kyokankantoku の回答履歴

全62件中1~20件表示
  • 打ち上げに参加したいのですが・・・

    私は肉嫌いの学生です。 今度サークルのイベントがあるのですが、打ち上げが焼肉屋になってしまいました。 メニューを確認したところ、自分が食べれそうなものが4品しかなく、打ち上げに参加してよいものか迷っています。 個人的にはせっかくだから皆と騒ぎたいし、お酒も飲みたいのですが、出てくる料理に全く手をつけない状態でいて、「この人は何しに来たんだろう・・・」と不審がられるのではと思うと、参加を迷ってしまいます。 幹事さんに「肉嫌いだけど行ってもいい?」などと聞けるわけもなく(気を使わせたくないので・・・)、どうしたらよいか迷っています。 そもそも肉嫌いのくせに焼肉屋で行われる打ち上げに参加しようとすること自体、変でしょうか? ここは嘘を吐いて行かないことにした方が、周りに気を使わせなくて済むのでしょうか? くだらない質問ですが、何でも良いので意見お待ちしてます。。。

  • 雇用保険の手続きについて質問です

    7月30日に15年務めた会社を自己都合退職しました。雇用保険は15年間かけていました。失業給付の手続はせず、すぐに就職先が決まりましたが、仕事が合わず自己都合で2週間で退職しました。 9月1日から14日迄働きました。まだ離職票その他は送られてきていません。現在は求職中の為無職です。今から15年間務めた会社の離職票と雇用保険被保険者証で失業保険の手続きはできないでしょうか?わかる方いたら教えて下さい、お願いします。

  • 私立小学校における子供のけがについて

    私立小学校で、日本では教員資格の無い英語教諭(外国人)が、生徒に対して直接体に触れてはいけないにも拘らず、組体操の練習に参加し、本来 膝を持たないといけないところ、足首を持ったため身動きが取れずに前から落ち頭、胸、膝を打ちました。 頭は異常ありませんでしたが両膝共痛いらしく通院しております。 このように生徒にけがをさせた場合、どのようにすればよいでしょうか? 公立の小学校ですと教育委員などかと思いますが・・・ 学校としては謝罪がありましたが、10日も経ちますが生徒にけがをさせた外国人教諭からは何の連絡も謝罪もまだありません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 苦手な義父母との付き合い方

    今年の春に長男を出産しました。 出産後の義父母の言動をどうしても受け入れられず、これからどう付き合えばよいのか悩んでいます。 私が不快に感じた言動は以下の通りです。 ・出産後毎日義父母と義妹が病院に来たこと。 義父母は仕事があるため、来るのはいつも面会時間ギリギリなのですが、1時間ほど病室に居座り、赤ちゃんをいじり回して写真を撮って帰っていきました(病室は個室で、面会時間にはうるさくない病院でした)。私は帝王切開の傷が痛み動くのもままならない状態でしたが、夫は出張で不在だったので私1人で義父母に対応しました。 ・ことあるごとに「うちの孫」を強調する。 出産のとき、後から来た義母は母に向かって「わざわざうちの孫の為にすみません」と言ったそうです。他にも私に「うちの孫を産んでくれてありがとう」と言ったり、赤ちゃんの血液型を聞いて「やっぱりうちの血筋だわ!」(夫の家族と同じ血液型)と言ったりしました。 ・義妹からのメール。 義妹(23)は人見知りらしく、これまで私と一度も話したことも目を合わせたこともありません。しかし出産後にお見舞いに来たときに義母が「実はこの子、あなたとメールしたがってるの」と言ったので、アドレスを交換しました。次の日に赤ちゃんの写真を送るよう催促するメールが届きました。しかし授乳などもあってすぐに返信できずにいたのですが、病室に戻って携帯を開くと同じようなメールが4通も来ていました。さすがにちょっとまいってしまい、赤ちゃんの写真をつけて「入院中はメールは頻繁にはできないのでごめんなさい」とメールしました。義妹からは「わかりました。メール待ってます」と返信がありました。 これらのことが重なってどうしようもなくなってしまい、退院前日の夜に夫に電話をして、泣きながら状況を話しました。 夫はすぐに義母に電話をし「負担になるようなことをするな」と言ってくれたのですが、義母は「わざわざ行ってやったのに」と泣いていたそうです。 退院の日、夫は不在だったので、実母と義父母が来たのですが、私が授乳室に行っている間に母に「あの子(夫)は結婚して笑顔をなくした。変わってしまった」とさめざめと泣いて話したそうです。 これらのことを出産から半年経つ今でも引きずっています。 初孫の誕生に喜ぶ義父母の気持ちもわかるのですが… 私は神経質で心が狭いのでしょうか…?(長文でしかもわかりにくい文章ですみません)

  • 相手が思う自分のイメージを覆す方法

    一旦相手に自分のイメージというものを作られると、その相手のイメージに対して自分の行動を作ろうとしてしまって、自分が本当に思うような行動ができなくなってしまいます。例えば、ほんとうは自分は喋りたいと思っているのに、自分はあまり喋らない人なんだなと思われてしまうと、なんか相手に喋りかけるのが億劫になってしまいます。つまり相手が思う自分に合わせて行動してしまうのです。 このような経験がある方で、自分のイメージを変えることができたという方はいるでしょうか?もしよろしければその方法をご教授頂けると嬉しいです。

  • 見た目の印象が嫌

    私は26才の主婦です。よく人に、第一印象は 取っつきにくい、つんとしてそう、気高い、きつそう、お高そう など、仲良くなった後に言われます。 話し方はどちらかというとゆったりしていて性格もそんなにきつくもなく楽しく話すのが好きです。なので話すと全然ちがうね!といつも言われます。 綺麗だと言われるのは正直悪い気はしないのですが、そういう第一印象のために人間関係がなかなか良いように発展せずずっとため息をついてきて、最近では初対面の人と話すのさえわずらわしく感じて困っています。 子供が保育園に入ったため、これからいろんなお付き合いもあると思うのですが、何せ第一印象がそんな感じなので、また自分から話しかけないといけないのかなど億劫です。 印象を優しそうな柔らかい感じにしたいのですが何かいいアドバイスありましたら教えてください。

  • 大人の交友関係について

    20歳以上の方に質問します あなたが中学~大学までの間(学生時代)に知り合った友達で今でも付き合っている、あるいは一生付き合っていけるような友達は何人いますか? 同窓会などでたまに会う程度な人は除きます。 年1回は会って遊んだりランチしたりなどの仲でいる人を教えてください

  • 大人が許してるなら子供が注意する必要はないですよね

    私が学校で女の先生にくっついたときに、 同級生からセクハラだと注意されましたが、 その女の先生は嫌がる様子もなく、私に怒ったりしなかったので注意しなくてもいいのではと思いました。 子供の考え方より大人の考え方のほうが優先すべきなので子供に注意されても聞かなくていいですよね? 親などの大人でも甘やかす人はいるので子供が厳しく注意しなくてもいいのではと思いました。

  • 息子の部屋から熟女系のAVを発見した母です

    結婚19年目、40代半ばの主婦です。17歳の高校生の息子がいます。 先日、昼間に息子の部屋を掃除しました。ベッドのシーツを取り替えようと思い、マットレスを上げたところ、ベッドの下にAVのDVDやエッチな本を幾つか発見しました。これまでも発見してしまう事は何度かありましたが、「そういう年頃だから」と気にも留めずそのままにしていました。 しかし、今回発見したDVDや本は全て、以前発見したものとは違って新しいものでした。それだけなら「そういう年頃だから」とまた自分に言い聞かせる事が出来たのですが、今回は全て「熟女系」のDVDや本で占められていました。温泉の女将さん系や、近親相姦ものなど、私と同年代の女性達ばかりでした。 正直、息子が怖くなりました。息子は今も普段通りに生活しています。私も何も見なかったように平静を装っています。しかし、心の中では怖いです。このまま心の中に抱えたまま生活するのは辛いです。この場合、息子と腹を割って話すべきでしょうか?

  • 悩んでます

    家庭内関係で悩んでます。 私は21歳の女の子です 母は再婚相手の父と 仲が悪く喧嘩ばかりで 最近ではその原因が 私だと言うんです 父が私と出来てるから 母と仲が悪いんだと ありもしないことを 言われます あと、私は今 奨学金を返していってますが 母はそんなことも お構いなしに 私からお金を取ろうとします。 母は現在訳ありで 兄と海外にいてますが、 もうじき帰って来るので 帰って来た時に また暴れられると思うと 恐ろしくて。 毎日そんな夢をみて 精神的にも病んできます 私は今一人暮らしなんですが、 母はその家の 鍵を持っているので もういっそのこと 母も父も分からないところに 引っ越そうと考えてます 携帯も変えて 全てから 一度絶ちさろうと 思いますが、 みんなならどうしますか? あと、もし そうしたら 後に母が警察に行って 捜索届けとか 探し出そうとして 家が見つかったりしますか? たくさんの人の意見を 聞きたいので ぜひ回答お願いします

  • 悩んでます

    家庭内関係で悩んでます。 私は21歳の女の子です 母は再婚相手の父と 仲が悪く喧嘩ばかりで 最近ではその原因が 私だと言うんです 父が私と出来てるから 母と仲が悪いんだと ありもしないことを 言われます あと、私は今 奨学金を返していってますが 母はそんなことも お構いなしに 私からお金を取ろうとします。 母は現在訳ありで 兄と海外にいてますが、 もうじき帰って来るので 帰って来た時に また暴れられると思うと 恐ろしくて。 毎日そんな夢をみて 精神的にも病んできます 私は今一人暮らしなんですが、 母はその家の 鍵を持っているので もういっそのこと 母も父も分からないところに 引っ越そうと考えてます 携帯も変えて 全てから 一度絶ちさろうと 思いますが、 みんなならどうしますか? あと、もし そうしたら 後に母が警察に行って 捜索届けとか 探し出そうとして 家が見つかったりしますか? たくさんの人の意見を 聞きたいので ぜひ回答お願いします

  • 住宅の処分費用負担者について

    私の敷地内にあり、現在は名義も私になっていますが、住宅を建ててからずっと50年以上祖母が居住していた建物についてです。 使用しなくなったので取り壊したいのですが、その費用を祖母の子供である伯父叔母にも負担してもらうのは可能でしょうか? または祖母に負担してもらえますか?(祖母は90歳以上の年金所得のみですので、実際お金がないので伯父叔母に負担してもらいたいのですが・・) 今までは祖母の次男である私の父が敷地内の別棟(現在の私の住居)で同居し面倒見ていたのですが父が他界したので、伯父が祖母を連れて行きました。 しかし、祖母の家(普通の二階建て一件分)の隅から隅までいわゆるゴミ屋敷で、荷物も整理せず、祖母の体ひとつ連れて行った伯父に、どうにか後始末をさせたいのです。 伯父叔母は、私の家の問題だから勝手に処分しなさいと言い、取り合いません。 自分の親の後始末を孫である私に押しつけるのは納得いきませんが、伯父叔母には無関係な話なのでしょうか?

  • 酒がまずくなる

    サラリーマン管理職です。 以前の職場(同じ会社ですが私が異動してます)で先輩だった人や同期と飲みにいきますが、最初は近況や家族の話、世の中の話題などワイワイやってます。 しかし、段々と進むにつれて、会社の役員や管理職に対する不平不満になり酒がまずくなります。 なんだか攻撃の矛先が自分にむけられているようで・・。 以前の職場ということから彼らの今の状況が良くわからないこともあるんですが、職場を良くしようと思うのならば自室課の上司へ企画なり提案なりし続ければいいのでは?と思うのですが、「俺はもう年だから」とか「どうせ打ち上げても聞いてくれない」で終わります。 酒の席での愚痴。と思えばいいんですが、後ろ向きな発言には嫌気がさします。 しょっちゅう飲みには行くんですが、最後には本当に酒がまずくなります。誘うのも誘われるのも止めようかと思います。 少なくとも相手が定年でリタイヤしたあとに付き合ったほうがいいのか・・。 どうなんでしょう?

  • 友人が疑われている…?

    初めまして。同じ職場の友人のことで申し訳ございませんが相談させてください。 友人AがBさんを飲み会の後に自宅に泊めた日のこと。 友人Bは結構酔っていたらしく、その日はすぐ眠ってしまったらしいです。 翌日、Bさんが多く出してしまって飲み会の料金を、早めに起きた友人Aは忘れないうちにとBさんのお財布に戻そうとしたそうです。 しかし、他人の財布を勝手に開けるのは…?と思い止まったらしく、お金は友人Bが起きてから返しました。 昼近くになり、Bさんは自宅へ帰ったのですがここで問題が発生しました。 帰路に着いたBさんから友人Aへ一通のメールが入り、その内容が 「朝、私の財布いじってた?実は目が覚めてて。で、朝あなたが起きる前に確認した金額より減ってるんだけど。もしかしてとった?」 上記のような内容でした。 友人Aは確かに財布には触れていたので、その経緯の旨をBさんに伝えました。 しかし、Bさんは完全に友人Aを疑っておりメールもまともに返してないらしいのです。 私の直接な繋がりは友人Aで、この問題を相談されました。 友人Aとしては今までとても仲が良かったらしいので関係を取り戻したいと言っています。 しかしここで関係のない私がBさんと直接何らかの話をすると、話が余計こじれてしまうような気がします…。 友人Aは私としてはとても大切な友人ですので何とかこの問題を解決してあげたいです。 なので、よろしければこういった類の問題の、良い方向への解決法をご教授していただきたいです。 文章が長いまた、わかりにくく申し訳ございませんが 宜しくお願いします。 質問がございました際は、随時補足をさせていただきます。

  • 悩んでます

    家庭内関係で悩んでます。 私は21歳の女の子です 母は再婚相手の父と 仲が悪く喧嘩ばかりで 最近ではその原因が 私だと言うんです 父が私と出来てるから 母と仲が悪いんだと ありもしないことを 言われます あと、私は今 奨学金を返していってますが 母はそんなことも お構いなしに 私からお金を取ろうとします。 母は現在訳ありで 兄と海外にいてますが、 もうじき帰って来るので 帰って来た時に また暴れられると思うと 恐ろしくて。 毎日そんな夢をみて 精神的にも病んできます 私は今一人暮らしなんですが、 母はその家の 鍵を持っているので もういっそのこと 母も父も分からないところに 引っ越そうと考えてます 携帯も変えて 全てから 一度絶ちさろうと 思いますが、 みんなならどうしますか? あと、もし そうしたら 後に母が警察に行って 捜索届けとか 探し出そうとして 家が見つかったりしますか? たくさんの人の意見を 聞きたいので ぜひ回答お願いします

  • オススメ海外映画、ドラマDVD教えて下さい!!!

     「これは見なきゃ損」というようなオススメ海外映画か 海外ドラマDVD教えて下さい。私がもう持っているのは 「デスパレイトな妻たち」「フレンズ」「ダメージ」「プリズンブレイク」 「アリーマイラブ」「ゴシップガール」「モンタナガールズ」 「ビバリーヒルズ高校白書」「ビバリーヒルズ青春白書」 「セックス&ザシティー」「私がクマに切れる理由」 「シャーロックホームズ」「パイレーツオブカリビアン」 「うわさのモーガン夫妻」「ウエディングウオー」 「幸せになるための17枚のドレス」 「ベガスの恋に勝つ方法」「ヒーローズ」「レッド」 「GREE」「キャッスル」「ボストンリーガル」「BONES」です。 教えてくださった皆さま本当にありがとうございます。 韓国モノではなく、アメリカとか海外のオモシロ映画または オモシロ海外ドラマシリーズでもいいです、教えて下さい。 どうか宜しくお願いします。ツタヤへ行っても当たりハズレ があるからです。

  • 母の態度について

    私は19歳の男子学生です。私はよく母とけんかや言い争いをします。しかもけんかなどは母から仕掛けてきます。 つい最近の出来事ですが、私は母に普通に話しかけただけなのに母はいきなり冷たい態度をとり私のことを邪魔者扱いにしました。私は「なんでそうゆう態度とるの?」と聞いたら母は「とってない」と否定しました。でもあきらかにそうゆう態度をとってたので私が何回も問いつめたら「うるさいから」と母は答えました。それからけんかが始まりました。でも私はどなったりはしないで冷静に母に「こっちは普通に話しかけただけなのに邪魔者扱いするなんてひどいよ。それにうるさくはしてない。」と言いました。そしたら母は「あーもーうるさい! だれともしゃべりたくないの!」とキレ口調で言いました。その言葉に私は腹が立ち「そんな言い方ないだろ!しかもだれともしゃべりたくないってどうゆうことだよ!だれとも会話したくないってことか!?」って言ったら母は「そう」と言いました。正直ショックでした。私は正直母と仲良くしたいだけなのに母は私のことを嫌っているみたいです。「俺のこと嫌いなんだろ?」と聞いたら「嫌いじゃない!」となげやりみたいに答えました。正直母は嘘ついてると思います。まずなげやりに答えるのが信用できないし、それに嫌いじゃなかったらいきなり冷たい態度はとらないし、毎回けんかすることもないと思います。その後私は母に「いきなり冷たい態度をとるのはよくない、しかもだれとも話したくないなんておかしいだろ。人間はみんな話をして生きているんだよ。話すってことは大事なことだぞ。人と話すことでストレス解消したり笑ったりすることもできるんだよ。だから話すってことは人間にとって大事なことなんだよ。世の中にはしゃべりたくてもしゃべれない人だっているんだぞ。だれともしゃべりたくないだなんてしゃべれない人たちに失礼じゃないか。」と説教みたいに話したら母は突然「うざい!」と言って家を出で行こうとしました。正直あまりにも自己中だと思います。でも母はでて行きませんでした。私は正直母の態度には毎回腹が立ちます。許せないです。何回しかっても母は反省する気がないみたいです。このことで毎回困ってます。私が言うのも変なお願いなのですが、どうやって母をしかればいいのか教えてくれませんか? 正しいしかり方とか教えてくれればすごく助かります。

  • 母の態度について

    私は19歳の男子学生です。私はよく母とけんかや言い争いをします。しかもけんかなどは母から仕掛けてきます。 つい最近の出来事ですが、私は母に普通に話しかけただけなのに母はいきなり冷たい態度をとり私のことを邪魔者扱いにしました。私は「なんでそうゆう態度とるの?」と聞いたら母は「とってない」と否定しました。でもあきらかにそうゆう態度をとってたので私が何回も問いつめたら「うるさいから」と母は答えました。それからけんかが始まりました。でも私はどなったりはしないで冷静に母に「こっちは普通に話しかけただけなのに邪魔者扱いするなんてひどいよ。それにうるさくはしてない。」と言いました。そしたら母は「あーもーうるさい! だれともしゃべりたくないの!」とキレ口調で言いました。その言葉に私は腹が立ち「そんな言い方ないだろ!しかもだれともしゃべりたくないってどうゆうことだよ!だれとも会話したくないってことか!?」って言ったら母は「そう」と言いました。正直ショックでした。私は正直母と仲良くしたいだけなのに母は私のことを嫌っているみたいです。「俺のこと嫌いなんだろ?」と聞いたら「嫌いじゃない!」となげやりみたいに答えました。正直母は嘘ついてると思います。まずなげやりに答えるのが信用できないし、それに嫌いじゃなかったらいきなり冷たい態度はとらないし、毎回けんかすることもないと思います。その後私は母に「いきなり冷たい態度をとるのはよくない、しかもだれとも話したくないなんておかしいだろ。人間はみんな話をして生きているんだよ。話すってことは大事なことだぞ。人と話すことでストレス解消したり笑ったりすることもできるんだよ。だから話すってことは人間にとって大事なことなんだよ。世の中にはしゃべりたくてもしゃべれない人だっているんだぞ。だれともしゃべりたくないだなんてしゃべれない人たちに失礼じゃないか。」と説教みたいに話したら母は突然「うざい!」と言って家を出で行こうとしました。正直あまりにも自己中だと思います。でも母はでて行きませんでした。私は正直母の態度には毎回腹が立ちます。許せないです。何回しかっても母は反省する気がないみたいです。このことで毎回困ってます。私が言うのも変なお願いなのですが、どうやって母をしかればいいのか教えてくれませんか? 正しいしかり方とか教えてくれればすごく助かります。

  • 社会人になってから友達に頻繁に会ってますか。

    社会人になってから友達に頻繁に会ったりしますか。 学生時代は学校で友達にも会えますし 時間に余裕があるので休日に会ったりもできます。 でも社会人になると仕事に追われたり 結婚してる人の場合家族サービスに追われたりするでしょう。 独身の人でも休日だから暇とは限りません。 私の場合も社会人になってからは数か月に一度くらいしか友達に会えません。 電話しようにも「残業の連続で休日出勤もある友達」の場合、電話さえできません。 (話が変わり) 趣味サークルに入る人もいますが そうそう簡単に友達ができるものではないみたいです。 サークルのときに一緒にお茶を飲むくらいで サークル活動外でわざわざ出会うなんてことは少ないと思います。 社会人になってからでも ひんぱんに友人に会ったりしてますか。 友達に会いたくても会えない・・・とか 或いはわざわざ会うほどの親しい友達がいない・・・ということはありませんか。 休日のたびに誰かしら友人に会ってるって人ってそんなに沢山いると思いますか?

    • ベストアンサー
    • noname#139094
    • 社会・職場
    • 回答数3
  • 住民税・市県民税について

    初めての質問です、どなたか詳しい方御教えください。 住民税・市県民税について 自分は平成20年11月に退社したのですが、20年度分の市県民税として10万円近くの納税通知書が 届きました。 自分の認識では、在職していた時、住民税として支払っていた金額が相当するものだと思っていましたが間違った認識だったのでしょうか。 真にお恥ずかしいのですが、御教え御願い致します。