toshi_2010 の回答履歴

全100件中41~60件表示
  • Excek関数

    関数の詳しい方教えてください。 月毎にシートを作成しており、例:8月というシートと8月詳細というシートがあります。 8月詳細シートで、8月シートのセルを参照しているのですが、新たに9月用のシートを2つ作成しても参照箇所は8月シートのままの為、関数で簡略化することは出来ないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • Excek関数

    関数の詳しい方教えてください。 月毎にシートを作成しており、例:8月というシートと8月詳細というシートがあります。 8月詳細シートで、8月シートのセルを参照しているのですが、新たに9月用のシートを2つ作成しても参照箇所は8月シートのままの為、関数で簡略化することは出来ないでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • エクセルVBA 指定した文字を検索クリア

    こんにちは! 過去記事を見てもわからず、質問させて頂きます。 VBAは初心者ですが、猛勉強しているので、ほんの少しは理解できます。 sheet内にAccessからデータを取り込み、Vlookなどの関数を使い、表を作成しています。 その中に、値がなく後ろにつけた"泊"や"名"、「0」が返っているセルが存在します。(数値と文字列) (図の色がついたセル) 例えば"泊"を置換などで処理すると、H;I列の青色のセルまで置き換わってしまいます… やりたいことは、図のG列からK列の青色のセルを残し、赤色と緑色のセルを削除したいです。 該当文字と数値を検索(完全一致のみ)して、削除。それをLoopして といったイメージです… ※削除とはセル自体を削除するのではなく、入力されているものを消す(クリアってことですかね) 表現が下手で申し訳ございません! 非常に行き詰っております… ご教示をお願い申し上げます。

  • これって何でしょうか?

    最近ここ1カ月くらい私のWindows Vistaマシンにエラ-見たいな物が 表示されます。ソフト,ブラウザには影響ないのでそのまま使い続けてますが 気になっているので聞いて見ます。。

    • ベストアンサー
    • noname#150198
    • Windows系OS
    • 回答数3
  • 困っています。教えてください!

    WEBサイト制作 初心者です。 お店のサイトを作っております。 お店に関する お問い合わせと予約が できる簡単なフォームを作りたいと思っています。 どうすればよいでしょうか? mailtoを使えばよいのでしょうか? 指定したメールアドレスに、予約内容が届くようになり、 迷惑メールも来ないようにしたいです。 ご教授お願いいたします。 よろしくお願いします。

  • 教えて下さい

    スロットのジャグラーが好きなんですが全く勝てません そこでデータの見方などを教えて下さい 後止めどきなどあるんですかね?

  • 3000行位の帳票作成プログラム理解は難しい?

    一帳票のステップ数が3000行位のプログラムは結構 大きなプログラムの方なのでしょうか 3000行位のプログラムを理解するのは難しいのでしょうか コメント少なめで仕様書なし 言語はVBです 新入社員です。 どうすれば細かいプログラムの流れまで把握できるように なるでしょうか。教えてください

  • スマホからのアクセスを振り分けるには

    スマホからの訪問があったときに、固有のページに飛ばしたいと考えています。 http://www.hoge.com/へのアクセスはhttp://www.hoge.com/m/ に飛ばすため、 RewriteEngine On Options FollowSymLinks # iPod RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod RewriteRule ^$ /m/ [R] # iPhone RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone RewriteRule ^$ /m/ [R] # Android RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} android RewriteRule ^$ /m/ [R] としました。 ところが、http://www.hoge.com/のようにディレクトリで飛んできた場合は問題なく動作するのですが、ファイル名指定で来た場合、 例えば http://www.hoge.com/index.html宛にリンクで飛んできた場合は、Rewriteせずにそのまま http://www.hoge.com/index.htmlを開いてしまいます。 http://www.hoge.com/index.htmlに直接リンクされた場合でもスマホだけhttp://www.hoge.com/m/に飛ばす方法はないでしょうか。 .htaccessでは無理でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 【OKWave】珍しい「方言」教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 住んでいる地域で何気なく使っていた言葉が、他の地域の方と話したときに意味が通じなかった!というような経験はありますか? または他の地域の人としゃべっていて、分からなかった方言、エピソードなど…。 是非教えてください! ▼質問 珍しい「方言」教えてください! 例) 愛知県の友達が「でらうまい」というようなことをいっていたので、「でら=デラックス」かな、みたいな想像をして、そんな言葉が最近流行っているのか~みたいな間違った感想をいだいたことがあります。方言だったとは…。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 無線LAN対応プリンタを使うためのネットワーク接続

