qbtkgda の回答履歴

全528件中341~360件表示
  • 単音ではなく和音で弾きたい

    ギターでハイコードで単音ではなく和音+メロディーを弾きたいのですが、押さえ方の基本はDのフォームですか?

    • ベストアンサー
    • noname#242354
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • 洋楽の情報はどこから仕入れていますか?

    洋楽の情報はどこから仕入れていますか? 私は最近もっぱら洋楽ばかり聞いており、とてもはまってしまっています。 ただJ-POPのようにテレビで頻繁にランキングやCMなどには出てこないため、どうしたら多くの洋楽の情報を得られるのかと思っています。 唯一の情報源として、Best Hit USAというBSのテレビ番組を見ています。 この番組は1時間の内容で、全米のヒットチャート20や、今注目のアーティストを紹介しているとてもありがたい番組です。 ただそれを毎回見ていても、CDショップに行ってみると、自分の知らないアーティストのCDがたくさん並んでいたりしています... 皆さんはどのようにして洋楽の情報を得ていますか?

  • カッコいいデザインのベース

    デザインのカッコいいベースを教えてください

  • ギターでのコード切り替えのコツ

    ついこの前エレキギターを始めたものです。 最近コードを練習しているんですが、どうしてもコードの切り替えがスムーズにできません。今まさに基本のAとDの切り替えです。 何かコード切り替えのコツありませんか?

  • 20年後の日本像

    中国漁船の体当たりのビデオを見ましたが、海保の巡視船の右舷が凹んだけれども漁船の方はびくともしません。あんな漁船はありません。軍の船が漁船を装って調査活動(スパイ)していたに違いありません。 中国の軍事力が年々、増強され、日本の防衛が危うくなってきました(※)。中国の国内法(領海法)によると、尖閣諸島どころか沖縄も中国領にする意志があるようです。 ※日本の防衛費は少しづつ減りつつありますが、中国の軍事費の伸び率は年に10%以上ですよ!!) そこで日本人へ質問です。あなたは、20年後の日本像としてどれを期待しますか。 A.アメリカ合衆国日本州 B.中華人民共和国日本自治区 C.日本皇国(憲法第9条削除、核兵器とICBMと航空母艦を保有、真の独立国) D.その他(具体的に書いて下さい)

  • ギターを練習するに当たってコードは全部覚える必要がありますか?

    ギターを練習するに当たってコードは全部覚える必要がありますか? その必要がないなら覚えておかなければならないコードの名称こうりつのよい覚えかたなど教えてください

  • ギターフレーズについて

    ギターフレーズについて 何でもいいので ギターフレーズが紹介されている オススメサイトがあれば教えて頂きたいです あとこんな曲からおいしいフレーズが取れたよとか 何でもいいのでオススメ曲&サイトを教えてください 一応私が主にやっているジャンルはメタル系です ジャズ・フュージョンなどでも何でも構わないです お願いします

  • ご飯を炊いて冷凍しているのですが、解凍するとご飯がベチャっとなってしま

    ご飯を炊いて冷凍しているのですが、解凍するとご飯がベチャっとなってしまいます。 こうならないようにするためにはどうしたら良いのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#173839
    • 素材・食材
    • 回答数2
  • 高校生でフォークギター初心者です

    高校生でフォークギター初心者です 買ってからもう1年が経ちました... 小学校の時からギターを使うミュージシャンにあこがれて1年前に買いました ですが入門や初心者講座本を見てもまったく分からず今でも一向に上達しません... お金もないのでインターネットでサルでも分かるぐらいの教育サイトを探しているのですが... ありませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#144186
    • 楽器・演奏
    • 回答数4
  • 弟が配管工の職についていて、会社を辞めたいと相談されてどうしたものかと

    弟が配管工の職についていて、会社を辞めたいと相談されてどうしたものかと悩んでいます。 会社の状態は弟から聞いた範囲で細かくは説明できませんが、 社長、上司2人どちらかが息子らしいです(50代)、事務員(40代)が家族で いわゆる同族会社だと思います。 他従業員3人は他人です(弟を含む) 理由は給与面での待遇と社長を含む家族の給与面の違いみたいです。 弟を含む他従業員はボーナスも半分以上カット手取りも残業が一時期に比べかなり減少 年収もかなり減ってるようです60、70万くらい? この不景気なので減るのは仕方ないといってるのですが ただ社長一族はボーナスも給与も月給で減りもしてないようです。 社長は仕事してる様子も無く、 一人の上司は二日酔いで仕事しないときが多く勝手に休み、それで月に50,60万年収で600万以上? 事務員はバイト程度の仕事で役職手当?らしき物があり土日祝休みで 3人の従業員より給与が多いみたいです。 この夏も3人ともう一人の上司が猛暑の中仕事して、昼飯に帰ると事務員はパソコンでネットしてたり 社長の息子は会社に来てなかったりで怒りが頂点に来たようです。 弟は勤続10年歳は30歳、日給月給なので休みが多い月があるとかなり差があるみたいで 17~23万、9月の明細だけしか見せてもらってないのですが 日給単価は現在9500円(年一年ずつで100円アップ10年で1000円アップ?) 他に通勤、運転、通信手当ががあり、保険を引かれたりすると手取り平均20万だと思います。 他の2人も同じくらいだそうです。 ボーナスもカットされて、ずる休みしてる上司や能力の無い事務員より 給与が安いこの待遇では確かに頭に来るのも分かります(自分の勤め先にも役立たずな上司がいるので気持ちは良く分かるのですが) 今の仕事は好きらしく、とりあえず次の仕事先が見つかってから辞めるようになだめました。 配管工(主に水道関係)の弟くらいの歳での年収はどのくらいでしょうか? 妥当なのでしょうか? 建築関係の部類に入ると思うので似たような職種でもかまいませんので参考までに 聞かせてもらえればと思います。

