himeyuri の回答履歴

全2724件中201~220件表示
  • 振り込み金額の間違いを防ぐには

    検索したのですが、過去に同様の質問がありましたら失礼します。 私はYahoo!オークションで、出品・落札ともにしています。 出品したときは、ファーストメール定型文を作成していて 振り込み金額を訂正して取引ナビで送信しています。 ですが、この振り込み金額を間違えて振込してくる落札者が多くて・・・。 例えば落札価格1000円、普通郵便100円の場合、こんなふうに書いています↓ 【お支払い金額および発送方法】 ◎普通郵便:1100円 ◎配達記録:1310円 ※上記金額は落札代金+送料の合計金額です。 【振込先】 ◎△△銀行・・・省略・・・ 自分ではこれで間違いようがないと思っているのですが これに落札代金を上乗せして振り込んでくる落札者の方が意外に多いのです。 10件につき1件はあると思います。 間違える方は疑問に思わないのでしょうか・・・? 落札金額を二重に振り込むなんて、さすがに気づくと思うのですが。 そこでお聞きしたいのですが、 私が使っている定型文はわかりづらいですか? どこか変更する部分はあるでしょうか? それとも、間違える人は、どんなふうに書いても間違えますか? また、余計に振り込まれた金額をお返しするのは (たまたま手数料無料で振り込めたとしても)正直言って手間なんですが、 この場合、手数料を頂いても良いのでしょうか? 良いとすると、相場としてはどの程度でしょうか? あともう一つ、みなさんは振り込み金額の記載についてはどうされていますか? 今のように定型文をその都度訂正するのは、 自分が書き間違いをする可能性もあり、もし安く書き間違えた場合に 不足金額を請求しづらいというリスクもあります。 出品ページには発送方法ごとに郵送料を記載しているので、いっそのこと 「出品ページをご覧になり、落札代金と発送方法に応じた送料の合計金額をお振り込みください」 とでも書いておこうかと思い始めているのですが。 どうか良い知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 落札者からなかなか連絡が来ないときどうしますか?

    おはようございます! ヤフーオークションによく出品しているのですが、ここのところ落札 した方からなかなか連絡が来ない もしくは 支払いがとても遅い ので困っています。 「お支払いはまだでしょうか?」 などと文句をいうと、報復評価されたりクレームになりそう で怖くてなかなか言えません。 でも対応があまりにも遅くてイライラしてしまいます! こういうときはみなさんどうしますか? 待つとしたら落札されてから何日くらいまで待ちますか? よろしくお願いします!

  • YAHOO オークション 繰上落札 詐欺?

    私がPS3 60GBを出品していたのですが、そのオークションが終了して 3週間くらい経ちました。すると突然、現在出品している質問欄に「あなたから購入したPS3 60GBが、入金したのに届かない」ときました。そのIDを確認し、PS3 60GBの入札履歴を調べると自動入札で45500円でいなくなっており、最高落札価格63000円で別な方のIDで落札者となりました。繰上落札もしていません!!なのに、この人が落札できるわけないですし、口座も名前も教えてないのに、なんで振り込んだのだろうと??と思いました。それで本当の落札者様に連絡をとり、本体はしっかり届いてるとのこと。でも、そのIDの方はは警察に被害届を出していると言い張ってます!!どうしたいいのでしょうか??本当に困り果てています・・・

  • ヤフオク出品:7日間かけるとして、土曜夜終わりと日曜夜終わりとどっちがいい?あと終了時間帯は?

    表題のとおりですが、 ヤフオク出品で、7日間かけるとして、土曜夜終わりと日曜夜終わりとどっちがいいと思いますか? あと、時間帯はなんじくらいがいいと思いますか? なお、注目のオークションは設定しています。 まず時間帯ですが、 PM9時台⇒まだ家に帰っていない人も多いからはやすぎ PM10時台⇒ちょうどいい PM11時台⇒自動延長が多いときなど特に、明日朝早いとかの理由で敬遠されそう というのが自分の経験則です。 また、土曜終わりと日曜終わりですが、 <日曜終わり>⇒終了まぎわに、土日ゆっくり時間をとって考えられるので、いい <土曜終わり>⇒日曜は早く寝たいから、日曜終わりは面倒。だから土曜のほうが、いい のどちらかで迷っていて、両方試しているところです。 みなさんは、どう思われますか?

