n99g8n99g8 の回答履歴

全221件中101~120件表示
  • 先日二社ほど就職面接をうけ、無事第一志望の会社から内定を頂きました。

    先日二社ほど就職面接をうけ、無事第一志望の会社から内定を頂きました。 そして第二志望の会社から連絡はまだ来ていませんが、多分休みあけの月曜日あたりにきます。 そこでもし内定を頂けていたらお断りをしなくてはいけませんが、なんと言っていいのか悩んでいます。(ちなみに受かっている可能性が高いです) 面接時には内定を頂けたらすぐ働けますと、第一志望のように言ってしまったのも気がかりなんです。 そう言ったお断りをしたことがないので悩んでいます。なんと言ったら一番いいのでしょうか? また、内定結果が来る前に自分からすぐ電話をしてお断りをした方が良いと思うのですが、多分休みあけすぐに連絡が来るため来た電話で断ることになりそうなんです。 朝にすぐ電話をすればこちらからという形にできるかもしれませんが… こういう場合頂いた電話で断る形でも大丈夫でしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 履歴書の書き方についてですが、配偶者や配偶者の扶養義務欄がありますが、

    履歴書の書き方についてですが、配偶者や配偶者の扶養義務欄がありますが、全く意味がわかりません。私は20歳で実家で両親と暮らしてます。両親は共に働いてますが、いろいろ調べても独身しか書かれてません。明日面接なので大至急お願いします。

  • CADの勉強 実力をつけるには?

    CADの勉強 実力をつけるには? 必要性がありAutoCAD LTの操作を独学中です。 簡単な平面図は書けるようになってきました。(実務はまだ) 今は他の社員が書いた図形や図面のデータを見て、同じものを書く練習をしたり、一人で模索しながら勉強しています。 業種は電気工事関係ですが、 CADは、主に貰ったデータに配線や機器を加えるような修正が多いみたいです。    ◇   ◇   ◇   ◇    ◇   ◇  本題。 最近上司から「CAD利用技術者2級を目指したら?」と言われました。 (ただし資格の試験内容を大して知らないようで;) 自分で試験範囲を調べましたが、この資格の勉強はCADの操作上達には関係ないように思いました。 ◆ ◇ 質  問 ◇ ◆ 会社の本来のニーズ CADを勉強して出来るようになって! に応えるには、資格より操作の勉強をした方が役立つと思いますが、どう思いますか? 同じ時間を使うなら初心者向けCAD講習にでも行った方がいいのかな…と。 それとも資格の試験範囲には製図の基礎も含まれるので、勉強すれば後々役立ちますか? 勉強スケジュールを考えているので回答をお待ちしています!!!

    • ベストアンサー
    • noname#117559
    • CAD・DTP
    • 回答数6
  • 平日の夕方から三時間だけバイトをしたいのですが、三時間だけのバイトてあ

    平日の夕方から三時間だけバイトをしたいのですが、三時間だけのバイトてありますか?あるとしたらどんなバイトでしょうか?見つけ方が分からず困っています

  • MOSの受験料ってどうやって払うんですか?

    MOSの受験料ってどうやって払うんですか? メールに銀行名と番号が送られてくると思うんですがコンビ二のATM?で支払うことってできるんですか?コンビ二のATMを使ったことが無いのでわからないのですが現金じゃなくキャッシュカードで支払うんですか?

  • 専業主婦ってなにするの?

