koabetti の回答履歴

全52件中41~52件表示
  • 同居と手伝いについて、長文ですがご意見頂けるとありがたいです。

    同居と手伝いについて、長文ですがご意見頂けるとありがたいです。 床屋を両親を営んでいる長男の主人と結婚して約10年になります。上は小2、下は年少の2児です。 私は歯科衛生士の資格を持っており現在も子供が小さいのでパートですが働いています。 プロポーズのとき、同居も手伝いもしなくていいと言ってくれました。 うのみにした私も愚かだったのですが。現在は同居はしていません。 義両親とうまくいかなくなり始めたのは上の子が産まれたあたりからです。義両親は何事も嫁なんだからやって当たり前。主人は嫁を甘やかせすぎだ。と思っているようです。 色々ありましたが なかでも下の子が産まれて間もないころ床屋はリフォームしました。下の子は抱っこしていないと泣く子で声も大きく毎日クタクタでした。そんな子がやっと寝付いた時タイミング悪く電話がかかってきてリフォーム業者にたこ焼きを今すぐ買ってきてと言われたので、子供がやっと寝付いたので。。とお断りすると私の実家にこういう事があったと電話したそうです。 これでも私にとってできる限りのことはしてきたつもりです。ですが主人は私に出来ないなりにちゃんとやっているよねと言ました。私にとっての精一杯は出来ないなりだったようです。 前置きが長かったですが今悩んでいるのはこれからくる同居、手伝いについてです。。 義父が末期がんであと数カ月の命です。 もちろん悲しいことでお墓参りや神社に行ってはお願いをしてきました。それでもやはり長くはないようです。 義父が亡くなったら同居、床屋の手伝いをしなくてはいけません。これは曲げられない事で出来なければ離婚するしかないと主人に言われています。 私は理容師免許は持っていません。手伝いといえば、髪の毛をはいたりご飯の支度くらいなのでもちろん無給です。 子供たちのことを思うと離婚は避けたいところですが、たぶん24時間同居は私には無理で子供を恨んでしまいそうな自分がとても怖いです。 ここまで読んで頂けた方ならこの問題どう答えを出しますか?教えてください。

  • 宜しくお願いいたします。債務整理中です。まだ受付をしてもらってから1週

    宜しくお願いいたします。債務整理中です。まだ受付をしてもらってから1週間も経ちません。 が、お金が必要になってしまいました。2万です。たかが、2万ではないかと思われる方もいるかもしれませんが、25日までには必ず必要です。しかし、どう作ればいいのか。来月に一括して払えるとしても、債務整理中の借入はNGですよね。日払いでのお仕事を探していますが、本当の田舎なのでなかなかないんです。親戚、身内には生活費を貸してもらっているとこなので、これ以上は無理だと思います。女なので、風俗系の仕事も考えました。それが一番誰にも迷惑はかけないですし。昨日、ある風俗店へ電話をし今日が面接日だったのですが・・・今朝いわゆる女性特有の月1になってしまい、風俗系で働く事は不可能になってしまいました。どなたか相談にのっていただけませんか。

  • 結婚の事で一人悩んでいます。

    結婚の事で一人悩んでいます。 本当にくだらない事で一人で悩んでいます。みなさんのご意見を頂ければ幸いです。 私は、自分の家(実家)に小学校低学年依頼これまで友人を呼んだ事がありません。 親戚はたまに来るのですが、兄弟ともに呼んだ事がありません。 教育熱心な親だったため、学校も遠い学校に通い、お金をかけて育ててくれたことに感謝しています。一方で、家がとても狭く、お客さんを呼べるような家ではないのです。 今、実家には両親二人しか住んでおらず、2階建てですが、すべて仕切りをなくし、一室以外ワンルーム風に使っています。 先ほども書きましたが、教育だけはお金をかけてくれたので、はたから見るとお嬢様と言われます。しかし、家が本当に驚くほどに狭いのです。自分の中では、本当にコンプレックスで仕方ありません。 今、お付き合いしている方には最初から素を出していこうと思っていましたが、 お嬢様だよね、とか箱入りっぽいよね、とか言われるたびに気が重くて仕方ありません。 借金もなく、持家であるのですが、売って引っ越してよ、恥ずかしくて誰も呼べないというと、(母親の頑張りで購入、ローン返済もあるのか、プライドを傷つける様で)いつもこの話題になると喧嘩します。家に連れてこれない人なら結婚するの止めなさい!とまで言われますが、自分だってまったく友人を家に呼ばないくせに、気持ち分かってよ。と思います。 一般的に良い学校を歩み、良いと言われる企業に勤め、出会う人ひとに、育ちが良いね~。とそれだけで判断されます。一般常識はあるつもりですので、客観的にものを見れてしまいます。 今付き合っている彼は、ちょっとしたお坊ちゃんっていう感じです。 彼の中で理想が出来上がっている分、この件を打ち明けるのが嫌で嫌で仕方ありません。 結婚をしても旦那を実家に連れてこない人ってこの世の中にいますか?? 私の家だと、お客さんが来ても宿泊する場所もありません。。。 彼は盛んに、そろそろ挨拶に行きたいと事あるごとに言っています・・・。 みなさんの考えを教えてくれると助かりますm(__)m

