fujitapari の回答履歴

全1931件中221~240件表示
  • 『死にたい』と『生きたい』は同じ⁉

    『KAGEROU』を読んだ方に質問です。P151に「今頃になってようやくきずいたんだけど、『死にたい』って,裏を返せば『生きたい』ってことなんだよね」とあるのですがどういう意味かあまりわかりません。『死にたい』と『生きたい』は別の考え方なんじゃないんですか⁉︎ 教えてください。

  • 旦那の現在の仕事と転職について。

    旦那(21)、私(21)、子供(3)(0)です。 旦那の現在の仕事と転職について ご質問させて頂きたいのですが、、、 現在旦那は高校時代からアルバイトを しているラーメン店で社員として 働いています。 アルバイト時代に私の妊娠が発覚し まだオープンして間もない個人店の 今の職場がそのまま社員にして くださいました。 しかし、店舗が2店舗しかないという事もあり個人店で、会社では無いため、国民保険、年金も自分達で支払っていますし、給料も手渡しです。 労働時間は毎日12時間~14時間。 休みは毎週月曜日。 他、1月1日のみ休みでGWやお盆など の休みは一切ありません。 給料は25万程、 ボーナス年1回30万ですが、 そこから毎月の国民保険36000円 年金旦那と私の2人分30000円 市県民税36000円を支払っています。 給料からは所得税しか引かれていません。 今まで職場内でのお金の貸し借りや 仕事時間外に社長のパチンコの代打ちをさせられるなど、私的に きちんとした職場ではないなぁと 感じ不安にも思っておりました。 また旦那の体調面でも睡眠時間が 長い時は7時間程取れますが 短いときは3時間とれるか取れないか なので頻繁に体調を壊すようにも なりました。 いくら熱が出ても仕事は絶対に休めません。 休みの前の日も朝方4時頃まで仕事を して帰ってくるため、起きるのは どうしてもお昼すぎで家族の時間も ほとんどとれません。 このような事から金銭面、職場の雰囲気、旦那の体調面がとても心配です。 旦那もかなりキツそうで、 今は若さで持ってるようなものですが これから先大丈夫かなぁと話していたした。 社長は店舗を増やし大きくさせると言っていましたが、全くその為に行動 を起こしてはいないようで、給料が この先上がるのかも不明です。 旦那は定期的にもう辞めたいと言うもののやはり、現実的に考えると 無理だと思うみたいでまた現実に戻り 毎日頑張ってくれています。 私はそんな旦那に転職を検討してみては?と話してみようか前々から 悩んでいるのですが、嫌々ながらでも 頑張ってくれている旦那に安易に 『転職』という言葉を持ちかけて 良いものか。22歳、何の資格もない 者が転職などできるのか等という とても無知な為疑問だらけで 困っています。(私自身転職というのも難しいものだという事はわかっているつもりではありますが、、、) 文章が分かりずらくすいません。 この文を読んで頂いて、皆様が 今のまま頑張るべきか、転職を 検討してみるべきか感想を頂けると ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • プライドと警戒心をなくしたい

    私は警戒心がかなり強いです。 しかも相手が自分を どう思っているのかとても 考えてしまいます。 なので親友はいるのですが 人に遠慮がちになってしまいます。 そして恥ずかしがりやなので 友達に甘えたりとにかく人に 甘えるのが苦手で、 すぐ恥ずかしいと感じたり 友達といるときも常に相手は 今どう思ってるのかとかつまらなく ないだろうかとか細かいことを 気にしてしまいます… もっと人に遠慮せず細かいことも 気にせずになりたいです。 ですが一番はやっぱり 警戒心を少しでもなくしたいです! 人を怖がるのをやめたいです どうしても自分を変えたいです。 このままの自分はいやです。。 そのためにはどうしたらいいですか? アドバイスお願いします!!

  • 所詮は人の不幸は蜜の味ですか?

