onioni1999 の回答履歴

全1419件中161~180件表示
  • 原発敷地内での手当42000円

    次のニュース 福島第一原子力発電所事故で災害派遣活動に携わる自衛隊員の「災害派遣等手当」と「死体処理手当」をそれぞれ2倍に引き上げる方針を固めた。 原発事故の災害派遣等手当は、活動区域と原発からの距離に応じてさらに上乗せし、原発敷地内での活動では約13倍の1日4万2000円とする http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110516-OYT1T00587.htm?from=main1 手当と言うことは本来の給料以外に42000円支給されるということですよね。 本来の給料を日割り計算するといくらくらいになるのでしょうか。 年俸360万円でも勤務日は240日くらいだから1日当り15000円。そうすると手当の方が3倍近くなる。合わせて1日57000円。 実際はどんなものなのでしょうか?

  • 集団から孤立する人をなぜ攻撃するのか?馬鹿にする。

    よく人を馬鹿にする人がいます。 もちろん標的は私です(苦笑) その人は、いつも私を変人呼ばわりして馬鹿にしてきます。 そして集団で馬鹿にもしてきます。 よく、自分は変人とは認めたくないですが、人とは違う行動を取る傾向があるようです。(知り合い談) いわゆる集団で行動しないタイプです。 もちろん友達と一緒にいたり、みんなで遊んだりしますが、私一人で突き進んでいくことも多々あります。 私は、無理に集団に合わせたりという事が好きではありません。というより苦手です。 自分の意思を貫いてきましたから。 そこで思ったのですが、やはり集団に合わせない人は嫌な目で見られるものなのでしょうか? 考えてもわかりません。そういう事をしたことがありませんから。 人間の習性ですかね?それとも国民性?妬み? 自分では集団でしか生きれないから孤立している人を攻撃するのかもしれません。 みなさんはどういう考えでしょうか? 集団に合わせない人をなぜ攻撃するのか?嫌な目でみられるものなのか? 回答よろしくお願いします^ー^

  • 菅首相は何を改めるべきか

    浜岡原発の停止では海江田万里経済産業大臣の発案まで奪って手柄にした菅総理ですが、世論調査ではどの社を見ても内閣支持率は30%に届きません。 どのようにしたら内閣支持率は上昇するでしょうか。 http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210516032.html 「何をやっても上がらない」支持率低迷の理由は?(05/16 18:01) 浜岡原発の停止に対しての決断には支持を集めていますが、政権の支持は微減です。この背景には、どういうことがあるのでしょうか。  16日は、衆議院の予算委員会で集中審議が行われました。自民党の塩崎元官房長官は「2次補正予算案をこの国会で早く提出するように」と菅総理大臣に求めました。菅総理はこれに対して、2次補正の提出は8月以降になるという考えを示しました。  菅総理大臣:「それぞれの被災地の自治体、県なども、例えば7月とか8月ごろに早ければ復興計画を出したいといったような、いろいろなスケジュールを出されております。そういった意味では、そういった地元の意見もしっかり踏まえながら考えていく必要がある」  さらに、塩崎氏は、東電の賠償スキームについて「東電のリストラ案が不十分ではないか」と菅総理に追及しました。自民党の西村議員が「原発事故の初動対応に問題があった」とかみつき、公明党の大口議員は「浜岡原発の停止について、ほかの原発と一体どこが違うのか」と指摘しました。これに対し、菅総理は「浜岡原発の停止は、ほかの原発よりも地震の可能性が高いためだ」などと、これまでの答弁を繰り返すにとどまりました。  一方、浜岡原発停止には支持を得ましたが、内閣支持率が低迷を続けているのは、菅総理への不信感が根強いことが背景にあります。菅総理周辺は「菅総理への評価が定まってしまった」と嘆いていて、小沢元代表に近い新人議員は「菅さんの悪いイメージは変えようがない。何をやっても支持率は上がらない」と辛らつです。こうしたなか、小沢元代表のグループは、内閣不信任案可決に向けて署名活動を行うなど、菅降ろしの動きを続けています。菅総理と近い幹部は「不信任同調者はすべて除名だ」と強気ですが、党内基盤の不安定さが変わらないことも支持率低迷につながっているといえます。

  • 自転車の窃盗の件

    先日自転車の子供用イスが自転車から取り外され盗まれました。 犯人は捕まったのですが警察から初犯なので微罪処分で終わりと告げられました。 調書にうち側の署名捺印を押しました。 犯人との間で示談は成立出来ません。この状態で告訴は出来ますか?  犯人が全く反省していないし出る所に出てくれと言われて 黙っていられないので裁判をしようと思うのですが出来ますか?また自転車の損害の賠償を求める事は出来ますか?

