himeyuri の回答履歴

全2724件中141~160件表示
  • 小さな子どもがいるからって・・・

    25日、ヤフオクである商品を落札しました。 随時アラートを設定しておりましたので、出品後5分ほどで2点同時に落札しました。 少しでもスムースに取引ができるようにと思い、2点同時に落札した旨、当方の連絡先等、こちら(落札者)から連絡を入れておきました。 その時間帯(13時頃)、明らかに出品者は出品作業中のようでしたので、作業が終われば連絡があるかな~と思っておりました。 しかし、その日にのうちには連絡はなく、日の変わった夜中にファーストメールが届いていました。気づいたのは翌朝です。 その内容は私からのメールは全く読まずに書いた取引案内(出品者の情報はなし)でした。 それに関しては、落札者の情報はすでに連絡してある旨、出品者の情報を公開してくれるよう依頼しました。 数十分後にすぐに連絡がありました。 そこで初めて「小さな子どもがいるため、発送が遅れる場合があります。」と書いてありました。 商品情報・自己紹介欄には書いてありませんでした。 また、「ご入金後にメールをいただけると発送作業がスムーズ にできると思います。」とも書いてありました。 早々にお支払いを済ませてその旨連絡しました。(26日9時頃) その日の夜、「入金を確認でき次第、週末の発送予定です。発送後連絡します。」との連絡がありました。 ですが、入金の確認ができたとも発送をしたとも連絡は未だありません。 前置きが長くなりましたが、現時点で商品の発送がなされてない事は、まぁいいとします。 ですが、その理由が小さな子ども??? 小さな子どもが居るというだけで5日間も入金確認もできないのですか? 小さな子どもが居るというだけで5日間も発送作業もできないのですか? ゆうパック指定ですから、電話一本で集荷にも来てくれます。 最初に「小さな子どもがいる」と伝えてあれば、何日までできない理由の免罪符になるのでしょうか? 他の方のQ&Aも読みましたが、小さな子どもがいても妊婦さんでも、参加している以上はそれを理由に怠慢な事をしない人はたくさんいます。 私自身も初めて参加した頃に急病で入院してしまいましたが、それを理由に怠慢な事はしませんでした。 取引途中の方もいましたので、病院内でできることは家族の力も借りながら対応しましたし、どうしても自分しかわからない事は無理を言って外出許可をもらい自宅に戻って対応しました。 そこで、オークションに参加している皆様にお尋ねしたいと思います。 「小さな子どもがいる」という免罪符の効力はいかほどと思われますか? 私の価値観ではゼロです。 どうせ理由付けするのであれば、もっと別の理由で商品情報欄で明記しておけばよいと思います。 どう思われますか? ご意見お聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

  • 3枚の生地をずれなく縫うには・・・。

    洋裁初心者です。 子どものスタイを作ろうと思います。 コットンガーゼとニット生地の中にもう一枚薄いガーゼを入れて吸水アップさせたいと思っていますが、どうしてもずれてしまいます。 やっぱりしつけして縫うしかないのでしょうか?? 簡単な接着剤などはないのでしょうか? たとえばアイロンで接着して洗ったら取れるような・・・。 すいません・・・しつけが不得意でして・・・。 初心者なりに悩んでおります・・・。 どなたかお時間あるときにおしえてください!!

  • ヤフオクへの問い合わせ

    疑問点があり、「よくある質問」等を見たのですが、解決しなかったのでYahoo!オークションに問い合わせをしたいのですが、トップ画面一番下の「ヘルプ・お問い合わせ」をクリックしても、「ヘルプ」しか表示されません。私の探し方が悪いのか、問い合わせページにたどり着けませんでした。 問い合わせフォームのようなページは無いのでしょうか?どなたかURLもしくは問い合わせ方法を教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 家庭菜園のズッキーニの元気がありません