  • 一度あきらめたギターをもう一回チャレンジしようと思います。

    一度あきらめたギターをもう一回チャレンジしようと思います。 中学生の頃、ツェッペリンに憧れてエレキギターを買いました。始めの頃は教本を見ながら色々やっていましたが、うまく行かずに断念しました。高校に入ってからは、軽音でボーカルをやっていましたが、パンクばかりで嫌になり1年も待たずにやめました。それ以来聞く事ばかりに夢中になってしまい、弾けたら良いなーくらいに感じていた程度です。大学受験等で忙しく全く触っていませんでしたが、今年になて大学に入学し若干時間が出来ました。また、高校の時とは違いジャズやクラシックも聞くようになり音楽に対する視野も大きく広がりました。そこで、あきらめたギターをもう一度やってみようと言う気になりました。しかし、教本を主体にやると前回の様に飽きてしまう気がします。そこで、実際に楽曲をやってみようと思います。ただ、いざ始めようとすると・・・何からやれば良いのか全く分かりません。初心者でもあまり難しく無いものでおすすめな楽曲があったら教えてください。ちなみに、やっぱりハードロックが好きです。

  • ソロギターの練習方法について

    ソロギターの練習方法について 初心者です。 私はTAB譜しか読めないため、一小節ずつ手が覚えるまで何度も弾く練習をしているのですが、 理論や弦の押さえ方のパターンがわかっていないせいか凄く覚えが悪いです。 ソロギターを練習する際に、譜面の効率の良い覚え方はありますでしょうか? 手は慣れてきて押さえられないようなフォームは少なくなってきても、 譜面を覚えるので一苦労しております。

  • 将来に対する不安

    将来に対する不安 現在25歳の男です。自分の将来に対してすごく悩んでいます。 私は一浪して大学の工学部に入学し、新卒で建設会社に入社しました。しかし、激務の為一年も持たずに辞めてしまいました。それから四ヶ月ほど無職で、ある会社に営業として入社することができ、現在四ヶ月が経過しています。しかし、入社した会社が訪問販売の会社で、ネットで悪徳や詐欺といった書込みが多いです。私も働いていて、良心を痛めることがあったり、とても不安になったりします。今すぐにでも辞めてしまいたいのですが、そうすると短期の職歴が二回になり、次の職が決まらないのではという不安と、結婚を考えている彼女は辞めてほしくなさそうです。しかし、このまま続けていけば評判の悪い会社なので、転職や公務員試験面接に不利になってしまうのではないかとも考えてしまいます。無職のときから、公務員試験も考えていたのですが、失敗すると無職期間が長くなってしまうので、今の会社に就職しました。大学卒業までは自分の人生はうまくいってると思ってたのですが、今は自分の人生はもうダメなんではないかと思ってしまい、毎日死にたいと考えてしまいます。 人生のご先輩である皆様にこれから私はどうすれば良いかアドバイスをいただけたらと思います。皆様宜しくお願い致します。

  • エレキギターの教本について。

    エレキギターの教本について。 質問させて頂きます。 エレキギターを始めて少し経ち、コード弾きは頑張ればある程度出来るようになりました。 なので、今度はメロディやアルペジオを弾けるようになりたいと考えております。いきなり楽譜を手にとって演奏しようとしてみたんですが、これがなかなか出来ない。。。具体的な奏法は分かってるものの思うように出来ないんです。 そこで、教本を買おうと思ってます。 皆さんの意見を聴けたら幸いだと思って質問しました。 ちなみに、僕の実力について。 ・左手はメロディを弾こうとしてもなかなか指が動きません。動きが遅く、可動区域が狭いです。 ・右手は本当にコードストロークしかやったことがないので、思った弦に当たりません。 ・先輩に勧められて「究極のギター練習帳」を買いましたが1ページ目で挫折しました。あまり上級のものは求めていません。初心者~中級者を対象としたものを希望しています。 ・簡単な練習フレーズがついてると嬉しいです。まずは左手指・正確なピッキングが出来るようになりたいです。 ・ブリッジミュートなどの基本テクニックも安定しません。 以上を参考に意見をもらえたら嬉しいです。 ここに寄せられた本のタイトルを全て学校帰りの御茶ノ水でチェックしてどれかを買おうと思ってます。どうか宜しくお願いします。

