porident の回答履歴

全645件中141~160件表示
  • ケーブルテレビのインターネット接続で…

    知人がケーブルテレビのインターネット接続なのに、ごく普通の年賀状などの無料素材をダウンロードしようとしたら「残り時間○時間」とか表示されて全然動かないと言うんです。 機械が古いからかなと言ってましたが、そんなことってあるんでしょうか? OSは98SEです。

  • プリントサーバー

    ピアツーピアでのLAN上にプリントサーバーで2台のパソコンをつないだのですが、一方のプリンターで印刷しているといきなり、勝手にもう一方のプリンターに切り替わってしまう事がよくあるのですが、またユーティリティでポートを見るとポートにつながっているプリンターが入れ替わったり、たまにノープリンターになったりするのが確認できます。どうしたらよいのでしょうか?プリントサーバーはコレガのCG-FPSV2です。

  • 身長差だけで・・・

    僕は18歳で160cm前後です。 以前女友達に紹介され、先日その人と会いました。話も合い、すごく楽しく、僕にとってぴったりの人だと思っていました。 しかし、その女友達から「話したいことがある」と言われ聞くと、 「この前会った時、性格とか全然よかったとか話してたけど、一つ引っかかることがあるらしくて・・・身長が足りなかったらしいよ」と言われ、その女友達はこんなことも聞いてくれました。 「じゃあもしも好きななったらどうする?」すると、 「性格とかはいいんだけど、やっぱ身長が引っかかるからちょっと無理かな・・・」と言われたそうです。 向こうは162,3cmくらいで僕は全然気にしていないのですが、やはり気になるらしいです。人間内面なので、内面を見て好きになってもらうしかないのですが、あそこまで言われたのでちょっと無理なのではと考えてしまいます。でも諦めきれません。どのように行動するのがベストだと思いますか? いいアドバイスよろしくお願いします。うまく伝えられなくてすいません。

  • DVDドライブが・・・

    DELLのPCをつかってるんですがいきなりDVDドライブが検知できなくなり使えなくなってしまいました。何も設定など変えていないのにいきなり使えなくなってしまいました。だれか元に戻せる方法しってませんか? あったら教えてください。

  • Windowsが起動しません。リカバリで対処できますか?またリカバリ以外の対処策はないでしょうか?

    SOTECのノートPC WV761B Xp Home Editionです。 電源ONでメーカロゴ表示後、以下のメッセージが表示され約40秒ごとにロゴ→メッセージ(停止)→ロゴ→メッセージを繰り返し、Windowsが起動しません。 「メッセージ:ご迷惑をかけております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または、原因不明の場合は、通常起動を選択してください。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)  Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。」となります。 (1)2日前にメモリ交換(オリジナル512M×1をはずしVDATA(バルク?)512M×2を装着)して動作確認できました。この不具合はメモリ交換の2日後のことで、それまでは順調でした。また、この不具合状態でBIOSではメモリ量を正しく表示しています。 (2)息子が使用しているのではっきりしませんが、(1)後のソフトインストール等は無い模様です。また、このPCは主にインターネット、ipod、DVD作成に使用しています。 (3)「セーフモード~Windowswを通常起動する」はすべて実行しましたがロゴ→メッセージ(停止)で最初の症状を繰り返すだけです。 それから今回の症状になる直前の状況については息子はよく覚えていないようです。 パソコン初心者です。よろしくお願いします。

  • Windowsが起動しません。リカバリで対処できますか?またリカバリ以外の対処策はないでしょうか?

