盤)は今年も狂ってましたよね

    平成27 年度の経済見通しと経済財政運営の基本的態度 http://www5.cao.go.jp/keizai1/mitoshi/2015/0112mitoshi.pdf というタイトルで、経済見通しが発表されました。狂った羅針盤として有名で、毎年全くのデタラメばかり発表している内閣府の試算です。これが狂っているということは、昨年発表された試算と比較さればすぐ分かります。 例えば、昨年1月20日に発表された「中長期の経済財政に関する試算」を見ると、平成26年度の実質成長率は1.4%でしたが今回の発表では、なんとマイナスの0.5%ですから実に1.9%の下方修正です。これは単なる計算ミスですまされる問題ではありません。安倍首相もこの試算にすっかり騙されて、8%へ消費増税をやってしまいました。消費増税の影響は軽微と言われて騙されたわけです。 2013年9月30日のニュースを引用します。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE98T00520130930 安倍晋三首相が消費税率引き上げとともに10月1日に発表する経済対策の最終案が30日、明らかになった。対策規模は、増税に伴う需要の反動減を上回る5兆円規模と想定。 つまり5兆円の景気対策は、消費増税に伴う需要の反動減を大きく上回ると内閣府・財務省から安倍首相は教えられていたわけです。ところが実際は消費増税の影響は甚大で、実質成長率は2013年度の2.1%から2014年度にはマイナス0.5%に、つまり2.6%も成長率を押し下げてしまいました。 平成24年1月24日内閣府発表「経済財政の中長期試算」 http://www5.cao.go.jp/keizai3/econome/h24chuuchouki.pdf これは消費増税をした場合(一体改革あり)としなかった場合(一体改革なし)の比較です。増税ありの場合の2013年~2016年の4年間の実質GDP成長率は7.6%で、増税なしの場合は7.7%だそうです。なんと4年間の合計でたった0.1%の違いしかでないとのこと。これも真っ赤な嘘でした。 狂った羅針盤で安倍首相を騙して、折角、アベノミクスで失われた20年から脱却できるかに見えた日本経済を、再び底知れぬ不況へと突き落とした内閣府の責任は極めて大きいと思いませんか。

  • 独り身は国にとって&社会にとって良いことでしょうか

    子供は国の宝。 次世代を担う存在です。 そういうのを無視してわが道を進む独身者は既婚者が「子育て」「家事」「ママ友との人間関係」「親子関係」「教育」と色々と試行錯誤しながら生きているのをよそに、 ほんとーに、くだらない話題や、場合によっては社会に悪影響を与える思考を抱き場合によっては 犯罪に手を染める人もいます。   彼らの存在意義はなんなんでしょうか? 独り身がいくら金持ってても、それは全部自分の為。 私には自己中な生き方に見えてしまいます。

  • 経済について

    ある国の中央銀行Aが物価安定策をとり資産バブル・恐慌・デフレが生じた。次の問いに答えよ。 問1 Aが大量の貨幣を注入したときの帰結を、Aが放置したときと比べて考察せよ。 問2 法令貨幣制なら変動相場制の方がよいという見解がある。まず理論から理由を説明し、次にA国の例にもふれてこの見解の問題点を示せ(各国が法令貨幣制をとりA国は基軸通貨国とする)。 ご協力お願いします。

  • 格差是正の国の形は?

    格差是正とは、結果の平等を求めるということであり、 それは、社会主義に近づけることですので政府の コントロールが必要なのでしょうね。 そして地方に仕事を作るためには、公共工事以外ないわけだし 労働環境を守るためには官製談合による建設会社の安定した 工事量確保が必要ですよね。 にもかかわらず、そういう社会にしますという政党がないのは どうしたことでしょうか?彼らはどのように格差是正するつもり なのでしょうか? それとも格差是正など夢物語なのでしょうか?

  • 世界で一番民主的な国はどこ

    世界で一番民主的な国はどこでしょうか? 以下の3点は必ず満たしてください。 王制や天皇制などの制度がないこと 官と民が対等であること 人種差別がないこと

  • 世界で一番民主的な国はどこ

    世界で一番民主的な国はどこでしょうか? 以下の3点は必ず満たしてください。 王制や天皇制などの制度がないこと 官と民が対等であること 人種差別がないこと

  • 民主党だめだなぁ~

    今日朝の情報番組で代表選挙に立候補する3人が出演してるのを、聞いてました 政権与党をチェックし、対抗する健全な野党は、日本のためには必要だとは思うが(決して自民党&公明党を批判はしてない)、こうもバラバラで何がしたいのか… でも、民主党を支持してる人も多く(生活や次世代の受け皿ともとれるが)、事実どんな理由であれ党首は落選したが、10~11議席増加してるし、それを選んだのは国民だし… おそらくこの結果から少なくともまだ民主党には期待はしてる人はいるのでこの結果になったと思う 冷静に考えて皆さんは、民主党の再生もしくは、民主党に変わる野党は現れると思いますか? ネット特有のネトウヨ?ていうのかな?、ただの批判ではなく、冷静にお考えがあればお願いします

