greeen の回答履歴

全371件中121~140件表示
  • Nothing is xxxx than

    nothing is more xxx than nothing is less xxx than これらの意味が良く理解できません(こんがらがります。。。) このような質問がありました。 Our company is more profitable,but nothing is ( ) valued than our stock. ()には入るほうは? 1)less 2)more 反射的に2)を選んでしましました。 訳は、「私の会社はさらに利益を上げているが、これほど評価されていない株もない」とありました。 2)だとしたら、、、 butがきているから、これほど評価されている株はない。になって 変だから、もしbutが soとかだったら、意味通じるってことでしょうか? この程度の質問に余裕で間違っている、toeic450平均の駄目駄目からの 質問です。。。

    • ベストアンサー
    • iommi
    • 英語
    • 回答数2
  • bobbing ってどういう意味ですか?

    NHK基礎英語1 でapple bobbing 水で浮かんだりんごを口でくわえてとるゲームが出てきます。 bobbin はコズミカで引くと「糸巻き」とありますが、bobbing が載っていません。 図書館で大きな辞典を引いてもないです。 bobbing ってどういう意味ですか?

    • ベストアンサー
    • noname#81781
    • 英語
    • 回答数3
  • The first class introduces freshmen to the main topics of the course.

    「最初の授業で、新入生にコースの概要を知らせる」の意味で、 1.The first class introduces freshmen to the main topics of the course. と言えるようです。 しかし、 2.The first class introduces the main topics of the course to the freshmen. と言えるのでしょうか? googleでは、2の言い方がほとんど見つからないのです。 http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&newwindow=1&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=pb3&q=%22introduces+the+main+topics+to%22+site%3Aus&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr= では、 "introduces the main topics to" site:us に一致する情報は見つかりませんでした。 となります。 ちなみに、ロングマンのオンライン辞書では、次のように、両方とも認めています。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/introduce new experience to show someone something or tell them about it for the first time introduce somebody to something/introduce something to somebody

  • it is that 

    None of her friends can tell how it was that she managed to get into the locked room という英文があるんですが、部分的に訳して見ると 「彼女の友達で~言えた人はいなかった」 「彼女はなんとか鍵のかかった部屋に入ることができた」 みたいになると思うんですが it was that がよくわかりません。なんとなく強調構文かなーなんて思うんですが、そうだとしたら何が強調されているのかわかりません。 電子辞書じゃどうしようもありません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • n2succy
    • 英語
    • 回答数3
  • この場合のrecruiterはどんな意味ですか。

    すみません。またお願いします。 She is a secretary with a company, but she is looking for another job. She has registered with a recruiter. という文で、recruiterは人材紹介会社のようなものを指しているのですか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rocky05
    • 英語
    • 回答数2
  • on Tuesdays と on Tuesdayの違いは?

    Aki and Ken are members of the English club. Jim and Mihi come to the club on Tuesdays. という文章が教科書にあります。 この最後に出てくる「on Tuesdays」というのは、なぜ 曜日が複数形になっているんでしょうか? 毎週の火曜日が重なって、たくさんの火曜日分になるからでしょうか? 複数形にしなくても、on Tuesdayのままであっても、 毎週火曜日・・・といったニュアンスは出ると思うのですが それとはまた違う意味で、曜日が複数になっているんでしょうか? 解説をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします!

  • mean + 原型動詞 は正しいですか?

    (原文) Do you mean make a right turn, or that a left turn is correct? 意味はなんとなくわかります。 「右折、それとも左折が正しい という意味?」 mean make ~  の部分が腑に落ちません。 mean (to) make ~ という風に省略されているのでしょうか? それとも後半がor thatなので前半もthatが省略されていると考えるべきですか? Do you mean that I make a right turn, or that ~ 正しい構造を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • オバマ氏の大統領の新聞記事で。

