qbtkgda の回答履歴

全528件中301~320件表示
  • 飲み会の時だけ喋る

    私はお酒を飲むと人と楽しくお話できる傾向があります。 でも普段は大人しく、あまり喋らないので会社の人と親しくなれません。 お昼もグループに入れなくて一人で外で食べています。 そんなあまり親しくない会社の人たちに、飲み会に誘われることがたまにあります。 飲み会の席ではテンションが上がって楽しく喋れる場合が多いのですが、次の日の会社では挨拶すらほとんどせず、お昼も一人で食べている状態です。 周りから見たらこんな状態は滑稽な感じでしょうか。 シラフでは話ができない、飲みがはじまってお酒が回るまで緊張で辛い、飲んだ途端に調子に乗る。 こんななら参加しないほうが良いでしょうか? 普段は仕事もできない、人とふつうに会話できない、でも飲み会だけは参加する・・・ そのうち飲み会にも誘われなくなるのではと感じています。

  • 目が合うって…

    異性と目が合うって、どう言うことでしょうか?

  • 40代男性に質問

    去年の秋ごろ、会社の組合会議の場で同じ企業に勤める20歳年上の男性に一目惚れをしてしまいました 気さくな雰囲気と私好みの容姿に惹かれ会議を終えた翌日、彼が勤務しているお店へお邪魔しドキドキしながら話しかけてみました 優しく丁寧な喋り口調で接していただきその日は会話だけで終ったのですが、よくよく考えてみると20も歳の離れた子に急に近付かれると警戒心持たれますかね? 童顔で色気もオーラもない子に好かれるのは私が男性だったらあまりいい気はしないのですが皆さんはどうですか? メアドもいまだに聞けないままで既婚者かどうかさえも不明です(指輪はしてません) 自分の奥手っぷりに不甲斐なさも感じますが皆様の意見お待ちしてます

  • インスタントラーメンなどに使われる容器について

    カップ麺などの容器の発泡スチロールの質感が苦手なのですが、同じ意見の方って少ないでしょうか? カップラーメンなど、食べ物そのものは嫌いではないのですが、その容器が発泡スチロールじゃなかったらもっとおいしいんじゃないかなあと思いました。 個人的に幼少時に友達が発泡スチロールをコンクリートの壁にこすって音を立てて遊んでいたときの、 あの嫌な音の感覚があって、 カップ麺や納豆のパックなどの容器を手に持つたびになんだか良い気持ちになりません。 特に納豆の3パック詰めを一つ抜き出す時の容器の擦れる音が堪らなく嫌です。。 食べ物そのものは好きで、あまりその他の容器のものが安い値段で普及していないので普通に買っていますが、 ふと、自分と同じような方はいないのだろうかと思って質問しました。

  • 救いようがないです。

    わたしは事務の仕事に就いて一年が経ちます。 一年も経ってしまったのに,しょうもないミスばかりしてます。いつも出来ている事が 抜けてしまって,現場の人達に迷惑かける事も…。 今日も,会社の上司とその家族に関するある書類を,役所へ行って発行しに行ったのに 『家族のもね』と言われてたのに上司のしかもらってこなくてまた役所に行くという二度手間です。 そして,一年も経つのに,現場の人達とあまり馴染めていないような気がします。用事で現場に行っても,自分がやらなきゃいけない事で頭いっぱいで,世間話というのがあんまりできないです。 余裕が無くて,駄目なんです。 先ほどお話した上司というのは,わたしと面接した一番身近な上司で,面接したとき 他にも面接した人いたけど,『○○さんより仕事できそうな人(経験者)いたのよ。でも○○さんは素直だと思ったから選んだんだよ』と,前に言われた事がありました。 その上司は,出来の悪い私だけど 怒っても愛情を感じます(勘違いかもしれません)。私の事よく 人様に話すとき『この子素直なんだよ』といってくれています。 それなのに私はうっかりミスばかりで,本当は,身にしみてないんじゃないかと思います。自分に甘いんだと思います。 お客様とも,お茶を出すとき等のちょっとした会話がうまく出来なくて,自己嫌悪です。 いまだに毎日何かしらのミスをしてる気がします。 一度やっている事なのにまた同じ事やるときに ミスしてしまいます。 みんな大人なので顔にはださないけど,かなり呆れてると思います。 広く浅く,そして色々な事を完璧にこなさなきゃいけないような仕事は私には向いてないのかなと今日考えてしまいました。 色々な感情がぐるぐるして 久しぶりに涙がでてしまいました。 今年26歳になるのに すっごく未熟です。 支離滅裂な相談文になってしまいました。 どんなアドバイスでもいいので キツイ言葉でもいいのでなにか一言下さい。よろしくお願い致します。