    • 締切済み
    • noname#204156
    • 政治
    • 回答数7
  • なぜ生きるのか

    大学2年の男です 世の中のことをまだあまりよくわかっていません ゆとりでぬるま湯に浸かりながら育ってきた人間です なぜ人は生きるのでしょうか なんのために人間が存在するのでしょうか 生まれてきた意味、生きている意味、死んでいく意味がわかりません 最近、ニュースでイスラム国に多くの若者が参加していると言われていますが、それに参加しする人達の感情が少しわかる気がします 現実世界にうまく適応することができず、人間関係に押しつぶされそうになり、必要とされている実感を感じることができるイスラム国に参加してしまうのでないでしょうか 自分の存在価値とはなんでしょうか 大学のサークル内では恋愛から人間関係までもがうまくいかず、バイト先でも社員に嫌われました 嫌われる自分にも原因はあると思います 人が盛り上がっているときなんかは冷めた目で見てしまいます 感情はあります 涙も出ます 最近は感情の起伏が激しく、少しのことで目に涙がたまります なぜ人は感情を持ってしまうのでしょうか なんで考えたくもないことを頭で考えてしまうのでしょうか このまま何もしないでだらだら働いてだらだら生きていく人生を考えると今すぐにでも死にたくなります ですが、自殺をしたら人に迷惑がかかることもわかっているのでしようと思いません なんらの犠牲者のかわりに犠牲になりたいです 昔は目標、夢を持っていました けど、今ではどうでもいいです 生きている意味、これからも生きていく意味がわかりません 頭に思い浮かんできたことをそのまま書きました 最後に読んでくださりありがとうございます 是非、回答をお願い致します

  • どうして泥棒をしたら駄目なのか?

    人間が疎らにしかいない日本の片隅で、野に咲くイチゴをちぎって食べた。甘くて冷たくて、頬っぺたが落ちかける。もちろんそれに、お咎めは無い。 同じような気持ちで、今度はスーパーの生鮮食品売り場でパックのイチゴを封を勝手に破って食べてみた。味はまあまあと言った所であるが、自然のものよりいっそう冷たくて、食い応えがあった。 しかし私は店の外に出た途端、見知らぬ人に止められ、咎められ、こともあろうに泥棒扱いされたのだ。どうして同じものを食っているのに、これほどの差が生まれたのか、私にはうまく理解ができない。 目の前にあるものをつまんで食う、それのどこが悪いのだろう?イチゴを野菜だと言っている馬鹿を見たことがある私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=reuhRjgB6xg

  • 日本も移民を認めればテロが起こる

    フランスでとんでもないテロが起こりましたが 日本でも移民を認めれば、テロが頻発するのですか?

  • 今後イスラム国によるテロは日本でも起きるの?

    どう思われますか? イスラム国にはあらゆる民族がいますね。 日本人がいないとも限りません。 イスラム国に所属する日本人が日本でテロを起こさない とは言えませんね。 今後、起きそうですか? それとも日本にはイスラム国にとってぶっこわしたいものはないでしょうか? 起きるとしたら、どこで? みなさんの推測とその根拠を教えてください。

  • 民主党投票者達はなぜ歴史から学べないのか

    歴史から学ぶということは未来を知るということですが、民主党投票者達は未来どころか現実も認識できないようで、民主党政権になったら何がおきるかすらわからなかったようです。 何で彼らは歴史に学べないんですか?

  • 日韓関係 貴方の意見を教えてください

    以下はあるサイトで見た書き込みの要約です。 これに関する貴方のご感想・ご意見を教えてください。 韓国では財閥への入社競争が激しい。 一方、財閥オーナーの息子であれば優秀でなくても次期社長になれる。 今回の大韓航空ナッツ事件で巻き起こった非難の嵐は、日頃のうっぷんを晴らす良い機会であったようです。 庶民の持つ財閥企業への反感をやわらげる手段として、反日が使われます。 もし反日がなくなれば、財閥への憎悪がもっと深くなり、財閥が崩壊します。 政権を維持するため初代大統領イスンマンが発案した反日はかなり根が深いようで反日は、内部分裂しそうな韓国人をまとめる切り札となっています。 日本が謝罪すれば韓国の反日がなくなるなどあり得ません。韓国は、政府だけでなく、財閥も反日を捨てられない宿命で反日こそが韓国のすべてのエネルギーとなっているのですから・・・

  • 左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いの

    左翼は平等主義者であり平等で平和な世界がなぜ怖いのかよくわかりません。なぜ怖がるのですか? 右翼は平等でない平和な世界を目標としています。 平等で平和な世界を目指す左翼と平等でない平和な世界を目指す右翼なら左翼が怖いっておかしくないですか? 右翼も左翼も両者とも平和のために戦争をしています。平等か平等でない世界の差異だけのために争っているのです。

  • 日本の多民族:朝鮮系は政治、ユダヤ系は神社天皇、中

    縄文は多民族渡来 弥生は中国人(水田稲作と鉄を持ち込む)が渡来 日本の多民族は朝鮮系は政治、ユダヤ系は神社、天皇 すると、 中国系の職業はどうなんでしょう!