    SOTECのノートPC WV761B Xp Home Editionです。 電源ONでメーカロゴ表示後、以下のメッセージが表示され約40秒ごとにロゴ→メッセージ(停止)→ロゴ→メッセージを繰り返し、Windowsが起動しません。 「メッセージ:ご迷惑をかけております。Windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。 コンピュータが応答しない場合、予期せず再開始した場合、ファイルとフォルダを保護のため自動的にシャットダウンした場合、前回正常起動時の構成を選択して、正しく機能した最新の設定に戻してください。 前回の試みが電源障害、あるいは電源ボタンやリセットボタンを押して中断された場合、または、原因不明の場合は、通常起動を選択してください。  セーフモード  セーフモードとネットワーク  セーフモードとコマンドプロンプト  前回正常起動時の構成(正しく動作した最新の設定)  Windowsを通常起動する 上矢印キーと下矢印キーを使って項目を選択し、Enter キーを押してください。」となります。 (1)2日前にメモリ交換(オリジナル512M×1をはずしVDATA(バルク?)512M×2を装着)して動作確認できました。この不具合はメモリ交換の2日後のことで、それまでは順調でした。また、この不具合状態でBIOSではメモリ量を正しく表示しています。 (2)息子が使用しているのではっきりしませんが、(1)後のソフトインストール等は無い模様です。また、このPCは主にインターネット、ipod、DVD作成に使用しています。 (3)「セーフモード~Windowswを通常起動する」はすべて実行しましたがロゴ→メッセージ(停止)で最初の症状を繰り返すだけです。 それから今回の症状になる直前の状況については息子はよく覚えていないようです。 パソコン初心者です。よろしくお願いします。

  • WCCFについて。

    WCCFって今のシリーズまでで合計何枚でているのですか? 1000枚以上って聞いたんですが…。

  • DVDドライブが・・・

    DELLのPCをつかってるんですがいきなりDVDドライブが検知できなくなり使えなくなってしまいました。何も設定など変えていないのにいきなり使えなくなってしまいました。だれか元に戻せる方法しってませんか? あったら教えてください。

  • LP-7000Cで残像がでます...

    現在、エプソン社製のカラーレーザープリンタを使用しております。 購入してから1年半、使用枚数は約1万枚です。 昨日から急に「残像」が出てくるようになりました。 A4に打ち出すと上から30%部分に薄くずれた感じの文字・絵などが印刷されます。 メンテをメーカーに頼むと購入価格並になってしまうので出来れば自力で対処したいと考えています。 ネットで色々調べてみたのですが、原因として  (1)プリンターの濃度調整が濃い為にセットされています。  (2)プリンター部の定着ローラーが汚れています。 という文献を見つけました。 「濃度調整」は薄目に設定してみてもダメでした。 次に定着ローラーについて調べてみたいのですが、どなたか掃除された経験がある方いらっしゃいませんでしょうか? また同様の現象が出た方で他の対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • LP-7000Cで残像がでます...

    現在、エプソン社製のカラーレーザープリンタを使用しております。 購入してから1年半、使用枚数は約1万枚です。 昨日から急に「残像」が出てくるようになりました。 A4に打ち出すと上から30%部分に薄くずれた感じの文字・絵などが印刷されます。 メンテをメーカーに頼むと購入価格並になってしまうので出来れば自力で対処したいと考えています。 ネットで色々調べてみたのですが、原因として  (1)プリンターの濃度調整が濃い為にセットされています。  (2)プリンター部の定着ローラーが汚れています。 という文献を見つけました。 「濃度調整」は薄目に設定してみてもダメでした。 次に定着ローラーについて調べてみたいのですが、どなたか掃除された経験がある方いらっしゃいませんでしょうか? また同様の現象が出た方で他の対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • LP-7000Cで残像がでます...

    現在、エプソン社製のカラーレーザープリンタを使用しております。 購入してから1年半、使用枚数は約1万枚です。 昨日から急に「残像」が出てくるようになりました。 A4に打ち出すと上から30%部分に薄くずれた感じの文字・絵などが印刷されます。 メンテをメーカーに頼むと購入価格並になってしまうので出来れば自力で対処したいと考えています。 ネットで色々調べてみたのですが、原因として  (1)プリンターの濃度調整が濃い為にセットされています。  (2)プリンター部の定着ローラーが汚れています。 という文献を見つけました。 「濃度調整」は薄目に設定してみてもダメでした。 次に定着ローラーについて調べてみたいのですが、どなたか掃除された経験がある方いらっしゃいませんでしょうか? また同様の現象が出た方で他の対処方法をご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? 宜しくお願い致しますm(__)m

  • WCCFについて

    こんにちは。 最近WCCFをまたやろうかなと考えているのですが 以前の古いカードも使用できるんでしょうか?