  • うつ病でしょうか?

    どうすれば・・・ 中2です。僕は、去年の12月ごろ部活内での人間関係に悩み、部活を変えたいと親に相談したのですが、親には「そんなのは甘えだ。社会に出たらそんなんじゃやっていけない。」と言われました。 その後も何度も辞めたいといったのですが、同じことしか言わず、部活の顧問や担任にも「もっと強くなるんだ」と言われ、もはやだれに頼ったらいいのでしょうかという状態です。 自分がうつ病かもしれないと気づき、チェック診断をいくつか試したのですが、うつ病の可能性が自分で無視できなくなりました。 でも、そんな気持ちも、もしかしたら「甘え」なのかもしれないと思ってしまい、どんどん気分が落ち込んでしまいます。 部活のことを考えると、涙が出てきそうにもなります。今は、けがをしていて、部活は見学をしているのですが、みんなが「ずる休み」とか思っているのではないかとも考えてしまいます。実際そうなのでしょうか。 しかし、部活内にも仲のいい友達がいて、その人たちとは元気に話しているつもりです。でも、辞めたいなんて言えないので、ずっと抱え込んでいます。 「うつ病かもしれない」と親に言っても、きっと取り合ってもらいないでしょうし、結局は「甘えすぎだ。」だと思います。 どうすればいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。 .

  • 「これだけは観ておけ」というバトルシーンのある映画

    あまりアクション映画などにはなじみがなく、大概目にするのはヒューマンドラマなどだったんですが、先日観た「ウルヴァリンXMEN-ZERO」での戦闘シーンの凄まじさに驚くと共に、こんな映画があるのなら他にももっと観たいと思うようになりました。 今観たいのは、「ウルヴァリン」のようなCGを駆使した作品ですが、「椿三十郎」の決闘や、「プロジェクトA」の最後の戦いなども印象に残っており、こういった方面のものも教えていただけると嬉しいです。 オススメの戦闘描写、是非教えてください。

  • どうして人を殺してはいけないのか

    物騒な質問ですいません。 でもよく考えれば考えるほどわからなくなるのです。 このことを聞かれたらうまく答える自信がありません。 法律で定められているから、悲しむ人がいるから、その人が人類の発展に貢献するかもしれないから などの意見を見聞きしましたが、どれもピンときません。 人が人を殺すってどういうことなのでしょうか。 学生の馬鹿な質問で気分を害された方がいらっしゃったらすみません。

  • 口笛の入った曲を探しています!

    「口笛」の入ったご機嫌でハッピーな雰囲気の曲を探しています。 口笛は曲の一部に使われているだけでも結構です。 知っている方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください! よろしくお願いします!

  • 人間臭い映画、アニメ、本、ドラマ

    なんかとても人間臭いものを見たいです。 どなたか人間臭い映画、アニメ、本、ドラマを教えていただけないでしょうか?

  • インフルエンザについて教えてください。

    新聞やインターネットを見ると、これからインフルエンザが大流行すると言われてますが、実際にインフルエンザに掛かると風邪と比較して、どのような症状になるのでしょうか? 私はインフルエンザに罹患したことがないのでわかりません。 今は予防接種を受けた方がいいのか迷っているところです。 できればインフルエンザの予防接種って、凄く腫れたりするので打ちたくないと思っています。 簡単な予防法なども含めて教えていただけませんか?