  • 田舎に暮らそうと考えてます。ただ、貯蓄なしで、田舎での、収入も自らでは

    田舎に暮らそうと考えてます。ただ、貯蓄なしで、田舎での、収入も自らでは出来ません。11月中旬に子供が生まれ再来年の4月ごろと計画してます。何か、よいサイトや知恵をお借りしたい

  • 生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。

    生物多様性に中小企業が貢献できる活動があれば教えてください。  工場で環境関連の仕事をしています。できるだけことはやってきましたが、ねた切れです。 これまで、環境活動として、事業者の責任としてやらないといけないこと、たとえば公害防止(大気、水質、土壌汚染防止)、オゾン層破壊防止、地球温暖化対策(CO2ほか温暖化ガス低減)、3R推進、グリーン購入、有害物質の使用停止等。細かいところでは、ケナフ、裏紙使用、大豆由来インクの使用、緑のカーテン、社員全員への環境教育実施開始などなど。  最近話題の生物多様性について、全社的に取り組みを進めなくてはなりません。前からしてることは、寄付、河川・海岸清掃活動、森林整備協力、地域学校への環境・気象・外来種をテーマとした出張授業、河川水質浄化活動協力、蛍や日本めだかを増やす活動、外来植物の駆除などなど。 COP10の関係で毎日聞かされますが、各社もどこから手をつけたらいいのか困っているところが多い様子です。その会社の製品そのものが環境保全に生かされるというのはあります。あとは、海外の森林を購入し維持するなどでしょうか。  前置きがかなり長くなりましたが、ずばり  生物多様性を会社として実践するには何をしたらよいか(人間のためになるだけのことは除く)、ご教授いただきたく。  なお、特設アンケートにしようかと思いましたが、カテゴリがずばりあったので、こちらで質問しました。パソコンに時々しかアクセスしないので、お礼・補足が遅れるかと思いますがご了承ください。よろしくお願い致します。

  • エレキ入門者がレスポールってどう思いますか?

    エレキ入門者がレスポールってどう思いますか? 私は高校生です。 3年前からずっとエレキをやってみたくて、 学力試験も当分ないのでこれを機に始めようと思っています。 この前楽器屋でギターをみていたら、レスポールを試奏している人がいて、 その音にハマってしまいました。 いきなりレスポールって皆さんはどう思いますか? ちなみに値段は約23万でした・・・(汗 ちなみにギターをやっている先輩には 「わざわざ安物から始める必要ないし、ずっと続けるんだったらありなんじゃない?」 とは言われましたが、ちょっと何かが心配です。 皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • ☆そろそろ僕はモデルになってやってもいいかなって思ってます。

    ☆そろそろ僕はモデルになってやってもいいかなって思ってます。 僕は高校三年生の超絶イケメンです。トップモデルとして世界中で活躍するためにも生まれてきました。 まず、スラリと長い足に加えて、細いウエスト、決して気持ち悪い筋肉ではなく、鍛えてある肉体、爽やかなスマイル・・・。 普段の高校生活でも女の子達にキャーキャー言われてます。 順調に行けば来年辺りから、どのチャンネルでもイケメンすぎる僕がテレビで見れます♪ でも、テレビで僕を見た全国の女の子達がイケメンすぎる僕に惚れてしまい、会社や学校が僕に夢中で機能しなくなり社会問題に発展しそうで不安なんですが、僕はどうしたらいいですか? いや、さすがに社会問題にはならないかな・・・?

  • エレキ入門者がレスポールってどう思いますか?

    エレキ入門者がレスポールってどう思いますか? 私は高校生です。 3年前からずっとエレキをやってみたくて、 学力試験も当分ないのでこれを機に始めようと思っています。 この前楽器屋でギターをみていたら、レスポールを試奏している人がいて、 その音にハマってしまいました。 いきなりレスポールって皆さんはどう思いますか? ちなみに値段は約23万でした・・・(汗 ちなみにギターをやっている先輩には 「わざわざ安物から始める必要ないし、ずっと続けるんだったらありなんじゃない?」 とは言われましたが、ちょっと何かが心配です。 皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。

  • クラシック音楽を日本語にアレンジしているアーティストの名前を知りたいの

    クラシック音楽を日本語にアレンジしているアーティストの名前を知りたいのですが分かりません>< どなたか教えてください><ノ