    専業主婦ってなにするの? ただの女子高生が言ってることだ、とスルーするのではなくできるだけ多くの方の意見(反論も)聞きたいのでコメントよろしくお願いします。 私は専業主婦なりたいと思っている女性の気持ちが理解できません。 高収入の男性と結婚して養ってもらうなんて怠けじゃないんですか? 専業主婦なってもつまらないだけじゃないですか? 家に閉じこもって家事やる毎日なんて私は嫌です。 地域のコミュニティに生きるだけなんて私はごめんです。 そういった閉鎖された空間で生きたいって思うんでしょうか? そもそも一日何するんですか? 食事はともかく、掃除なんて毎日する必要あるんですか? それに食事だって1時間もあれば充分でしょう。 私は将来バリバリ働きたいと思っています。 確かに仕事、家事と子育ての両立は大変だろうと思います。 でも可能ではありますし、がんばればいいと思ってます。 私がそういうふうに考えるのは、母の影響が大きいと思います。 私の母はバリバリのキャリアウーマンです。(表現が古いですかね?) 私と5才下の妹を、働きながらもしっかり育ててくれました。 朝から晩まで仕事があるので、私たちは主に保育園で育てられました。 9時から6時半までは保育園に預けられた状態です。 しかし、保育園ではしっかり教育してくれますし、他の子供とも触れ合えます。 子供の教育のこと考えると、家にいるよりよっぽどいいと思います。 私たちが保育園を卒業してからは、出産前の仕事ペースに戻して朝8時半に家を出て、帰ってくるのは夜22時~深夜26時です。 毎日6時半起き、20分でお弁当を作り、8時半に出社する前に洗濯物&夕飯の準備&支度をします。 忙しい母に代わって、小学校3年生頃には洗い物・掃除機・少量の買い物はするようになりました。 小学校高学年になった頃は妹を児童館や習い事に送り迎えしていました。 もちろん母の帰りが遅くて寂しいこともありましたが、 それ以上に一生懸命働いている母を尊敬しています。憧れています。 そういうこともあって、私は専業主婦になる意味がわからないのです。 身体的な問題があって仕事できない人は仕方ないと思うのですが、 それ以外は働くべきだと思うのです。 でも「働くべき」というより、働きたいという意欲が私にはあります。 最近の女性はそういう気持ちがないのでしょうか? 説明が下手ですみません。 賛否両論あると思いますので、是非意見お聞かせ下さい。

  • 小さい子を見るように目を細めた笑顔で

    小さい子を見るように目を細めた笑顔で 私を見てくる私の好きな人 何故でしょうか? 私が馬鹿だからでしょうか?

  • CADの使い方を学びたいです。(簡単な作業が出来るくらい)

    CADの使い方を学びたいです。(簡単な作業が出来るくらい) 仕事で将来CADの操作が必要になるかも知れません。 会社の先輩が「CAD技術者試験 2級」の公式ガイドブックを買って下さったのですがさっぱり分りません。 CADは超初心者です。 自分で書いたりするのではなく、指示された部分を訂正するくらいしか使わないので高度な技術はいりません。コピーしたり線を引いたり消したり。その程度です。女性。事務職です。 基本は営業がCADをするので本当にお手伝い程度なのですが、今後の為にCADの勉強がしたいです。 スクールに通いたいのですが非常に高額なので(大田区・品川区・渋谷当たり希望です) 5万くらいで勉強出来るスクールはありませんか??やはり10万以上かかってしまうのでしょうか? もしくは、分りやすい初歩的なお勧めの本はありませんか?? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#147130
    • CAD・DTP
    • 回答数4
  • はっきりしないヘタレな彼。私のとるべき行動は?

    はっきりしないヘタレな彼。私のとるべき行動は? 知り合って2年。3歳年上の彼は、頭はいいしマメだけど、ちょっと嫌味なところがある割には妙に積極性がない男です。おととしも去年もクリスマスは2人だけで過ごす時間を作ったのに、告白はなし。けど妙に女子っぽいプレゼント(手書きのカード付きの基礎化粧品とか、ヴィトンのアロマキャンドルとか)はくれるんです。しかもお母さんを紹介してくれたし。 ヘタレだけど、私の事を考えてくれていて、2人で仕事をしていても、私の手柄になる形で上司に報告したり、新規の取引先を紹介してくれます。負担に感じることもあるけど、彼なりに私の事を考えてくれているのは間違いないと思うんです。 私は彼から告白して欲しいし、そういう空気を作ってきたのですが、彼は察してくれず・・・・・・。 そうこうするうちに大げんかして、ここ1ヶ月は関係がぎくしゃくしてしまいました。ただ、そんな中でも「連絡ないから母が心配してました。僕との関係はさておき、母には適当に着き合ってあげてね」とメールする彼は大人だなぁと思いましたが。 皆さんに相談したところ、「あなたからがつんといくべき!それでもダメならほっとけ」という回答を頂きました。http://okwave.jp/qa/q6082576.html ぶっちゃけ、私も彼に気を遣うのに疲れてきました。最後に「がつんと行く」にはどんな行動をとったらいいのでしょうか。皆さん教えてください。

  • ワード文書のサイズ変更、保存

    ワード文書のサイズ変更、保存 A4で作った文書をA5のサイズに変更して保存する方法はありますでしょうか? サイズ変更して印刷したりするのではなく、ただ保存をしたいのですが・・・。

  • 8月4日(水)の東京ドーム、巨人-阪神の指定席D(内野2階)の招待引換

    8月4日(水)の東京ドーム、巨人-阪神の指定席D(内野2階)の招待引換券を2枚入手することができました。 18時プレイボールで、14時からドームで引き換えできると記載されていて、予定数に達すると立見になるとのことですが、14時に行っても立見席ではなく、指定Dの席に座れるでしょうか? できれば、1塁側に座りたいです。 ・阪神戦 ・夏休み ・注目の首位攻防戦 と、かなりの混雑が予想され不安です。立見はちょっと嫌なので・・・ よろしくお願いします。

  • コンタクトしたままプールや海に行きますか?

