toshi_2010 の回答履歴

全100件中61~80件表示
  • アクセス2003でリレーションシップの方法。

    いつもお世話になります。アクセス2003で納品管理を作成しようと思いますが、物品で不使用になったものは不使用にチェックし、これからの注文一覧に表示されないようにしています。(これは使用中の物品クエリを作成。)しかし、これまでの納入済みの一覧からも表示されないようになるので困っています。過去に入力されたものは入力時の情報のままでこれから入力されたものから変更できるようにしたいと考えています。たとえば旧姓で入力してあったものを姓を変更した時点から新しい姓の入力で過去の入力の旧姓はそのままにするという感じです。これはリレーションシップの方法でどうにかならないでしょうか?どなたかよろしくお願いいたします。

  • ファイルの解凍

    PSP自作ゲームをPSPに入れて やりたいんですケド。 こういうファイルの場合(お写真参照) どうやってPSPに入れて起動させれますか! 教えてくだしゃい(`・ω・´)

  • CANONプリンターの共用について

    お世話になります。 パソコンを一台増設しました。 使用パソコンはwinvista win7 使用プリンタ canon ip4500 前提条件、winvistaにcanon ip4500をUSB接続で使用していました。 今回、win7のパソコンを買い増ししました。 2台のパソコンをLANで接続しています。 win7側から(クライアント) winvista(サーバー)のip4500までは確認できます。 さてwin7側からプリンタの追加をしようとしたところ、プリンタのドライバが見つからないとかで*.infファイルのありかを聞いてきます。 ドライバのダウンロードはcanonのHPでみつかったのですが、exeファイルになっていて*.infふぁいるがどこにあるのか ファイル名が何か分かりません。 そこで質問です。 同じような条件で(vistaがサーバー、win7がクライアント)ip4500を共有しておられる方がおられましたら、やり方を教えてください。

  • CANONプリンターの共用について

    お世話になります。 パソコンを一台増設しました。 使用パソコンはwinvista win7 使用プリンタ canon ip4500 前提条件、winvistaにcanon ip4500をUSB接続で使用していました。 今回、win7のパソコンを買い増ししました。 2台のパソコンをLANで接続しています。 win7側から(クライアント) winvista(サーバー)のip4500までは確認できます。 さてwin7側からプリンタの追加をしようとしたところ、プリンタのドライバが見つからないとかで*.infファイルのありかを聞いてきます。 ドライバのダウンロードはcanonのHPでみつかったのですが、exeファイルになっていて*.infふぁいるがどこにあるのか ファイル名が何か分かりません。 そこで質問です。 同じような条件で(vistaがサーバー、win7がクライアント)ip4500を共有しておられる方がおられましたら、やり方を教えてください。

  • インクジェットプリンターを無線LAN環境で...

    お世話になります。 現在、ノートPCからUSB経由で Canon Pixus Pro 9000 を使用しています。 プリンターを使用する時に棚からPCの近くまでいちいち持ってくるのが大変なので、無線LANで使いたいのです。 今はBuffaloのWBR-G54を使って無線LANの環境があります。 プリンターのパンフレットではサイレックスのC-6700WGという機種がプリントサーバーとして載っているのですがなかなか高額です。 Buffaloのプリントサーバーも見てみたのですが、最近の無線LAN親機はプリントサーバーの機能もあるようで、1台で済ませられるのであれば親機ごと買い替えることも考えているのですが、対応状況がわからないので、どうしてよいものかわかりません。 写真を出力する時はCanonのDigital Photo Professinalを使っています。 Pro9000を無線LANで使用している方がいましたら、アドバイスをお願いいたします。

  • 無線LAN親機の設定について

    無線LAN初心者なのですが、ある解説本を読んでいて不安になったことが あるので、詳しい方がいましたが教えて頂きたいのですが。 自宅に最近購入したバッファローの無線LANの親機があります。 ただ、現在は有線のLANケーブルでつないでネット接続していて、 無線の機能はまったく使用していません。 近いうちにiPod touchを購入して、無線接続をしてみようと思っています。 ところが、ある本によると、隣近所の家にある子機(ノートPC、 スマートフォン、iPadなど)がウチの親機を経由してネット接続してしまう ことがある、みたいな記述がありました。 私の理解している範囲では、親機にシール添付されている「SSID」や「暗号鍵」が 分からなければ勝手に接続されることはない、と思っているのですが、 これは間違っているのでしょうか? もし、隣近所の子機が勝手に接続できてしまうなら、それを防止するには どのように設定すれば良いのでしょうか?

