fujitapari の回答履歴

全1931件中241~260件表示
  • 子供がいる親御さんに質問です。

    自分の子より他の人のお子さんが可愛かったら嫉妬ってするものでしょうか。私はまだ子供はいませんが自分だったら嫉妬してしまいそうです。回答お願いします

  • 古い(40年程前)スピーカーの不具合について

    小生、あまり電気回路には詳しくありません。 どなたか修理方法のアドバイスをお願いします。 アンプの電源をONにした直後、片方のスピーカーだけ音が途切れます。 小音量にすると全く音が出ません。 音量を少し上げると音が出ます。 しばらく(数分程度)スピーカーを鳴らしていると途切れなくなります。 その後は小音量にしても途切れる事はありません。 後日、電源をONするとまた同じ不具合が発生します。 なお、スピーカーのスペックは以下の通りです。 2wayスピーカー クロスオーバーネットワーク(1200hz) よろしくお願いします。

  • 友達に「ラジカセと変わらない」と言われた。

    私は、友達には趣味の話をしません。 あえてする必要もないですし、オーディオの興味にある友人もいなければ、 音楽に興味を持っている友人もいません。 そんなオーディオに興味のない友達が私の家にきました。 PCで音楽をまともに聴いたこともないみたいで、「聴かせて」と言われました。 普段聴いているジャズやロックは興味がないだろうと思い、 高校時代に良く聴いていた曲をかけました。 (ブルーハーツ、BOOWY、久保田利伸、ジギー、などなど) 友達と高校時代をなつかしんでいましたが、 突然わたしのシステムの音を「ラジカセとあんまり変わらないんじゃね?」っと言いました。 私は「まぁ、古いからね・・・」っと言いながら泣きそうでした。 イヤ、泣いていたかもしれません。 PCのyoutubeを音源として、パワーアンプは人が作った「300Bシングル」、 FOSTEXのボリューム「pc-1」、スピーカーは「pioneer pe-16」です。 PE-16は、ナショナルの電蓄についていた後面開放のスピーカーBOXに収めました。 オーディオは自己満足だと思っていますが、オーディオの染まっていない、 真っ白なキャンパスのような友達の耳には、ラジカセに聴こえたことがショックです。 なにか・・・原因の究明と、対策について意見をお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#198652
    • オーディオ
    • 回答数16
  • マンションのバイク管理費

    私の住んでいるマンション(分譲)で、明日、自転車バイクの一斉撤去が行われます。 おそらく理事会メンバーも参加するので、そこで疑問点をいろいろ聞いてみようと思い、 どんな風に聞けばいいのかを相談させてください。 私のマンションは駐輪費用は50CC以下が年額5千円。50CC以上は一万円です (参考:自転車は1000円)。 常々、何を基準にそういう分け方をしているか疑問に思い、 理事長に訊ねようとすると、直接訪問禁止。 管理室経由での手紙のみ受け付けるということなので、 手紙をしたためました。 原付2種もリッターバイクも同じ金額なのはどういうこと? 金額差の根拠も分からないで支払う気にはなれないので、お答えください。 といった内容です。 期限はあえて儲けませんでした。 というのも、同じマンションに住む住人同士なので、角が立つかなと思ったが故です。 具体的な料金制度についてのサジェスチョンまでしました。 白ナンバー(5千円)黄色ナンバー(6千円)、ピンクナンバー(7千円)、250CC以下(8千円)、400CC&それ以上(一万円)。 ナンバー登録してない車両は、サイズ問わずして一万円。 こんな感じ。 駐輪スペースも、一台一台確保(勝手に自転車が止められてしまうケースがあったので)。 ちなみにほったらかし状態の駐輪場で、マナーも何もありません。 無茶苦茶に突っ込んであるとしても、誰も整理することはありません(住民内からも、こりゃねぇよという声が上がるほど)。 ちなみにまだ、本年度の駐輪シールを購入してません。 理由は、 1)手紙を書いたのに、答えがない。 2)「金さえ払えばそれでいいんだよ」な態度で逃げまわっているから。 室数(?)は450個前後で、バイクは20~30台くらいです。 皆様のお知恵をお貸ししください。 よろしくお願いします。