  • 金っ何で価値があるのですか?

    金っ何で価値があるのですか? 米は炊けば食べられるけど金は食べられないですよね やっぱりあの黄金の輝きが人の心を魅了するからなのでしょうか?

  • ニートは悪??

    ご観覧ありがとうございます。 少し前から気になっていて、最近ドラマを見て思ったのですが、 ニートの方に対して、救いが無さ過ぎるんじゃないでしょうか。 昨今の色んなドラマやアニメにおいて、自分を見失ったまま大人になってしまった人(主にニート)に対して、あまりに描写がひどいなと思うものばかりです。 大抵登場するや否や、根暗な様相、性格はひねまがっていて、物語が進むにつれて犯罪や悪に染まり、 最終的には堕落していくか、さも悪の権化のように周囲の恨みや怒りを一身に受けて排除される・・ そんな描写ばかりが目に付きます。 社会に溶け込めず、差別を受け、右往左往している内に悪役として排除されるニートの事を残して 物語はハッピーエンドを迎えちゃったりするんですけども、本当にそれでいいのでしょうか。 生まれたては家族に愛され迎えられて、お母さんの乳を飲んで 小・中学校では友達とゲームしたりお年玉もらったり ふざけたり、泣いたり、怒ったりしてきた同じ人間なのに もしかしたら「気付き」や「共感」一つで前向きに歩けるような人達かもしれないのに どうしてメディアは寄ってたかってニートをフルボッコにするのでしょう? ニートのような「弱い人」に石を投げつける大きないじめっ子の心を共有しているように思えてなりません。 当方社会人もニートも経験していない、世間知らずな学生ですが 皆さんはどう思いますか?

  • 人口が国力の意味が全くわかりません

    人口が多い=環境に悪い、過度な競争社会、都市部の過密人口によるストレスなど なにも良い事が思い浮かばないし 住みやすい都市ランキング、個人GDPランキング、幸福度ランキングで人口が多い国で上位にいる事はみません。個人にはなんの関係もない国のGDPは数が多ければ高くなる事もあるが、こんなのが株をやってない人が株価が上がってるとかいってもなんの関係もないとの同じで、個人の裕福度は個人GDPの方に比例します。日本は20位前後ですが、上位17か国は 人口がかなり少な目の国々ですし。 日本がシンガポールみたいに国益者ばかり優遇し 1億2600万いる人口の8割ぐらいが労働力人口で税収も大きく見込めるというのならば、たしかに人口=国力ですが 日本の場合は1億2600万も人口抱えて、このうちの約半数の6300万ほどは非労働力人口、 労働力人口6300万のうちの2割半ほどの2000万ほどは所得税、住民税も納められない、納めてもせいぜい年に数万円程度の扶養または低所得の労働者。 労働をにない、それなりの税金を納めている人は4000万程度にすぎないので 総人口の3割程度に過ぎない。 よって、人口が多ければ多いほど、この4000万の国益者の人達の負担が増える。 現に過去にベビーブームがあり、さらに平均寿命が世界一。その影響で今年の社会保障にしめる予算は30兆超えている。 人口が多ければ多いほど非労働力人口も多い、ましてや日本は女性の労働力が低すぎるわ、弱者への社会保障が分厚いわ、そのわりに平等税である消費税は低い。 この国で得をするのは社会弱者(税収が見込めない人) だいたい日本人が憧れている国を上位10か国を見てもアメリカ以外は全て人口が低い国ですね。 オーストラリア、ニュージーランド、スイス、イタリア、イギリス、オーストリア等が 日本人が憧れている国の上位に入ってます。 逆に人口過密な国(日本より人口の多い11か国) ナイジェリア、フィリピン、インド、ブラジル、アメリカ、インドネシア、パキスタン、バングラデシュ、メキシコ、ロシア、中国ですが、 憧れる国ありますか?せいぜいアメリカぐらいですよね。 アメリカもヒスパニック系と黒人ばかり増えて白人は減少傾向なので、 人種問題も最近また悪化してますよね。 質問の内容ですが、もし人口が国力ならば、ここにあげた人口過密な11か国が GDPなども上位にくるはずですが、きているのはアメリカと中国だけ 本当に人口が国力なら戦争したらフランスやイギリスなどより倍の人口がいる日本の方が強いのかといえばそうでもない、人口が日本の1割程度のスイスが日本より弱いかといえばそうでもない。