  • 母が再婚するらしいのですが。

    母が再婚するらしいのですが。 改めまして、皆さんのお力をお借りしたく、書き込みさせていただきます。 我が家は母(50代)と私、弟(20代)の3人家族なのですが、唐突に母から結婚したい人がいると打ち明けられました。 私と弟は祝福しようと思ったのですが、その相手というのが、過去(15年以上前)に別れたはずの、当時付き合っていた男性だそうなのです。 存命だった頃の祖母が結婚に強く反対し、最終的に母が折れる形で結婚を諦めたという経緯があるのですが、子供だった私と弟は、祖母がなぜ結婚に反対していたのかを教えられる事なく、ただ悲しかった、怖かったという記憶が残っているだけの状態です。 別れたはずの相手とその後も付き合っていた事や、金銭的援助を受けた事もある等と次々に新事実が発覚し、冷静でいようと思っても正直落ち着きません。 伯父は当時結婚に賛成しており、その後祖母と話し合って反対に回ったと母から聞いたのですが、子供だった頃の私から見ても母、祖母ともに冷静さを欠いており、実際の所どうだったのか分かりません。 時間をとって、一度当人に会わせてもらう事、当時の事情を知っているであろう伯父に話を聞くことは決めたのですが、興信所を使って結婚相手の勤務先や借金状況を調べておいた方がいいのでしょうか? 母は若い人同士の結婚じゃあるまいし、大げさすぎる、気が合わなかったら別れれば済む、みたいな事を言って笑っているのですが・・・。 冷静さを欠いている事は自覚しているので、見えなくなっているものが多いと考えました。 こうしたら良いんじゃないか、これをしておくべき、そういったアドバイスがありましたら、どうか、お力添えの程、お願いします。

  • 弱い私に喝をお願いします

    弱い私に喝をお願いします 現在就活中の大学4年で25才になる女です。 私は才能があるわけでもないのに、人と同じことをするのがつまらないと思ってしまうのです。 そのため高校もデザイン科を選び、2年間正社員として働いてから大学へ行ったりと人と違うルートを辿ってきました。 ですが自分の不能さを知ってしまった今日、仮に就職できたとしても安い給料で会社に拘束されるだけの日々なのかと思ってしまいます。 私は結婚願望というものがなく、子供も欲しいと思ったことがありません。 唐突に妙な話をして申し訳ないですが、セックスは好きだと思います。経験人数は3人だけですが、セックスしているときがいちばん生きているという気がします。たまに電車で痴漢に遭うと興奮してしまいます。 正直、将来の進路として風俗も考えています。病気などの心配もありますが、やりたくないつまらない仕事を続けるより、やりたいことをやって死ねるなら本望という気がします。 正直、将来の進路として風俗も考えています。病気などの心配もありますが、やりたくないつまらない仕事を続けるより、やりたいことをやって死ねるなら本望という気がします。 ちなみに私の夢はフランス留学と小説を書くことです。 毎日会社に我慢して行くことも出来ないこともないでしょうが、そのような生き方では生きた心地がしないと感じます。 自分でも甘いと思います。世間知らずだとも思います。結局、精神的に弱くて子供なんです。 どなたかこんな私に喝を入れて目を覚ましてやってください。よろしくお願いいたします。