  • 写真の肖像権

    古い写真の肖像権について教えて下さい。 明治から大正のころの人物の写真を撮影して映像に収録する場合、肖像権の侵害を問われる事はありますか? 明治、大正の写真であれば、著作権の保護期間は満了しているので、著作権上の問題は無いと考えていますが、肖像権の方はどうでしょうか。 インターネットで調べてみると、亡くなられている方の写真であれば、問題なしと載っているページも見かけましたが、正しいでしょうか。 法律に詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 仙台の瓦礫撤去、その他の現状について

    仙台では、津波による瓦礫の撤去はどの程度進んでいますか? また、小さいお子さんたちの屋外での活動は、通常通り行われていますか? 小さいお子さんのいらっしゃる親御さんは、放射能に対する警戒心はどのようになってますか?(神経質になっている、あまり気にしていない、余所事ととらえているなど、どのような雰囲気か?学校などでは何か指導はあったか) また、瓦礫が原因の粉塵なアスベストなどについては、どのように考えられていますか?

  • 乾電池のエネルギー効率

    原発が駄目なら、乾電池を大量に接続して電力を供給する方法が考えられますが エネルギー効率上現実的ではないでしょうか?

  • 家の前の違法駐車。勝手にチェーンをかけてもいい?

    家の前の公道にいつも大型のバイクが止まっています。どうやら近くに職場があるみたいで、そこを駐車場かわりにしているようです。何度か警察を呼びましたが、貼り紙を張るだけで切符をきってくれません。夜中に大きな音を出すので毎日うるさくてたまりません。毎日とめているので、相手はここにとめても警察はなにもしないし安心だと思ってるんだと思います。だけど、こういう迷惑駐車する人を懲らしめてやりたいので、タイヤにチェーンを巻いて鍵をかけてやろうかと思ってるのですが、私がチェーンを勝手につけてバイクを動けなくさせてしまったら罰せられますでしょうか?

  • 東電のリストラについて

    東電の幹部は、当面給与ゼロになるようです。 しかしこれはマスコミ向けの形だけのものだと思います。 当面→ほんの数か月かながくて半年でしょう。東電の救済策のためのポーズでしかないでしょう。 それに一般社員はたった二割減だそうです。 東電は、日本の企業の中でもトップ水準の給与と安定を誇る企業です。 なぜ一般社員も給与半額にしないのでしょうか?(もちろん年数の浅い社員は 20パーセントでもいいでしょうが) 半額にしても600万円そこらはあるのですから。 本来は失敗した企業は倒産して露頭に迷うはずです しかしインフラ企業の東電は潰すわけにはいかないので 存続しているだけです。 なぜマスコミも一般大衆も社員に半額にしろ!と言わないのでしょうか? 幹部の見せかけのゼロ給与よりもはるかにリストラ費は 大きいのに・・ よろしくお願いします。

  • 原発被害は人体実験してないのに何故わかる?

    福島原発による放射性物質の食品への影響を不安視する者です。暫定基準値をもとに「ただちに健康に影響はない」と政府は発表していますが、人体実験をしていないのになぜ分かるのでしょうか? 国際基準に照らし合わせてるのでしょうか。だとしたらその国際基準も何をもとに決めているのでしょうか?