  • フリーターと社員どちらが得か

    はじめまして。 先月正社員だった会社を退職して 今は無職の21歳です。 いきなりですが質問させて頂きます。 内容は題名の通りです。 フリーターと社員の違いとして 私が把握していることは、 給料の違い、雇用保険などの有り無し、 転職の有利さぐらいしか思いつきません。 周りの人からは社員の方が 給料も多いし、将来性もあるし 絶対に社員の方が良いに決まっている。 と、かたくなに言われます。 しかし私の知り合いが 正社員として働いている会社は、 土日祝日は休みですが有休なし。 ボーナスなし。昇給なし、 手取り10万程度と、 あまり魅力を感じません。 私が前いた会社は ボーナス有りで初任給から 手取りも18万でしたが、 有休も昇給もありませんでした。 それよりも条件が良い会社を探すと 思った以上にありませんでした。 あと数年したら結婚の予定もあります。 いやらしい話ですが、 貯金も小さい頃からしてきたので 同世代の方たちよりもかなり多く 貯まっている自信もあります。 子供が出来た後も旦那の給料に頼らず ちゃんと仕事はするつもりです。 一生その職場で働き続けるわけでは ありませんし、それを踏まえると フリーターの方が儲かるのでしょうか? それとも社員のほうが別の メリットがあるのでしょうか? 文章中に甘えた部分があったら厳しめでも 構わないので意見を宜しくお願い致します。

  • バツイチ彼氏との交際について(切実です)

    バツイチ男性と交際されたことのある方、ご結婚された方にアドバイス頂きたいです。 現在バツイチ彼氏と交際しています。 彼は48歳、私は24歳で交際期間は5年、同棲1年6ヶ月です。 年の差交際というのもありますが、私が気になっているのは彼がバツイチ(子どもはいません)であることです。 彼は馴染みのお店(飲食店や雑貨店など)に決して私と一緒に入ってくれません。入ったとしても他人を装うように言われます。またはお店に行く間私はコンビニなどで待たされます。はじめは彼にも過去や人間関係があると自分に言い聞かし我慢していたのですが、もう5年にもなると我慢を通り越して悲しいです。最近では喧嘩になった際「俺の行く場所はお前以外の誰かと行ったとこばかりだ」と言われ、本当にショックでした。 彼とは結婚を考えており、来年には両親へ紹介されるという話が出ていたばかりに、とっても傷つきました。以前も前の結婚生活の話を出してきたことが何回かあったので「それは傷つくからやめて欲しい」と言ったこともありました。 お店に入れてくれなかったり違う場所で待たされることは、当たり前なことなのでしょうか。私は我慢しなければいけないですか。また、前の結婚生活のことを気にして傷ついてしまうのも、割り切らなければいけないのでしょうか。 結婚したとしても幸せになれるのでしょうか。 本当に悩んでいます。どうか、アドバイスよろしくお願い致します。