    ご多忙の中宜しくお願い致します。 オバマ氏が新大統領になりましたよね? そこで <米大統領選>オバマ氏演説「私たちはできる」 11月5日21時4分配信 毎日新聞  ◇米大統領選で当選した民主党候補、オバマ氏の演説要旨。  アメリカでは、すべてが可能であることを疑い、民主主義の力に疑問を呈する人がまだいるなら、今夜がその答えだ。今度の選挙は違うと信じて、投票所に並んだ人々の列が答えだ。老いも若きも、共和党支持者も民主党支持者も、黒人も白人も、同性愛者もそうでない人も、健常者も障害者も、すべてが出した答えだ。我々はアメリカ合衆国(の一員)なのだ。  長い道のりだった。だが今夜、今日の決戦を経てアメリカに変革が訪れた。  この勝利は皆さんのものだ。私は最初から大統領に最も当選しそうな候補者だったわけではない。金もなかったが、労働者たちが5ドル、10ドル、20ドルと献金してくれた。極寒の日もうだるような暑さの日も見知らぬ人の家のドアをたたいて回った人々のおかげで選挙運動は力を得た。人民の、人民による、人民のための政治が滅んでいなかったと。  我々の前には大きな仕事が待っている。(イラク、アフガンの)二つの戦争、危機に直面した地球、世紀の金融危機だ。新エネルギーを開発し、仕事を創出し、学校を建て、脅威に対処し、各国との同盟関係を修復しなければならない。  道は長く険しい。坂は急だ。だが、私は今夜ほど希望に満ちたことはない。私は約束する。我々は一つの国民として目標に到達するのだ。  挫折やつまずきもあろう。だが、私は皆さんに、常に正直であるつもりだ。この勝利は、変革のためのきっかけでしかない。後戻りはできない。  今夜我々は、この国の真の力は武力ではなく、民主主義、自由、機会と不屈の希望に由来することを証明した。この選挙戦では語り継ぐべき多くの物語があった。(ジョージア州)アトランタで投票した女性もその一つだ。106歳の彼女は、かつて(女性という)性別と(黒い)肌の色の二つの理由から選挙に参加できなかった。彼女は全米が大不況の絶望に包まれ、ニューディール政策によって恐怖を克服する国を見た。彼女はアメリカがどれだけ変化できるか知っている。我々はできる。  我々の子どもたちが来世紀を生き、私の娘がクーパーさんのように長生きすればどんな変革を目にするのだろうか。どんな進歩を成し遂げられるのだろうか。今がその使命に答えるチャンスだ。今が我々の時代だ。子供たちに機会の扉を開き、豊かさを取り戻し、アメリカンドリームを唱え、基本となる真実を確かなものにする時だ。皮肉や疑いに直面した時、「できない」と私たちに語る人がいる時、時間を超えた道理で答えるのだ。私たちはできる、と。【訳・佐藤賢二郎】 の本文を読みたいのです。訳されていない英文を。どこかのサイトにのっていませんか?そのサイトを教えてください。 また近い内容の文があるサイトも教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 訳を助けてください。

    CNNの選挙に関するニュースで Americans are lining up at polling stations today in what already is one of the most historic U.S.elections. という文がありました。 「今日、アメリカの人たちは投票場で列をなしている」のあとin whatからはどのように訳したらいいのですか。またwhat は関係代名詞ですか。もしそうなら、前置詞+whatは使えないと思ったのですが、ここではどのように解釈したらよいですか。 どうか宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rocky05
    • 英語
    • 回答数3
  • 動名詞か現在分詞か

    His using camera is expensive の誤文訂正問題で答えがusing→usedになりますが、 このusingは分詞と考え「彼が使っているカメラは高い」と訳すのは 無理でしょうか。 さらにこれは意味上の主語hisの後ろにあるので動名詞と考えることは できないでしょうか。その場合「彼がカメラを使うことは高い」と変な訳になりますが理論的に動名詞とみなすのは可能でしょうか。詳しい解説をお願いします。

    • 締切済み
    • kikk
    • 英語
    • 回答数6
  • get in there

    初歩英語を勉強しています。本に、 Now make sure you get in there behind the television. (それじゃあ、テレビの後ろを掃除してね) とありましたが、thereの意味がいまひとつ分かりません。inのあとにbeheindがこれないからでしょうか??

