biwajima の回答履歴

全171件中161~171件表示
  • 高柳市周辺で・・・

    今度20日・21日と新潟県高柳市に宿泊する1泊2日の旅行を計画しているのですが宿泊場所は決まったものの観光するところを探しています。 予定では1日目は長野市を出発し,湯沢をとおり高柳で1泊し,2日目は柏崎・上越を通って帰ってこようと考えています。 このコース上でオススメの観光ポイント教えてください。 ちなみにメンバーは学生で希望としては温泉(混浴),日本酒の博物館みたいなものにいきたいという案が出ています。 どんな情報でもかまいませんお願いします。

  • タイヤに貼るスリップ止め?!

    知り合いに聞いたのですがチェーンの代替としてタイヤ(接地面)に貼る製品があるらしいのですが、ご存知の方居られますでしょうか? これがもし実在するなら溝が減らないわけですからタイヤ交換の必要も無くなる夢の商品なのですが・・ もちろん晴れの日もそのままでいいらしいのですが雪道で滑らないのに何故、乾燥路面でそのまま使用できるのか理解できません。 もしかして、からかわれただけなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 初めての鎌倉

    3月中旬に横浜・鎌倉旅行を計画しています。 どちらも電車を使って回ろうと思います。 横浜に連泊して日帰りで鎌倉に行く予定です。 お薦めの場所・お店・お土産を教えてください。

  • もしETCが盗まれたら?

    よく知らんのですが、もし夜中にぬすまれたとして、気がつくまでに遠くまで犯人に旅行にでもいかれた場合、どうなるのじゃろうか?おしえてくだされ? 想像するだけで怖いですじゃ・・・ <ナンバープレートも偽造だったとして・・>

  • 四十九日法要に49個の餅?

    義父が亡くなり、突然、喪主・施主を命じられたのですが、妻の実家のため、宗派・しきたりが解らず苦労しています。(宗派は曹同宗で地区は愛知県三河地方です。) 何とか葬儀はクリアしましたが、来月四十九日法要があります。 そこで質問ですが、 無責任な親戚から「餅を49個用意しなければいけない」とか「餅は平らにして49段に積上げる」とか「いやいや鏡餅のように2段で良いんだ」などと言われて困っています。 49日だから49個とは安易だし俗説だろうなと思っていますが、本当はどうなんでしょうか? 結局どうすれば良いのでしょうか?

  • CADの資格をとりたいのですが。

     CADの資格をとりたいと思うのですが、通信講座の場合でおすすめな通信講座はありますか?  ちなみに全くの初心者で、パソコンの基本操作くらいしかやっていない者を前提にお願いいたします。

  • 公道の縁石

    初めまして。 自宅駐車場の前の縁石が邪魔で困っています。 家の前は約8m幅道路です。 家の敷地の手前側が約4台の駐車スペースになっているのですが、ちょうど出口真ん中辺りに縁石があり非常に邪魔で不便です。 自営業のため車の出入りも多いのですが、フルで駐車してしまうと中央に停めた車両は出られなくなってしまいます。 以前主人が市役所に相談した所、 『縁石除去工事に約5万、縁石の間隔は8m以内でないといけないので増設工事もすると50万くらいかかる』 と言われたそうです。 なので諦めていたのですが、先日縁石工事をしてある近所の自営の人に聞いた所、 『公道であって自宅の敷地じゃないんだから市でやってくれるでしょ?』と言われました。 確かに工事は市でやるのかもしれませんが、工事費は市の負担になるのでしょうか? それとも利用頻度の高い市民の負担なのでしょうか?

  • 使い捨てライターの捨て方

    お初です。使い捨てライター、私どんどんたまっていってしまうんですけど、使い切る前に壊れて使えなくなってしまった物が結構あって、どう捨てたらよいか、悩み中です・・・使い切ってから捨てて下さいとは書いてあるのですが、オイル残ってたら、どうすればよいの?捨て方が分からない。無理矢理分解して みようかとも思いましたが、やめました。世田谷在住です。直接区に聞けばいいのでしょうが、まず皆さんに質問です。よろしくお願いします。

  • IEのエラー

    IEのVersion6.0.2800.1106を使っています。 「スタート」から「お気に入り」を選択すると「不正な処理・・・」というエラーが発生する場合があるようになってしまいました。IEを立ち上げてから「お気に入り」を実行すると問題なく動きます。最近スキャンディスクもうまく動かない状態となっていましたので、修復した状態で、スキャンディスクにより修復個所が数箇所ありました。 このスタートボタンからお気に入り選択時にエラーが発生しないように修復する方法はありますか? ちなみにアプリケーションの追加と削除からIEの修復は実行してみましたが、変化ありませんでした。 よろしくお願いします。

  • すごーい湿気なんです

    築二十五年のアパートに住んでいます。すごい結露で換気をまめにしているのですが・・・。アトピー皮膚炎の子供がいるので湿気やカビにはかなり気をつかっているので,この時期頭がいたいです。引越しすればいいのかもしれないのですがお金がないもので。知っていることがあったらどうか教えてください。

  • 同窓会の幹事の分担・交代について(長文です)

     同窓会の幹事をしています。  今回、「幹事がいつも同じ子だと大変だから、交代制にしよう」という話が出ました。賛成なのですが、一つ問題が。  同窓会は次で2回目です。住所管理は私が一人で行ってるんですが、メンバーの中に、以前勧誘業をしていた子がいて、他のメンバーが何人もしつこく電話がかかってきたと、嫌な思いをしたと聞きました。私も含め…。  もし、ランダム交代(罰ゲームで、等)にすると、その子が幹事になったとき、住所データを渡しづらいです。実際、第一回の会の後、数人の連絡先を会の中で聞けなかったから教えてくれと、その子にいわれました。  そのときは、「幹事が入手したデータは、他の子にはもらさない」というルールを他の幹事の子と決めて、教えませんでした。勧誘でなくても、何か人間関係上トラブルがあると、次から同窓会に行きたくないと言われかねないので…。  今、次に一緒に幹事をする子と、どうやって幹事を決めて行くか考え中です。とりあえず次までは私が住所管理をすることで合意してもらっています。私は仕事上(教職関係)個人データを守るのには慣れてますし。  幹事ができない(苦手な)子や、忙しすぎる子に幹事があたるのは、他の幹事(3~4人体制でやろうと思っているので)に負担がかかるので、避けたいです。    また、立候補という形をとって、問題の子が立候補した時に困ります。  こちらから、「幹事やってくれる?」と言うのが一番良い気がするのですが、あまり話をしたことが無い子に頼むのは気がひけます。いくつか友人のグループがあって、同じグループ内だけで幹事がまわるのもどうかと…。  みなさん、どのように決めてらっしゃいますか?