    コンタクトしたままプールや海に行きますか? 近々プールに行こうかなんて話しが上がってるんですけど、 自分はコンタクトなのでどうしようか悩んでいます。 プールっていってもガッツリは泳がないしなぁ・・・と・・・。 みなさんはどうしてますか?

  • もしも明日が昨日だったら・・・

    もしも明日が昨日だったら・・・ 細かい補足は敢えて致しませんので、どんな解釈からのご回答でも歓迎します。

  • 20代半ばを過ぎましたが、友達・彼氏ができません(女性です)。

    20代半ばを過ぎましたが、友達・彼氏ができません(女性です)。 これまでの人生でずっと同じ悩みを抱えてきたのでとても長くなってしまいましたが、 お読みいただけると嬉しいです。 小さい頃から、学校などで友人ができず悩んできました。 一番古い記憶は幼稚園の頃で、お弁当を食べたり外で遊んだりする友達ができず ひとりポツンとしていた思い出があります。 その頃は病弱で、幼稚園など半分以上お休みしていたので仕方がない面もあると思うのですが、 小学生になっても同じような情況が続きました。 友達ができず、自由な班決めの時など残ってしまうようなタイプです。 一応、特定のグループには入っていたとは思うのですが、ちょっとイジメっぽいことをされたりと (変な言い方ですが)グループ内のヒエラルキーでは下位メンバーというかんじでした。 中学に上がるともっと情況が悪くなってしまって、グループの中ではみだし気味か ほんとにグループに属せないかのどちらかになってしまいました。 中学生くらいの女の子は友達とトイレに行ったり下校したりしないと 変な子扱いされますよね?ですので、中学生時代はほんとに辛い思い出です。 高校はわりと個人主義な子が多い学校に進学したので中学時代ほど辛い思いはせず、 一応友人関係を築くことができました。 ただ、それでも疎外感を感じることはありました。仲良しグループの中のさらに仲良しって いると思うのですが、そういう子ができなかったんです。 グループの中でさらに2人組みで何かしよう!みたいな時に相手がいないかんじです。 大学でもあまり友人を作ることができず、悩みすぎてノイローゼ状態でした。 こう書くと辛いばかりのようですが、 小学校高学年の頃はほんとに気の合う友人がいた時期があり、中学の頃も 学校では友達がいないものの塾には一応仲良くしてくれる子がいたりしました。 高校時代は楽しい思い出が多いです。 ただ、今も続いている友人関係はほとんどありません。 学生のころを振り返ってみると、積極的に苛められたというよりは、 本当に「なじめない」「はみだしてしまう」というかんじです。 社会人になってからは、やっぱり学生時代とは異なりますのでさほど悩みませんが、 同期の女性の間でも会話が途切れてしまったり、私以外の人と話している時のほうが 楽しそうな印象を受けます。 また、ちょっとした時にひとりになってしまうのは昔からかわりません。 飲み会の帰り道等短い間でも、まわりの人たちが談笑している中ひとりになってしまいます。 また、とにかく人と距離が縮まらないので、これまで彼氏ができたことがありません。 友達ができなくても彼氏はできる人もいると思うのですが、 わたしは可愛くないし、あまり男性から好感を持たれるタイプでもないみたいです (極端に太っていたりやせていたり、身なりに構わないタイプではありません)。 それに、わたし自身周囲との関係を楽しめていないな…と思います。 人間関係がきちんと築けない負い目もあって、せめてまわりに親切にしようと思うのですが、 義務のように感じているだけで本当に優しい人間ではないです。 飲み会とかの会話も正直楽しいと思うことは稀で、興味のあるそぶりをしたり わざとテンションを上げて聞いたりしてます(時には楽しい時もありますが)。 みんなの近況とか家族の話とか、正直「へぇ…」以外の感想がない!と思う時も多いです。 こういう気持ちってなんとなく伝わるものだろうし、 わたしは冷たいつまらない人間なのだろうと思います。 でも、この状態は寂しくつまらないし、これまでは何とかしなきゃ!と思ってきたのですが 20代も半ばを過ぎても改善できないとなると生まれ持った性格として 受け入れたほうがいいのでは?と思い始めました。 友達があまりにも少ないのはマズイとか、この年で誰とも付き合ったことがないのは おかしいと思うから寂しい・つまらないと感じるだけで、 実は独りで満足なような気もします(人付き合いが苦手・苦痛なのは確かですし…)。 それに、もう同じことで悩み続けることにうんざりしてしまいました。 結婚とか考えることもあるのですが、恋愛さえしたことがないし、 親戚づきあいとかきっとすごく苦痛だと思い、一生独身でもいいかと思い始めています。 今後、自分の性格とどう付き合っていけばいいのか困り果てています。 開き直ってしまったほうがいいのか?何か努力し続けるべきなのか? 努力するとしても、もうどう頑張ればいいのかわかりません。 寂しくはありますが、努力しても無駄な気がしています。 何か少しでもいいのでアドバイスや、感想をお聞かせいただければと思います。 長い文章にお付き合いいただいてありがとうございました