    PC:hp製 hpe-590jp OS:Windows7 Professional プリンタ:CANON製 MG6130 ルータ:BUFFALO製 WHR-54S こんにちは。 無線LAN対応のプリンタMG6130を購入したので、早速無線接続を試みてみました。 まずプリンタのAOSS接続で、プリンタとルータを繋ぎ、こちらは無事完了できました。 次にPC側でドライバのインストール作業に入ったのですが、 ウィザードに沿って進めていくと、ネットワーク内のプリンタを探し出す「プリンタの検出」というダイアログで 「プリンタが検出できませんでした。」と表示され、インストールが完了できませんでした。 試しに有線で設定をし直してみたところ、しっかり接続でき、印刷することもできました。 プリンタのAOSS接続はPSPや他のPCでできているので間違ったりはしていないと思います。 電波強度も充分です。 トラブルシューティング、ヘルプ、サポートも見ましたが、どうやら私にはお手上げのようです。 皆様のお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 無線LANからの印刷

    現在、ルータ「Aterm WR8150N 」を使っているのですが、そのLAN側に有線でネットワークプリンタをつなげております。 有線側につなげているPCからは印刷ができるのですが、 無線側に接続したPCではそのネットワークプリンタで印刷ができません。 「arp -a」としてもIPすら出てきません。 無線側で「arp -a」としても優先側に接続している機器のIPが出てこないので、 ルータの設定かと思いサポートに連絡しましたが、確認してもらった設定では 「問題なく印刷できるはず」とのことでした。 (「ネットワーク分離機能」のチェックを外す) 暗号化モードは「WPA2-PSK(AES)」としていますが、これにより繋がらない ことがあるかもとのことでしたが、これは影響するのでしょうか。 他に確認したらよいと思われる点があれば、ご教授いただけますでしょうか。 ・該当のルータに接続できていることは接続先のSSIDで確認済み。他にも無線APがあるが、自動接続しないようにしている。 ・有線/無線共にインターネットには繋がる。 ・IPアドレスも正常に取得できている。 ・試しに「ネットワーク分離機能」のチェックをいれてみた。 ・無線での接続後は「ipconfig /renew」と「arp -a」を実行し、エラーが出ないことを確認済。ただしarpテーブルにはプリンタのIPアドレスが出ていない。 【使用機器】 ・Aterm WR8150N(ローカルルーターモード) ・WinXP

  • ホームページの携帯サイトの作成について

    ホームページビルダーでホームページを作成しようとしておりますが、パソコンでも携帯電話(iモードなど)でも閲覧可能なものを作成したいのですがそれぞれ別々に作成しなければならないのでしょうか? どなたか分かる方お教えください。

  • スマフォの振り分け

    .htaccess で以下のように振り分けたのですが、i pod touch で見ると アドレス欄には http://ドメイン/smart/ を読み込むのですが、 ページが開けないになります。どうしてでしょうか? <IfModule mod_rewrite.c> RewriteEngine On # iPod RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod RewriteRule ^ http://ドメイン/smart/ [R] # iPhone RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone RewriteRule ^ http://ドメイン/smart/ [R] # Android RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Android RewriteRule ^ http://ドメイン/smart/ [R] # WILLCOM RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} PDA RewriteRule ^ http://ドメイン/smart/ [R] </IfModule>

  • タイトルバーに画像を入れるHTMLを教えてください

    こんばんは。HTML初心者です。 添付j画像の箇所(タイトルバー)に、ロゴを入れる為のHTMLをご教授頂きたいと存じます。 過去の「教えてgoo」で調べたところ、下記の方法が記載されておりましたが、正常に動きませんでした。 <head> <title><img src="images/TitleLogo.jpg" width="20" height="20" border="0" alt="画像">タイトル</title> </head> HTMLにてロゴを入れる方法をご存じの方はお知らせ頂きたいと存じます。 また、HTMLにて解決できない場合には、コピペにて対応できるJavaScript又はAjaxなどをお知らせ頂ければ幸いです。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • PCからMDに録音