     一ヶ月ほど前に、ズッキーニの苗を買ってきました。  家庭菜園のやり方がまったくわからない初心者のわたしは、肥料を入れずに苗をプランターに植え替えました。  最近特に、元気がありません。  三日前に肥料を「追肥」という形で加えてみたのですが、変わりません。  もう手遅れなのでしょうか?  復活させる方法はあるのでしょうか?  葉が小さくなり、雄花ばかりが咲いては落ちます。

  • ヤフーオークションの落札システム手数料

    ヤフーオークションの落札システム手数料は5%ですよね。 例えば1000円の商品を売った場合 1000円×5%=50円が手数料になります。 そこでお聞きしたいのですが 10円の商品が売れた場合落札システム手数料は5%だと0.5円という計算になりますが実際はいくらになりますか? 1円でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • スナップボタンをビニールポンチョに取り付ける

     スナップボタンを雨具のポンチョに取り付けたいのですが、可能でしょうか?  

    • ベストアンサー
    • noname#200377
    • 手芸・裁縫
    • 回答数3
  • 柔道着の袖・裾上げのコツを教えてください!

    道場の先生に見立ててもらい子供の柔道着を購入したのですが、サイズがあまりにも大きすぎて手直しが必要です。 手縫いでとの事なのですが、生地が厚地でなかなか進みません。うまく説明できないのですが、袖・裾ともに形がストレートではないので、きっちり縫い合わせるとあまり部分や、たるみがでたり、見栄えは悪いし(泣)うまくできるコツはありますか? 不器用な私によきアドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#229463
    • 手芸・裁縫
    • 回答数1
  • 発送方法について(出品者として)

    いつもお世話になっております。 オークションで出品者側の方にお聞きしたいのでお願いします。 私は現在アパレル系の出品をしています。 以前は郵便局取り扱いの発送方法していましたが、今は毎日持込が大変なので集荷してくれる宅急便と契約し利用しています。 そこでなのですが・・・・ 買う側としてはメール便を希望される方が大変多いです。 洋服1枚だとちょうど良い大きさで料金も安いので。 実は宅急便の関係者に聞いたところメール便はほとんど利益がなくできれば宅急便の方が集荷の人も喜ぶだろうと。 私の場合1日に2.3通~多くて10通以内のメール便のために集荷に来てもらっていて正直心が痛みます。 そこで発送を宅急便オンリーに切り替えようかと思っていますが、それだとかなり影響でますか? みなさんは発送方法どのようにされてますか? 宅急便の料金も交渉して少し安く設定してもらったんですが、メール便しか希望者がいないので毎日メール便です。 確かに購入する側だとしたら洋服1枚のために宅急便の高い料金で購入はしたくないですよね・・・ みなさんのアドバイスや宅急便関係に詳しい方のご意見お聞きしたいです。よろしくお願い致します。

  • 出品中の複数の商品をまとめて購入できますか?との質問が…

    ヤフオクに本を出品中です。 1~5号までをバラバラに出品していて、今日、質問欄から 「2・3・4・5号の4冊をまとめて購入可能ですか?」と質問がありました。 しばらくの間入札者がなく、何度か再出品していたものなので、まとめて買ってもらえるのならこちらも嬉しいのですが その場合の手続きはどうしたら良いのでしょうか? 「まとめての購入可能ですので、○○様(←質問してきた人)が全ての商品に入札された時点で早期終了します」 等と回答して、入札があった時点で早期終了の手続きをすれば良いのでしょうか? でもそれだと、入札してもらってもこちらがオークションを確認できない時間の場合、他の人が更に高額で入札する可能性もありますよね。 そういったことを考えると、 「○日の○~○時頃の入札でしたら早期入札可能ですが、それ以外の時間はすぐに確認できないため、高値更新された場合の保証は出来かねます」 みたいに、日にちを時間を指定するのがよいのか、それとももし他の人に高値更新された場合 申し訳ないけどその方は削除して、最初にまとめて譲ることにした人が落札者になるよう処理してから終了させるべきなんでしょうか? それとも、手続きがうまくいかず変にトラブルになる可能性を考えると、適当に理由をつけて断った方が安全でしょうか? 皆さんは今回のような申し出があった場合はどうしていますか? もし受ける(受けている)という方は、その手順はどうしていますか? アドバイスお願いします。