  • お勧めのパソコン

    今、PENIII 500MHz Windows98SE という化石のようなパソコンを使っているので、 そろそろパソコンを買い換えたいのですが何かアドバイスをお願いします。 条件的には ・15万円以内 ・目安としてフロントミッションオンラインができるスペック ・TVチューナー搭載 ・DVDマルチスーパードライブ搭載 ・変な付属ソフトは要りません ・XP Home Edition ・できればデュアルチャネルメモリ ・HDD容量250GB異常 「とにかく15万円以内でスペックのよいパソコン」みたいな書き方ですがよろしくお願いします。

  • DVDドライブが・・・

    DELLのPCをつかってるんですがいきなりDVDドライブが検知できなくなり使えなくなってしまいました。何も設定など変えていないのにいきなり使えなくなってしまいました。だれか元に戻せる方法しってませんか? あったら教えてください。

  • DVDドライブが・・・

    DELLのPCをつかってるんですがいきなりDVDドライブが検知できなくなり使えなくなってしまいました。何も設定など変えていないのにいきなり使えなくなってしまいました。だれか元に戻せる方法しってませんか? あったら教えてください。

  • ニンテンドーWi-Fiと無線LAN環境(Yahoo!BB)

    Yahoo!BB26Mで無線LANパックを使用しています。 これがあればニンテンドーWi-Fiは接続できるのでしょうか? 本来ならば、自宅のモデムをチェックして 任天堂Wi-Fiサイトに載っているものと照らし合わせればよいのですが あいにく諸事情により実家に戻っているため、自宅の モデムのチェックができません。 http://bb.softbankbb.co.jp/support/manual/ に載っている【Yahoo! BB トリオモデム26M】と 同じものが自宅にはあったと思います。 お分かりになる方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • XPのユーザー登録を別のPCに

    友人が購入した中古PCには、OEMのXPが購入時からインストールしてあります。 そして、すでにユーザー登録済みでした。 その中古PCにはOEM版のXPのCDROMが付属してありましたし、 PCの性能も最悪だったので、OSを使いまわしてまったく新しいPCを組もうかと思います。 もちろん、それにあたって、中古PCは廃棄します。 が、よくよく考えてみると、一度ユーザー登録すると、 たしか私の記憶ではPC構成情報がマイクロソフトに登録されていて、 今までのPCを一切使わないとは言っても、 またOSを買いなおすハメになる気がするのですが、どうでしたでしょうか。 一回だけ構成情報を変更する事を許可されていた気がするのですが・・・ 仮にもしそうだとしても、まるっきり100%構成情報が変わっても良いものなのでしょうか。 誰かご存知でしたらお知恵をお貸しください。よろしくお願い致します。

  • ゲーセンのメダルの達人

    ゲーセンのメダルの達人には、パチンコのように いい台、悪い台の設定があるのでしょうか? もし設定あれば、見分け方はあるのでしょうか? 攻略法があれば、教えてください。 ちなみに、土日祭日は、メダルがよく減るような気がするのですが、 そんな設定ができるのでしょうか?

  • ハローワーク・職安

    ハローワーク・職安ってどんな所なんですか? 今、アルバイト中で早めに正社員に転職したいと思ってます。求人誌を見ても良い所が見つからないのでハローワークに行こうと思ってますが、どんな所なのか分からないので若干不安です。 何か持って行くものはあるのですか? 実際、希望の求人があった場合はどんな手順を踏む事になるのですか?

  • NEC Aterm WR7610HV のLAN側ポート

    各社のプロバイダーで使われている,VoIPルーターですが, このLAN側ポートはストレート,クロスの自動判別でしょうか? 他のネットワーク機器を接続するのですが,WR7610の仕様がわかりません.