  • オークション出品について

    オークションで出品を初めてやったときどんなかんじでしたか? スムーズにできましたか?何か戸惑うことはありませんでしたか? 何か教えてもらったら嬉しいです。

  • ヤフオクの取引ナビが出ない

    何か月ぶりかでヤフオクで落札したのですが、取引ナビが出ません。 もしかして取引ナビはなくなったのですか? 落札自動メールは届いたのですが、それらしきことは書いてないし、 それによく見ると出品者のメアドが落札画面で見れます。 ヤフオクのページにも変更の事は書いてないし。 まだ落札して数時間なので相手からも連絡ないようですし。 なにか勘違いしてるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • FC2ブログの表示は何のためですか?

    ある会社のHPを見たところ、左上に「FC2ブログ」と青い文字で表示されました。 それがいつもあるわけではなく、消えたり、現れたりします。 こちらで他の質問を検索してみましたが、すでにこれを知っている方がさらに質問しているため、これが何かはわからずじまいでした。 それを考えると、きっとみなさんは当たり前のように知っていることなのではと躊躇しますが、これは何のためにでてくるのか教えてください。

  • みなさんオークションで電話番号、知らせていますか?聞いていますか?

    こんにちは。 ヤフーオークションですが取引ナビの前も少しあったのですが出品者の電話 を知らせてこない、もっとひどのは住所も知らせてこない・・・ これが取引ナビになってから激増したように思います。 私が落札時は先に電話も含め取引ナビで連絡しますが返信は電話ないものが 多い・・・こちらは知らせてるのに・・・ 皆さんは落札時に先に知らせますか? 出品時に書いていますか? 書いていない場合「教えてください」として連絡がない場合はどうしていますか?双方の番号がわかるまで取引しないですか? 今右手の具合が悪くタイプに不自由しているのでお礼が少し遅れるかもし れませんがどうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオク出品、HTMLがうまく表示されない事ありません?

    ヤフオクの出品で、HTMLを使ってテーブルタグや色づけ、文字のサイズや太さ変更などなどいろいろできますよね。 でも、いざ出品する前の最終確認画面を見てみると、正しいはずのタグが一部消えてたり(例:太字にしたのに太字になってない、centerタグを使ったのに中央に寄ってない)することってありません? ちなみにこちらが間違っているというのは100%ありえません。 なぜなら、メモ帳に一度タグを書いて拡張子をhtmlで保存し、そのファイルを開いてどんな感じになっているかちゃんと確かめているからです。 それをコピペしているのだから、単なるタグの記入ミスというのはありえません。 そういうのって皆さんないですか? (ない方は無いと書き込み頂けるとそれはそれで参考になるので嬉しいです、お願いします) また、対策だとかってありますでしょうか?

  • みなさんオークションで電話番号、知らせていますか?聞いていますか?

    こんにちは。 ヤフーオークションですが取引ナビの前も少しあったのですが出品者の電話 を知らせてこない、もっとひどのは住所も知らせてこない・・・ これが取引ナビになってから激増したように思います。 私が落札時は先に電話も含め取引ナビで連絡しますが返信は電話ないものが 多い・・・こちらは知らせてるのに・・・ 皆さんは落札時に先に知らせますか? 出品時に書いていますか? 書いていない場合「教えてください」として連絡がない場合はどうしていますか?双方の番号がわかるまで取引しないですか? 今右手の具合が悪くタイプに不自由しているのでお礼が少し遅れるかもし れませんがどうぞよろしくお願いします。

  • ヤフオク出品者が、取引ナビにて追加販売は違法ですか?