  • マンションのバイク管理費

    私の住んでいるマンション(分譲)で、明日、自転車バイクの一斉撤去が行われます。 おそらく理事会メンバーも参加するので、そこで疑問点をいろいろ聞いてみようと思い、 どんな風に聞けばいいのかを相談させてください。 私のマンションは駐輪費用は50CC以下が年額5千円。50CC以上は一万円です (参考:自転車は1000円)。 常々、何を基準にそういう分け方をしているか疑問に思い、 理事長に訊ねようとすると、直接訪問禁止。 管理室経由での手紙のみ受け付けるということなので、 手紙をしたためました。 原付2種もリッターバイクも同じ金額なのはどういうこと? 金額差の根拠も分からないで支払う気にはなれないので、お答えください。 といった内容です。 期限はあえて儲けませんでした。 というのも、同じマンションに住む住人同士なので、角が立つかなと思ったが故です。 具体的な料金制度についてのサジェスチョンまでしました。 白ナンバー(5千円)黄色ナンバー(6千円)、ピンクナンバー(7千円)、250CC以下(8千円)、400CC&それ以上(一万円)。 ナンバー登録してない車両は、サイズ問わずして一万円。 こんな感じ。 駐輪スペースも、一台一台確保(勝手に自転車が止められてしまうケースがあったので)。 ちなみにほったらかし状態の駐輪場で、マナーも何もありません。 無茶苦茶に突っ込んであるとしても、誰も整理することはありません(住民内からも、こりゃねぇよという声が上がるほど)。 ちなみにまだ、本年度の駐輪シールを購入してません。 理由は、 1)手紙を書いたのに、答えがない。 2)「金さえ払えばそれでいいんだよ」な態度で逃げまわっているから。 室数(?)は450個前後で、バイクは20~30台くらいです。 皆様のお知恵をお貸ししください。 よろしくお願いします。

  • 接客業 レジ打ち

    5年以上レジ打ちのパートをしている20代女性です。 最近、ささいなことにイライラしてしまい、それが態度に出てしまって困っています。 もともと あまり社交的でもなく接客業には向いていない気もするのですが、なんせ今の職場は時給が良いし、生活のためなんとか今まで頑張ってきました。 しかし最近どうもイライラしやすく、お客様のささいな行動(小銭をたくさん出したり、使ったカゴを戻さなかったりなど)にも腹が立って、笑顔はなくなり、作業は荒くなり、実際お客様から「愛想が悪い」とお叱りをうけることも…。 自分でも「良くないな」と自覚はあります。仕事が終わってから思い返すと、なぜあんなにイライラしていたのかわからないのです。普段はどちらかといえば、のほほんとマイペースな人間ですし…。 このままの状態が続くとクビになってしまいかねません。 どうにか改善したいのですが、どうしたらイライラしないのか、またイライラしても態度に出さないようになれるのか、 なんだかとても幼稚な質問だとは思いますが、皆様のお力をお貸しください。お願いします。

  • フレンチトーストをお弁当として持っていく方法

    フレンチトーストをお弁当として持っていく方法はありますか? 焼いて切って、サンドイッチを入れるようなケースに入れればいいでしょうか? 食べる時はチンしますか?

  • JBL 4343って音悪くないですか?

    良く遊びにいくお店に、JBL 4343が置いてあったので、 買うお金がないですが、聴かせてもらいました。 4343は今まで何回もお目にかかっていますが、 聴いたことがありませんでした。 古いアキュフェーズのモノラルパワーアンプとプリアンプと DENONのCDプレーヤーで現代の録音のジャズを聴かせてくれました。 聴いた感想は「ひどい音」だと思いました。 これが昔、ものすごく売れたとは信じられないです。 お客さんの中には褒めている人もいましたが・・・。 正直、4343って音悪くないですか? それとも私がきいたものがたまたま音が悪かったのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#198664
    • オーディオ
    • 回答数12
  • 電源の極性。

    オーディオを始めたばかりの人に相談されたので、 「電源の極性を変えてみたら?」っという話をしたところ、 電源の極性で音が変わることを信じてもらえませんでした。 その人は、オーディオを始めたばかりのわりには、 中古ですが、結構な高級機を使用しているので、 極性を試す価値は十分にあると思っています。 なにより、オーディオの音質を変える手段の中で一番簡単な方法だと思っています。 オーディオショップの50代の人も、 「極性でそんなに変わらないとおもうけどねぇ・・・変わるっという人も 中にはいますけど。」っと否定的にいわれました。 「そんなに変わらない」っということは、 少しは変わるけど、音楽を聴くうえでは意味がない範疇っという意味だと思います。 私は音質を左右するほど変わっている場合もあると思います。 みなさんの極性についての意見を聴きたいです。 厳しい意見をお待ちしております。

    • ベストアンサー
    • noname#198664
    • オーディオ
    • 回答数8
  • じぶんの性格を変えたいと思っても

    じぶんの性格を変えたいと思っても 直したらそこでじぶんらしさが なくなってしまうのではないかと なかなか直す気にはなれません。 わたしと同じ考えを持ったことが ある方、性格を変えた経験のある方 ぜひ回答をお願いします。

  • 孫を会わせに連れて行くのは、人の道?!