  • まち針を外向きにとめる理由について

    まち針の正しい止め方は外向きにとめるようですが、理由はどうしてですか? 外向きだとかえって危ない気がするのですが…

  • 新規入札者への対応について

    5年ほど、趣味程度にヤフオクを楽しんでいる者です。 主に出品が多いです。 趣味程度ですので、1円~出品など、ほとんどの商品が4999円以下の出品です。 最近、困っていることがあります。 新規の方の落札が非常に多いのです。 落札行為自体はよいのですが・・・ あきらかに取引意思のない方がほとんどなのです。 4999円までの入札はほぼ無規制状態になってから、上記のような落札者は急増したように思います。 結局、ナビより連絡が取れず、次点候補者を繰り上げるのですが、やはり4~5日経っていると拒否されることが多く、最終的には非常に安価な価格でも繰り上げざるを得ない状況です。 (繰り上げないと「悪い評価」が付くのも困ります・・・) あまりにもひどい状況なので最近は、 (1)商品説明欄に、新規の方の入札を断る旨の記載はしております。 (2)気づいた範囲で、新規の方の入札は削除もしています。 しかし、私は仕事を持っているので、頻繁にPCには向かえません。 オークション終了直前に入札される新規の方もたくさんいるので、対応できないケースも多々あります。 新規の方全員を一まとめにして「削除」というのも心苦しい気持ちもあります。 皆さんはどう対応されていますか? 意見・アドバイス等ありましたら御教えくださいm(__)m

  • 決済から発送まで

    昨日、落札した商品をヤフー決済したのですが、常識的にはいつ頃に発送していただけるのでしょうか? また、何日経って送付してもらえない場合は催促しても失礼ではないのでしょうか? 初心者なもので・・・お願いします。

  • ヤフオクで質問が出来ない・・・

    ヤフオクで出品者に質問をしてますが、変なのです。 ログインをしなくても普通は質問が表示されてますよね? でも、私が質問している内容は「ログイン」をしないと表示がされてません。相手の出品者の商品も1度も買ったり利用した事も有りませんし、質問も初めてです。 2箇所で質問してみたのですが、どちらもこの様な状態です。 評価も1つも「悪い」と付けられた事が有りません。 もちろん質問についての回答も有りません。 質問内容も普通の内容で、無視されるような事は記入してません。 なぜなのでしょうか?教えて下さい。

  • 洋裁道具の値段について

    洋裁初心者です。普段は、ユザワヤで道具や糸等をこつこつ買っていますが、もっと単価が安く買えるオンラインショップはありますか? 送料もかかるし、送料無料になる金額分買わないとしたら高くつくのかなと思うのですが、糸は布の色によって変えるし消費も激しいので、単価が安いならまとめ買いをしようかなと思います。 おすすめのショップを教えてください。

  • ミシンでボタンホールがうまく出来ません(困ってます)

    ダンボールニットで子供服を作ってて、見返しの部分にボタンホールをミシンで作ってますが・・・1番上のボタンホールがうまく出来ません。 下側の4個は、簡単に出来ました。 ミシンのタイプは、ブラザーの家庭用ミシンでボタンを載せると自動でボタンサイズのボタンホールが出来ます。 1番上の場所は、襟にリブニットが付いてるので内側が厚くなっています(4枚分の厚さ)。片側も見返しの部分で厚くなってます。 押さえが、浮いているのか、厚さで止まってしまい生地が進まない気がしてます。 上下逆にしても駄目でした。 こんな状態でもボタンホールが縫えるコツとか有ったら教えて下さい。 説明が下手ですが・・・とても困ってますので、宜しくお願い致します。

  • 誠意のない出品者!?