    パソコンのOSはWindows 7 です。 このパソコンにある.wma などの音楽をデジタル音声のままの音質を保ってMDに録音したいと思っています。 すでにMDはメジャーではないので、今更ながら何を買ったらよいのかすらわかりません。 いま、MDで録音するための機器は、壊れてしまいました。 方法を教えていただけませんでしょうか? 今やデジタルのままで録音できないのであれば、最悪アナログでも仕方がないかとは思っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • インターネットにつながらなくなりました

    DellのOptiplex GX520のデスクトップコンピュータを使っています。OSはWindowsXP Professionalです。最近、コンピューターの調子がおもわしくなくて、OSを再インストールしたのですが、インターネットにつながらなくなりました。(再インストールするまでは、つながっていたのですが)Internet ExplorerのToolからDiagnose Connection Problemを見たら、「このコンピュータにはネットワークアダプターがインストールされていません、必要なネットワークDiviceがインストールされていません」という表示が出てきます。どうしたらいいのか、お手上げです。どなたか、お分かりの方がいらっしゃったら、ご教示お願いいたします。

  • ハードディスクの取外し方を教えて下さい。

    ハードディスクを取外したいので「ハードウエアの安全な取り外し」を右クリックしました。 図の右「USB大容量記憶装置」が表示されたので「停止」をクリックしました。 以下質問です。 1.図の左が表示されたのですがどれを選択すればよいのですか? (上からUSB大容量・・、LOGITEC・・(F)、汎用ボリューム(H)、LOGITEC・・USBです。HDのメーカはLOGITECでHに接続しています。) 2.以上4ついずれを選択して「OK」をクリックしても「使用中につき、停止出来ません」のコメントがでるのですが 以上です。

    • ベストアンサー
    • noname#133962
    • ノートPC
    • 回答数4
  • ハードディスクの取外し方を教えて下さい。

    ハードディスクを取外したいので「ハードウエアの安全な取り外し」を右クリックしました。 図の右「USB大容量記憶装置」が表示されたので「停止」をクリックしました。 以下質問です。 1.図の左が表示されたのですがどれを選択すればよいのですか? (上からUSB大容量・・、LOGITEC・・(F)、汎用ボリューム(H)、LOGITEC・・USBです。HDのメーカはLOGITECでHに接続しています。) 2.以上4ついずれを選択して「OK」をクリックしても「使用中につき、停止出来ません」のコメントがでるのですが 以上です。

    • ベストアンサー
    • noname#133962
    • ノートPC
    • 回答数4
  • スマホのみアクセス可能なサイトを作りたい

    のですが、PCからのアクセスを遮断、もしくは別フォルダに飛ばしたいと考えております。 その際に.htaccessファイルなどを活用したのがうまく行きません。 方法をご存知ないでしょうか? 閲覧可能⇒スマホ(アイフォン&アンドロイド) 閲覧不可⇒PC(携帯は見れても良い。) ↓現在設定中 # Options -Indexes # < IfModule mod_rewrite.c> # iPod RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPod RewriteRule ^$ index.html [R] # iPhone RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} iPhone RewriteRule ^$ index.html [R] # Android RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Android RewriteRule ^$ index.html [R] # PC Internet Explorer Firefox RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Mozilla RewriteRule ^$ /pc/ [R] # PC Opera RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Opera RewriteRule ^$ /pc/ [R] # Mac Safari RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} Safari RewriteRule ^$ /pc/ [R] # < /IfModule>

  • http://192.168.1.1/にログイン

    PCのUSBに刺すタイプのBUFFALOのWLI-UC-GTというのを使っています i Touchで使いたかったのですがやり方がわからず、AOSSしか使えなかったので調べてみるとhttp://192.168.1.1/に接続してパスワードを見ればいいというのが分かりました そこで接続したいのですが、ここのページのURLを入れてログインするときに出る画面でユーザー名に「root」パスワードに何もいれずokを押してもログインできず 「認証エラー ----- 認証に失敗しました。 ユーザ名とパスワードを確認してください。 ファームウェアバージョンは5.13 更新種別は自動【一定量データ通信監視あり】(5:00)です」 と出てきます。 なぜログイン出来ないのかと、このユーザー名とパスワードを見つける方法を知っている方がいらっしゃいましたら教えてください お願いします!