  • 西武ドームの1塁側のダグアウトテラスで、

    西武ドームの1塁側のダグアウトテラスで、 西武の応援をしても大丈夫でしょうか? 「質問番号:5778694」と同じような状況になってしまいました。 9月の平日に家族で行きます。 夫も私も西武ドームでの観戦は初めてです。 レプリカのユニフォームや応援グッズ(バルーン含)を使っての応援はマナー違反になりますか? 今からとても楽しみにしているので、 周りのファンからひんしゅくを買いたくありません… 教えてください!お願いします!

  • スタートメニューのブルーの部分が消えてしまいます。

    スタートメニューのブルーの部分が消えてしまいます。 画面一番下のブルーのラインがカーソルをもってかないと表示されません(今どのウィンドウを使っているのか見えません)どうやって固定すればいいですか?教えてください。

  • 先日スーパーに万引きをして通報されてしまいました。

    先日スーパーに万引きをして通報されてしまいました。 いったん警察に連行されて調書を取られましたが、被害額が少なかったためか(100円程度)店側の寛大な処置で商品は返却、被害届も出さず「加害者の厳罰は望まない。」という書類も提出して下さったおかげか、警察で調書を取って現場検証をした後、父親に身元引受人になって貰ってその日のうちに帰宅することが出来ました。 ところが2ヶ月ほどたった今日、検察庁の方から出頭するようにとの呼び出し状が届きました。 私は過去に2件前科があり(強盗・通貨偽造)どちらも3年ほど服役しています。 今回の事件は満期釈放後半年ほどたってからの出来事です。 万引き(窃盗)で逮捕されるのは初めてです。 出頭に応じた場合、どのような経過をたどり、どれくらいの処分が下されるのでしょうか? 実刑確定なのでしょうか?

  • ドラマ「GOLD」に出ているザブングルの加藤さんに似たロン毛のカメラマ

    ドラマ「GOLD」に出ているザブングルの加藤さんに似たロン毛のカメラマン役の人の名前は何ていうのですか?

  • 有給休暇(正社員雇用の場合)

    有給休暇(正社員雇用の場合) 質問です。 正社員雇用に置いて、一年目の有給休暇がないってのはおかしいことなのでしょうか?? と言うのは、自分の家族は私を含めて2人(父と私)だけであり、父になにか合った場合(事故、病気)、私しか世話をする人間がいないとの主旨です。冠婚葬祭の事もあるし。 母は去年54歳の若さでなくなってますので、万が一ないっては考えられません。 雇い主に聞いてみると、その場合は休みをくれるとのことですが、急な場合もあるし、長期的になる可能性も否定できないので、正直、有給休暇ないことが多少不安です。 ちなみに休日は年84日で仕事上不定期で重なる可能性もありとのことです。(この部分も求人票と違いますけど) バカな質問かも知れませんが、解答よろしくお願いします。

  • 逆セクハラされ、身に覚えのないことで警告が警察よりありました。

    逆セクハラされ、身に覚えのないことで警告が警察よりありました。 追い掛け回しているのは、相手のほうですが、セクハラされていると警察に出向いたようです。 誤解を晴らして、相手の反省を促したいのですが、忙しくて警察へ出向いて証明している時間がありません。 このような場合、なにか有効な対策はありますか? 相手は正常な精神状態ではないと思うのですが・・・