    • ベストアンサー
    • bb22
    • 英語
    • 回答数4
  • If I am bothering youの訳

    「If I am bothering you」の日本語訳は 「もし迷惑なら」でいいですか?

    • ベストアンサー
    • uywmue9
    • 英語
    • 回答数1
  • 英文の意味と文型がわかりません

    (1)Well, as I said, you should always be prepared when you tell a story. (2)I don’t mean in the way that many storytelling instructors say, by writing it out – not that there’s anything wrong with that – but I’m saying, you already have your audience ready, you’ve selected your story, so why not take the time to prepare your delivery ? (3)And that brings me to our next part of storytelling: delivery. 上記の文章は、物語を話す人のテクニックを綴ったエッセイの一部です。要約すると、テクニックには、聞き手に対して適切な物語を選ぶことと、伝え方が重要だと言っています。 文章を読んでいくと、(2)の文章の意味がわかりません。私は以下のように訳してしまったのですが、これでもわかりません。どのような文章構造になっているのか、どう訳せばいいのか、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。 私は、多くの物語を話すインストラクターが、書き出すことによって、(それが悪いといっていることではないのだが)その方法をいっているわけではない。しかし、私は言っている。あなたは既にあなたの聴衆の準備ができていて、あなたが話をえらび、だからちょっとあなたのデリバリーに時間をつかえばよい。

    • ベストアンサー
    • cafe77
    • 英語
    • 回答数4
  • BYとUNTILの違い

    表題の違いがわかりません。 どちらも「~まで」という覚え方をしてきました。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 動名詞か現在分詞か

    His using camera is expensive の誤文訂正問題で答えがusing→usedになりますが、 このusingは分詞と考え「彼が使っているカメラは高い」と訳すのは 無理でしょうか。 さらにこれは意味上の主語hisの後ろにあるので動名詞と考えることは できないでしょうか。その場合「彼がカメラを使うことは高い」と変な訳になりますが理論的に動名詞とみなすのは可能でしょうか。詳しい解説をお願いします。

    • 締切済み
    • kikk
    • 英語
    • 回答数6
  • 重箱読み、と湯桶(ゆとう)読み

    重箱読み、と湯桶(ゆとう)読み、をそれぞれ英語で言い表したいのですが、訳にこまっています。

  • 翻訳について

    今度英語で発表するのですが 波高値を200V、パルス幅を5msecとした状態で、レーザーヘッドと試験片の間の距離を変化させてレーザーを照射する。 この文章があってるかわかりません。 The distance between the laser head and the specimen is changed in the setstate that crest value was set to 200V and pulse width set to 5msec. The laser is irradiated in the state.

  • God bless America.の文法的説明

    "God bless America."という文を文法的に説明してください。

    • ベストアンサー
    • hi8805
    • 英語
    • 回答数1
  • 倒置構文について

    Underlying the creative aspect of language is an intricate mental system that defines the boundaries within which innovation can take place. この文章について解釈したいのですが、構造がよく分かりません。倒置構文だということは理解できるのですが・・・。 この文章を倒置のおきていない文にしたらどうなるのでしょうか? また、なぜこの文章では倒置が行われているのですか? どなたか回答お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • one-32
    • 英語
    • 回答数3
  • 動名詞か現在分詞か

    His using camera is expensive の誤文訂正問題で答えがusing→usedになりますが、 このusingは分詞と考え「彼が使っているカメラは高い」と訳すのは 無理でしょうか。 さらにこれは意味上の主語hisの後ろにあるので動名詞と考えることは できないでしょうか。その場合「彼がカメラを使うことは高い」と変な訳になりますが理論的に動名詞とみなすのは可能でしょうか。詳しい解説をお願いします。

    • 締切済み
    • kikk
    • 英語
    • 回答数6