  • 診断書について

    うつになりまして、 会社に辞める理由として診断書を提出するのですが、 退職後の支援の為、福祉などにも診断書を提出する必要があります。 診断書を何枚も書いてもらうのも金額がバカにならないので、 会社への提出はコピーにしようと思っているのですが、 問題ないでしょうか?

  • 飲食店で働いた事のある人にお聞きしたい事があります

    求人雑誌で正社員やアルバイト、パート募集の広告を見る事があります。 そこに「まかない付き、食事補助、半額補助」などと特典が書かれている場合があります。 タダでまかないが食べられるのだったら魅力的かなと思います。 でも半額クーポンや特別割引だったらそんなに食べないかなと思います。 安くなるので仕事をしている店で食べる機会が多くなるのでしょうか?

  • 40代以上で転職に成功した方

    私は自営業を営んでおり転職とは無縁でありたいと考えておりますが、 先はわからないので転職成功された方に質問します。 1.転職が成功した理由はなんですか? 2.転職してどういう点がよかったですか?給料、人間関係、仕事内容、、、 私もチャレンジしたい会社はありますが、未経験に近い、またはブランクがあると 無理だと思うので、結局は次も自営業だと思っています。 そんな中、回答される方は40代以上で転職に成功されているので立派ですね。

  • おいしいチャーハンの作り方

    今夜チャーハンを作ろうと思っとるんですが、過去に何度もチャレンジしてるしですが御飯だけがパラパラに出来へんのですわ。 良くテレビでもやっとる所も在りますがイマイチうもういかへんし悩んどります 。 誰か教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#134250
    • 料理レシピ
    • 回答数9
  • エレキギターの練習方法について質問です

    1月の最初にエレキギターのレスポールタイプを購入しました。     具体的にどんな練習をすれば良いのでしょうか?   今のところ (1)コード練習 (2)コードチェンジ(CからG) (3)ドレミファの練習 (4)指を開くトレーニング をやっています。   練習時間は勉強などがあるので2時間くらいです。     この練習方法で大丈夫でしょうか?   他にやっておいた方がよい事ってありますか?   あったら教えてください! よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • noname#139203
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 大人の趣味とは…?

    もう少しで20代に突入する男です。 今まで趣味といえば、ゲーム、漫画、ニコニコ動画← みたいな感じだったんですw スポーツもたまに友達としますが、趣味とは言えない気がします。 10代の内はそれで許されたかも知れないし、周りの友達も同じ感じでした。 でも20代に突入するとやはりこのような趣味はいわゆるオタク扱いされてしまいがち?ですよね 大人の癖に…みたいな… ゲームに関してはカップルでやってると許される風習みたいのがあったり…w 自分自身これは変な偏見だと思っています。 サッカーは良くて、何故ゲームはNGなんでしょうか?w そこで皆さんが考える、大人の趣味とは何でしょうか? 皆さんの趣味や、この偏見に関する意見なんかも聞かせていただけると嬉しいです! ゴチャゴチャしてしまいすみませんw

  • ストラトキャスターのブリッジについてです。

    ストラトタイプのギターってチューニングをするときにブリッジがあがりますよね。 僕のギターは、それで1~1.5ミリぐらい上がってるんですよ それって普通ですか?それとも以上ですか? ちなみにみなさんのギターのブリッジってどのくらい上がってますか?

  • 悲哀なギター曲(洋楽)

    ギター(アコギ等)のみの演奏で、ボーカルはいてもいなくてもOKです。 少しでも思い当たる曲がありましたら教えてください。

  • ギター レスポール ストラト テレキャス・・・

    レスポール ストラト テレキャス・・・など さまざまなギターを動画付きで比較しているサイトを教えてください 二本目ギターの参考にしたいので(照)