  • 義母との同居 

    義母との同居  どーしても嫌で、悩んでいます。 結婚して11年になります。子供は、小1.3.5年生の三人で、5人家族。旦那は、転勤族で、2年に一度は、引越ししています。 私は、結婚の条件として、次男であることを第一として、旦那は、両親とも仲悪く、あまり、かかわっていない状態だったので、そういった人が旦那さんだと、嫁としてとても楽かなぁとも思い結婚を決意しました。 しかし、子供が生まれてから、旦那は、コロッと変わってしまい、子供をもって、両親の気持ちがわかったのか、避けていた両親とも、合う回数も増えていきました。 そのうち、お兄さんが結婚することになりました。そして、3年くらいたったころか、お兄さんが、奥さんの両親との二世帯住宅を建てたと、聞きました。 直接、お兄さんから、何の相談もなく、私自身、旦那から聞いただけです。 旦那の両親は、老後どうなるのだろう、誰が見ることになるだろうと思って、そのときも、 自分の姉や親に相談したりして、悩んだけど、まだ、旦那の親は、当時50代で、若かったし、元気だったので、まだまだ先の話を心配しないほうがいいと言われ、しばらく、考えるのはやめていました。 ところが、今月、義父が、他界してしまいました。 葬儀は、お兄さんが喪主を努めたり、お酒の席でも、奥さんが、長男の嫁として、どーのこーのと話したりしたので、長男であるという意識はあるんだと、おどろきました。 しかし、親戚の人たちの会話の節々に、遠まわしに、私たちが義母を引き取るような話をされ、一人、私は、心の中で、あたふたしている状態。 帰りの車の中で、旦那に、同居することになるかもしれないと言われ、私は、とても、考えられないと、返事をしておきました。  お兄さんに、お願いもされていない状態で、考えるのも不快だったし、 気持ち的には、考えなくてはいけない部分もあるのは、わかるけれど、 現実問題、転勤族で、今でさえ、荷物の置き場所に困るくらいの狭い部屋だし、考え方があまりにも違う人なので、性格的にも合わないのは、わかりきってることだし。 とてもとても、一緒に生活できない。 今度、四十九日のとき辺りに、直接、お願いします・・・なんて言われたらどうしよう なんて、おびえている日々です。 何か、うまく断れる方法ないでしょうか。

  • 小・中学校の学級委員は、大人になって何をしてますか?

    小・中学校の学級委員は、大人になって何をしてますか? 30代以降の方に質問です。 みなさまが小学校や中学校の頃の、別に学級委員でなくてもいいですが、優秀で将来は有望だなあって周りから思われてたクラスの人たちが、実際に30代になったらどうなっているか、教えてください。 その人たちの20年後、周りが思ったような人生を送ってるんでしょうか?それともかつての優秀さはどこへやらの、逆の人生でしょうか? たぶん半々に近いような気もしますが、子供の頃は、あの人たちはすごい上ランクの人生を歩むんだろうなあと100%信じ込んでいたものです。

  • 私の言葉が理由でセックスレス

    私の言葉が理由でセックスレス 彼氏がいます。 現在、付き合って1年4ヶ月です。 お互い30歳で結婚も考えています。 ・・・考えていますが、すごく悩んでいます。 それは私の彼氏に対する気持ちです。 彼との結婚がなんだかピンときません。 付き合って1年ちょっとならまだラブラブでもおかしくない時期。 私達は定年後の夫婦のようです。 私は一人暮らしなので、会うときは彼が私の家に来ます。 私は仕事から帰ってご飯を作り、TVを見ながら一緒にご飯を食べ、 私が洗い物をしている間、彼氏はTVを見ながらウトウト・・・ お風呂に入って!と起こし、お風呂に入ってもらい 彼氏が出てくれば、私がお風呂に入り しばらくTVを見て寝る。 そんな感じです。 以前、私が彼氏に言った一言で彼は傷つき、それ以来SEXしていません。 もう8ヶ月ぐらいになります。 私とHしたい気持ちはある。結婚もお前としたい と言ってくれますが、こんなままで結婚なんてできないですよね。 彼氏を傷つけた私の責任であることは十分わかっています。 何度かそのことについて話をしましたが 「俺もそれは考えているし、様子を伺っている(?)」 と言いながら数ヶ月過ぎました。 Hがないからか、私は彼を男としてみれなくなっています。 魅力を感じません。 Hどころか、キスもスキンシップもありません。 会うたびに、何のために会っているのか・・・と思います。 もちろんHだけが全てではありませんが 私はどちらかというとHが好きです。 好きな人と抱き合って、体温を感じて匂いを感じて 安心したり幸せを感じたり・・・。 そういうことが全くない今、 彼に対して何の感情もなくなっている気がします。 好き、嫌い、会いたい・・・何も思わないんです。 嫌いならまだしも、好きでも嫌いでもないなんて友達以下ですよね。 自分でもどうしたらいいのかわからないんです。 別れようと言ったこともありますが、考え直してくれと言われ 今に至ります。 ただ、もし彼氏がHをしかけてきても 私は拒否してしまうかもしれません。 8ヶ月期間が開いたことと、やはり男としてみれないから・・・ 兄弟・・・みたいな感覚があるのかもしれません。 今更 そういう雰囲気になっても無理な気がします。 何を聞きたいのか、何を言いたかったのか わかりにくい文章ですが感じたことを聞かせてほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#140775
    • 恋愛相談
    • 回答数9
  • この花の名前を教えて下さい。