    人がそんなに幸せじゃない状況の時に限って優しく寄ってきたり会ったりしてたのが、少しずつ生活が安定していくにつれ連絡がなくなったり友達関係を酷く切られたりする事が増えました。 男女世代問わずなんですがやはり人は少し不幸な方が親しみやすかったりするのですか?

  • 娘の入籍してない彼氏?

    どなたか同じ様な経験がある方いらっしゃいますでしょうか? 一昨年の11月頃より何故か解らない間に言い方は悪いですが居候をしてる娘の彼氏? がいます。 子供も昨年8月に産まれたので結婚させる予定でしたが借金があることがバレて結婚はまだ見送ってます。 その彼氏の言葉使いがなって無くて何時も揉め事が起こります。 先ずは主人がいつも怒っているのは主人の事をじぃと呼ぶのがおかしい。私の事もばぁと呼ぶのもおかしい。じぶんの親の事はオトン。おかん。と呼ぶのに何故? と何時も怒っております。 給料に関しても娘には渡さずに3ヶ月知らん顔をしてたので言葉にして言うとすいませんでした。後輩に飯食わせたりして自由に使ってました。と言いました。 その間自分の子供の保育園のお金などは見て見ぬふりをしてました。 一昨日に極め付けがあったので相談させて頂こうと。 一昨日の晩御飯の時間にまだ食べたいそぶりがあったのでカレーやったらあるよと言ったところ誰が作ったんですか? 私やけどと言ったところあっもうお腹いっぱいなんで結構ですと来ました。 誰が作ったか聞いたという事はうちの娘が作った物なら食べようと思ってたんでしょうね。 これで口には出しませんがこんな事をしたのは何度もあります。 娘が作った物ばかり食べて私が作ったものは一切食べない。 わたしはばい菌か何かなんでしょうか? 私にとっては屈辱以外の何物でも無いのですが? 考え過ぎなんでしょうか? 口でははやく4にんで生活したいと思ってますとか言ってますが自分勝手に好き放題お金を湯水の様に使ってると云う事はそんな気持ちはサラサラないとしか考えられません。 ちなみに給料は15万位でうちに5万円入れてくれます。 そうして何かあることに家族がもめてしまいます。 どうしたら良いのでしょうか? 娘は別れる事も視野にいれてかんがえてるみたいです。 自分勝手に好き放題に散財されては生活費が無いから恐くて結婚なんて出来ないと娘は思ってる見たいです。 回答よろしくお願い申し上げます。

  • 仕事

    今21歳で自動車の生産ラインの電気設計・制御をしている者です。 今までに2度会社を辞めています。 高校卒業後に入った会社は暴力と心身ともにやられてしまい、腰が病気になってしまって辞めました。 2社目は板金加工で入社したのですが、高校の電気科出身ということで電気の設計をやることになりました。 色々苦労しながらも先輩に負けないって思いでストレスで血を吐いたり吐き気が来たりと体調を崩しながらもがむしゃらにやっていました。 ある時ストレスに耐えきれなくなり去年の12月の末で退職して、ある方からの紹介で『あの会社は良いですよ』と勧められ今の会社に入りました。 ですが想像以上に教えてくれるという訳でもなく、何も分からないまま海外出張に行かせようとしたりしています。 現在海外出張まで半月が経過しています。もう責任やから今やってる物件の事があったりとものすごく辞めたいと思ってます。 どうしたら良いでしょうか? 乱文ですいませんがよろしくお願いします。

  • 営業に着ていく服装について

    こんにちは。 この度35歳にして会社を設立して独立しました。 独立したといっても、当分の間は1人だけです。 営業などももちろん自分で行かなければならないのですが、 服装でかなり悩んでいます。 というのもこれまではデザイン事務所での仕事で私服OKだったので、 スーツを着たことがほとんどありません。 デザイン事務所を訪れるお客様を見ても、 全員が全員スーツだったというわけでもなかったようです。 がしかし、いざ自分で営業に行くようになったら、 やはりスーツ以外に選択肢がないのでしょうか。 当方は翻訳会社で、IT関係もしています。 営業のターゲット主にデザイン事務所や印刷会社などです。 またスーツ必須の場合、ほとんど知見がありませんので、 どういったところでどのようなものを購入すればいいか教えていただけますか。 客先訪問時にだけ着ていくので、冬夏各1着あれば物足りるかと思います。 また黒スーツは喪服用だから論外だという意見をネットで見かけたりしますが、 町で目にするスーツはほとんど黒じゃないですか。 黒でも大丈夫かどうかも教えていただきたいと思います。 長文になりましたので整理します。 (1)やはりスーツ以外に選択肢がないのでしょうか。 (2)スーツ必須の場合、どういったところでどのようなものを購入すればいいでしょうか。  予算は5万円以内です。 (3)黒のスーツでも大丈夫でしょうか。というか黒以外は考えられませんが。 他にも質問がありますが別に立てたいと思います。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 将来の就職ついて

    現在高2です。 受験勉強の最中ですが疑問に思ったので質問させていただきます。 有名大学をでて真面目に勉強して銀行員に就職しても会社の倒産やリストラなどにあうと聞きました。たしか本当に頭がよくなる一分間勉強法というサイトで見ました。 この意見に疑問を感じました。だからって大学で真面目に勉強しなくていいわけにはならないと思います。 それに、そこまで頭が良くて一流企業に就職できるなら失業しても再就職できると思います。 甘い考えでしょうか? また自分は資格を取るために大学へ行くのですが、資格というのは持っていて損はありませんか? 例えば医療系の免許、ファイナンシャルプランナーや司法試験、美容師資格などです。 資格を持っていれば専門的な職業ができますし、仕事がなくなるとい可能性も低めなのではと思います。 これも甘いでしょうか? 意見を聞かせてください!

  • 刹那主義はいけないことなのでしょうか?

    現在非定型うつで通院中の21歳男です。 自分は完璧主義というか失敗ばかり恐れてしまう性格故に将来や先の事を考えるとものすごく不安で死にたくなります。 でもとにかく今が幸せならそれでいいと自分に言い聞かせ先行きの不安や悩みから逃避することによってなんとか生きています。 自分はこのような生き方で大丈夫なのでしょうか?

  • 悔しくてなりません。キレイを取り戻せますか?

    わたしの夫はかっこいいみたい...悔しくてなりません。 こんなわたしでも、キレイを取り戻せますか? 友人に、主人がかっこいいとほめられ(?)ました。 お世辞ぽくなかっただけでなく、一緒にいた別の友人(夫には会ったことがない)も、ウワサは本当だったんだー!と言っていました。 すごく悔しくて笑えませんでした。 というのも、少し前までは、わたしがそう言われてきたのに... そして、最近キレイとほめられないと焦っていたところの出来事で、 正直にいうと、わたしを差し置いてあなたが!?みたいな心境です。 夫がそうやって噂されてるとしたら、「ご主人かっこいい、奥さんたいしたことないけど。」って感じで言われてるんだろうな、とも思えます。 夫には言っていません。 でも顔をみると悔しくて、それが現れてるみたいで「どうしたの?」と言われてしまいました。 もうこれは、、諦めるしかないですか? 目を引くような綺麗になれる方法を教えて下さい。

  • 2年半後の約束

    何度かここで恋愛相談をさせていただきました。 先日、別れをきりだされ、3時間半電話で話し合った結果 「別れて、これからは自分の人生を好きなように進んでいく。 でも、私が高校3年(今高校1年です)の3月20日(付き合った記念日)にもう一回連絡を取り合って、近況報告をして、お互いが独り身であれば、また付き合ってみる。」 というものになりました。 別れを切り出したのは彼です。 その理由というのは *もっと自分の時間がほしくなった *価値観が違いすぎて乗り越えていけると思わなくなった *一緒にいたいと思わなくなった *本当の自分が出せていないと気付き辛かった 私は彼が大好きでした。 今まで人をあまり信じることができず、たくさん恋愛でも傷つき、それでも私が信頼した、とても素敵な人でした。 彼も同じ様な思いをもっており、お互いに助け合えて、幸せになれると思っていました。 そんな彼と1年4ヶ月半を共にしてきて 私は彼を信頼して、本当の自分をさらけ出していました。 今まではそのようなことをしてきて、「飽きた」だの「面倒」だので振られてきました。 でも彼なら受け入れてくれる、と、そう思い込んで 自分の好き放題を彼に押し付けて、我慢ということを忘れていました。 それもあって、彼も本当の自分を私に対して出すことができず、苦しんでいたようです。 私とは価値観が全然違う人でした。 だからお互いが我慢しないといけないこと、わからないといけないことがたくさんありました。 ちゃんと話し合いができればよかったのですが、彼がいつも我慢していました。 もっとはやく、相談してほしかったです。 もっとたくさん信頼してほしかったです。 私にも後悔がたくさんあります。 いままでで一番幸せな恋愛でした。 これから受験を越えて2年半後 私はきっと彼にずっと想いを寄せてしまいます。 でも彼はそんなこと気にせずに前を向いてしっかり自分の道を進める人です。 お互いが自分をもっと知り、もっと素敵な人間になれたであろう2年半後 彼は私のことを、待ってくれているのでしょうか。 それとも、1年先に大学へ行き、たくさんのものに触れていく彼は 自分に見合う素敵な人をみつけて、彼の人生を歩んでいくのでしょうか。 よくわからない質問ですが、教えてほしいです。 学生ですから、学業や部活に集中したいのですが どうしても彼が頭から離れず、胸が苦しいです。 あいにく部活も一緒なため、忘れることは難しいですし あの幸せだった時間を忘れたくありません。 どうしたらいいのでしょう。

  • 困ってます

    今度、彼氏の家に行きます。 そこで手土産をなににするかで 悩んでいます。 買う方と作る方どちらの方がよろしいのでしょうか? もし、手作りならどんなもの作った らいいかなどのアドバイスを頂けると 嬉しいです。 彼は4人家族なのですが、持って行く としたら4人分ですか? それとも、自分を含めた5人分でしょうか? ちなみに高校3年生です。 質問多くてすいません。

  • 音が良くないと音楽を聴く気にならないですか?

    タイトルどおりで、最近オーディオショップに行っても、 1950年代のレコードで試聴させてくれるところはビーンテージショップくらいで、 他は、レコードを試聴させてくれても新しい録音のLPです。 私の唯一のオーディオ仲間の元上司は、今年70歳ですが、 全く古い録音に興味を示さなくなりました。 新しい録音のバイオリンが入っているものばかりです。 そして、同じように「音が悪いと聴きたくない」っと言う人はお店でも多い。 っとオーディオショップの店長さんが言ってました。 現代の機器で、古い音源は聴いても粗が目立つから、 古い音源は古いシステムが似合うんじゃないか。 っというようなことを言われました。 なるほどっと思いました。 なので試聴盤は確かに現代の録音のばかりです。 私は1950年代しか聴かないので、持参することになります。 昔ながらのオーディオファンの方も、今はもう音の良い現代録音しか聴かない人が かなり増えているのではないかと思い質問をしました。 そして、これからオーディオを始めようっと言う人も、わざわざ音の悪い 古い録音のものなど聴かないっとなると、古い録音の再発盤は減っていくのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#198652
    • オーディオ
    • 回答数10
  • 職場の好きな人に聞かれたこと

    職場に好きな人がいます。 私は女性です。(30代) 先日、好きな人から「婚活とか最近してるんですか?」って聞かれました。 これってどういう意味にとったらいいのですか? 私のことを気にしてくれていると捉えていいのかどうか知りたくて相談させていただきました。 それなら嬉しいのですが・・。 それともただの雑談でしょうか。

  • 彼の会社にTELした事が原因で振られました

    私は40歳で彼とはW不倫。お互い性的に配偶者に全く相手にされないので その部分を埋め合う様に、好意を寄せ合い、哀しみを慰め合い、ニーズを満たしあってきました。 付き合い始めて5か月間、本当に幸せでした。 しかし、私の一つの軽率な行為で、彼は愛想をつかし、私から去っていきました。 軽率な行為は次の通りです。 最後のデートの時、彼からきついダメ出しが非常に多く、体調も悪く、仕事でもストレスがパンパンだった私は、凹みまくり、「彼から嫌われてる→彼はもう逢ってくれない、私も自信喪失でいつ逢えるか分からない」という考えの極端な負のスパイラルに陥っていきました。 少し連絡が無かった事もあり、さらにその妄想が大きくなり、「借りてた1万円弱のお金だけは早く返しておこう」と彼の会社に男名前でそっと送る事にしました。彼のお小遣いが少ないからです。 しかし会社名以外の部署名が分からなかった為、携帯を紛失してたため、彼の連絡先が分からずというのもありましたが、そっと送りたかったので、名を名乗り(この時、生命保険会社など、適当な会社名を付けるのを忘れてしまいました)会社に彼の配属先をTELして聞こうとしたところ、「少しお待ち下さい」と言われ、通信音の後、いきなり彼とつながりました。びっくりしました。 「どうしたの?」の彼の言葉に私もここまで繋げて欲しくなかった為、 「あ、こんなとこまでごめん、借りてたお金、返そうと思って」としどろもどろ言うと 「それなら次逢った時でいいよ」という明るい言葉に、「ごめんなさい、こんなところまでTELして」と伝え、「自分はまだ逢ってもらえるのだあ」とほっとしました。 後日でそこまでTELしてしまった事の後悔と謝罪をメールしました。 しかし、それ以降、彼から急に連絡が途絶えました。 考えて、会社までTELした事が悪かったのだと気付き、彼に別れを告げられる事を覚悟して 10日後、謝罪と会社にTELした上記の理由を話しました。彼は、「○○ちゃんの(お金を律儀に返そうと)した事が裏目に出たんだね」と優しく言ってくれましたが、不倫相手から会社にTELするというのは、あってはならない事。君が何をするか分からない恐怖さえ感じる。君への気持ちは今無い。と言われました。「まだ好きです。本当に申し訳ありませんでした」と涙ながらに伝えましたが、ダメでした。 私も相手の会社や自宅などは基本的に近づいたりしてはいけないことは常識で分かっていましたが、特別な心理上下、魔がさしたというか、本当に取り返しのつかないことをしてしまいました。二度とこの様な失態はしない、貴方の幸せを妨害しない事を誓うと伝えました。TELをしてしまってから2週間、彼は怒りと失望のさ中だと推察します。 このような私への彼の感情はいつになったら治まるでしょうか?いつか少しでも許してくれるのでしょうか? 妹に相談すると、「最低な女として記憶に残るだろう」と言われ、ショックで食事が全く摂れません。 復縁は諦めてますが、彼の中で少しでも許してもらえていくよ、というなら、慰められます。 よろしくお願いします。

  • 男性の方にお聞きしたいのですが(体関係について)

    いいなと思う男性がいるのですが、「そういうのはなしでもいいからつきあってほしい」と言います。 ただ、私が「してもいい」という気持ちになったら、「してくれたら嬉しい」と言います。 なんだか頭が混乱しています。 「何もしないから」と言いつつ「したい」というのはどういう心境なんですか? 彼はやめておいたほうがいいでしょうか? 私18その男性28です。

  • 年金について

    64歳 12月で65になります 現在年金を支給されています 妻が65歳で年金請求中です 私は何か書類を提出しなければなりませんか 私が65歳すぎると年金が変わると聞きましたが 具体的に教えてください

  • 時が解決するのでしょうか?

    もう縁を切った彼女の言動なので、もう済んだことなのですが、時々思い出し非常に腹が立つ事があります。 まだ、数ヶ月前の事ですが、当時の彼女と、ゴールデンウィークに、旅行を計画し宿を予約し、チケットも購入して、「あと少しだね。」、「楽しみだね」とか、毎日言い合ってた時に、私の祖母が危険な状態になり、旅行をキャンセルしなければならなくなり、その事を彼女に伝えると、祖母の事を心配すると共に、キャンセル料の心配までしてきたのです。 ※旅行代は全て私が出し、彼女は一銭も払ってないです。 結局祖母は、亡くなりました。 晩年祖母は、痴呆も入り私と弟の区別がつかない時もありましたが、時々思い出し「元気でやってる?」「仕事はどう?」とか話してくれてたので、彼女の言動を思い出すと何とも言えない気持ちになり、人の命よりも金かと思い、別れを切り出し別れましたが、ふとした時に思い出し、無性に腹が立つ時があります。 この感情は、時が経てば腹が立つ事はなくなるのでしょうか? また、忘れる方法とかあるのでしょうか? 教えていただければ、幸いです。 長文読んでいただき、ありがとうございました。

  • 我が子に金銭を問う

    できれば、諸先輩に伺いたいです。 私は44才、高校三年の息子を持つ母親です。 できれば、医者にしたかったので、小学校から、遠方の私学へ通わせました。 が、その夢は無残に散り、本人はバイオの研究者になりたいようです。そこで 私は、大学受験の親としては、息子がしたいように生きればいいと思っています。 浪人はしたくないらしく、本命は国立の農学部なのですが、私立の滑り止めも自分で決めています。 すると、ある方に、もし、今回だめでも“浪人させて、国立に行かせなさいよ。これまで、私学でどれだ け、あんたにお金がかかっていると思っているのって言いなさい ”といわれました。 おっしゃることも解りますが、私と兄も小学校から私学です。が、両親からは、あなたは、私学でたくさん お金が要るわって言われたことがないので、自分が小学校から大学までいくら、かかったか、全く知りま せん。 発破をかける意味もあるのかも知れませんが、子供も公立の数倍、かかっていることくらい解っていると 思います。私は、金銭のことを子供に言うのは賛成しかねます。 私より、年上の方のお考え、是非、伺いたいです。 長文、失礼しました。

    • ベストアンサー
    • noname#202415
    • 人生相談
    • 回答数6
  • 父親が過干渉か判断してください。

    私の父親は過干渉なんでしょうか。 私は今年26歳になります。 母親は中学の時に離婚しており父親と二人暮らしです。兄弟はいません。 父親の行動ですが、 ・社会人なら当たり前と常に早起きを強要。(私は在宅仕事なので昼夜逆転する事がある) ・体型に対してもっと痩せないと彼氏に捨てられるぞと口出し。 ・体調を崩すとそんな体では母親になれないとかならず説教。 ・規則正しい食事(時間も含めて)をしないと怒る。 ・家事を自分(父親)のやり方でやらないと怒る。 ・泊まりなど遠出の外出時にはかならずホテルの名前、住所、電話番号、 また同行者の名前、連絡先を書いたメモを残さないといけない。 ・出先でどういう事をしたのか根掘り葉掘り聞いてくる。 ・私の年金や税金などの書類をすべてチェックする。 ・部屋に勝手に入ってくる。 ・夜七時以降の外出に許可がいる。 口癖は「将来母親になった時苦労するから今指摘してやっている」 「そのままじゃ結婚しても離婚される」「同世代の若者はもっとちゃんとしている」 「自分しか言う人がいないから言ってやっている。言わないとお前はダメ人間になる」 「この歳になってまでこんな事を言わせるお前が悪い」「お前のやり方ではダメだ」 「お前のやり方はやった内に入らない」 などです。 私の父親は過干渉なんでしょうか?それとも私がダメなだけでしょうか。