    自分に子供が産まれ、その子を自分の親に会わせに行くのは、人の道なのでしょうか!? チョッと、とある人と、自分の親に子供を会わせに行く云々を話していたら、それは人と道だと断言され、そこで話しは終わってしまいました 自分の親に子供を会わせに行くのは、人の道なんですかね? 会わせに行きたい人は、そうすれば良いだけで、それは否定しませんが、人の道とまで言われたことには疑問を感じます 私は、別に会わせたいとは思っていないので、子供が産まれて十年以上経ちますが、親に会わせたことはありません もっとも、結婚したことも子供が産まれたことも、別に連絡したいと思っていないので、連絡もしていませんが

  • 孫を会わせに連れて行くのは、人の道?!

    自分に子供が産まれ、その子を自分の親に会わせに行くのは、人の道なのでしょうか!? チョッと、とある人と、自分の親に子供を会わせに行く云々を話していたら、それは人と道だと断言され、そこで話しは終わってしまいました 自分の親に子供を会わせに行くのは、人の道なんですかね? 会わせに行きたい人は、そうすれば良いだけで、それは否定しませんが、人の道とまで言われたことには疑問を感じます 私は、別に会わせたいとは思っていないので、子供が産まれて十年以上経ちますが、親に会わせたことはありません もっとも、結婚したことも子供が産まれたことも、別に連絡したいと思っていないので、連絡もしていませんが

  • アンペアを下げる?

    閲覧ありがとうございます。 引越しに伴って、東京電力に電気料金の停止や精算の連絡をしました。 そこで、清算前ににアンペアを下げておいてくださいと言われました。 その時は初耳で(無知ですみません)、アンペアってなんですか?どう下げればいいですか?と 聞いたところ、どこどこを見ればわかりますので~と曖昧に言われてしまいましたが、 後でネットで調べればわかるか…と考えてしまい詳しく聞きそびれてしまいました。 ネットで調べてみたところ、アンペアは自分で下げられるものじゃないとわかり どういうことなのか?と困っているところです。 相手はブレーカーを下げる事と間違えてしまったのでしょうか?

  • 市場価値ってやっぱり気にしたほうがいいですか?

    いつでも結婚はできると思っていたのですが、知り合いに、「市場価値も気にしたほうがいいよ」と言われました。 23歳女性です。 「年々結婚しずらくなるのは確かだから」と言われ、確かにそうかな。。。と思っています。 私は出会いは大切にしたいと思っているのですが、誠実な男性を選ぶあまり、恋愛に消極的になっています。結婚はしたいです。 男性は若い女性のほうがいいのでしょうか。。。23歳の今の価値というか、そういう結婚のしやすさのようなものは、今がピークなのでしょうか?悩んでいます。よかったら、ご意見聞かせていただけると嬉しいです。

    • ベストアンサー
    • noname#193072
    • 夫婦・家族
    • 回答数9
  • 良さがあとで分かる

    僕は何時もその時々で結果的に良い女性とめぐり合えてると思います。 今、20代前半ですが過去3人真剣に付き合った女性がいました 不思議と全員年上です 付き合っているときには彼女たちのよさは分からず別れてから良さが分かる この癖を直す方法を教えてください

    • 締切済み
    • noname#192580
    • 恋愛相談
    • 回答数4
  • 就職の面接で社長に言われた一言でひどく

    現在、28歳の男です。 転職活動をして、とある会社の最終面接(社長面接)まで進むことが出来、昨日面接に挑みました。 そこで無事にその場で内定を頂いたのですが、その社長に言われた一言があまりにデリカシーがないように感じてショックを受けています。  まず、当日の状況から説明します。 面接前に部屋に案内され、社長が来るのを待っていました。 面接時間丁度に、社長と一時面接を担当して下さった役員の方が入ってきました。 そして社長が私の前に座るとすぐにこちらを見て、第一声で「あれ?君、写真と顔が違うね」と言われました。 僕は「どこが違うんですか?」と聞き返すと、「どこって言われてもね、違うもんは違う」と言われました。いきなり人の容姿のことを言ってきて何なんだと思いましたが、志望理由等を話すとその場で内定を頂けました。 そして、このことが気になってしまいました。 果たして写真と違うと言うのはどういう意味なんだろう、いい意味でも悪い意味でも捉えられるからです。写真より実物のがいいとか、写真のがいいとかです。 しかし、社長は違うものは違うとしか答えてきれなかったので真意は分かりませんでした。 でも、こういった誤解を生むような発言はそもそもすべきではないように思えました。 その後、社長は退席し役員の方と二人きりになりました。 この方は一次面接を担当して下さった方です。 そこで、何でも聞いて下さいと言われたので、先ほど気になっていたことを役員の方に話してみました。 「社長が写真と実物が違うと言ってましたが、どう違うんでしょう?気になってしまいまして」と言うと役員の方は「うーん、少し太った?それか、少し写真を修整した?いつ撮影したの?」って言われたので「三ヶ月前ですね」と答えると「この写真の君は、不動産仲介営業マンとしてはかなり売れるタイプの顔だね」と言われました。 今回の会社は不動産売買ですので仲介ではありません。 続けて「しかし社長が一発内定出すことなんてないし、君は雰囲気があるし、誠実そうだし、物腰柔らかいから是非頑張って欲しい。新卒に負けないようにな」と言われました。 こういった会話のやり取りなんです。 決して社長さんも役員の方も人が悪い感じはしません。 でも、僕は見た目のことを言われるのが嫌いです。 今回、けなされたように感じるのです。 社長も真意は分かりませんが、役員の方に写真を修整した?と言われた言葉が引っかかります。 僕は、普段、見た目は褒められることが多くけなされたのは今回が初めてです。 しかし、僕の考えすぎなような気もします。 見た目をけなされているのでしょうか?写真だといい感じなのに、実際会ったら全然違ってびっくりだと言われているような気がしてなりません。 その写真はまったく修整を加えてない自分自身です。 当日が午前だったので顔がむくんでいて、違って見えたのか分かりません。 真意を確かめる為に、会社に電話をして社長そして役員の方に聞きたいと思っています。 内定の通知は本日届きました。 どう思いますか?皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • オーディオスピーカーの音質について教えて下さい。

    昨年オーディオをDENON製「Fシリーズ」のコンポーネントで購入しました。 音に多少のこだわりがあったためスピーカーだけは「Fシリーズ」ではなくワンランク上級のDENON製2WAYスピーカー「SC-CX101(2本で約48000円」を購入したのですが、 音が気に入りません。高音・中音は悪くないのですが低音が酷いもので音量を少し大きくして聞くと、 ドンドンと響いて音にシマリが全くありません。 これではまるで「スパーウハーをつけた族車」や「CDラジカセ」と変わりません。 あまりに聞き苦しいので、買い替えを考えています。 高音も大事ですが低音重視のスピーカーを購入したいと考えています。 価格は少し高めでもおすすめのスピーカーがあれば教えてください。

  • ラックスマン 58a プリメインアンプ 操作方法

    ラックスマン 58a プリメインアンプ を購入しました。 ツマミで150 300 600 freq/h2 ツマミで1.5k 3k 6k というのの操作方法がわかりません あとtone bypassというボタンがあります。

    • ベストアンサー
    • noname#209710
    • オーディオ
    • 回答数2