  • 原発から避難している方、避難しようとしている方

    原発から避難している方、避難しようとしている方教えてください。 小学生と園児二人の子どもがいます。 福島からは200キロほど離れていますが、柏や三郷などのホットスポットの近くに住んでいます。 今までは私も楽観視していたのですが、やはり避難しようかと考え始めました。 避難先は岐阜にある実家で、福島から400キロちょっと位の距離です。 それほど遠く離れてもいないし、浜岡原発や福井の原発などもあるので避難先として妥当かは分かりませんが、他にアテはありません。 今から避難となると、やはり何年もあちらにいないといけませんよね。 昨年家を購入したばかりなので、私と子どもだけ避難し、旦那はここに一人で住む予定です。 いつこの問題が収束するかも分かりませんが、こんなことで家族バラバラになることも不安です。 また、学校は転校になるのですが、住民票はこちらのままでも良いのでしょうか? 実際に避難している方、避難しようとしている方は住民票や子どもの学校などどうされましたか? まとまらない文章で申し訳ないですが、 私と未就学児だけなら避難も難しくないかと思うのですが、小学生や中学生を持つ親御さんは避難はどのようにしているのか教えていただきたいと思います。 避難生活はどんな感じかなど、どんな情報でもよいので教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 嵐の時代は終わった・・・?

    私は嵐ファンなんですが、myojoとかPOTATOとかジャニーズが載ってる雑誌に去年まで、嵐が表紙だったりポスターになってたりしたんですけど、最近は関ジャニとかNYCが多いような・・・。 しかも去年までは毎月といってもいいくらいシングルを出してたのに、 今年になっても嵐のシングルはなし・・・。 これって嵐の時代は終わった(←言い方はおかしいですけど)っていうことなんですかねぇ・・・? けど、まだまだ嵐ファンはいっぱいいるんですけどね・・・。

  • 京大の小出先生が言われている

    水蒸気爆発したら風向きによっては東京も放棄しなければならないというのは、東京がどうなった時なんですか?そのときには東京は何マイクロシーベルトになるんですか?

  • 太陽光・風力が主で、地熱発電が話題にならないのは?

    福島の原発事故から、太陽光や風力などの自然エネルギーの発電に切り替えていこうとの話題が出ていますが、地熱発電が話題に出てこないのはなぜでしょうか? 日本は、火山層が多く、地熱発電は有効だと思いますが、コストの問題でしょうか?

  • 医師国家資格

    厚生労働省の医師国家資格に登録されていない方はどのくらいの割合でいらっしゃいますか?自分の主治医の先生の事がちょっと信用できなくて検索したら載っていませんでした

  • 日本の軍事力について

    日本の軍事力は世界的にみてどれぐらい強いのでしょうか? よく、装備は世界有数だと言われていますが、経済規模、食糧自給率、人口等を考慮して、世界(特に韓国、中国、ロシア等極東地域)でどれぐらいの実力なのかを教えて頂きたいです。 ※(1)在日米軍はいない(要するに自衛隊のみ)(2)核兵器は使わない この2つの条件の下でお答えください。

  • 夏場の電力不足は夏休みを多く取れば解決するのでは?

    福島、浜岡原発の停止で節電が叫ばれていますが、いま節電しても何の意味もありません。 必要なことは最も電力を消費する時(一年で最も暑い時=8月初の昼間)に発電能力を越えないことです。 従ってこの夏に企業や官庁が例年より多く夏休みを取れば何の問題も無いと思いますが?

  • 福島原発メルトダウン発生。東京にどのような影響が?

    ついに1号機でメルトダウンを東京電力が認めました。 福島原発2、3号機もその可能性があると示唆しています。 これは東京に影響があると見ても良いのでしょうか?もしあるとすれば どのような影響が考えられますか?

  • 被災者は馬鹿にされているのか?どう思われますか?

    http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110515-775965.html 多くの被災者に払われるであろう年額給与保証額などより桁違いの金額を手にしています。 東電幹部はこんなにも不誠実なのですね。 それとも被災者一人当たりこの額以上の年額給与保証をするのならば別の話ですが。 まずありえないでしょう。 これでは、リーマンの米公的資金導入後のボーナスと基本同じ思考の根ではないですか? 震災前に対策を促しても対策せず、 事故が起きてみれば、 裏では被災者を馬鹿にしたようなこんな現実があるので公表したくないですと。 被災保証額と合わせこの金額も捻出したいですから、電気料金も上げたいと思いますですと。 どう思われますか? 納得いきますか?

  • アメリカは何故アフガン・イラクと戦争をしてるの?

    はじめまして。 アメリカがアフガン・イラクと戦争をしている理由を教えてください。 大義名分、本当の目的(多分ここは憶測も交じると思いますが主観で構いません)、今後の推移 それぞれ教えていただけると助かります。