  • 無線LANについて

    無線LANについて。 現在、仕事用でかなり古いノートパソコンを使用しております。DELL インスパイロン 2700です。 この度、プリンタを購入しました。 ブラザー社製 MyMio DCP-J515Nです。プリンタは無線LANに対応しているみたいですが、果たして今の古いノートパソコンに無線LANで繋げる事は可能でしょうか?パソコンはおそらく無線LAN内臓では無いと思います。USB接続しか出来ないのであれば諦めます。もし他に何か買い足さないと無線LAN化出来ないようでしたら買い足す物をご教授お願いします。なるべく安く済ませたいのでオススメなど教えて頂ければうれしいです。現在はPOP作製専用に使っていますのでインターネット接続はしておりません。色々無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします!

  • EXCELの操作で質問です!

    3つあります。 お手数おかけしますがよろしくお願いします。 (1)セルに入力されているアルファベットを   大文字から小文字に変換する方法 (2)(上とかぶるかもしれませんが)   セルに入力されているカタカナ表記を   ひらがな表記にする方法 (3)置換するときに置換後条件を入力し   一度に複数のセルを変換する方法  例:姓と名の間にスペースがあらかじめ入力されていて    複数の違う名前が入力されているセルを    一度に変換する方法 すいません!最後にWORDの操作で質問です! ワード文書で箇条書きになっているものがあります。 これを罫線で囲みなさいという問題なのですが どうも設定条件を見ると図形描画ではないような気がします。 その条件を忘れてしまったのですが他にどんな方法がありますか?

  • Windows 仮想環境について

    Windows7を買いました。 でも、今まで使っていたソフトが起動できなくなりました。 そこで、仮想環境を使ってみようと思っています。 ですが、isoファイルを開けとでてきたんですが、isoファイルがありません。 調べてみると、Microsoftのページからダウンロードできると書いてあったので、Microsoftのページからダウンロードしてきましたが、「開けません」と出てきます。 どこからダウンロードすればいいでしょうか? Windows7 Home Premiumなので、XPモードを使えません。 WindowsXPを起動させたいです。 誰かわかる人教えてください。お願いします。

  • hostsのファイルがでてきません

    見たくない画面のサイトをメモ帳から開けて追加しようと思ったのですが間違って変に 上書きをしてしまいhostsの画面がまっさらの状態です。 どなたかどうやって元の画面を戻したらいいのかおおしえねがいませんか? またこの画面を消したことは私が思っている以上に深刻ですか?

  • 職場環境って変化しましたか?

    プロの方に質問です。 よく、この業界はドックイヤーだ、日進月歩ですぐに取り残されるしんどい世界だ、常識がころころかわる、など言われますが、よくわかりません。 (1度身に付いた「基本」技術ってそんなにすぐにダメになるものか?) そこで、 「職場環境って変化しましたか?」 景気以外の点について、 たとえば昔は作業を自宅に持ち帰ってやってたが今は持ち出し禁止になったとか 普通にメッセやスカイプでやるから仕事場にいかずにすんだとか そういう変化をおねがいします。 PS 煽りじゃないのですが、プロの方だったら当然プログラムのバージョンとかについていちいち気にすることはないですよね? (たとえば低学歴なのに自信満々に「大学受験のプロ講師」というほど悲しい例がありまして・・・)

  • lookup関数ですごく困っています。バグ?

    各セルに1111と打ち関数=SUM(D1:G1)で合計を出します。当然4になります。 同じようにして0.8 0.6 0.4 0.2の合計を出します。当然2になります。 つぎに =I2/I$1 と=I3/I$1で2÷4を行い、50%と出ます。最後に =LOOKUP(J2,$A$2:$A$4,$B$2:$B$4) =LOOKUP(J3,$A$2:$A$4,$B$2:$B$4)と打ち込むとCとBという風に違いが出てしまいます。なぜ?どこがいけないのでしょう。よろしくお願いします。 0%  C 50% B 80% A 1  1  1  1    4 0.8 0.6 0.4 0.2  2   50%→C 0.2 0.4 0.6 0.8  2   50%→B

  • Vlookup複数検索

    sheet1のセルA列にB列とC列の値が当てはまった値を表示したいのですが。 -Sheet1- A    B    C P1   ピンク   大 P2   ピンク   小 範囲はSheet2のA列からC列です。 -Sheet2- A   B   C P1  ピンク  大 P2  ピンク  小 B1  ブルー  大 B2  ブルー  小 例えば、=Vlookup(A1,'sheet2!A:C,2,false) と Vlookup(A2,'sheet2!A:C,3,false) を合わせたい。 上手く説明出来ていませんが、宜しくお願い致します。

