porident の回答履歴

全645件中61~80件表示
  • 新規コンピュータへのウィルスバスターのインストール

    現在使用中のPCのOSがWindows98で、そこにインストールされているウィルスバスター2006(有効期限:2008/2/29)を、新規PC(XP又はVISTA)に移す予定です。次のような、大変初歩的な質問があるのですが、教えて下さい。 1.ウィルスバスター相談室の回答によると、現PCからウィルスバスターをアンインストールして、その後新PCにインストールせよ、とあります。質問は、「インストール」とは、具体的には、オリジナルのCDから読み込むのではなくて、新PC上で、インターネットからダウンロードする、と解釈すればよいのでしょうか? 2.ウィルスバスター2007では、一つのシリアル番号でもって3台のPCで使用可能とのことですが、(私のケースですと)そのうち1台を「ウィルスバスター2006」とすることはできるのでしょうか? ウィルスバスター相談室で回答が見つかりませんので、よろしくお願い致します。

  • 失業中アルバイトしてましたか?

    かれこれ3ヶ月近く無職状態が続いております。 ちなみに失業保険はもらえない状態です。 就職活動はしてるんですが、いいとこがなかったり不採用だったりと中々決まらず時間ばかりが無駄に過ぎていってます。 決まらないのは仕方がないですが、かといっていつになったら採用されるのかもわからずにズルズルと何もせずに毎日を過ごすのも何か違うなとも思いますし。 以前長期間求職活動していた友人に相談したところ、アルバイトでも派遣でもいいからとにかく働いたほうがいいよと言われました。 面接の受けがかなり違うそうです。 何はさておき収入が全くないというのは厳しいのでバイトでも派遣でもとにかく働こうかなと思ってます。 仕事が決まれば中途半端な形で辞めなくてはなりませんが、それは仕方のないことなんで覚悟は出来ています。 そこでお聞きしたいのですが、失業中何かアルバイトとかしてましたでしょうか? またしていた場合どういうバイトしてましたでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • T0320
    • 転職
    • 回答数2
  • PC電池交換の際

    おはようございます 最近PCを起動させる度に時計が狂うので過去の回答を参考に 電池を交換しようと思ったのですがちょっと心配事があります BIOSの設定がクリアされるので注意!書き留めておいて! と書かれていたのですが、BIOSで日時意外いじった事がないんですが 何を注意すればいいんでしょうか?日時意外設定した事もなければ心配する必要ナシでしょうか? ちなみにボタン電池どこにあるかはPCを開ければすぐわかりますかね? たくさん質問してすいませんが、是非回答お願いします(><)

  • FONについて

    FONについて色々と詳しく聞きたいのですが、どんなPCでも接続できますでしょうか。 周りがFONを設置していなくてもWiFiは出来るのでしょうか。 価格はラフォネラの値段しかかからないのでしょうか。等です。

  • キーボードが認識されない

    お世話になります。 以前からキーボードが英語で認識されてしまう、というトラブルはありましたが 最近になって完全にキーボードが認識されなくなってしまいました。 IMEパッドのソフトキーボードで入力しています。 デバイスマネージャを確認するとキーボードの項目そのものが存在しません。 F8キー連打でセーフモードには入れるようですがWindowsに入ると完全にきかなくなります。 PS/2でもUSBでも同じ状態です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb%3bja%3b880943 上の方法も試しましたが9のステップで標準キーボードの所に文字化けした表記があらわれ、 何を選択しても状況は改善しません。 BIOSの設定画面を見てもキーボードに関係しそうな部分はありませんでした。 マザーボードはASUS P4S533-LでOSはWindows XP SP2です。 なにとぞ知恵をお貸しください。

  • ニンテンドー Wi-Fiコネクション接続

    家のパソコン(任天堂HPの「無線LANアクセスポイント接続チェック」で、正常に稼動と出ました)を使って、DSでWi-Fiコネクションを利用したいのですが、手動で接続先を設定、接続テストをすると、「アクセスポイントが見つかりません」や「アクセスポイントに接続できません」などのエラーが出てしまいます。 解決策を教えてください!! 使っているルーターは、「RT200-NE」です。

  • canon iP4200の詰換えインク購入について教えて下さい。

    こんにちは。宜しくお願い致します。最近、canon iP4200のインク5色が少なくなってきて購入を考えています。 これからの時期は入学式やお花見、部落の旅行、そしてゴールデンウィークなどで写真印刷をする機会が どうしても増えてしまいます。小遣いの少ない私はメーカー純正品の購入はとても高価な買い物です。 そこでネットオークションで詰換えインクを購入しようと思っています。 キャノン用詰換えインクと記載して、かなり安く販売されていますよね。しかも、詰換え5回分です。 私も以前エプソンのPM-950Cでリサイクルインクを使用した事があります。 A4の普通紙に文字だけの印刷は十分満足でしたが、 写真印刷は、黒の髪の毛が赤茶色みたいに印刷して、青色の洋服が青紫に印刷したりして、 かなり色合いが違いすぎたので捨てた経験があります。 そして現在は写真印刷はcanon iP4200を使用しています。 このインクタンクはICチップ搭載で詰換え作業はできるが、 インク残量がモニターで確認できないタンクだとメーカーから説明を受けました。 エプソンのプリンターはICチップを初期化する部品がネットオークションで販売されていますが、キャノンはどこを探してもありません。どなたかご存じないでしょうか。 なかったとしても、ネットオークションで詰換えインクを購入して写真印刷したら、綺麗に印刷されるのでしょうか?また、購入するならどこの詰換えインクメーカーが良いのか、どなたか経験のある方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 戦場の絆っておもしろい?

     ゲームセンターで稼動している戦場の絆というガンダムのゲームがありますが、まだやったことがありません?。  正直プレイするのに初回だと最低800円くらいかかってしいまうらしいので、手を出しにくいんですが、面白いでしょうか?。  あの手のリアル3Dのガンダムってこれまで沢山ありましたが、操作性が悪かったり、動きがのろくて爽快感が無かったりなど期待はずれなものばかりだった記憶が強いです。  やっとガンダムVS~のシリーズからゲーム性も面白いガンダムのゲームが確立されたと思うんですが、戦場の絆のゲームとしての面白さはありますか?。  そして、あれは一人でもプレイ可能なんでしょうか?。

  • アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 修羅の双星』3,4面ボス攻略法

     私はいま、アーケード(ゲームセンター)にあるガンシューティングゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン 修羅の双星』を1コインクリアしたいと本気で思っています。 一人プレイ(クート側)で何とか第3ステージの『ソロモン戦』の第2エリア(3-2)までノーコンティニューで行けるようになりました。 しかし、『ソロモン戦』の第2エリアのボス『不死身の第4小隊』戦でどうしても時間切れになってしまいます。 相手がガードばかりするものですから。 また、主義に反してコンティニューし、最後まで行ったとしても、ソロモン戦最終ボスの『フルアーマーガンダム』や、第4ステージラスボス『ガンダム(第2形態)』にはもうほとんど勝てる気がしません。 まっとうなやり方で、あの短い制限時間内に倒せるとはとても思えないからです。 そこでベテラン、エースパイロットの方々に是非お尋ねしたいのですが、どうやって『不死身の第4小隊』、『フルアーマーガンダム』、『ガンダム(第2形態)』の3強モビルスーツを倒していますか? 私の予想では、接近攻撃用のヒートホークで、相手の突進攻撃に合わせてカウンターアタックを決めているんじゃないかと思うのですが、私は慎重な性格のため、相手の突進攻撃が来ると隠れてしまうんです・・・。 どのタイミングでヒートホークを振ればカウンターになり得るんでしょう? その他、上にあげた3強モビルスーツを撃破する効率的なやり方を知っている、というニュータイプのパイロットさんがおられましたら、どうか未熟な学徒動員パイロット(実際私は学生です)を救うと思って、戦術を指南してください。 よろしくお願いします!!

  • 機動戦士ガンダム0079カードビルダー

    最近、機動戦士ガンダム0079カードビルダーを始めまして、 スターターパックを買ったのですが、カードが少ないです。 カードビルダーのプレイカードはゲーム後の排出以外には市販されていないのでしょうか? お店を回ったりしたのですが、中古のカードしかなくてパックに入っているような形態では売ってないのでしょうか?

  • CD-Rでシングルサイズのものってあるんですか?

    CD-Rでシングルサイズのものってあるんですか? パソコンでCD-Rに書き込む際、以下のような 小さいサイズのCDで保存できるものってある んでしょうか? 大きいCD-Rではなく、小さいCD-Rをイメージしています。 サイズ:音楽のシングル用のCD(小さいやつ)

  • ニンテンドーWi-FiUSBアダプタはVistaでも使える?

    1年ほど前DSでWi-Fi通信をしたくて無線LANルーターを買ったのですが、設定などがよくわからなくて結局できずじまいでした。 今度WindowsVistaとWi-FiUSBアダプタを購入してWiiとDSで使いたいのですが、Wi-FiUSBアダプタはXPに対応しているならVistaにも・・と思ったのですがやはり対応していないのでしょうか?

  • 初めて飲み会に行きます。

    未成年の女学生です。 今度バイト先の方々と飲み会に行きます。 (未成年ですけど・・・と言ったら「大丈夫」って言われました。) もちろん飲む気はありませんが、 ・「最初だけ」って勧められたらどうするのがベストですか? とりあえず頼んでおいて飲んでいただくのがいいですか。 それとも、最初からソフトドリンクを頼むのがいいのでしょうか。 ほかの案があれば教えてください。 ・どんな服を着ていったらいいのですか? ・お金の払い方は普通はどうするのですか? ・気をつけなければいけないことは何でしょうか。 分からないことだらけです。教えていただければ幸いです。

  • DOSコマンドでのファイルコピー

    Windowsが起動できなくなってしまったのでOSを再インストールしようと思うのですが、 できればCドライブに保存しているファイルをDにコピーしてバックアップを取りたいと思っています。 具体的にどの画面からDOSモードに入りどういうコマンドを打てばよろしいでしょうか。 ちなみにHDは生きていて、現在Cドライブの中のファイルは読み取れる状態です。

  • 無線ルータのセキュリティについて(Wii関係)

     お世話になります。  拙宅も任天堂のWiiを購入し、ネットにつないでみました。モデムはヤフー8M(ADSL)で、無線ルータは、アイオーデータ(Wn-B11/BBRH)です。Wiiで本体更新のダウンロードやメールの送受はできています。DSでのWi-Fi通信も問題ありません。ところが、Wiiの「Wiiショッピングサイト」がつながらず、先日、サポセンへ電話しました。  その結果、無線ルータの「幅(帯域?)を広げ、セキュリティを低めにすればつながりやすいが、ウィルスの心配もある」と言われました。しかし、チンプンカンプンです。PC側(WindowsXP)のセキュリティに関してはウィルスバスターを入れてあり、こちらのファイアーウォールの設定は分かりますが、無関係だと思います。  つきましては、無線ルータ(WN-B11/BBRH)のどこをいじれば、幅(帯域?)が広くなるのでしょうか? 「幅」の意味も把握していません。  参考までに無線ルータの説明書はアイオーデータの下記サイトからDLできます。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_1_844_wn-b11_bbrh_01.pdf http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_2_844_wn-b11_bbrh-02.pdf  以上、よろしく御教示ください。

  • 無線ルータのセキュリティについて(Wii関係)

     お世話になります。  拙宅も任天堂のWiiを購入し、ネットにつないでみました。モデムはヤフー8M(ADSL)で、無線ルータは、アイオーデータ(Wn-B11/BBRH)です。Wiiで本体更新のダウンロードやメールの送受はできています。DSでのWi-Fi通信も問題ありません。ところが、Wiiの「Wiiショッピングサイト」がつながらず、先日、サポセンへ電話しました。  その結果、無線ルータの「幅(帯域?)を広げ、セキュリティを低めにすればつながりやすいが、ウィルスの心配もある」と言われました。しかし、チンプンカンプンです。PC側(WindowsXP)のセキュリティに関してはウィルスバスターを入れてあり、こちらのファイアーウォールの設定は分かりますが、無関係だと思います。  つきましては、無線ルータ(WN-B11/BBRH)のどこをいじれば、幅(帯域?)が広くなるのでしょうか? 「幅」の意味も把握していません。  参考までに無線ルータの説明書はアイオーデータの下記サイトからDLできます。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_1_844_wn-b11_bbrh_01.pdf http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_2_844_wn-b11_bbrh-02.pdf  以上、よろしく御教示ください。

  • 無線ルータのセキュリティについて(Wii関係)

     お世話になります。  拙宅も任天堂のWiiを購入し、ネットにつないでみました。モデムはヤフー8M(ADSL)で、無線ルータは、アイオーデータ(Wn-B11/BBRH)です。Wiiで本体更新のダウンロードやメールの送受はできています。DSでのWi-Fi通信も問題ありません。ところが、Wiiの「Wiiショッピングサイト」がつながらず、先日、サポセンへ電話しました。  その結果、無線ルータの「幅(帯域?)を広げ、セキュリティを低めにすればつながりやすいが、ウィルスの心配もある」と言われました。しかし、チンプンカンプンです。PC側(WindowsXP)のセキュリティに関してはウィルスバスターを入れてあり、こちらのファイアーウォールの設定は分かりますが、無関係だと思います。  つきましては、無線ルータ(WN-B11/BBRH)のどこをいじれば、幅(帯域?)が広くなるのでしょうか? 「幅」の意味も把握していません。  参考までに無線ルータの説明書はアイオーデータの下記サイトからDLできます。 http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_1_844_wn-b11_bbrh_01.pdf http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/55072_2_844_wn-b11_bbrh-02.pdf  以上、よろしく御教示ください。

  • 遊戯王

    遊戯王に詳しい方、お願いします。遊戯王カードの左下に小さく書いてあるReplicaとは、何なのか教えてください。レプリカ、複製?つまりニセモノということでしょうか。普通にコンビニでパック入りを買ったものです。この表示のカードを何枚か持っています。価値はないのでしょうか?

  • 解雇なのでは・・・・。

    主人のことなのですが、4ヵ月前に取引先中小企業より引き抜きの話を頂き雇用条件提示上書面で交わし転職いたしました。 ですが実際入社後、業務内容の相違、ワンマン社長の不振感は募り社長と対立し、「明日から来るな!一身上都合の退職届けをもってこい」と言われ1ヶ月半たってしまいました。 本人曰く解雇だから会社都合になるので一身上都合ではまったくないとのことで会社都合の退職届を翌日社長宛に持参したのですが、受け取らず、副社長に事情を説明し受理してもらいました。その後退職手続きの書類おろか給与も振り込まれず、失業手当、社会保険関係も身動きできない状態です。ハロ-ワ-クにいきさつを相談し何度も離職票を出すよう通告してもらってはいるのですが、社長が一身上都合の退職届をもってこなければ退職手続きはしないとのこと・・・。 労基等にいけばいいのでしょうが、こんなことに時間と労力を使うのはどうかとおもっております。早々に再就職先は探しておりますが、 とにかくこんな会社とは早く縁をきりたいと思っております。 やはり、泣き寝入り?にはなりますが一身上都合で退職届を出し、ハロ-ワ-クにて意義申し立てしたほうがいいのでしょうか? 未払いの給与はどうやって支払ってもらえばいいのでしょうか?

  • XPが不安定...

    WindowsXP対応のシステム最適化ツールでオススメの物ありませんか? 突然PCがやたらと重くなり、よくフリーズしてしまうようになりました。 音楽は途切れ途切れで映像はカクカクしてしまうし・・・ システム最適化以外に、何か良い方法ありませんか? 最悪リカバリしようかとも思ってるのですが。 メモリの増設等ではなく、今出来る内容でお願いします。