     ヤフオクを活用して助かっています。DIY商品の使わなくなった工具関係、新品在庫の消耗品を格安にて出品しています。単価を納入金額の1/4程度に設定して5本単位で出しています。サイズは色々あり、小さ小物です。送料はメール便で¥160円ほどです。設定価格を¥2,500で設定しています。各種類の中で2~3種類多くの新品在庫がありますので下記の内容にて、落札者へ話を持ちかけてもいいのでしょうか? ・商品落札後、取引ナビにて発送・取引・連絡の備考欄へ・・・・  「もしよろしければ同じ商品在庫がありますので、落札金額と同じ金額で販売できます。発送は数個一緒に送付できます。」 ・落札金額より金額が増加した場合ヤフーに対する対応は、どのようにするのですか?そのままで、後から問題が発生しますか? ・今までも、落札者から取引ナビにて落札品以外の同種のザイズ違いの問合せは数回ありました。 ・ヤフーには落札金額に対してお金が発生しますが、追加分はどうしたらいいのでしょうか? ・合計金額が、¥5,000を超えた時? ・まだ、このような取引はした事はありません。 ・経験者のアドバイスを、お願い致します。

  • ヤフオク出品商品が、最近落札されなくなってきた。

     2ヶ月前ぐらいから、出品を多く行ってきました。商品は一般消費者が使うような物ではありません。DIY関係の工具類で金属加工の業種が使用する小物の工具類です。最初の1ヶ月間は、ほとんど出品した商品が完売状態でしたが、最近落札が少なくなってきました。何が原因で落札されなくなったか分かりません。何か当方のミスでもあるのでしょうか?下記は、出品の状況です。 ・DIY商品の小物類です。 ・金額設定は、¥2,500円設定で5本セットで出していました。 ・最近、手間をはぶくため¥5,000円で10本セットに変更をしました。 ・当初は、スタート¥2,500が¥5,000ぐらいになった時もありました。 ・送料などは、出来る限り安くなるようにメール便¥160円、定形外郵便¥240円、エクスパック¥500選択出来るようにしてあります。 ・現在20点ぐらい出品していますが、入札がありません。余り同時期に沢山の出品は良くないのでしょうか? ・原因が何か分かりません。 経験者のご意見をお伺い致します。

  • YAHOOオークションの評価

    私はYAHOOオークションの出品側なのですが、評価について聞きたいことがあります。 相手に評価はいつするのが妥当でしょうか?人によって様々でいつも混乱してしまいます。 取引ナビで落札者側から連絡もらった後に出品者側からつけるのが礼儀だ、という人もいれば到着したと同時に評価で連絡くれる人もいれば(評価がきたのでこちらも評価する)、到着したとも連絡せずに評価もしない人がいます。(落札者は評価しないと考えている人がいるのでしょうか?) それとも商品発送と同時に評価が一番イイのでしょうか?

  • 至急!お礼の書き方について困っています

    オークションで落札された商品をゆうパックで発送したのですが、こちらの間違いで送料を少々多めに頂いてしまいました。返金したいとお伝えしたのですが、落札者様は「返金は結構です」と仰られました。 このお返事に対してどういった返答をすればいいのか迷ってしまいました。落札者様のご好意に甘えて差額分は頂こうと思うのですが、その際のお礼や謝罪の伝え方を教えてください。

  • ヤフオク 終了時間の疑問

    50個の複数出品をしているサイトがありました。 自動延長になっていました。 入札履歴を見ると落札金額に満たない方も大勢いらっしゃいました。 終了1分前に入札したら落札でき、”予定の時刻”で終了しました。 わたしによって蹴落とされた方が必ずいたはずです。 なぜ延長にならなかったのでしょう?