    この花の名前を教えて下さい。

  • 我が家の犬が猫を噛んでしまいました。

    我が家の犬が猫を噛んでしまいました。 中型犬の愛犬なのですが小屋にリードをつけまして飼っていたのですが脱走。 1キロ圏内で捕獲されまして人に危害を加えることはありませんでした。 しかし、民家の敷地内に入り込み猫を噛んでしまいました。 最初、市役所の話では野良猫に噛み付き近所の人が猫がかわいそうだから病院へ運んだと報告を受けました。 病院へ運んだ人が私の連絡先を教えて欲しいとのことで連絡を取ることとなりました。 電話でお話をしましたら実は飼い猫だと言い、動揺した為に市役所には野良猫と言ってしまったとの事でした。 市役所にもその事をお伝えしたとのことでしたが市役所に直接確認しに行くとそのような話は聞いてませんとのことでした。 数日後に動物病院に猫の様子をその方と見に行きました。手術は成功し元気にご飯を食べていました。 その飼い主だと言う方は『どのようにお考えですか』と訊ねて来るのみで入院費を払って欲しいとの言葉は言いません。 私も犬だけではなく猫も大好きですし治療費をお支払いしたい気持ちはあります。 しかし余裕ある生活をしていませんので一括で支払いをする事が到底出来ないのです。 入院費手術費は21万円とのことで電話を貰いましたがその際にも『どのようにお考えですか』と言われるのみです。 先月と今月で5度の電話を頂いておりますが常に『どのようにお考えですか』と聞いてくるのみで入院費を伝えるお電話では『今月末までに支払いをしなければなりません』と言ってました。 私事ですが腰痛で1ヶ月入院しまして私自身の入院費も支払いが出来ていない状態です。 そして遠く離れて暮らす父が末期癌の為に体が不自由となり1ヶ月ほど帰省もしなくてはなりません。 私自身、帰省する事で仕事も出来ず父の介護へ向かわねばならず今、暮らしている場所の家賃光熱費等の支払いも大変で支払いが遅れることになると思います。 妻が仕事をしておりますが妻の給料でも生活はギリギリな状態であります。 相手方にも電話がある度に私共の生活状況を話してはおりまして少し検討させて下さいとお答えしているのみです。 このようにお恥ずかしい限りの生活をしておりますが1番の最善策はどのように対応していけば良いのかをアドバイスして頂けないでしょうか。 私の愛犬も猫に噛まれたか引っ掛かれたかで怪我はしましたが病院へ連れて行く余裕もなく自然治癒で治し私共の犬は元気です。 市役所、保健所の指導を受けまして小屋の改良は既に対処済みで市役所、保健所ともに確認して頂きました。 私共の犬はもちろん登録済みですし狂犬病、フィラリア予防も受けております。 飼い猫、野良猫、云々は関係なく私共の犬がしてしまったこと、私共の犬の管理の甘さ、反省しております。 以後同じことのないよう徹底した管理をしていきます。そしてお支払いしたい気持ちもありますしその猫がいつまでも元気であって欲しいと心より願っております。 初めてこのような形で質問させて頂きますので私の文章に至らない点も多く不快に感じられた方も居りますかも知れませんが大変申し訳御座いません。 是非とも皆様のアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 何もする気になれない。

    何もする気になれない。 私は 50歳の独身女です。 最近やる気が全くありません。人の話の理解も出来ないことが多いです。 唯一の趣味のゴルフもメキメキと腕が悪くなり落ちる一方です。 練習したりしていますが、上手になれません。 また、朝起きて会社行き、時間がきたら家に帰り、コンビニ弁当を食べて寝る生活です。 掃除もろくにせず、ボ-とテレビを見て寝る生活です。 これは病気なのか単なるグ-タラなのか、悩んでいます。 ご示唆お願い致します。

  • ノート型パソコンにモニターを接続してデュアルモニターを実施していたので

    ノート型パソコンにモニターを接続してデュアルモニターを実施していたのですが。本日急に出来なくなりました。 画面のプロパティにて設定していたのですが、ディスプレイに接続したモニターが表示されずデュアルモニターが正常に作動しません。  また、画面に識別・トラブルシューティング・詳細設定の欄がありますが    識別 が表示されません。  いかが対応すればいいのでしょうか?  ご教授願います。 なお、職場のパソコンですので無用なソフトは使用したくありません。設定だけで出来る方法をお願いします。