    私自身は相当数の評価を頂いている、出品・落札もそれなりの経験者です。(ヤフオクにて) 先日、マグカップを落札しました。 出品者は「頂き物で未使用・特に目立ったダメージなし」との事です。 当然ながら、「ノークレームノーリターン」との記述ありです。 その商品はなかなか取扱い店舗もなく、高級な為、若干ですが安価に落札できて、とても喜んでおりました。 取引もスムーズに終えたと思います。 しかし、いざ使用しようとしたところ、カップの底に穴があいており、漏れてしまい使いものになりません。(製造工程の不良と思われます。) かなりショックでした。 本来なら、いくら「ノークレームノーリターン」とあっても、返品対象になる状態と思います。 少なくとも、私が出品者ならそんな事を知った時点で即刻返送・返金を申し出ます。 しかし、出品者も本当に未使用ならば知らなかった可能性もあると思いましたので、丁重に「ご存知なかった事でしょうから、情報を提供して下されば当方で対処します」というよう内容のメール(取引ナビ)をしました。 その情報とは、取扱店舗は限られていますので、くださった方が購入したお店もしくはどの辺りにお住いかがわかれば、店舗に直接問い合わせができる・・・と考えた次第です。 (店舗が対応するかどうかは別ですが) しかし・・・、私への評価が入ったのですが、時間的に明らかに私からのメールをスルーしているようです。(一度連絡を下さいと数回メールしております。) 取引時の文面や梱包などからして、丁寧な出品者とは思えませんので、返品・返金は期待しておりませんし、まともな謝罪なり、情報提供がある事も期待はしておりません。 ですが、このままでは「非常に良い出品者」のままです。 一応、今週いっぱいは返信を待ってみようと思っておりますが、以上の内容をお読みいただいた上で、皆様ならどのように対応されますか? ご意見を伺えたら・・・と思います。宜しくお願い致します。

  • ミシンでボタンホールがうまく出来ません(困ってます)

    ダンボールニットで子供服を作ってて、見返しの部分にボタンホールをミシンで作ってますが・・・1番上のボタンホールがうまく出来ません。 下側の4個は、簡単に出来ました。 ミシンのタイプは、ブラザーの家庭用ミシンでボタンを載せると自動でボタンサイズのボタンホールが出来ます。 1番上の場所は、襟にリブニットが付いてるので内側が厚くなっています(4枚分の厚さ)。片側も見返しの部分で厚くなってます。 押さえが、浮いているのか、厚さで止まってしまい生地が進まない気がしてます。 上下逆にしても駄目でした。 こんな状態でもボタンホールが縫えるコツとか有ったら教えて下さい。 説明が下手ですが・・・とても困ってますので、宜しくお願い致します。

  • 接着芯について

    接着芯なのですが、布帛の生地にニット用(収縮性)の接着芯では駄目なのですしょうか? また接着芯は、いつも布(織り)タイプを利用してます。接着芯には不織布タイプも有りますが、使う用途が違うので2タイプ有るのですか? 通販で接着芯を安く購入できるショップの情報もお願いします。 回答を宜しくお願い致します。

  • 一人の人が数点落札した場合

    Yahoo!オークションへ出品しています。今回、5点ほど出品しており一人の人からその中の2点への入札があります。まだわかりませんが落札の可能性もあるかと思います。 そこで質問なのですが、 1) もしその方が落札した場合、取引ナビでの連絡はまとめて行った方がよいのか、それとも個々で行うのか、2) そのときの支払いについてですが、Yahoo!かんたん決済を選択された場合についてはまとめて支払いを進めた方が手数料等やすくつくと思うんですが、一つにまとめて行うものなのでしょうか?またそういうことはできるのでしょうか? 銀行振り込みに関してはまとめておこなってもらって結構なのですが、Yahoo!かんたん決済に関しては商品一つ一つで支払いをすすめていくような仕組みになっていたと思うのですが… できるだけシンプルに手続きを行いたいと考えているのですが、 オークションをはじめてまだ日が浅いのでわからなくて困っています。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • money look3 「オークション」のタブについて

    開いて「オークション」のタブで「Yahoo!JAPANかんたん決済」タブを選びます、「決済ID」と「オークションID」が青字になっていてクリックするとリンク先に行けそうなのですがクリックしても何も起きませんなぜでしょうか?