  • ペットショップで売れ残った犬

    こんにちは。 ペットショップで売れ残った犬(猫)はどうなるのでしょうか? 時々ペットショップでかなり大きくなっているのに 売れ残っている犬を見かけます。(7ヶ月くらいとか) 以前店員さんに尋ねたところ「最後には売れます」との答えでした。 それならいいのですが。 でもなかにはとうとう買い手がつかず・・という犬もいるのでは ないかと考えてしまいます。雌は繁殖に回されるとして、 雄は?と考えると・・。 いつもペットショップで考えを巡らせています。

    • 締切済み
    • noname#52872
    • 回答数2
  • 詳しく見てもらえてない・・・

    説明欄に<メール便のみでの発送です>と記載したにもかかわらず、違う発送の仕方を言われたり 支払方法はジャパンネット銀行とYahoo!かんたん決済しか扱っていないと記載したにもかかわらず、イーバンク銀行に振り込んでもいいですか? とか説明欄をちゃんと見てもらえていないみたいです。 どのように工夫すれば見てもらえますか? 今振り込み方でもめています。 今後こんなことがないようにしたいのでご回答よろしくお願いします。

  • ヤフーかんたん決済導入について

    ヤフオクを行っています。  最近、出品が多くなってきました。評価が50程で、半分出品があります、今後も出品が主に進めていきます。  落札者に利便性を考えてヤフーかんたん決済を検討していますが、まだ活用していません。入金の確認などトラブルはないのでしょうか?  ちなみに、現在は振替としてイーバンク銀行、ゆちょ銀行の2ヶ所を使っています。  取り扱う商品が専門的な工具関係でエンドミルなど小物2500円~5000円程度の金額です。  今後、ヤフーかんたん決済とか商品代引き等を取り入れた方が落札率アップと落札者の利便性がありますか?入金確認などスムーズに行きますでしょうか?ヤフーかんたん決済手続きなど知りたいです。  ご指導お願い致します。

  • 落札者を削除した後に連絡がきた

    こんにちは。 今回はyahooオークションについて質問です。 当方が落札者様から取引ナビにて 『一週間以内に入金する』というメッセージをいただいたので、 一週間待ったのですが、入金がありませんでした。 そして、その後、当方から催促するメッセージを2回ほど送信したのですが、 連絡がこなかったので、落札者の都合で削除し、補欠落札者を繰り上げました。 しかし、当方が落札者を削除する前の30分ほど前に 『病で寝込んでいた。今日入金します』 という投稿があることに気付きました。 もう既に補欠落札者様を繰り上げてしまっていますが、 削除した落札者様が本日入金するとおしゃっています。 私はどう対応すれば良いでしょうか? 落札者様には評価欄より 『お取引を続行いただけるならyahooIDのメルアドまで連絡ください』と送信しました。 しかし、よくよく考えると補欠落札者を繰り上げてしまっています・・ 非常に困惑しています。アドバイスお願いします。

  • ヤフオクでの疑問。連絡を待つ期間、評価について。

    こんにちは。お世話になります。 オークションを始めてまだ間もなく、 疑問に思ったことがあるのでお聞きしたく 質問します。よろしくお願いします。 お聞きしたいことは2つあるのですが 1、4日前に落札した商品 出品者の連絡先は教えていただいたのですが 振込金額、口座等教えていただけず 振り込みができない状態です。 こちらの住所、氏名、連絡先、希望の振り込み方法等 は土曜朝の時点でお知らせしてあるのですが。 どのくらい待ってみたらいいでしょうか? 再度、「ご連絡ください」的なことを言うのは まだ早いでしょうか? 2、すでに到着し、昨日、私(落札者)からの評価をしたのですが まだ相手の方からの評価をいただけていないようです。 評価いただけるようにこちらから要求するのはマナー違反でしょうか? オークション歴が浅いものでこのくらいは待ってみても、というような 加減がよくわかっておらず。。。 1,2どちらかについてだけでも構いませんので 経験のある方のお知恵をお借りしたいです。 よろしくお願いします。