  • Aterm BL172HVでIPv6通信できますか

    Aterm BL172HVでIPv6通信できないのでしょうか? IPv6の設定をしようといろいろ調べてみても どこにも書いてないのでまさかと思ったのですが・・・

  • エクセルで日数から何カ月かを算出する方法

    エクセルで日数を算出する方法は、日付(西暦)ー日付(西暦)で書式設定を表示設定の数値にすればでるのは分かったのですが、その日数が何カ月かを表示するための方法(数式もしくは、設定)を教えてください。

  • エクセル シート単位での絶対値を設定したい。

    セル単位であれば、ABS関数で対応が出来ますが、シート全体で絶対値のみの設定ということは出来ますでしょうか?   1回目 2回目 3回目 A1  -1   +3   -0.5 全ての求めた数値を、絶対値で表示させたいです。 よろしくお願いします。

  • wordとExcelを2~3週間で覚えたい

    今晩は、 諸事情により wordとExcelを2~3週間で覚えなくてはならなくなりました 高校の頃 情報処理の1級とモス検定の wordとExcelを取りましたが 何分 10年以上の歳月が流れているため もう一度基礎からやり直したいと 思います どなたが出来れば2~3週間で 覚えられそうな参考書が ありましたら教えて下さい お願い致します

  • Vlookup関数で文字列からデータを取得する

    Vlookup関数で文字列の表からデータを取得したいんです。 たとえば         りんご みかん イチゴ 野菜 兵庫04.05 10   20   30  40          パセリ トマト  大根  千葉04.05   30   40   50   60  という表があって 兵庫04.05のイチゴの下の数値30を取得したいんです。 そして 千葉04.05の大根の下のデータも取得したいんです。 Vlookupでは文字と文字が重なるところのデータは取得できないんでしょうか? ちなみに 1行目に必ずりんごが来るとは限らないので1行目に「りんご」とはできません。 すみませんがおしえていただけますか?

  • LANケーブルで伸ばした先から無線にしたい。

    今現在、とある工場で働いているのですが、事務室にしかインターネットがなく、作業休憩室にもインターネットがほしいとの要望がありました。 これは何年も前から言われていたし、作業員もPCを使って報告書などを書いたりもするので、調べ物がしたいときにいちいち事務室まで来てネットを使わせてもらうのは気が引けるとのことでした。 私は事務室の人間ですが、確かに面倒そうなので改善を図ろうと思い、所長に許可をいただいてLANケーブルを作業室まで伸ばしました。 しかしそこで気が付いたのが、廊下の途中にある防火扉です。 ケーブルを這わせたら防火扉の邪魔になるのです。 普段は開いているのでいいのですが、緊急時には邪魔になります。 単純に距離にして事務室入口から休憩室入口まで30m。 防火扉は事務室から25m地点、あと5mで作業室です。 無線LANを事務室から飛ばすことも考えましたが、鉄筋コンクリートなので作業室まで届きません。 PLCも考えましたが、配電盤の関係で事務室と作業休憩室とは繋がりません。 田舎なのでスマートフォンの電波もろくに入らない状況です。 一応所長とも掛け合いましたが、工事が必要だったり、毎月のインターネット利用料金が上がるのならばいらないだろうと言われてしまいました。 なので今現在のプランとしては、防火扉手前までLANを伸ばし、そこから無線で飛ばせばいいのではないかということです。 この方法でなんとかなりますか? 無線LANは持っていませんが、この方法でいくならば、LANケーブルを伸ばした先からあとどの機器を買い揃えれば大丈夫ですか? 安く済ませるようにとも言われているので悩んでいます。 また、他にもいい方法があれば教えてください。

  • 【OKWave】珍しい「地名」教えてください!

    地元の地名で小さい頃から疑問に思っていなかったけれど、他の地域の人に伝えたら「え、なんて読むの?」と聞き返されたことはありますか? またはなにか面白い由来のある地名などなど…そんなちょっと珍しい「地名」教えてください! ▼質問 珍しい「地名」教えてください! 例)昔住んでいた「石神井」…読み方は「しゃくじい」ですが、友達に「一発で読めない」といわれてしまいました。確かにそういわれてみれば…私も初見だと「いしかみい」って読んじゃうかも? 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention